![]() |
明治時代後期(日清戦争後)に生まれた女たち |
●高群逸枝 【1894-1964】 女性史学者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
高群逸枝 火の国の女の日記抄 人間の記録 | 高群逸枝著 | 日本図書センター | 1999.12 | 289.1/2765N/タカ |
高群逸枝 霊能の女性史 シリーズ民間日本学者 | 河野信子著 | リブロポート | 1990.9 | 289.1/163N/タカ |
高群逸枝語録 岩波現代文庫 | 高群逸枝[著] | 岩波書店 | 2001.1 | L367.2/1058N |
●素木しづ 【1895-1918】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
薄命の作家素木しづの生涯 | 沖藤典子著 | 新潮社 | 1988.6 | 910.2/1492 |
●伊藤野枝 【1895-1923】 婦人運動家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
自由それは私自身 評伝・伊藤野枝 | 井手文子著 | パンドラ | 2000.4 | 289.1/2859N/イト |
美は乱調にあり | 瀬戸内晴美著 | 文芸春秋 | 1984.3 | 913.6/21323N/セト |
諧調は偽りなり 上 | 瀬戸内晴美著 | 文芸春秋 | 1984.3 | 913.6/19169N/セト(7) |
諧調は偽りなり 下 | 瀬戸内晴美著 | 文芸春秋 | 1984.3 | 913.6/19169N/セト |
●木谷千種 【1895-1947】 日本画家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女性日本画家木谷千種 その生涯と作品 | 木谷千種[画] | 池田市立歴史民俗資料館 | 2002.1 | 721.9/481N |
●川田芳子 【1895-1970】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
かりそめの恋にさえ 女優・川田芳子の生涯 | 升本喜年著 | 文芸春秋 | 1985.11 | 913.6/4586 |
●斎藤輝子 【1895-1984】 斎藤茂吉の妻 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ママさまは不思議の人 猛母輝子一代記 | 斎藤茂太著 | 講談社 | 1986.2 | 289.1/1066 |
この母にして | 斎藤輝子著 | 文芸春秋 | 1980.8 | 914.6/1106 |
●小倉遊亀 【1895-2000】 日本画家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
小倉遊亀天地の恵みを生きる 百四歳の介護日誌 | 小倉寛子著 | 文化出版局 | 1999.5 | 721.9/321N |
小倉遊亀 画室のうちそと | 小倉遊亀著 | 読売新聞社 | 1984.3 | 721.9/30 |
●尾崎翠 【1896-1971】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
尾崎翠 文春新書 | 群ようこ著 | 文芸春秋 | 1998.12 | L81/16N |
尾崎翠の感覚世界 | 加藤幸子著 | 創樹社 | 1990.7 | 910.26/62N/オザ(2) |
尾崎翠 『第七官界彷徨』の世界 女性作家評伝シリーズ | 水田宗子著 | 新典社 | 2005.3 | 910.26/4023N/オザ |
●吉屋信子 【1896-1973】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ゆめはるか吉屋信子 上 秋灯机の上の幾山河 | 田辺聖子著 | 朝日新聞社 | 1999.9 | 910.26/2397N/ヨシ |
ゆめはるか吉屋信子 下 秋灯机の上の幾山河 | 田辺聖子著 | 朝日新聞社 | 1999.9 | 910.26/2397N/ヨシ |
吉屋信子 隠れフェミニスト シリーズ民間日本学者 | 駒尺喜美著 | リブロポート | 1994.12 | 910.26/1066N/ヨシ |
風を見ていたひと 回想の吉屋信子 | 吉屋えい子著 | 朝日新聞社 | 1992.1 | 910.26/531N/ヨシ(2) |
女人 吉屋信子 | 吉武輝子著 | 文芸春秋 | 1982.12 | 910.2/949 |
●寺沢国子 【1896-1991】 ユタ日報社主 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
おばあちゃんのユタ日報 | 上坂冬子著 | 文芸春秋 | 1985.7 | 070.6/62N |
●高岡智照 【1896-1994】 芸妓・尼僧 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女徳 新潮文庫 【モデル小説】 | 瀬戸内晴美著 | 新潮社 | 1990 | L913.6/11293N/セト |
つゆ草日記 嵯峨野祇王寺庵主自伝 | 高岡智照尼著 | 永田書房 | 1992.4 | 188.5/40N |
●中村久子 【1897-1968】 身障者運動・社会活動家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
こころの手足 中村久子自伝 | 中村久子著 | 春秋社 | 1999.11 | 916/2289N |
