大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館  > 資料展示一覧  > ミニ展示「脳のふしぎ 脳のせかい」
大阪府立中央図書館
ミニ展示「脳のふしぎ 脳のせかい」
期間:平成22年2月23日-4月11日
場所:3F 社会自然系資料室 階段前


ミニ展示「脳のふしぎ 脳のせかい」 関連資料リスト

最近話題の脳科学。脳の世界とふしぎに関連する本を集めました。


【ミニ展示「脳のふしぎ 脳のせかい」関連資料リスト 目次】
  ◆脳科学とは   ・脳科学入門 ・脳科学の世界を知るために
  ◆脳の機能   ・思考 ・記憶 ・創造性 ・学習 ・感覚 ・その他の機能 ・男の脳、女の脳
  ◆脳とこころ
  ◆動物の脳を知る
  ◆脳を鍛えて脳力UP↑
  ◆脳・脳神経の病気  ・脳卒中(脳溢血・脳梗塞・脳動脈瘤など) ・老人性痴呆症 
   ・アルツハイマー症・若年認知症 ・パーキンソン病 ・頭痛 ・てんかん ・脳外傷・高次脳機能障害 
   ・脳性麻痺 ・脳腫瘍・脳炎・脳症・その他の病気
  ◆子どもと脳
  ◆児童書
  ◆”納税脳”を鍛える

◆脳科学とは
  脳科学入門
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
1 脳 1冊でわかる マイケル・オーシェイ/[著] 岩波書店 2009.2 491.3/1096N 3階 医学
2 脳 最後の秘境への案内 中原英臣/著 グラフ社 1997.11 491.3/348N 書庫 G53
3 脳 科学はどこまで解明できたか エクセレント・シリーズ 塚田裕三/著 同文書院 1990.12 491.3/42N 書庫 G53
4 脳 1400グラムの宇宙 朝日選書 小出五郎/著 朝日新聞社 1988.4 491.3/215 書庫 G33
5 脳研究の最前線 上 ブルーバックス 脳の認知と進化 理化学研究所脳科学総合研究センター/編 講談社 2007.1 L6/1570N 3階自 新書
6 脳研究の最前線 下 ブルーバックス 脳の疾患と数理 理化学研究所脳科学総合研究センター/編 講談社 2007.1 L6/1571N 3階自 新書
7 新・脳の探検 上 ブルーバックス 脳・神経系の基本地図をたどる フロイド・E.ブルーム/[ほか]著 講談社 2004.1 L6/1431N 3階自 新書
8 新・脳の探検 下 ブルーバックス 脳から「心」と「行動」を見る フロイド・E.ブルーム/[ほか]著 講談社 2004.1 L6/1431N 3階自 新書
9 みる見るわかる脳・神経科学入門講座 前編 はじめて学ぶ、脳の構成細胞と情報伝達の基盤 渡辺雅彦/著 羊土社 2008.12 491.3/715N 3階 医学
10 みる見るわかる脳・神経科学入門講座 後編 はじめて学ぶ、情報伝達の制御と脳の機能システム 渡辺雅彦/著 羊土社 2008.12 491.3/715N 3階 医学
11 最新脳科学で読み解く脳のしくみ 車のキーはなくすのに、なぜ車の運転は忘れないのか? サンドラ・アーモット/著 東洋経済新報社 2009.5 491.3/1071N 3階 医学
12 理工学系からの脳科学入門 合原一幸/編 東京大学出版会 2008.8 491.3/1018N 3階 医学
13 脳科学への招待 神経回路網の仕組みを解き明かす ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 松村道一/著 サイエンス社 2002.9 491.3/661N 3階 医学
  脳科学の世界を知るために
14 シリーズ脳科学 1 脳の計算論 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2009.6 491.3/1003N/1 3階 医学
15 シリーズ脳科学 2 認識と行動の脳科学 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2008.7 491.3/1003N/2 3階 医学
16 シリーズ脳科学 3 言語と思考を生む脳 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2008.11 491.3/1003N/3 3階 医学
