このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • ドコモJAPANの広告
  • 大阪法務局の広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「臨床心理地域援助研究セミナー  (事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ)」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1115413336146/118N/貸出可4階哲学図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「臨床心理地域援助研究セミナー  (事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ)」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10020601090184
書誌種別 図書
タイトル 臨床心理地域援助研究セミナー  (事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ)
タイトルヨミ リンショウ シンリ チイキ エンジョ ケンキュウ セミナー 
責任表示 野島/一彦∥編集
責任表示ヨミ ノジマ,カズヒコ
シリーズ名 事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ
出版地 東京
出版者 至文堂
出版年月 2006.11
ページ数 280p
大きさ 21cm
ISBN 4-7843-6046-8
価格 ¥2476
内容紹介 臨床心理士の業務の4本柱のひとつであると位置づけられながら、その理論や実際がやや不明確な臨床心理地域援助。第一線で活躍する執筆者たちが、子育て・教育、障害・病気などをめぐる活動についての論考をまとめる。
一般件名 臨床心理学   カウンセリング
一般件名(ローマ字) Rinsho shinrigaku Kaunseringu
分類 146
目録言語 日本語

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     




このページの先頭へ

「臨床心理地域援助研究セミナー  (事例に学ぶ心理臨床実践セミナーシリーズ)」内容細目

1 臨床心理地域援助の現状と課題   座談会   9-33
高松/里∥ほか述
2 母国語による日本在住外国人保護者の会   韓国語によるグループ実践を通して   34-44
金/鉉喜∥著
3 学校臨床における諸活動の実際   45-55
増田/健太郎∥著
4 荒れた中学校へのシステム・コンサルテーション   臨床心理学的コミュニティ・エンパワメントの視点から   56-70
窪田/由紀∥著
5 中学校における“気持ち”に触れるレッスンの試み   スクールカウンセラーの実践から   71-80
大出/美知子∥著
6 学校における危機介入   81-91
向笠/章子∥著
7 高等学校における心理教育的活動   92-100
吉岡/久美子∥著
8 継続的研修による地域支援活動の実際   A市子どもの居場所づくり事業   101-113
落石/美穂∥著
9 不登校生徒へのグループ・アプローチ   ヨコ体験グループ   114-127
池田/豊應∥著
10 不登校児の親グループ   128-138
中地/展生∥著
11 ひきこもりに関わる地域のグループ代表者会議   139-148
板東/充彦∥著
12 極低出生体重児への親子支援   ひまわりグループの活動を通して   149-159
大靍/香∥著
13 発達障害児のためのもくもくグループ   160-170
遠矢/浩一∥著
14 自閉症児の療育グループ「土曜学級」の意義と課題   171-181
金子/周平∥著 濱田/尚志∥著
15 脳卒中リハビリテーション領域におけるチーム医療と心理的援助   182-192
加藤/真樹子∥著
16 地域生活支援センターの活動   特定非営利活動(NPO)法人における障がい児・者への地域生活支援の実践   193-202
重橋/史朗∥著
17 HIVと臨床心理地域援助   203-213
矢永/由里子∥著
18 がんで家族を亡くした遺族のためのサポートグループ   214-225
広瀬/寛子∥著
19 児童虐待をめぐる活動   児童虐待予防・再発防止活動としての「育児支援家庭訪問事業」への取り組み   226-234
松崎/佳子∥著
20 児童養護施設における心理士の働き方   心理援助が多面的に広がっていくプロセス   235-248
上手/幸治∥著
21 女性をめぐる臨床心理学的地域援助   婦人相談員研修を通じて   249-258
村本/邦子∥著
22 地域継続型グループ「月曜会」の24年   259-268
高松/里∥著
23 ソーシャル・サポート/コミュニティ・アプローチ   その考え方と方法   269-279
羽下/大信∥著

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     


マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。