わが母中村久子 | 中村富子著 | 春秋社 | 1998.11 | 289.1/2336N/ナカ |
中村久子の生涯 四肢切断の一生 Chichi‐select | 黒瀬昇次郎著 | 致知出版社 | 1994.12 | 289.1/1474N/ナカ |
●山田キク 【1897-1975】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ラ・ジャポネーズ キク・ヤマタの一生 | 矢島翠著 | 潮出版社 | 1983.1 | 950.2/94 |
●野溝七生子 【1897-1987】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
野溝七生子というひと 散けし団欒(あらけしまどい) | 矢川澄子著 | 晶文社 | 1990.1 | 910.2/1684 |
●宇野千代 【1897-1996】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
宇野千代女の一生 とんぼの本 | 宇野千代ほか著 | 新潮社 | 2006.11 | 910.26/4532N/ウノ |
わたしの宇野千代 | 瀬戸内寂聴著 | 中央公論社 | 1996.9 | 910.26/1537N/ウノ(2) |
生きて行く私 上 | 宇野千代著 | 毎日新聞社 | 1983.8 | 910.26/3010N/ウノ |
生きて行く私 下 | 宇野千代著 | 毎日新聞社 | 1983.8 | 910.26/3010N/ウノ |
●杉本キクイ 【1898-1983】 瞽女唄演奏家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
わたしは瞽女 杉本キクエ口伝 | 杉本キクエ[述] | 音楽之友社 | 1977 | 289.1/286 |
高田瞽女最後 | 大山真人著 | 音楽之友社 | 1983.9 | 779.7/8 |
●宮本百合子 【1899-1951】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
林芙美子・宮本百合子 講談社文芸文庫 | 平林たい子[著] | 講談社 | 2003.1 | L910.26/3547N/ハヤ |
愛と自立 紫琴・らいてう・百合子を語る | 古在由重著 | 大月書店 | 1983.2 | 367.2/115 |
百合子輝いて 写真でたどる半世紀 | 大森寿恵子編 | 新日本出版社 | 1999.2 | 910.26/2251N/ミヤ |
宮本百合子の時空 | 岩淵宏子編 | 翰林書房 | 2001.6 | 910.26/2969N/ミヤ |
獄中の夫へ 宮本百合子の女性シリーズ | 宮本百合子著 | 新日本出版社 | 1989.1 | 914.6/2996 |
百合子、ダスヴィダーニヤ 湯浅芳子の青春 女性文庫 | 沢部ひとみ著 | 学陽書房 | 1996.9 | L41/26N |
●兵頭精 【1899?-1980】 飛行家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
兵頭精、空を飛びます! 日本初の女性パイロットの物語 | 中村英利子著 | アトラス出版 | 2000.6 | 289.1/2870N/ヒヨ |
●壺井栄 【1900-1967】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
わたしの愛した子どもたち 二十四の瞳・壺井栄物語 | 滝いく子著 | 労働旬報社 | 1995.8 | 910.26/1249N/ツボ(2) |
壺井栄 北溟新書 | 森玲子著 | 北溟社 | 1995.8 | 910.26/1359N/ツボ |
●網野菊 【1900-1978】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
石蕗の花 網野菊さんと私 講談社文芸文庫 | 広津桃子[著] | 講談社 | 1994.11 | L913.6/5039N/ヒロ |
●中村汀女 【1900-1988】 俳人 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
中村汀女との日々 | 小川濤美子著 | 富士見書房 | 2003.12 | 911.36/1422N |
中村汀女 汀女自画像 人間の記録 | 中村汀女著 | 日本図書センター | 1997.12 | 911.36/743N |
●森三千代 【1901-1977】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
金子光晴と森三千代 おしどりの歌に萌える | 牧羊子著 | マガジンハウス | 1992.6 | 910.26/452N/カネ |
●沢田美喜 【1901-1980】 社会事業家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
沢田美喜 黒い肌と白い心 人間の記録 | 沢田美喜著 | 日本図書センター | 2001.1 | 289.1/3046N/サワ |
これはあなたの母 沢田美喜と混血孤児たち | 小坂井澄著 | 集英社 | 1982.2 | 916/716 |
●李方子 【1901-1989】 李朝皇太子妃(梨本方子) |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
