「障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務」の受託事業者を募集
                                応募がありませんでした(平成25年6月18日)

大阪府では、厳しい雇用・失業情勢を受け、失業者の雇用機会を創出するため、緊急雇用創出基金事業を実施しています。

このたび、同基金を活用した「障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務」の受託事業者を、下記のとおり企画提案公募により募集しますので、お知らせします。


■お知らせ■

  • 募集は終了しました。(平成25年5月28日)
  • お寄せいただいた質問について、次のとおり回答します。(平成25年5月21日掲載)
      「質問に対する回答」(Excel / 36.5KB)
  • 「仕様書 別紙1」が公募当初掲載されていませんでしたので、下記に掲載しました。(平成25年5月21日掲載)


                                   記

1 委託事業名および事業概要

(1) 委託事業名

緊急雇用創出基金事業(重点分野雇用創出事業)「障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務」


(2) 事業概要

大阪府立中央図書館国際児童文学館の貴重資料のマイクロ化等作業業務を実施することにより、障がいのある方や新規雇用失業者の情報処理能力のスキルアップを図り、雇用機会の拡大をめざすものです。

なお大阪府では、重点分野雇用創出事業を対象として事業終了後の雇用者を次の安定雇用に結び付けることを目的としており、就職目標50%を掲げています。 つきましては、このことを踏まえた効果的な事業提案を求めます。


2 委託期間(予定)

 

平成25年7月から平成25年11月まで(5ヶ月間)


3 上限委託金額

 

6,167,000円(消費税及び地方消費税を含まない。)


4 応募の手続き

     
(1) 公募要領の配布期間

  平成25年4月26日(金曜日)から平成25年5月25日(土曜日)まで
  (日曜日、月曜日、祝日及び4月30日、5月7日を除く。午前10時から午後5時まで)


   
(2)受付期間

  平成25年5月21日(火曜日)から平成25年5月28日(火曜日)まで
  (日曜日、月曜日を除く。午前10時から午後5時まで。最終日は正午まで)


   
(3) 配布場所及び受付場所

  大阪府立中央図書館 読書支援課、総務企画課     東大阪市荒本北1-2-1
    電話06-6745-0170
    ※公募要領は、関連ホームページからもダウンロードできます。
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/index.html  ※郵送不可


5 企画提案公募に関する説明会 (説明会は終了しました)

     
(1) 開催日時

平成25年5月9日(木曜日) 午後1時30分から午後1時45分まで(緊急雇用創出基金事業概要について)
 午後1時45分から午後2時30分まで(障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務等業務について)


   
(2) 開催場所

  大阪府立中央図書館  東大阪市荒本北1-2-1
※お車の場合は館内駐車場をご利用ください(有料)
※近鉄けいはんな線「荒本」駅 1番出口から約400メートル


   
(3) 説明会の申込み方法
  • 申込期限  平成25年5月8日(水曜日) 正午まで
  • 参加団体名、参加者職氏名、連絡先、参加人数(1団体2名以内)を電子メールでお申し込みください。
    (口頭、電話、FAXによる申込みは受付しません。)
    電子メールアドレス  chuotosho@sbox.pref.osaka.lg.jp
  •  「件名」に、「説明会申込:緊急雇用創出基金事業(重点分野雇用創出事業)障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務」 と明記してください。

6 質問の受付 (質問の受付は終了しました)  質問に対する回答はこちら(Excel / 36.5KB)をご覧ください。

 
  •  質問受付期限:平成25年5月14日(火曜日) 午後5時まで
  •  電子メールにて受付します。(chuotosho@sbox.pref.osaka.lg.jp)
  •  「件名」に「質問:緊急雇用創出基金事業(重点分野雇用創出事業)障がい者のための国際児童文学館貴重資料のマイクロ化等作業業務」と明記してください。
  •  送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。
  •  質問への回答は、関連ホームページに掲載し、個別には回答しません。
  •  口頭、電話、FAXでのお問い合わせはご遠慮ください。

7 選考方法及び結果の公表

 

応募書類の審査は、外部委員で構成する選定委員会において、書類審査及びプレゼンテーション審査を行い、 優れた提案を行った事業者を選定します。

審査結果は、応募者全員に通知するとともに、ホームページで公表します。


8 その他

 

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。

大阪府電子調達(電子入札)システムの公募型プロポーザル方式に関するホームページ http://www.nyusatsu.pref.osaka.jp/keiyaku/e-nyusatsu/proposal/ankenjoho.html


要領等