このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • ドコモJAPANの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「東アジアにおけるスポーツとメディア」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1212201378780.1/100NX/貸出可4階スポー図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「東アジアにおけるスポーツとメディア」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021401158501
書誌種別 図書
タイトル 東アジアにおけるスポーツとメディア  
タイトルヨミ ヒガシアジア ニ オケル スポーツ ト メディア 
副書名 黒田勇教授古稀記念論文集
責任表示 黒田/勇‖編   森津/千尋‖編   水出/幸輝‖編
責任表示ヨミ クロダ,イサム モリツ,チヒロ ミズイデ,コウキ
出版地 東京
出版者 創文企画
出版年月 2022.2
ページ数 194p
大きさ 22cm
ISBN 4-86413-155-1
ISBN 978-4-86413-155-1
価格 ¥2300
内容紹介 戦前の日本のスポーツにかかわる歴史的なアプローチを行った論考や、現代のメディアスポーツやジャーナリズムの課題についての論考など全7編を収録する。黒田勇の古稀を記念した論文集。山本浩と黒田勇の対談も掲載。
個人件名 黒田/勇
個人件名(ローマ字) Kuroda,Isamu
一般件名 スポーツ社会学   マス・メディア
一般件名(ローマ字) Supotsu shakaigaku Masu media
分類 780.13
目録言語 日本語

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     




このページの先頭へ

「東アジアにおけるスポーツとメディア」内容細目

1 日本スポーツの東アジアとの出会い   第6回極東選手権競技大会大阪大会(1923年)を中心に   9-36
黒田/勇‖著
2 20世紀初頭のスポーツイベントと鉄道の『郊外』戦略   豊中グラウンドに焦点をあてて   37-54
談/【イ】‖著
3 東京オリンピック(1940年)の復興“神話”   55-76
水出/幸輝‖著
4 平昌冬季五輪の北朝鮮参加に対する日韓新聞報道比較   77-94
森津/千尋‖著
5 王貞治論   台湾のメディアが生み出した国民的英雄   95-122
劉/東洋‖著
6 台湾における「嘉義農林」の忘却と想起   映画『KANO』の分析を中心にして   123-147
王/萱樺‖著
7 中国スポーツ体制改革の葛藤   田亮の「ナショナルチーム除名事件」の事例から   149-165
王/篠卉‖著
8 「スポーツ実況」とは何か   対談   167-190
山本/浩‖述 黒田/勇‖述

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     


マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。