17 シリーズ脳科学 4 脳の発生と発達 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2008.9 491.3/1003N/4 3階 医学
18 シリーズ脳科学 5 分子・細胞・シナプスからみる脳 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2008.5 491.3/1003N/5 3階 医学
19 シリーズ脳科学 6 精神の脳科学 甘利俊一/監修 東京大学出版会 2008.3 491.3/1003N/6 3階 医学
20 脳と運動 アクションを実行させる脳 ブレインサイエンス・シリーズ 丹治順/著 共立出版 2009.1 491.3/459N 3階 医学
21 脳と疲労 慢性疲労とそのメカニズム ブレインサイエンス・シリーズ 大村裕/著 共立出版 2009.6 493.1/970N 3階 医学
22 脳とホルモン 情報を伝えるネットワーク ブレインサイエンス・シリーズ 松尾壽之/責任編集 共立出版 2005.9 491.3/846N 3階 医学
23 脳とこころ 神経心理学的視点から ブレインサイエンス・シリーズ 田邉敬貴/責任編集 共立出版 2002.9 491.3/664N 3階 医学
24 脳と視覚 何をどう見るか ブレインサイエンス・シリーズ 福田淳/著 共立出版 2002.2 491.3/607N 3階 医学
25 脳と体温 暑熱・寒冷環境との戦い ブレインサイエンス・シリーズ 彼末一之/著 共立出版 2000.9 491.3/504N 3階 医学
26 脳とニオイ 嗅覚の神経科学 ブレインサイエンス・シリーズ 小野田法彦/著 共立出版 2000.6 491.3/495N 3階 医学
27 脳と運動 アクションを実行させる脳 ブレインサイエンス・シリーズ 丹治順/著 共立出版 1999.11 491.3/459N 書庫 G53
28 脳の性差 男と女の心を探る ブレインサイエンス・シリーズ 新井康允/著 共立出版 1999.3 491.3/442N 3階 医学
29 脳と循環 血圧は脳によって調節される ブレインサイエンス・シリーズ 山下博/[ほか]著 共立出版 1998.5 491.3/396N 3階 医学
30 脳と味覚 おいしく味わう脳のしくみ ブレインサイエンス・シリーズ 山本隆/著 共立出版 1996.7 491.3/290N 3階 医学
31 脳と食欲 頭で食事をする ブレインサイエンス・シリーズ 大村裕/著 共立出版 1996.4 491.3/278N 3階 医学
32 脳とことば 言語の神経機構 ブレインサイエンス・シリーズ 岩田誠/著 共立出版 1996.1 491.3/279N 3階 医学
33 脳とストレス ストレスにたちむかう脳 ブレインサイエンス・シリーズ 平野鉄雄/著 共立出版 1995.8 491.3/240N 3階 医学
34 脳と免疫 脳と生体防衛系との関わりあい ブレインサイエンス・シリーズ 大村裕/編著 共立出版 1995.4 491.8/54N 3階 医学
35 脳と肥満 肥満と脳機能との関わりあい ブレインサイエンス・シリーズ 井上修二/著 共立出版 1995.2 493.1/181N 書庫 G53
36 脳のイメージング 脳のはたらきはどこまで画像化できるか ブレインサイエンス・シリーズ 柴崎浩/著 共立出版 1994.8 491.3/202N 書庫 G53
37 脳とくすり 心の病の病因に迫る ブレインサイエンス・シリーズ 柿本泰男/著 共立出版 1994.6 493.7/342N 書庫 G53
38 脳と痛み 痛みの神経生理学 ブレインサイエンス・シリーズ 横田敏勝/著 共立出版 1993.2 491.3/125N 書庫 G53
39 脳と情動 感情のメカニズム ブレインサイエンス・シリーズ 堀哲郎/著 共立出版 1991.9 491.3/73N 書庫 G53
40 脳と生物時計 からだのリズムのメカニズム ブレインサイエンス・シリーズ 中川八郎/著 共立出版 1991.4 491.3/66N 書庫 G53
41 脳と睡眠 人はなぜ眠るか ブレインサイエンス・シリーズ 井上昌次郎/著 共立出版 1989.12 491.3/450N 3階 医学
42 脳と記憶 その心理学と生理学 ブレインサイエンス・シリーズ 二木宏明/著 共立出版 1989.9 662/1343/# 書庫 B22
