このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「戦後教育学の再検討 下 教養・平和・未来」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1212208290371.2/24NX/貸出可3階教育図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「戦後教育学の再検討 下 教養・平和・未来」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021401182149
書誌種別 図書
タイトル 戦後教育学の再検討 下 教養・平和・未来
タイトルヨミ センゴ キョウイクガク ノ サイケントウ キョウヨウ ヘイワ ミライ
巻次 下
責任表示 田中/孝彦‖編   田中/昌弥‖編   杉浦/正幸‖編   堀尾/輝久‖編
責任表示ヨミ タナカ,タカヒコ タナカ,ヨシヤ スギウラ,マサユキ ホリオ,テルヒサ
各巻書名 教養・平和・未来
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.4
ページ数 10,336p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-051352-4
ISBN 978-4-13-051352-4
価格 ¥6400
内容紹介 戦後教育学の代表的な論者である堀尾輝久の仕事を軸に、戦後教育学の系譜を引き継ぐ教育の思想にはどのような可能性と課題があるのかを検討する。下は、「教養と文化」「戦争と平和と教育」などに分け、多数の論考を収録。
著者紹介 日本臨床教育学会理事、地域民主教育全国交流研究会代表、教育子育て九条の会呼びかけ人。
一般件名 教育学
一般件名(ローマ字) Kyoikugaku
分類 371.21
目録言語 日本語

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     




このページの先頭へ

「戦後教育学の再検討 下 教養・平和・未来」内容細目

1 戦後教育における教養と学校   3-32
杉浦/正幸‖著
2 教育実践と教育実践批評   『学力への挑戦』から『新・学力への挑戦』への歩みをふりかえる   33-57
仲本/正夫‖著
3 歴史・平和教育の試練と向き合う   若い世代にバトンをわたすために   58-83
目良/誠二郎‖著
4 公教育における宗教的中立性の再検討   宗教的教養をどのように「涵養」するのか   84-101
柴沼/真‖著
5 現代の教養と大学   102-122
光本/滋‖著
6 地球時代と平和   九条を軸に、自分史とかさねて   125-147
堀尾/輝久‖著
7 「誉れの子」への序章   戦時下における「国家と少年」   148-168
斉藤/利彦‖著
8 戦後日本の「平和」の歴史と構造   「憲法・教育基本法体制」下の平和と教育の「現実」と位相   169-193
河上/暁弘‖著
9 地球時代と未来世代の権利   194-214
太田/明‖著
10 戦後教育学とその批判をめぐる争点   堀尾輝久の教育学に焦点をあてて   217-240
宮盛/邦友‖著
11 ナラティブ・アプローチによる教育学の再構成   241-260
田中/昌弥‖著
12 戦後日本の教育社会学と、教育学研究   「民主主義」と「教育実践」   261-278
久冨/善之‖著
13 教師・教育研究者の<子育て難渋>の背理を超えて   戦後教育学の諸エートスを「中継世代」として掘り返す   279-305
井上/星児‖著
14 総合的人間学としての教育学   306-325
下地/秀樹‖著

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     


マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。