李方子 一韓国人として悔いなく ミネルヴァ日本評伝選 | 小田部雄次著 | ミネルヴァ書房 | 2007.9 | 289.2/427N/リ |
日韓皇室秘話李方子妃 | 渡辺みどり著 | 読売新聞社 | 1998.1 | 289.2/184N/リ |
朝鮮王朝最後の皇太子妃 | 本田節子著 | 文芸春秋 | 1988.7 | 288.4/113 |
歳月よ王朝よ 最後の朝鮮王妃自伝 | 李方子著 | 三省堂 | 1987.8 | 289.1/1284 |
青磁のひと | 赤瀬川隼著 | 新潮社 | 1986.3 | 913.6/4742 |
●小川正子 【1902-1943】 ハンセン病患者の救済活動家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
小川正子と小島の春 | 清水威著 | 長崎出版 | 1986.7 | 289.1/1125 |
小島の春 ある女医の手記 | 小川正子著 | 長崎出版 | 1981.8 | 494.8/25N |
●津村紀三子 【1902-1974】 能役者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女流誕生 能楽師津村紀三子の生涯 | 金森敦子著 | 法政大学出版局 | 1994.12 | 773.2/19N/(2) |
●岡田嘉子 【1902-1992】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
岡田嘉子との六〇年 黒岩健而語り・いとこの嫁さんはまぶしくて、孤独だった | 黒岩健而[述] | 風塵社 | 2002.1 | 772.1/224N |
岡田嘉子とその時代 | 河崎保筆 | 岡田嘉子研究会 | 2000.4 | 772.1/232N |
岡田嘉子 悔いなき命を 人間の記録 | 岡田嘉子著 | 日本図書センター | 1999.12 | 772.1/165N |
女優岡田嘉子 | 升本喜年著 | 文芸春秋 | 1993.7 | 778.2/274N |
●山本安栄 【1902-1993】 女優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女優山本安英 | 宮岸泰治著 | 影書房 | 2006.1 | 775.1/167N |
女優という仕事 岩波新書 新赤版 | 山本安英著 | 岩波書店 | 1992.12 | L1R3/258N/(2) |
●住井すゑ 【1902-1997】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
橋のない川住井すゑの生涯 | 北条常久著 | 風涛社 | 2003.5 | 910.26/3428N/スミ |
母住井すゑ | 増田れい子著 | 海竜社 | 1998.1 | 910.26/1919N/スミ(2) |
わが生涯 生きて愛して闘って | 住井すゑ著 | 岩波書店 | 1995.1 | 910.26/1092N/スミ(2) |
●知里幸恵 【1903-1922】 アイヌ文化伝承者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
知里幸恵 十七歳のウエペケレ | 藤本英夫著 | 草風館 | 2002.1 | 289.1/3488N/チリ |
銀のしずく降る降るまわりに 知里幸恵の生涯 | 藤本英夫著 | 草風館 | 1991.6 | 289.1/317N/チリ |
知里幸恵 十九歳の遺言 | 中井三好著 | 彩流社 | 1991.5 | 289.1/301N/チリ |
●金子みすず 【1903-1930】 童謡詩人 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
金子みすゞふたたび | 今野勉著 | 小学館 | 2007.1 | 911.58/141N |
みすゞ哀歌 北浦のおなご | 河崎久子著 | 作品社 | 2005.1 | 913.6/28999N/カワ |
みすゞ | 荻田芳久著 | 河出書房新社 | 2003.8 | 913.6/23921N/オギ |
金子みすゞ 生誕一〇〇年記念 別冊太陽 | 矢崎節夫監修 | 平凡社 | 2003.4 | 911.58/116N |
金子みすゞ 総特集 KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2000.1 | 911.58/97N | |
童謡詩人金子みすゞの生涯 | 矢崎節夫著 | JULA出版局 | 1993.2 | 911.58/14N |
●北村兼子 【1903-1931】 随筆家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
北村兼子 炎のジャーナリスト おおさか人物評伝 | 大谷渡著 | 東方出版 | 1999.12 | 289.1/2623N/キタ |
婦人記者廃業記 伝記・北村兼子 伝記叢書 | 北村兼子著 | 大空社 | 1992.7 | 289.1/564N/キタ |
●林芙美子 【1903-1951】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
林芙美子 総特集 KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2004.5 | 910.26/3777N/ハヤ | |
林芙美子・宮本百合子 講談社文芸文庫 | 平林たい子[著] | 講談社 | 2003.1 | L910.26/3547N/ハヤ |
