ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > こどものページ > おはなし会 > 親と子のひろば”たんぽぽ” > 親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2012年9月】

親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2012年9月】

掲載日:2014年11月30日更新

2012年9月7日(金)

♪ととけっこー ~ ♪カクカク
♪ハナチャン
絵本『りんご』(松野正子/ぶん 鎌田暢子/え 童心社 1984.1)
♪りんごのほっぺ
♪お月さまえらいの(ペープサートをつかって)
♪とうだほしゃ(布をつかって) 
♪ぎっちょ ~ ♪こめついたら
絵本『おべんとう』(小西英子/さく 福音館書店 2012.2)
♪さよならあんころもち

感想・反応

新しい人が多く、7ヶ月の赤ちゃんもいた。赤ちゃんでも、お母さんといっしょに「お月さまえらいの」でペープサートをもってまわる遊びなどを楽しめた。布あそび「とうだほしゃ」は年齢の上の子はテントのイメージで大喜びだった。

2012年9月21日(金)

♪さるのこしかけ
♪ちょちちょちあわわ
絵本『じったんばあたん』(ながさわまさこ/[作] 福音館書店 2004.9)
♪こどもとこどもがけんかして
絵本『まんまるおつきさま』( わたりむつこ/ぶん しんどうさえこ/え 福音館書店 1999.11)
♪お月さまえらいの 
♪かごかご 
♪さよならあんころもち

感想・反応

敬老の日関連で絵本『じったんばあたん』を読んだ。「かごかご」の遊びを1部では大きな円で遊んだが、2部ではアドバイスをいただき親子の小さな円で遊んだ。こちらのほうが「ドボン」の部分が楽しかったようだ。

  

2012(平成24)年度

2012年4月2012年5月2012年6月2012年7月(8月はお休み)2012年9月
2012年10月2012年11月2012年12月2013年1月2013年2月2013年3月