43 脳と性欲 快楽する脳の生理と病理 ブレインサイエンス・シリーズ 大島清/著 共立出版 1989.5 662/1315/# 書庫 B22
44 脳の老化 ニューロンの生と死を考える ブレインサイエンス・シリーズ 畠中寛/[ほか]著 共立出版 1988.12 662/1303/# 書庫 B22
45 脳の栄養 脳の活性化法を探る ブレインサイエンス・シリーズ 中川八郎/著 共立出版 1988.11 662/1305/# 書庫 B22
46 暴走する脳科学 哲学・倫理学からの批判的検討 光文社新書 河野哲也/著 光文社 2008.11 491.3/1048N 3階 医学
47 ブレイン・マシン・インタフェース 脳と機械をつなぐ 「脳を活かす」研究会/編 オーム社 2007.9 491.3/964N 3階 医学
48 脳科学の真実 脳研究者は何を考えているか 河出ブックス 坂井克之/著 河出書房新社 2009.1 491.3/1106N 3階 医学
49 人の気持ちがわかる脳 利己性・利他性の脳科学 ちくま新書 村井俊哉/著 筑摩書房 2009.7 L71/794N 1階小説室
50 解き明かされる脳の不思議 科学者が語る科学最前線 自然科学研究機構シンポジウム収録集 立花隆/プログラムコーディネーター クバプロ 2009.5 491.3/1079N 3階 医学
51 「脳科学」の壁 脳機能イメージングで何が分かったのか 講談社+α新書 榊原洋一/[著] 講談社 2009.1 491.3/1053N 3階 医学
52 脳科学のテーブル 学術選書 日本神経回路学会/監修 京都大学学術出版会 2008.3 491.3/1006N 3階 医学
53 記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか? 身近な酔っ払いに学ぶ脳科学 川島隆太/著 ダイヤモンド社 2007.11 491.3/996N 3階 医学
54 ナンシー・アンドリアセン心を探る脳科学 NHK未来への提言 ナンシー・アンドリアセン/著 日本放送出版協会 2007.11 491.3/972N 3階 医学
55 はだかの脳 脳科学の進歩は私たちの暮らしをどう変えていくのか? リチャード・レスタック/著 アスペクト 2007.2 491.3/928N 3階 医学
56 養老孟司・学問の挑発 「脳」にいどむ11人の精鋭との論戦 養老孟司/[著] 日本経済新聞社 2000.2 491.3/487N 3階 医学
57 ミラーニューロンの発見 「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学 ハヤカワ新書juice マルコ・イアコボーニ/著 早川書房 2009.5 491.3/1099N 3階 医学
58 ミラーニューロン ジャコモ・リゾラッティ/[著] 紀伊國屋書店 2009.5 491.3/1075N 3階 医学
59 考える細胞ニューロン 脳と心をつくる柔らかい回路網 講談社選書メチエ 桜井芳雄/著 講談社 2002.5 491.3/619N 3階 医学
60 脳科学者ラモン・イ・カハル自伝 悪童から探求者へ サンティアゴ・ラモン・イ・カハル/著 里文出版 2009.2 289.3/1501N/ラモ 4階 歴史
61 なぜヒトの脳だけが大きくなったのか 人類進化最大の謎に挑む ブルーバックス 濱田穣/著 講談社 2007.1 L6/1540N 3階自 新書
62 失語の国のオペラ指揮者 神経科医が明かす脳の不思議な働き ハロルド・クローアンズ/著 早川書房 2001.2 491.3/524N 3階 医学
63 心を生んだ脳の38億年 ゲノムから進化を考える 藤田晢也/著 岩波書店 1997.1 491.3/364N 書庫 G53
64 暴走する脳 脳の進化が止まらない! クリストファー・ウィルズ/著 講談社 1997.1 491.3/352N 書庫 G53
65 脳の進化 ジョン・C・エックルス/著 東京大学出版会 1990.1 491.3/35N/(2) 書庫 G53
66 サルと人の進化論 なぜサルは人にならないか イアン・タッターソル/著 原書房 1999.9 467.2/80N 書庫 G53
67 遺伝子と脳 何が可能になったか ポップサイエンス 藤田忍/訳 丸善 1996.9 467.2/80N 書庫 G53