飢え | 群ようこ著 | 角川書店 | 1998.4 | 910.26/2002N/ハヤ |
●佐藤美子 【1903-1982】 メゾソプラノ歌手 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
カルメンお美 | 矢野晶子著 | 有隣堂 | 1988.2 | 916/1319 |
●森茉莉 【1903-1987】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
森茉莉かぶれ | 早川茉莉著 | 筑摩書房 | 2007.9 | 910.26/4705N/モリ |
森茉莉 贅沢貧乏暮らし | 神野薫 | 阪急コミュニケーションズ | 2003.12 | 910.26/3670N/モリ |
森茉莉 総特集 KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2003.2 | 910.26/3382N/モリ | |
幽界森娘異聞 | 笙野頼子?著 | 講談社 | 2001.7 | 913.6/17392N/シヨ |
贅沢貧乏のマリア | 群ようこ著 | 角川書店 | 1996.4 | 910.26/1377N/モリ |
●鳥浜トメ 【1903?-1992】 食堂経営者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ホタル帰る 特攻隊員と母トメと娘礼子 | 赤羽礼子著 | 草思社 | 2001.5 | 289.1/3077N/トリ |
華のときは悲しみのとき 知覧特攻おばさん鳥浜トメ物語 | 相星雅子著 | 高城書房出版 | 1992.5 | 289.1/497N/トリ |
空のかなたに 特攻おばさんの回想 | 朝日新聞西部本社編 | 葦書房 | 2001.5 | 916/23N |
●武原はん 【1903-1998】 日本舞踏家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
武原はん一代 | 武原はん著 | 求竜堂 | 1996.1 | 769.1/32N |
姿 武原はん 片岡仁左衛門 | 渡辺保文 | 求竜堂 | 1994.3 | 769.1/23N/(2) |
●黒田初子 【1903-2002】 料理研究家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
お料理のレッスン七十年 私の好きなレシピ選集 | 黒田初子著 | 草思社 | 1996.7 | 596/296N |
●金子文子 【1904-1926】 無政府主義者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
金子文子わたしはわたし自身を生きる 手記・調書・歌・年譜 自由をつくる | 金子文子[著] | 梨の木舎 | 2006.8 | 289.1/4542N/カネ |
何が私をこうさせたか 筑摩叢書 | 金子ふみ子著 | 筑摩書房 | 1984.2 | 352/9853/# |
余白の春 | 瀬戸内晴美[著] | 中央公論社 | 1979 | 913.6/197 |
●お葉 【1904-1980】 竹久夢二のモデル(佐々木カ子ヨ) |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
お葉というモデルがいた 夢二、晴雨、武二が描いた女 | 金森敦子著 | 晶文社 | 1996.5 | 289.1/1558N/ササ |
●幸田文 【1904-1990】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
幸田文のマッチ箱 | 村松友視著 | 河出書房新社 | 2005.7 | 910.26/4086N/コウ |
幸田文 没後10年 KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2000.12 | 910.26/2788N/コウ | |
小石川の家(うち) | 青木玉著 | 講談社 | 1994.8 | 914.6/2175N/アオ(2) |
幸田文 女性作家評伝シリーズ | 由里幸子著 | 新典社 | 2003.9 | 910.26/3581N/コウ |
●佐多稲子 【1904-1998】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
近景・遠景 私の佐多稲子 | 川口祐二著 | ドメス出版 | 2006.1 | 910.26/4434N/サタ |
佐多稲子論 | 長谷川啓著 | オリジン出版センター | 1992.7 | 910.26/477N/サタ |
年譜の行間 | 佐多稲子著 | 中央公論社 | 1983.1 | 910.2/1069 |
●平林たい子 【1905-1972】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
妖精と妖怪のあいだ 評伝・平林たい子 | 群ようこ著 | 文藝春秋 | 2005.7 | 910.26/4082N/ヒラ |
沙漠に咲く 平林たい子と私 | 村野民子著 | 武蔵野書房 | 1991.12 | 910.26/385N/ヒラ |
燃えて生きよ 平林たい子の生涯 | 戸田房子著 | 新潮社 | 1982.2 | 910.2/870 |
平林たい子 女性作家評伝シリーズ | 中山和子著 | 新典社 | 1999.3 | 910.26/2310N/ヒラ |
