_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ _/    中之島図書館メールマガジン _/               第59号  2007/11/7 _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ビジネス支援と大阪資料・古典籍_/_/_/_/_/_/_/_/ ========= ■ 目次 =========  ▽ お知らせ     ・平成19年度 第3回ビジネスセミナー         「わかりやすい決算書の読み方・使い方」     ・平成19年度 特別展示         「なにわグルメ百景−食いだおれの街・点描−」      ・第80回小展示「道修町小景」         ▼ 「中之島コミュニケーションカフェ'07フォーラム」報告  ▽ 「図書館調査ガイド25 大阪のビジネス支援機関」が出来ました  ▼ 業界新聞通信  vol.11  ▽ 本の話(7) 広辞苑と国語辞典 その1  ▼ 中之島図書館・新着図書紹介    ▽ 大阪産業振興機構からのお知らせ  ▼ 本の所蔵を調べる   ============= □ お知らせ ============= ○ 平成19年度 第3回ビジネスセミナー  「わかりやすい決算書の読み方・使い方」  決算書は会社の成績表やカルテであると言われます。決算書が読めれば、会社の  利益や財産、安全性を知ることができます。取引先や投資先企業の経営状態や、  自分の会社の実態を数字で読めたらいいと思ったことはありませんか。  簿記の知識がない人や、本を読んでもよくわからなかった人もぜひこの機会に  チャレンジしてください。  ベテランの講師が「決算書とは?」という初歩の初歩から、会計の知識、経営  分析のポイントまでわかりやすくお話します。   11月15日から申込受付を開始いたします。  日時:  平成19年12月12日(水)14:00-16:30  場所:  中之島図書館 3階 文芸ホール 講師:  中小企業診断士 松中吉喜氏  受講料: 無料  定員:  50名(定員になり次第締切り)    また過去に行われたセミナーの概要・配布資料等は当館ビジネス支援サービス  ホームページから閲覧可能です。  是非ご活用ください。  【参考】「ネットショップをはじめてみませんか・3(7月25日開催)」報告   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/event/bs_0707.html  【詳細】過去の催し物   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/k_moyosi.html  【詳細】大阪府立中之島図書館ビジネス支援サービス   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/busi_top.html ○中之島図書館主催 平成19年度 特別展示  「なにわグルメ百景−食いだおれの街・点描−」 大阪は江戸時代から「食いだおれ」の街として知られてきました。 ただ今、近世から近代の大阪の料理屋・茶屋、菓子や麺類などの 様々なグルメの風景、なにわ伝統野菜等を紹介した資料や、食に関する 番付等を展示しています。 期間:平成19年11月21日(水)まで 10:00〜17:00 ただし、8日(木)・11日(日)・18日(日)は休館 場所:中之島図書館 3階 文芸ホール 入場無料 《展示資料の一部をご紹介》 「庖丁里山海見立角力」(ほうちょうりさんかいみたてずもう) (『大坂万番付総集帳』) 天保11年(1840)版行の諸国食材の番付です。東の大関は「明石たい」、 西の大関は「日向しいたけ」、そのほか「紀州はも」「天満大こん」 ・・・といった具合に、海の幸・山の幸が並ぶ楽しい番付です。 <関連講演会のお知らせ> ・「食い倒れの大坂考−食文化の背景にあるもの−」   渡邊忠司氏(佛教大学教授) ・「なにわ野菜のたどってきた道」   森下正博氏(なにわの伝統野菜応援団員) 日時:12月15日(土)13:00〜16:30 場所:中之島図書館 3階 文芸ホール 受講料:無料 応募締切:12月5日(水) 往復はがき、下記URLにて受付中です。 たくさんのご応募お待ちしております。 【ご案内】  http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/event/gourmet.html ○ 第80回小展示「道修町小景」 〜グルメ百景の後におすすめ 薬のまち=道修町散策〜 大阪の晩秋の風物詩、神農祭が無形文化財になりました。3階大阪資料・古典籍室にて 11月9日(金)より道修町に関する資料を展示します。 《展示資料の一部をご紹介》 文政六年六月 大和屋万兵衛不正薬品取扱ひたる罪により摂河佛家財没収に 處せられし一件 ―(道修町三丁目文書)― 大和屋伊兵衛借家人大和屋万兵衛が不正薬品を取扱った罪により摂津・河内の 所払いとなり、家財没収となった一件の書類一式で、没収された家財の目録、 妻のきわによる嫁入り時の持参品を没収から除外して欲しい旨の届出、 そのリスト、許可されたことへの礼状等関係書類一式が綴じられている。 