このページは、図書館の「 + pagetitle + 」です。

メニューをスキップして、本文へ移動します。

図書館(図書館トップページへ戻る)

言語選択メニュー

言語を切り替えます。

一般 | かな | English

現在のページの位置は

蔵書検索トップ > 詳細検索 > 検索結果書誌詳細

です。


グーグル サイト内検索

グーグル サイト内検索です

いつでも利用可能なメニューです。

ジャンル検索 分類検索 詳細検索 予約ベスト 新着資料 レファレンス検索 テーマ資料 受入新聞・雑誌検索 予約カートを見る ヘルプ

  ログインの状態:ログインしていません ログイン

ここから本文です。

【大阪府立図書館からのお知らせ】
大阪府立図書館(中之島・中央)は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。


【中之島図書館からのお知らせ】
中之島図書館所蔵資料のうち配架場所が「▼外部」で始まる資料は、書庫の耐震改修工事に伴い外部書庫に移転しているため、取寄せに日数がかかります。詳細は「書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について」をご覧ください。


  • 新KOKUSAN応援サイトの広告
  • ドコモJAPANの広告
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 【PR】広告の掲載に関するお問い合わせ

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは0件です。
  • 「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

「トヨタの新興国車IMV」資料情報

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0
No. 所蔵館資料番号請求記号帯出区分配架場所資料種別媒体種類状態備考
1 中之島1410764870537/773N/貸出可ビジネス3図書一般図書在籍 

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     

このページの先頭へ

「トヨタの新興国車IMV」 詳細情報

  


書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。

     

タイトルコード 10021400165973
書誌種別 図書
タイトル トヨタの新興国車IMV  
タイトルヨミ トヨタ ノ シンコウコクシャ アイエムヴイ 
副書名 そのイノベーション戦略と組織
責任表示 野村/俊郎‖著
責任表示ヨミ ノムラ,トシロウ
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版年月 2015.2
ページ数 16,200p
大きさ 22cm
ISBN 4-8309-4847-3
ISBN 978-4-8309-4847-3
価格 ¥2600
内容紹介 新興国で大きな成功を収めているトヨタIMV。その成功要因は、製品開発、製造、調達など多岐に渡るイノベーションにある。製品開発組織から工場の現場まで、さまざまな人々をインタビューし、イノベーションの全貌に迫る。
一般件名 自動車   マーケティング   発展途上国   トヨタ自動車
一般件名(ローマ字) Jidosha Maketingu Hatten tojokoku Toyota Jidosha
分類 537.09
目録言語 日本語
目次 序章 IMVという車
第1節 Global Bestの側面〜利益率の高いトラック系乗用車でPF統合〜/第2節 Local Bestの側面〜サフィックスで多様なニーズに対応〜/第3節 論点と先行研究/第4節 本書の課題と構成
第Ⅰ篇 IMVにみるトヨタの新興国車開発
第1章 開発の概要
第2章 トヨタの開発ルーチンと新興国車IMVの開発ルーチン
第1節 開発組織のルーチンの保持と変異/第2節 TMCの開発組織のルーチンを「保持」している部分/第3節 開発組織が変化した部分〜製造現場から分離された企画・開発,設計情報の創造(構想)と転写(実行)の分離〜
第3章 第2トヨタは破壊的イノベーションの担い手たりえるか?
第1節 これまでのトヨタの新興国車開発〜IMV,U-IMV,EFC,D80N〜/第2節 第2トヨタの分化は進化か?〜IMVの大成功はイノベーションのジレンマをもたらすのか?〜
第Ⅱ篇 IMVにみるトヨタの新興国車製造
第4章 製造の論点と概要
第5章 グローバル供給態勢(新興国における企業内世界分業)の変化
第6章 製造拠点の概要
第1節 IMV生産11カ国,12工場調査/第2節 11カ国12拠点の概要
第7章 多車種多仕様混流生産の問題と解決
第1節 IMVにおける混流の状況/第2節 工数差の大きな車を混流しても手待ちのムダが出ない工夫〜混流生産における生産ルーチンの変異〜/第3節 SPSによるTPSの進化/第4節 内部労働市場と準レント
第Ⅲ篇 IMVに見るトヨタの新興国での部品調達
第8章 「外注部品の設計承認」と「原価設定・改定(準レントの分配)」のルーチン
第1節 外注部品の設計承認のルーチン/第2節 原価設定・改定(準レントの分配)のルーチン
第9章アジアにおける系列取引と深層現調化
第1節 アジアでは系列の同伴進出〜インドネシアのIMV5,U-IMVの事例〜
第10章 南ア,南米では系列外との取引
第1節 TASA,TDVの事例/第2節 系列調達のインドネシア,非系列調達のアルゼンチン〜調達における意図せざる進化〜
第11章 TMC現法におけるJSP,MSP,LSPの購買管理
第1節 TMC現法の内示(予測)と確定のタイミングとJSP,MSP,LSPのライン側までの部品物流/第2節 TASAまでの長距離部品輸送と発注タイミング,予測(内示)精度
終章 トヨタは無消費との対抗でもジレンマを超えられるか?
第1節 本書の結論/第2節 トヨタは新市場型でもジレンマを超えられるか?〜本書の実務的インプリケーション/第3節 クリステンセンの理論は新興国でも妥当か?〜本書の理論的インプリケーション〜/第4節 残された課題

「予約カートに入れる」の実行

「予約カートに入れる」を押すと、この本を予約する候補として予約カートに追加します。

     





マイブックリスト
登録するリスト メモ

(1000文字)



このページの先頭へ 前のページへ トップページへ

本文はここまでです。


Copyright © Osaka Prefectural Library. All rights reserved.

ページの終わりです。