●円地文子 【1905-1986】 小説家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
円地文子 妖の文学 作家論叢書 | 古屋照子著 | 沖積舎 | 1996.8 | 910.26/1491N/エン |
童女のごとく 母円地文子のあしあと | 富家素子著 | 海竜社 | 1989.12 | 910.2/1672 |
うそ・まこと七十余年 | 円地文子著 | 日本経済新聞社 | 1984.2 | 910.2/1083 |
円地文子 ジェンダーで読む作家の生と作品 女性作家評伝シリーズ | 小林富久子著 | 新典社 | 2005.1 | 910.26/4024N/エン |
●原泉 【1905-1989】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女優原泉子 中野重治と共に生きて | 藤森節子著 | 新潮社 | 1994.1 | 775.1/35N/(2) |
●宮城喜代子 【1905-1991】 筝曲家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
箏ひとすじに | 宮城喜代子著 | 文園社 | 1990.1 | 768.6/7 |
●三岸節子 【1905-1999】 洋画家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
好太郎と節子 宿縁のふたり | 澤地久枝著 | 日本放送出版協会 | 2005.4 | 723.1/889N |
炎の画家三岸節子 | 吉武輝子著 | 文芸春秋 | 1999.12 | 723.1/567N |
三岸節子修羅の花 女性文庫 | 林寛子著 | 学陽書房 | 1997.1 | L41/18N |
●田中千代 【1906-1999】 服飾デザイナー |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
田中千代 日本最初のデザイナー物語 | 西村勝著 | 実業之日本社 | 1994.6 | 289.1/1094N/タナ |
夢 しごと 田中千代の世界 シリーズ<女・いま生きる> | 田中千代著 | ミネルヴァ書房 | 1984.1 | 589.2/41 |
●鈴木真砂女 【1906-2003】 俳人 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
今生のいまが倖せ… 母、鈴木真砂女 | 本山可久子著 | 講談社 | 2005.2 | 911.36/1513N |
いつまでも、真砂女。 | 星谷とよみ著 | KSS出版 | 1998.1 | 911.36/810N |
いよよ華やぐ 上 【モデル小説】 | 瀬戸内寂聴著 | 新潮社 | 1999.3 | 913.6/12788N/セト |
いよよ華やぐ 下 【モデル小説】 | 瀬戸内寂聴著 | 新潮社 | 1999.3 | 913.6/12788N/セト |
●川島芳子 【1907-1948】 清朝復興運動家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
男装の麗人 | 村松友視著 | 恒文社21 | 2002.7 | 913.6/21364N/ムラ |
動乱の蔭に 私の半生記 伝記叢書 | 川島芳子著 | 大空社 | 1997.5 | 289.1/1965N/カワ |
男装の麗人・川島芳子伝 | 上坂冬子著 | 文芸春秋 | 1984.11 | 289.1/895 |
夕日よ止まれ | 胡桃沢耕史著 | 徳間書店 | 1989.7 | 913.6/6588 |
終の栖・仮の宿 川島芳子伝 | 岸田理生著 | 而立書房 | 2002.7 | 912.6/457N |
●葛原妙子 【1907-1985】 歌人 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
われは燃えむよ 葛原妙子論 | 寺尾登志子著 | ながらみ書房 | 2003.8 | 911.16/1495N |
●厚木たか 【1907-1998】 記録映画シナリオライター |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女性ドキュメンタリストの回想 | 厚木たか著 | ドメス出版 | 1991.4 | 289.1/294N/アツ |
●淡谷のり子 【1907-1999】 歌手 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
いのちのはてに 最後の自伝 | 淡谷のり子著 | 学研 | 1995.2 | 767.8/168N |
ブルースの女王淡谷のり子 | 吉武輝子著 | 文芸春秋 | 1989.12 | 767.8/183 |
●人見絹枝 【1908-1931】 陸上競技選手 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
KINUEは走る 忘れられた孤独のメダリスト | 小原敏彦著 | 健康ジャーナル社 | 2007.8 | 782.3/132N |
はやての女性ランナー 人見絹枝讃歌 | 三澤光男著 | 不昧堂出版 | 2005.7 | 782.3/112N |
人見絹枝 炎のスプリンター 人間の記録 | 人見絹枝著 | 日本図書センター | 1997.6 | 782.3/50N |
●沢村貞子 【1908-1996】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