当館所蔵の道修町文書の町会所雑書類には不正に関する資料が20件程見られる。 =================================================================== ■ 「中之島コミュニケーションカフェ'07フォーラム」報告 =================================================================== 10月14日、当日は御堂筋パレードが開催されていたのにかかわらず、90名 近い出席があり盛況のうちに終了しました。 2009年に中之島新線開設、中之島公園が再整備される予定の中で、新駅は、 又、既存の施設は地域にどのようにかかわり得るのか、をテーマに活発に 意見交換がなされました。 第1部の対談の中で平田オリザ氏(阪大教授)は、「外からの集客に頼るの ではなく、地域の人に愛され、地域の人がリピーターになる施設にならない と生き残れない」と地域の大切さを説かれ、和田亮介氏(和田哲(株)代表 取締役会長)は地元の三休橋筋を中心としたまちづくり活動の状況と文化の 大切さを語られました。 第2部のパネリストの一人として参加した鳴澤館長も、104年の歴史のある 中之島図書館の建物、同時に収集してきた資料群を、地域の貴重な財産として 是非有効に活用していただきたいと熱く訴えました。 また同時開催の展示イベントや重要文化財としての当館のホールや記念室に ついて、参加者は熱心に見学されていました。   =================================================================== □ 「図書館調査ガイド25 大阪のビジネス支援機関」が出来ました =================================================================== 中之島図書館では昨年(2006年)12月7日-9日に、大阪の公的なビジネス支援 機関が一堂に集まり、様々な施策や支援内容をパンフレットや冊子で紹介 する第1回「ビジネスサポートフェア in 中之島図書館」を開催しました。 このフェアに参加いただいた支援機関の一覧をまとめた調査ガイドが完成 しましたのでぜひご活用ください。 なお、第2回は3月6日(木)-8日(土)に開催を予定しています。 詳細が決まりましたら、このメルマガでもお知らせしますので、是非ご来場 ください。 【詳細】図書館調査ガイド 大阪のビジネス支援機関     http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/guide/oskbso.html ============================== ■ 業界新聞通信  vol.11 ============================== 新聞には、一般の生活全般に関わるニュースを報道する一般紙と、産業や農業 など特定の分野を対象としたニュースを報道する専門紙(業界新聞)があります。 中之島図書館新聞室では、ビジネス支援サービスの一環として現在約150タイトル の専門紙・業界新聞を収集・保存し提供しております。 これからの季節、鍋物シーズン、お歳暮、クリスマス、おせち料理など一番の 賑わいを見せます。今回は、注目トピックに関連して食品産業に関する専門紙・ 業界新聞を一部ご紹介いたします。 ○『食糧経済』  発行=食糧経済通信社 ・06-6454-1141  発行形態=旬刊(発行発売日:8・18・28日)ブランケット判  当館所蔵=2005(平成17)年10月18日 第785号〜  ※2003年1月(第692号)〜2004年12月(第757号)も所蔵。  内容=食品業界の業界新聞。生鮮食料品を中心に加工食品や飲料品など、  食品業界全体の情報を提供している。 ○『食料新聞』  発行=(株)食料新聞社 ・06-6531-5741(大阪支社)  発行形態=月6回刊(発行発売日:1・6・11・16・21・26日)ブランケット判  当館所蔵=2004(平成16)年2月1日 第4177号〜  内容=加工食品業界の業界新聞。漬物・佃煮・惣菜・納豆など加工食品の生産・  流通・市況および関係業界・行政の動向などを報道解説している。 ○『日本食糧新聞』  発行=(株)日本食糧新聞社 ・06-6314-4181  発行形態=週3回刊(発行発売日:月・水・金曜日)ブランケット判  当館所蔵=2004(平成16)年3月17日 第9293号〜  内容=冷凍・冷蔵、チルド、乳製品、味噌・醤油、飲料、給食など、食品関係業界の  業界新聞。業界・市場の動向、資料統計、新商品の紹介など、業界全般にわたって  報道解説している。   【詳細】食の情報源 -日本食糧新聞社-         http://www.nissyoku.co.jp/ ◆◆注目トピック《鍋物シーズン》◆◆  朝夕寒さを覚える季節となりました。冷えた体を温めてくれる鍋物が本格的な シーズンを迎え、食品業界では売り場と連動したキャンペーンを展開するなど活気を 見せています。今回はそんな活気溢れる食品業界のニュースから《鍋物シーズン》に 関する記事をご紹介いたします。 ○『主婦の友、鍋もの商材シーズンイン』  食品メーカーの鍋シーズン企画第1弾「さっ、みんなでホッと鍋 全国プレゼント キャンペーン」のキャンペーン内容とキャンペーン対象商品の紹介をしている。 また関連商材特集として、近年人気が高まりつつある「柚子こしょう」を採り 上げている。 (2007年10月11日 食料新聞 8面) ○『鍋物調味料特集』 味付け鍋つゆや味付けぽん酢、すき焼き・しゃぶしゃぶのたれ等の各主要メーカーの 動向や各商品のランキング、調味料以外の鍋物関連商材の業界動向などの報道解説を 4面にわたって掲載している。 (2007年10月24日 日本食糧新聞 8〜11面) ○『カレー鍋 囲もう -野菜たっぷり、今冬の新定番』  今年の鍋の新定番としての大本命「カレー鍋」を取材。東京・三軒茶屋と 大阪・南船場のカレーうどんとカレー鍋の専門店の、お客の感想と店長の コメントを掲載している。また、外食店と家庭用商品のカレー鍋の特徴として、スープの特徴や具材・価格などを表にして掲載している。 (2007年10月26日 日経流通新聞MJ 24面) ============================================== □ 本の話(7) 広辞苑と国語辞典 その1 ============================================== 『広辞苑』の第6版が来年1月11日に刊行されます。改訂は10年ぶり。 「めっちゃ」、「いけ面」、「ラブラブ」といった現代語など約1万項目を追加した 計24万項目が収録されています。ほかに「メタボリック症候群」、「個人情報保護法」 そして「ヘッジファンド」、「デジタル放送」など情報通信や金融に関する単語も 格段に増え、言葉からこの10年の生活の変化がうかがえます。詳しくは岩波書店の ホームページで紹介されています。 『広辞苑』の初版は1955(昭和30)年に出版されました。この『広辞苑』が出版 されるまでには、どんな辞書が作られてきたのでしょう。国語辞典の歴史を少し 覗いてみたいと思います。 江戸末期に編纂された三大辞書と呼ばれるものがあります。 谷川士清(たにがわことすが)著 『和訓栞』(わくんのしおり) 1777〜刊 石川雅望(いしかわまさもち)著 『雅言集覧』(がげんしゅうらん) 1826〜刊 太田全斎(おおたぜんさい)著 『俚言集覧』(りげんしゅうらん) 1797〜刊 この三大辞書は、かなによる見出しを立て、語釈と例文が添えられている点で 近代の国語辞書に近いものとなっています。 『和訓栞』は第二音節までの五十音順によって並べられ、掲載語は和語、漢語、 外来語、雅俗など国語のほぼ全般にわたります。語釈、出典、用例が備えられ 総合的な国語辞書のさきがけだと言えます。当館では版本で所蔵しています。 【276-52】 『雅言集覧』は古語辞典で、いろは順に古典文学からの出典・例文を引いて、 解説が書かれています。当館では「い」〜「な」までの9冊を、版本で所蔵して います。【中西-103】 それに対して『俚言集覧』は俗語・方言・諺などを中心にしたもので五十音順に 書かれています。当館では影印本(全11巻)で見ることができます。【813.4-6N】 これに続くのが、『語彙』であり、大槻文彦の『言海』へと連なります。 <次回に続きます> 【参考】岩波書店 広辞苑 第6版    http://www.iwanami.co.jp/kojien/  <参考文献>『「国語」と「国語辞典」の時代 上』(小学館,1997) 『日本古辞書を学ぶ人のために』(世界思想社,1995) ================================= ■ 中之島図書館・新着図書紹介 ================================= 最近2週間の間に、中之島図書館で閲覧可能になった資料の一部を ご紹介します。 このリストに掲載できなかった新着資料については、「新着図書案内」 (http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/)をご覧ください。 貸出中の場合がありますので、ご来館前に資料の状態をお確かめ ください(貸出中の資料は予約できます)。 【ビジネス資料室】 ・日台企業アライアンス アジア経済連携への底流を支える/井上隆一郎編 2007.3 交流協会【335.5/819N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701263484 ・実践危機管理読本 リスクマネジメントの基本からマスコミ対策まで/藤江俊彦著 2007.9 日本コンサルタントグループ【336/1004N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701256493 ・不祥事を防ぐ市場対応ハンドブック 情報開示からリコール実施まで/久新大四郎著 2007.9 唯学書房【336/1304N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701256035 ・中小企業の中国進出Q&A/野中義晴著 2007.9 蒼蒼社【338.9/943N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701263349 ・SEOスタンダードガイド/加藤学著 