このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫工事に伴う外部書庫移転資料の利用開始のお知らせ」をご覧ください。


  • ドコモJAPANの広告
  • エンマネの広告
  • ウェンドレスの広告
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「お米ができるまで」資料情報

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中央1123736421J616/69N/貸出可こ13産図書一般図書貸出中 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「お米ができるまで」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021400228808
書誌種別 図書
タイトル お米ができるまで  
タイトルヨミ オコメ ガ デキル マデ 
責任表示 岩貞/るみこ‖作   武田/美穂‖絵
責任表示ヨミ イワサダ,ルミコ タケダ,ミホ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2015.7
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219586-7
ISBN 978-4-06-219586-7
価格 ¥1200
内容紹介 汗と忍耐、そして、決断につぐ決断、事件につぐ事件! でも、わたしたちの「おいしい!」を支える米農家の1年は、米作りへの愛と工夫であふれていました。新潟県魚沼市の米作り農家への密着取材にもとづくお話。
著者紹介 横浜市出身。ノンフィクション作家、モータージャーナリスト。著書に「救命救急フライトドクター」「東京消防庁芝消防署24時」など。
一般件名 稲
一般件名(ローマ字) Ine
分類 616.2
目録言語 日本語
目次 プロローグ
第一章 三月 「雪どけ前からはじまります!」
1 ダイヒョー/2 三月下旬。始動
第二章 四月上旬 「いい種は、いいにおいがするんです!」
3 種モミ選び/4 消毒/5 浸種と発芽/6 種モミをかわかす/7 床土を作る/8 種をまく
第三章 四月中旬 「ときどき、ちらりとのぞきます!」
9 育苗器で育てる/10 育苗ハウスに移動させる
第四章 四月下旬 「ライトをつければ、夜でも見えます!」
11 肥料まき、田ぶち、代かき/12 米農家、奮闘中/13 シンイリ、落ちこみ中
第五章 五月 「ダイヒョー! 田植え機が白煙を上げています!」
14 田植え前夜/15 田植え/16 田植えハイ/17 補植する/18 有機栽培コシヒカリ
第六章 六月 「スイッチを入れるようには、いきません!」
19 草をとる/20 田んぼの管理をする/21 出穂と肥料やり/22 台風接近中/23 検査を受ける
第七章 九月 「黄金の大海原、一年間の集大成!」
24 稲刈り/25 乾燥/26 試食する/27 脱穀、選別、袋づめ/28 米穀検査/29 出荷!
第八章 十月〜冬 「春を待つあいだに」
30 田んぼの手入れ/31 来年に向けて
ダイヒョーの米作りに登場したものリスト
あとがき

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。