沢村貞子という人 | 山崎洋子著 | 新潮社 | 2004.11 | 778.2/2354N |
沢村貞子 貝のうた 人間の記録 | 沢村貞子著 | 日本図書センター | 1999.12 | 778.2/1155N |
沢村貞子波瀾の生涯 | 中島信吾著 | 岩波書店 | 1997.1 | 778.2/685N |
●田中絹代 【1909-1977】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
花も嵐も 女優・田中絹代の生涯 | 古川薫著 | 文芸春秋 | 2002.2 | 913.6/19410N/フル |
小説 田中絹代 | 新藤兼人著 | 読売新聞社 | 1983.2 | 913.6/3664 |
●湯浅年子 【1909-1980】 物理学者 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
パリに生きた科学者湯浅年子 岩波ジュニア新書 | 山崎美和恵著 | 岩波書店 | 2002.1 | L1J/413N |
湯浅年子パリに生きて | 湯浅年子[著] | みすず書房 | 1995.1 | 289.1/1479N/ユア |
●山野愛子 【1909-1995】 美容家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
若くてごめんなさい 美容ひと筋 | 山野愛子著 | 東京新聞出版局 | 1990.8 | 289.1/83N/ヤマ |
●杉村春子 【1909-1997】 俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
杉村春子 女優として、女として | 中丸美絵著 | 文芸春秋 | 2003.3 | 775.1/125N |
杉村春子 舞台女優 人間の記録 | 杉村春子著 | 日本図書センター | 2002.11 | 775.1/121N |
女の一生 杉村春子の生涯 | 新藤兼人著 | 岩波書店 | 2002.1 | 775.1/115N |
●鈴鹿俊子 【1909-2006】 川田順の「老いらくの恋」の相手 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
虹の岬 【モデル小説】 | 辻井喬著 | 中央公論社 | 1994.7 | 913.6/4571N/ツジ(2) |
●正田篠枝 【1910-1965】 原爆歌人 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
さんげ 原爆歌人正田篠枝の愛と孤独 現代教養文庫 | 広島文学資料保全の会編 | 社会思想社 | 1995.7 | L911.16/1443N |
目をあけば修羅 被爆歌人正田篠枝の生涯 | 水田九八二郎著 | 未来社 | 1983.1 | 911.1/389 |
●石井英子 【1910-1998】 本牧亭席亭 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
本牧亭の灯は消えず 席亭・石井英子一代記 | 石井英子著 | 駸々堂出版 | 1991.4 | 289.1/282N/イシ |
●白洲正子 【1910-1998】 随筆家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
次郎と正子 娘が語る素顔の白洲家 | 牧山桂子著 | 新潮社 | 2007.4 | 289.1/4753N/シラ |
白洲正子の生き方 The new fifties | 馬場啓一著 | 講談社 | 2000.9 | 289.1/2861N/シラ |
白洲正子の世界 二十一世紀への橋掛かり 別冊太陽 | 平凡社 | 2000.9 | 289.1/2912N/シラ | |
総特集白洲正子 KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2000.2 | 289.1/2725N/シラ | |
白洲正子自伝 | 白洲正子著 | 新潮社 | 1994.12 | 289.1/1237N/シラ |
●長谷川テル 【1912-1947】 エスペランチスト |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
長谷川テル 日中戦争下で反戦放送をした日本女性 | 『長谷川テル』編集委員会編 | せせらぎ出版 | 2007.8 | 289.1/4825N/ハセ |
中国の緑の星 長谷川テル 朝日選書 | 高杉一郎著 | 朝日新聞社 | 1980.11 | 289.1/552 |
望郷の星 長谷川テルの青春 | 岩間芳樹著 | TBSブリタニカ | 1980.5 | 913.6/2777 |
●不二洋子 【1912-1980】 女剣劇俳優 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
夢まぼろし女剣劇 | 森秀男著 | 筑摩書房 | 1992.4 | 775.2/8N/(2) |
●丸木俊 【1912-2000】 洋画家 |
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
丸木俊 女絵かきの誕生 人間の記録 | 丸木俊著 | 日本図書センター | 1997.2 | 723.1/427N |
遺言 丸木位里・俊の五十年 | 菅原憲義著 | 青木書店 | 1996.2 | 723.1/309N |
ふたりの画家 丸木位里・丸木俊の世界 | 本橋成一著 | 晶文社 | 1987.4 | 721.9/51 |