「ヘーゲルハンドブック」資料情報
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 帯出区分 | 配架場所 | 資料種別 | 媒体種類 | 状態 | 備考 |
1 |
中央 | 1211306186 | 134.4/137N/ | 個人禁 | 4階哲学 | 図書 | 一般図書 | 在籍 | |
「予約カートに入れる」の実行
「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。
「ヘーゲルハンドブック」
詳細情報
|
タイトルコード |
10021400392735 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヘーゲルハンドブック |
タイトルヨミ |
ヘーゲル ハンドブック |
副書名 |
生涯・作品・学派 |
翻訳書の原タイトル |
原タイトル:Hegel‐Handbuch |
責任表示 |
W.イェシュケ‖[著]
神山/伸弘‖監訳
久保/陽一‖監訳
座小田/豊‖監訳
島崎/隆‖監訳
高山/守‖監訳
山口/誠一‖監訳
|
責任表示ヨミ |
イェシュケ,W. カミヤマ,ノブヒロ クボ,ヨウイチ ザコタ,ユタカ シマザキ,タカシ タカヤマ,マモル ヤマグチ,セイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
知泉書館
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
19,727p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86285-234-2 |
ISBN |
978-4-86285-234-2 |
価格 |
¥16000 |
内容紹介 |
ヘーゲルを理解するための手引書。批判的校訂版ヘーゲル全集の責任編集者として事業を最終巻完結まで主導した著者が、最新の資料と先端の研究状況を踏まえて、生涯、作品、学派について叙述する。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。ベルリン工科大学で哲学を学び、博士号を取得。ルール大学哲学科の教授となり、定年後もヘーゲル・アルヒーフの所長を務める。著書に「ヘーゲルの宗教哲学」など。 |
個人件名(原綴) |
Hegel,Georg Wilhelm Friedrich |
個人件名(ローマ字) |
Hegeru,Georuku・Biruherumu・Furidorihi |
分類 |
134.4
|
目録言語 |
日本語 |
「予約カートに入れる」の実行
「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。
マイブックリスト |