このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「「政治」を地理学する」資料情報

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1212201386312.9/21NX/貸出可3階政治図書一般図書貸出中 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「「政治」を地理学する」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021401170516
書誌種別 図書
タイトル 「政治」を地理学する  
タイトルヨミ セイジ オ チリガク スル 
副書名 政治地理学の方法論
責任表示 山崎/孝史‖編
責任表示ヨミ ヤマザキ,タカシ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.3
ページ数 4,236p
大きさ 21cm
ISBN 4-7795-1661-0
ISBN 978-4-7795-1661-0
価格 ¥2800
内容紹介 現代に必要とされている政治地理学とは何か。多様な主体が関わる営みや実践である現代の「政治」の多様性に対応した地理学の方法論を解説する。重要キーワード付き。
著者紹介 大阪市立大学大学院文学研究科教授。
一般件名 政治地理
一般件名(ローマ字) Seiji chiri
分類 312.9
目録言語 日本語
目次 序章 「政治」を地理学する
1 「政治」と地理学/2 政治地理学の復興/3 「政治」を地理学する/4 本書の使い方
第Ⅰ部 地理学で「政治」を捉える
第1章 民主主義
1 民主主義を地理学で分析する/2 研究の目的と理論的視角/3 選挙結果の分析方法/4 選挙結果から民主主義を考える
第2章 支配と対立
1 民族紛争を地理学で分析する/2 イスラエルにおける死者の記念と景観の構築/3 分析スケールとユダヤ人入植地/4 中東地域から民族紛争を考える
第3章 地方自治
1 地方自治を地理学で分析する/2 研究の目的と理論的視角/3 福祉・介護分野のサービスの分析方法/4 地方自治を地理学的に考える
第4章 外交・安全保障
1 地政学の歴史を解明する/2 研究の目的と理論的視角/3 調査・分析の手順と結果/4 今日の地政学ブームと今後の課題
第5章 環境をめぐる政治
1 環境運動を地理学で分析する/2 研究の目的と理論的視角/3 公害反対運動の分析方法/4 環境運動による環境行政の進展と環境史的アプローチへの展望
第Ⅱ部 「政治」の地理的諸相を描く
第6章 コミュニティ
1 現代のコミュニティを捉える/2 研究の目的と視座/3 公共的問題の新しい担い方を捉える/4 コミュニティの地理的特徴と正当性
第7章 宗教
1 宗教集団・地域社会・排除/2 研究の視点/3 データ収集の過程/4 「排除の景観」の創出
第8章 ジェンダー
1 ジェンダーを地理学で分析する/2 研究の目的と理論的視角/3 女性と家庭を分析する/4 郊外からジェンダーを考える
第9章 観光
1 観光空間の政治性を探る/2 研究の目的と理論的視角/3 分析方法/4 戦争の記憶と場所の資源化
第10章 農産物
1 農産物の政治地理?/2 本書の目的と用いた理論/3 調査分析の手順と結果/4 身近な事象を政治地理学的に考える
第Ⅲ部 「政治」空間の形成と変容を追う
第11章 大阪と佐世保
1 非合法な移動と境界/2 研究の目的と理論的視角/3 アメリカ占領期における朝鮮人「密航」の処遇/4 人間と空間の境界をめぐる政治
第12章 ウトロ
1 エスニック集団が集住する空間/2 研究の目的と理論的視点/3 現地調査を通した視点の変化/4 現地調査からの学び
第13章 沖縄島
1 沖縄島と米軍統治/2 研究の理論的支柱/3 調査と分析の方法/4 米軍統治の矛盾
第14章 対馬
1 国境地域を政治地理学から見る/2 研究の目的と理論的視角/3 調査の方法/4 調査の結果/5 残された課題
第15章 ランペドゥーザ島
1 境界化される地中海・ランぺドゥーザ島/2 研究の目的と理論的視角/3 ランペドゥーザ島の現地調査/4 進行形の政治的争いを現地調査する難しさ

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。