親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年2月】
更新日:2025年9月10日
親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年2月】
2024年2月2日(金曜日)
♪せんべせんべやけた
♪おおさむこさむ
絵本『ぶーぶーぶー(こどものとも0.1.2 74号 )』
♪ゆーらりゆーらり
♪どんどんばしわたれ(人形を使って)
絵本『おにのパンツ(わらべうたえほん)』
♪おにさのるすに
★鬼の面に新聞紙でつくった豆を当てっこゲーム
絵本『いろいろいちご』
♪きしゃぽっぽ
♪どんどんばしわたれ(人形を使って)
感想・反応
最初は1組だけだったため、子どもも緊張している様子だったが、徐々に人が増えていくと、緊張が解け、賑やかに進めることができた。鬼の面に新聞紙でつくった豆を当てるのゲームはみんな楽しかったようで、何回も繰り返していた。♪どんどんばしわたれも、反応が良かったので最後にもう一度繰り返し行うと、一緒にやってくれた。
2024年2月16日(金曜日)
♪おすわりやすいすどっせ
絵本『でんしゃくるかな? (こどものとも0.1.2. 281号)』
♪ゆらゆらトントン
♪ころころたまご
絵本『おでんのゆ』
絵本『おつきさまこんばんは(福音館 あかちゃんの絵本 くつくつあるけのほん 4)』
♪きしゃぽっぽ
絵本『おっしくっらまんじゅう(こどものとも0.1.2. 238号)』
★人形を使っておしくらまんじゅう遊び
♪ぺったら ぺったん
♪てんやのおもち
絵本『のって、のって!』
♪さよならあんころもち
うさぎの折り紙と電車のマグネットを配る
感想・反応
絵本が好きな子が多く、自分の好きな本をはっきりと伝えくれ、絵本を読むとじっと絵を見て目の前で集中して聞いていた。同じ言葉を繰り返す絵本では、展開を予想して先に台詞を言っていた。『おつきさまこんばんは』は家にあるとのことで、お気に入りの絵本を図書館でも見つけた喜びが伝わってきた。『おでんのゆ』では、ちくわが特にお気に入りで何度も「ちくわ」と言っていた。家で食べたおでんを思い浮かべて、絵本の中に出てくる具とつなげている様子だった。
2023(令和5)年度
(4月はお休み) | (5月はお休み) | (6月はお休み) | (7月はお休み) | (8月はお休み) | 2023年9月 |
2023年10月 | 2023月11月 | 2023年12月 | 2024年1月 | 2024年2月 | 2024年3月 |
※2020年3月から2023年7月まで、臨時休館及び感染拡大防止のためおはなし会中止