このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • ドコモJAPANの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「作家たちの17歳  (岩波ジュニア新書)」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1212205015L1J/66NX/貸出可1階小説室図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「作家たちの17歳  (岩波ジュニア新書)」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021401182340
書誌種別 図書
タイトル 作家たちの17歳  (岩波ジュニア新書)
タイトルヨミ サッカタチ ノ ジュウナナサイ 
責任表示 千葉/俊二‖著
責任表示ヨミ チバ,シュンジ
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 951
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4
ページ数 13,210p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500951-0
ISBN 978-4-00-500951-0
価格 ¥880
内容紹介 太宰治、宮沢賢治、樋口一葉…。日本の文学史に大きな足跡を残した作家が、17歳の時にどのような選択をしたか、また、その選択がその後の人生にどのような影響を及ぼしたかを、当時の日記や創作の言葉をもとに明らかにする。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学名誉教授。日本近代文学を幅広く研究。著書に「文学のなかの科学」「物語のモラル」など。
一般件名 日本文学-作家
一般件名(ローマ字) Nihon bungaku-sakka
分類 910.26
目録言語 日本語
目次 はじめに-バタフライ・エフェクト
第一章 太宰治
「作家になろう、と私はひそかに願望した」/十六歳の日記/暗号で書く/優等生の中学時代/「作家になろう」/「正義と微笑」/最初の創作-「最後の太閤」/「地図」と自己意識/ふたつの衝撃-高等学校時代/人生の死活問題/コラム 近代日本の学校制度 その一
第二章 宮沢賢治
「おれの恋は、いまあの百合の花なのだ」/最初の人生の岐路/岩手病院への入院/将来への不安/「Erste Liebe」(初恋)/苦悩の日々と奇蹟/「ガドルフの百合」/アドレッセンス中葉の文学/法華経との出会い/まことのみんなの幸のために
第三章 芥川龍之介
「己と一緒に大きな世界へ来るがいい」/快活な中学時代/中学時代の集大成-「義仲論」/生い立ちと境遇/養子入籍/大川のほとり/回覧雑誌時代/生の孤独-「老狂人」/散りゆく花-「死相」/「死」との対話-「青年と死と」/野性へのあこがれ
第四章 谷崎潤一郎
「諸君は何のために学問を修めますか」/華やかな秀才/中学時代の通信簿/春風から秋雨へ/中学校進学への思い/稲葉先生の薫陶/竹馬の友/聖人願望/書生生活/春の目覚め/作家への決意/文壇へのデビュー/コラム 近代日本の学校制度 その二
第五章 樋口一葉
「誠にわれは女成けるものを」/十七歳の女戸主/父ゆずりの向上心/明治の女性と学歴/萩の舎入門/歌と小説/婚約破棄/筒井筒の恋/小説家への道/覚悟と天命/奇蹟の十四ケ月
第六章 夏目漱石
「我々はポテンシャル、エナージーを養うんだ」/慶応三年生まれの作家たち/遅咲き作家の十七歳/ポテンシャル、エナージー/小さな一個の邪魔物/遠回りの学歴/落第/文学への関心/明治の青春と漢詩文/作家への道
おわりに
参考文献

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。