このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫工事に伴う外部書庫移転資料の利用開始のお知らせ」をご覧ください。


【蔵書点検のお知らせ】
5月9日(火曜日)~6月9日(金曜日)、蔵書点検のため、府立中央図書館の一部の資料がご利用いただけません。
「書誌詳細表示」画面で「状態」が「点検中」となっているもののうち、閉室中の資料は利用(閲覧・貸出・複写)できません。
※小説読物室書庫・地下書庫にある資料は全て利用できます。


  • ドコモJAPANの広告
  • エンマネの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「まちのしごとば大研究 3 浄水場・下水処理場」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1123768549J366/97N/3貸出可こ12社会図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「まちのしごとば大研究 3 浄水場・下水処理場」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021400313140
書誌種別 図書
タイトル まちのしごとば大研究 3 浄水場・下水処理場
タイトルヨミ マチ ノ シゴトバ ダイケンキュウ ジョウスイジョウ ゲスイ ショリジョウ
巻次 3
責任表示 まちのしごとば取材班‖編
責任表示ヨミ イワサキ/ショテン
各巻書名 浄水場・下水処理場
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08493-7
ISBN 978-4-265-08493-7
価格 ¥3000
内容紹介 水を処理する仕事とは? ろ過池って、どんな池? 沈殿池はなにをする設備? 浄水場・下水処理場を見学。仕事場を写真で紹介し、意外な仕事やさまざまな工夫を紹介します。
一般件名 職業
一般件名(ローマ字) Shokugyo
分類 366.29
目録言語 日本語
目次 わたしたちのくらしと「水」
水道水って、どこからきて、どこへ流れていくんだろう?
浄水場
●浄水場を見学しよう/飲み水は、浄水場からやってくる/●浄水場の仕事/川の水をきれいな飲み水にかえる/みんなが交代で24時間管理している/水の色やにおいをしらべる水質検査/やってみよう よごれた水をきれいにしてみよう/●浄水場のいがいな仕事/保全工作班が部品やモーターを直している/●浄水場のくふう/よごれをしずめて、水をきれいにする/オゾンや活性炭も使っている/2巻とのつながり きれいになった水は水道管をとおって町へ/クイズ 水は、浄水場にくる前はどこにある?/コラム 水からとり出したよごれはどこへ?
下水処理場
●下水処理場を見学しよう/家で使った水は、下水処理場へ流れつく/●下水処理場の仕事/よごれた水をきれいにして、川や海にもどす/浄水場と同じように点検が大事/放流する前に水の状態を確認する/●下水処理場のいがいな仕事/センター長は全体を管理するリーダー/●下水処理場のくふう/微生物を使ってよごれを分解する/よごれたどろを燃やして資源にする/下水のエネルギーを有効利用している/クイズ うまく再生すれば、飲み水にもなる?
さくいん

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。