19世紀 薬用植物の世界
19世紀薬用植物の世界

大阪府立中央図書館では、貴重書コレクションとして薬用植物図譜“Plantae officinales, oder, Sammlung officineller Pflanzen”を所蔵しています。 本書は、19世紀前半にドイツで出版されました。1828年に本文編1冊、図版編2冊が出版された後、1833年に追補版が出版されていますが、当館では最初の3冊を所蔵しており、2007年にデジタル画像をホームページで公開しました(2025年「おおさかeコレクション」に移行)。図版編には、ハンドカラーされた400枚を越える石版画が収められています。長い年月を経て、なお色鮮やかな画をご覧ください。
主たる著者であるTheodor Friedrich Ludwig Nees von Esenbeck(1787-1837)は、ドイツの植物学、薬学を専門とする学者で、同じく植物学者である兄のChristian Gottfried Daniel Nees von Esenbeckと共にシーボルトと親交があったことでも知られています。
*参考文献 “The cross name index to medicinal plants ”(CRC Press), 「原色牧野和漢薬草大図鑑」(北隆館)ほか
詳細検索
キーワードや掲載名、学名、日本語名などを入力の上、検索します。
アルファベット順索引
掲載名(本文編に掲載されている植物名)のアルファベット順の索引です。
●貴重書(原本)の閲覧については、事前申し込みが必要です。 ●「19世紀薬用植物の世界」(以下当コンテンツといいます)は特に表示のない限りクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています(「おおさかeコレクション」の各コンテンツについては「資料の二次利用について」をご参照ください)。 ●当コンテンツを利用して作成された書籍等の成果物をぜひご提供下さい(その義務を課すものではありません)。 <原本閲覧の申し込みおよび成果物ご提供に関する連絡先> 大阪府立中央図書館 調査相談課 閲覧調整担当(住所:〒577-0011東大阪市荒本北1-2-1 電話:06-6745-0170(代表)) |