| 大阪府立中之島図書館 | 大阪府立図書館 |
| 2004年度の催し物 > 第5回中之島図書館ビジネスセミナー「企業経営とB/S[貸借対照表]、P/L[損益計算書]」 | |
最終更新:2005年6月19日 |
|
|
2005年3月作成
| ※2005年3月24日開催のビジネスセミナーで配布しました資料を、Web版として再編集したものです。 掲載資料は、配布資料と同じです。 |
| 著者 | 書名 | 出版社 | 発行年月 | 請求記号 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ア | 朝日監査法人‖編 | 英文財務諸表の実務 日米会計基準の比較と作成方法 | 中央経済社 | 2003.4 | 336.9/265N |
| 朝日監査法人‖編 | 連結財務諸表の実務 関連法規等の解説と具体的会計処理 | 中央経済社 | 2003.11 | 336.9/1762N | |
| あずさビジネススクール 編 | 財務諸表と経営分析 超図解ビジネス | エクスメディア | 2004.4 | 336.9/1878N | |
| あずさビジネススクール 編 | 財務諸表分析入門 超図解ビジネス | エクスメディア | 2004.4 | 336.8/674N | |
| XBRL Japan‖監修 | XBRLによる財務諸表作成マニュアル | 日本経済新聞社 | 2003.11 | 336.9/1825N | |
| Dieter Ordelheide‖[編] | 連結財務諸表ハンドブック 1 | 税務経理協会 | 2004.3 | 336.9/1875N/1 | |
| Dieter Ordelheide‖[編 | 連結財務諸表ハンドブック 2 | 税務経理協会 | 2004.3 | 336.9/1875N/2 | |
| Dieter Ordelheide‖[編 | 連結財務諸表ハンドブック 3 | 税務経理協会 | 2004.11 | 336.9/1875N/3 | |
| 太田昭和監査法人公会計本部‖編 | 公会計における貸借対照表の作り方 貸借対照表作成の理論と実務 | 大蔵財務協会 | 1999.12 | 343.9/22N | |
| 大野敏男‖著 | 財務分析のための実践財務諸表の見方 | 経済法令研究会 | 2003.11 | 336.9/1619N | |
| 大薮卓也‖著 | 財務諸表のツボを読む 図解・事例 | 中央経済社 | 2004.1 | 336.8/687N | |
| カ | 河合秀敏‖編著 | 21世紀の会計と監査 | 同文舘出版 | 2003.1 | 336.9/1730N |
| 岸悦三‖編著 | 近代会計の思潮 | 同文舘出版 | 2002.9 | 336.9/1546N | |
| 郡司健‖著 | 最新財務諸表会計 | 中央経済社 | 2004.3 | 336.9/470N | |
| 経済システム改革研究班‖[編] | 経済システム改革と会計制度 研究双書 | 関西大学経済・政治研究所 | 2000.3 | 336.9/1325N/(2) | |
| 現代会計研究会‖編 | 現代会計研究 | 白桃書房 | 2002.7 | 336.9/1567N | |
| 河野保‖著 | 新財務諸表等規則逐条解説 | 清文社 | 2001.5 | 336.9/1403N | |
| サ | 斎藤静樹‖編著 | 財務会計 財務諸表分析の基礎 | 有斐閣 | 2004.4 | 336.9/379N |
| 桜井久勝‖著 | 財務諸表分析 | 中央経済社 | 2003.3 | 336.8/566N | |
| 佐々木秀一‖著 | ベーシック財務諸表入門 日経文庫 | 日本経済新聞社 | 2004.12 | L61/1802N | |
| 佐藤信彦‖著 | 財務諸表論の要点整理 | 中央経済社 | 2000.11 | 336.9/1001N | |
| 徐竜達‖著 | 貸借対照表論の生成発展に関する研究 研究叢書 | 桃山学院大学総合研究所 | 2003.3 | 336.9/1679N | |
| タ | 高田直芳‖著 | 明解!経営分析バイブル 財務諸表をスラスラ読みとくための52章 | 講談社 | 2004.3 | 336.8/650N |
| 武田安弘‖著 | 連結財務諸表要説 | 税務経理協会 | 2003.1 | 336.9/1823N | |
| 武田隆二‖著 | 最新財務諸表論 | 中央経済社 | 2003.12 | 336.9/920N | |
| 田中章介‖著 | 商法貸借対照表論 財産評価と税効果の側面から | 清文社 | 2003.7 | 336.9/1760N | |
| ナ | 内藤文雄‖著 | 財務諸表監査の考え方 | 税務経理協会 | 2004.2 | 336.9/1807N |
| 内藤文雄‖著 | 財務諸表監査の変革 | 税務経理協会 | 2003.8 | 336.9/1701N | |
| 新田忠誓‖監修 | 会計数値の形成と財務情報 | 白桃書房 | 2005.1 | 336.9/2003N | |
| 新田忠誓‖著 | 財務諸表論究 動的貸借対照表論の応用 | 中央経済社 | 1999.11 | 336.9/598N | |
| 日本経済新聞社‖編 | 財務諸表の見方 日経文庫 | 日本経済新聞社 | 2002.7 | L61/858N/(2) | |
| ハ | 土方久‖著 | 貸借対照表能力論 | 森山書店 | 1998.11 | 336.9/1008N |
| 平井克彦‖共著 | 損益計算と情報開示 | 白桃書房 | 2000.4 | 336.9/1274N | |
| 平野秀輔‖著 | 財務管理の基礎知識 財務諸表の見方から経営分析、管理会計まで | 白桃書房 | 2004.6 | 336.8/675N | |
| 平野健‖著 | 損益計算書の見方が面白いほどわかる本 基本編 知りたいことがすぐわかる | 中経出版 | 2004.1 | 336.8/641N | |
| 藤井智比佐‖著 | 決算書読解力の基本が身につく100の極意 最新 How−nual図解入門 | 秀和システム | 2004.5 | 336.8/672N | |
| 藤田幸男‖編著 | 会計を学ぶ私の一冊 | 白桃書房 | 2003.9 | 336.9/1744N | |
| マ | 宮内たつみ‖著 | キャッシュ・フロー計算書作成マニュアル 勘定分析図解 | 清文社 | 2000.1 | 336.9/1199N |
| 向伊知郎‖著 | 連結財務諸表の比較可能性 会計基準の国際的統一に向けて | 中央経済社 | 2003.4 | 336.9/1649N | |
| 百瀬房徳‖著 | 貸借対照表法の生成史 プロイセン法の形成過程 | 森山書店 | 1998.2 | 336.9/875N | |
| 森実‖編著 | 基本からわかる財務諸表情報 | 税務経理協会 | 2004.12 | 336.9/1999N | |
| 森脇彬‖著 | 企業の安定経営のための財務諸表の役立て方 | 税務研究会出版局 | 2002.9 | 336.8/531N | |
| ヤ | 山形休司‖著 | 最新財務諸表論 | 税務経理協会 | 1999.5 | 336.9/1076N |
| UFJ総合研究所‖企画・編集 | 決算書の読み方 企業の成績表 | UFJ総合研究所 | 2002.4 | 336.8/596N | |
| ワ | 若杉明‖著 | 最新財務諸表論 | ビジネス教育出版社 | 2004.7 | 336.9/1948N |
|
|
| 大阪府立図書館 > 中之島図書館 > 2004年度の催し物 > 第5回中之島図書館ビジネスセミナー「企業経営とB/S[貸借対照表]、P/L[損益計算書]」 |