貴重書・文庫
サイトマップ
- 貴重書
- 21.古今俳諧師手鑑
- 74.井原西鶴自筆歳旦発句幅
- 47.〔河内国太閤検地帳〕
- 93.伴林光平自筆書簡
- 貴重書・文庫一覧
- 冊子体・ウェブ版目録一覧
- 朝日新聞文庫
- 芝居番付
- 四戦紀聞
- 近世活字本
- 出定笑語
- 詩経正解
- 中外銭史
- 政談
- 青門賸稿
- 韓詩外伝
- 小学女子体操書
- 小兒養育金礎標
- 都風俗化粧伝
- 三井文庫
- 傷寒論
- 森田文庫
- 近世文書目録
- 川田文庫追加寄贈資料一覧
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(雑誌)
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 900 The Arts
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 600 Natural science
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 500 Social Science
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 400 Politial Science
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 300 History. Biography. Geography
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 200 Literature. Language.
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(洋書) 100 Religion. Philosophy. Education
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(和漢書) 技術・芸術
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(和漢書) 歴史
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 図書の部(和漢書) 文学
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 書簡の部
- 「川田文庫目録(2)」-web版- その他の部
- 「川田文庫目録(2)」-web版- 原稿の部
- 大阪府立中之島図書館蔵「川田文庫目録(2)」-web版-
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 900 芸術
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 600 自然科学
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 500 経済・商業
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 300 歴史
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 200 文学
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 100 宗教
- 「川田文庫目録」-web版- 図書の部 000 総記
- 「川田文庫目録」-web版- 書簡の部
- 「川田文庫目録」-web版- 原稿の部
- 大阪府立中之島図書館蔵「川田文庫目録」-web版-
- 川田文庫
- 織田文庫
- 石崎文庫
- 大和銀文庫
- 大川便覧
- 大坂水帳所在目録
- 道修町三丁目文書
- 藤沢文庫
- 75.環湖帖
- 越天楽(原稿)
- 浄瑠璃本
- 平野町二丁目文書
- 〔浦賀湾にアメリカ船四艘渡来、停泊 の図とも〕
- 99.Beschryving Nederlandsche historipenningen
- 98.(2)De Beschryving van Japan
- 98.(1)Histoire naturelle, civile, et eccl'esiastique de I'empire du Japon