2007.10 毎日コミュニケーションズ【547.4/1990N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701262815 【大阪資料・古典籍室】 ・わたしたちのおおさかふ 2007.7 大阪府政策企画部広報室【318.2/844N 館内閲覧のみ】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701253585 ・大阪府基準地価格要覧 平成19年 [2007] 大阪府都市整備部総合計画課【334.6/25N 館内閲覧のみ】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701253564 ・「男女共同参画社会」Q&A 2007.3 大阪府生活文化部男女共同参画課【367.2/1199N 館内閲覧のみ】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701250040   ・なにわ大阪食べものがたり/上野修三著  2007.9 創元社【383.8/676N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701259181 ・落語的ニッポンのすすめ/桂文珍著 2007.9 新潮社【779.1/463N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701259637  ============================================================== □ 他機関からのお知らせ(内容は当該機関からの提供による) ============================================================== (1)大阪産業振興機構より −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「輝いている企業の経営者に学ぼうセミナー」受講生募集中! http://www.mydome.jp/event/data/manabou_seminar.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【日時】:平成19年12月 1日(土)・ 8日(土)9:30〜16:30 【場所】:マイドームおおさか ほか (2)大阪産業振興機構より −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「創業者のためのプレゼンテーションセミナー」 http://www.mydome.jp/event/data/presen_seminar.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【日時】:12月 7日(金)・14日(金)9:30〜16:30 【場所】:マイドームおおさか8階 第6会議室 ==================== ■ 本の所蔵を調べる ====================  大阪府立図書館蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html  携帯版蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp  横断検索(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)   http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi  新着資料一覧(大阪府立図書館の新着図書をお知らせしています)   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/ ---------------------------------------------------------------  >> 次回は11月21日(水)発行予定です。 --------------------------------------------------------------- ◇ このメールマガジンは、登録をいただいた方に送信しています。 ◆ メールマガジンの登録、解除はこちらから。   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html   メールアドレスだけで登録できます。 ◇ このメールは配信専用です。 ◆ 編集発行 大阪府立中之島図書館 広報委員会メールマガジン担当            大阪市北区中之島1丁目2番10号 / TEL 06-6203-0474            http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/            http://www.library.pref.osaka.jp/m/nakanoshima/ (携帯用) --------------- 中之島図書館メールマガジン  第59号(2007/11/7)---