このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • ドコモJAPANの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「10歳から知っておきたい魔法の伝え方」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1123985937J809/11NX/貸出可こ10伝図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「10歳から知っておきたい魔法の伝え方」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021401096152
書誌種別 図書
タイトル 10歳から知っておきたい魔法の伝え方  
タイトルヨミ ジッサイ カラ シッテ オキタイ マホウ ノ ツタエカタ 
副書名 発表がうまくなる!好きになる!
責任表示 鈴木/深雪‖著   新藤/さとえ‖イラスト
責任表示ヨミ スズキ,ミユキ シンドウ,サトエ
出版地 東京
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021.10
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-2953-2
ISBN 978-4-8207-2953-2
価格 ¥1500
内容紹介 アイデアや思いがみるみる伝わるようになる「魔法の伝え方」=プレゼンテーションの方法を、マンガやイラストを交えながらわかりやすく解説する。コピーして使うワークシート付き。
著者紹介 大日本印刷(株)を経て、独立。経営者向けの思考整理・プレゼン資料制作事業をスタート。オンラインで展開する「子どもが教える学校」校長。
一般件名 話しかた   プレゼンテーション
一般件名(ローマ字) Hanashikata Purezenteshon
分類 809.2
目録言語 日本語
目次 はじめに
プロローグ
CHAPTER 1 伝える魔法 〜プレゼンテーションとは〜
1 毎日はプレゼンテーションにあふれている/2 「この指とーまれ」で夢をかなえる/3 夢をかなえるプレゼン、最高のゴール/4 世界中を探しても「自分」にしかないもの/5 解体! 「プレゼン自転車」/[ヒモトッキーの話(1)] 話し上手になるためには?/「プレゼンづくりの魔法のレシピ」
CHAPTER 2 メッセージの魔法 〜何を伝える?〜
1 ただ伝えるだけでは、伝わらない/2 プレゼンのポイントは「話の○○」/3 話の設計図「ななたこシート」/4 「ななたこエクササイズ」プレゼンマスターへの道/5 「自分言葉」を話そう/6 「自分言葉」を見つけるホリホリワーク[上級者向け]/7 「15秒説明チャレンジ」/8 プレゼンの「ど真ん中」をとらえよう[上級者向け]/[ヒモトッキーの話(2)] 人は2種類の耳で話を聞く
CHAPTER 3 情報ツリーの魔法 〜どう組み立てる?〜
1 情報ツリーで整理グセをつけよう/2 情報を整える、ツリー図の基本/3 ツリー図でプレゼンはシンプルに[上級者向け]/4 数字の力 〜マジックナンバー3〜/5 3段ツリーで説得力を強化![上級者向け]/[ヒモトッキーの話(3)] 聞き手の3大質問を攻略せよ![上級者向け]
CHAPTER 4 ビジュアルの魔法 〜どう見せる?〜
1 目からの情報は耳からの600倍/2 目に伝える工夫/3 「プレゼン資料」って何?/4 絵コンテをつくろう[上級者向け]/5 プレゼンの主役はどっち?/6 資料は読むものではなく、見るもの/7 資料づくりに必要な5つの力[上級者向け]/[ヒモトッキーの話(4)] 手書きでも立派なプレゼンになる
CHAPTER 5 話し方の魔法 〜どう伝える?〜
1 話す言葉を決める/2 ページをむすぶ「つなぎの一言」/3 事前の練習あるのみ[上級者向け]/4 伝えるスタイルにも個性がある/5 プレゼンと振り返りはセット/[ヒモトッキーの話(5)] もしも失敗したらどうしよう
CHAPTER 6 みんなへのメッセージ
1 伝え上手は聞き上手/2 学んだことを「出す学び」/3 伝える側にまわるから見えること/4 「伝わらない」ときこそ、次のチャンス/5 方法は「無限」にある/6 伝えるから、かなう
おわりに

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。