- 97.人魚洞文庫
- 95.山川正宣家集
- 94.抹茶草子
- 92.米市の図
- 91.西国三十三所名所図会
- 90.茶瘕酔言(稿本)
- 89.遡遊従之
- 88.倭歌題詩集
- 87.草稿抄
- 86.蕪村書状
- 85.篠崎小竹門人帳
- 84.崎陽筆語
- 83.筆話(鶏壇嚶鳴付録)
- 82.混沌社南浦草
- 81.玉川楼詩集
- 80.随問随筆
- 79.半百人一句
- 78.日本春秋
- 77.翁の文
- 76.五孝子伝
- 73.契沖阿闍梨書状
- 72.玉纂
- 71.奎章閣志
- 70.薬泉集
- 69.新編医学正伝
- 68.昇平宝筏
- 67.列女伝
- 66.元曲選
- 65.永楽大典
- 64.(増刊校正王状元集註分類)東坡先生詩
- 63.摂津国漁法図解
- 62.摂津国各郡農具略図
- 61.紙漉重宝記
- 60.鼓銅図録
- 59.浪花繁栄東堀鉄橋の図
- 58.阪府新規中津川鉄橋の図
- 57.浪花川崎造幣寮
- 56.維新錦絵帖 (3)本願寺御門跡大坂津村御坊所仮皇居之図
- 56.維新錦絵帖 (2)大阪落城大戦図
- 56.維新錦絵帖 (1)城中大火図
- 55.浪花名所図会 (3)「道頓堀の図」
- 55.浪花名所図会 (2)「八軒屋着船の図」
- 55.浪花名所図会 (1)「堂島米市の図」
- 54.浪花百景
- 53.司馬江漢銅版画
- 52.保古帖
- 51.蓮月尼書簡
- 50.渡辺華山書状
- 49.栄々集
- 48.諸宗寺々五人組判形帳
- 46.和蘭新定地球図
- 45.崎陽諏訪明神祭祀図
- 44.皇圀道度図
- 43.但州城崎名所図会
- 42.有馬名所鑑
- 41.京雀
- 40.(2)難波鶴跡追
- 40.(1)難波鶴
- 39.(2)増補難波雀
- 39.(1)難波雀
- 38.住吉相生物語
- 37.河内鑑名所記
- 36.芦分船
- 35.夫婦善哉(草稿)
- 34.阿育王事蹟(原稿)
- 33.けいせい仏の原 3番続
- 32.一心二河白道 3番続
- 31.道中評判敵討
- 30.賢女の手習并新暦 5段
- 29.御入部伽羅女
- 28.棠大門屋敷
- 27.遊興 新平家物語
- 26.世間胸算用
- 25.たいしょくわん(大織冠)
- 24.はちかつきのさうし
- 23.七夕
- 22.俳諧呉服絹
- 20.長好師家集
- 19.詩仙堂十二景之詩
- 18.連歌百韻懐紙
- 17.小謡百番
- 16.旧本節用集
- 15.住吉大社神人方年中勤役注進状
- 14.明月記(断簡)
- 13.徒然草
- 12.群書治要
- 11.大坂物語
- 100.Exhibition of the works of industry of all nations 1851
- 10.万葉集
- 9.帝鑑図説
- 8.日本書紀 神代巻
- 7.新編医学正伝
- 6.標題徐状元補注蒙求
- 5.孔子家語
- 4.新編名方類証医書大全
- 3.(仏果圜悟禅師)碧巌録
- 2.(正平版)論語
- 1.百万塔陀羅尼
- 方言修行金草鞋
- 新編金瓶梅
- 薄緑娘白浪
- 黄表紙九種
- 傾城阿波鳴門
- 黄金水大尽盃
- 八笑人
- 三人吉三廓の初買
- 一谷嫩軍記
- 偽紫田舎源氏
- 海風
- 西鶴新論(草稿)
- 短冊
- 奇渕自画讃
- 中村四端画
- 茂保・中村四端・沙王・九里富政合作書画
- 村田嘉言詠草
- 近藤芳樹画・真鍋豊平賛
- 鶴のすもり 辛卯
- 河内集
- 熊野日記
- 茂吉を識る(原稿)
- 知足会々記 存第7
- かつら桶
- 〔題都井中四十三首〕
- 二倫行実図
- はちかつき
- 夫婦善哉
- 内藤湖南先生書七絶幅
- 新雪
- 人生座談(草稿)
- 是心山寿法寺滝桜之真図
- 明治広告帳
- 浪花名所図会
- 大坂川魚問屋文書
- 米商売抱御触書之留并浜方記録
- 抹茶草紙
- 難波鶴跡追
- 増補難波雀
- 夢之代
- 即吟発句浪花名所集
- 河内名所記
- 〔京童〕跡追
- 〔異国船長州砲撃之風聞書〕
- 〔征長の役戦況〕
- 〔幕府遣米使節書状写〕
- 〔地震見舞状〕
- 〔ロシア船長崎来航一件〕
- 〔御請来目録〕
- 和漢軍書要覧
- 奉納書籍聚跋
- 和漢書籍目録
- 木挽町文書
- 木挽町文書目録
- 菊屋町文書
- 菊屋町文書目録 201~335
- 菊屋町文書目録 101~200
- 菊屋町文書目録 1~100
- 中西文庫
- 大坂本屋仲間記録
- 玄武洞文庫
- 近世後期小説類
- 柏原家文書
- 韓本