68 理科系の脳みそ 生命・自然・脳をめぐるキーワード集 布施英利/文・写真 東京書籍 1999.4 460.4/99N 3階 自然
69 脳をつくりあげた生物の不思議 生命のしくみと進化を探る ブルーバックス 神川喜代男/著 講談社 1995.3 L6/1059N/(2) 3階自 新書


ページ先頭へ

◆脳の機能
   思考
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
70 思考の解体新書 独創的創造力発生のメカニズムを解く 林成之/著 産経新聞出版 2008.3 491.3/1004N 3階 医学
71 思考と脳 考える脳のしくみ ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 渡邊正孝/著 サイエンス社 2005.1 491.3/856N 3階 医学
72 頭脳の果て アインシュタイン・ファクター ウィン・ウェンガー/著 騎虎書房 1998.7 141.5/105N 4階 哲学
73 考える技術 知的飛躍を生む思考のメカニズム PHP文庫 品川嘉也/著 PHP研究所 1994.11 L491.3/536N 書庫 B01
   記憶
74 ワーキングメモリの脳内表現 苧阪直行/編著 京都大学学術出版会 2008.2 491.3/991N 3階 医学
75 記憶の進化論 脳が情報を記憶するメカニズム 門倉弘明/著 丸善プラネット 2007.2 491.3/938N 3階 医学
76 記憶と情動の脳科学 「忘れにくい記憶」の作られ方 ブルーバックス ジェームズ・L.マッガウ/著 講談社 2006.4 L6/1514N 3階自 新書
77 記憶と脳 過去・現在・未来をつなぐ脳のメカニズム ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 久保田競/編 サイエンス社 2002.9 491.3/658N 3階 医学
78 脳とワーキングメモリ 苧阪直行/編著 京都大学学術出版会 2000.4 491.3/502N 3階 医学
79 脳みそゼミナール ついうっかりからアルツハイマーまで レベッカ・ラップ/著 原書房 1998.1 491.3/408N 3階 医学
80 記憶の亡霊 なぜヘンリー・Mの記憶は消えたのか フィリップ・J・ヒルツ/著 白揚社 1997.1 491.3/354N 3階 医学
81 忘れる脳覚える脳 凄い記憶力は「脳内ネットワーク」から生まれる 米山公啓/著 青春出版社 1996.11 L6/771N/(2) 3階自 新書
82 記憶とは何か 記憶中枢の謎を追う ブルーバックス I.ローゼンフィールド/著 講談社 1993.3 491.3/98N 書庫 G53
83 ヒトは記憶するサルである 大島清/著 飛鳥新社 1992.6 491.3/98N 書庫 G53
84 脳のホルモンと記憶 シリーズ<脳の科学> 伊藤真次/著 朝倉書店 1991.12 491.3/81N 書庫 G53
85 記憶は脳のどこにあるか New science age 酒田英夫/著 岩波書店 1987.6 662/1211/# 書庫 B22
86 なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか 記憶と脳の7つの謎 ダニエル・L.シャクター/著 日本経済新聞社 2002.4 141.3/47N 4階 哲学
87 記憶力を強くする 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 ブルーバックス 池谷裕二/著 講談社 2001.1 L6/1315N 3階自 新書
   創造性
88 天才の脳科学 創造性はいかに創られるか ナンシー・C.アンドリアセン/著 青土社 2007.6 491.3/949N 3階 医学
89 書きたがる脳 言語と創造性の科学 アリス・W.フラハティ/著 ランダムハウス講談社 2006.2 491.3/871N 3階 医学
90 脳と創造性の謎 自然学ミニエンサイクロペディア 品川嘉也/著 大和書房 1985.9 491.3/506N 3階 医学
91 右脳革命 創造力活性化の決め手 T・R・ブレークスリー/著 プレジデント社 1981.5 141.5/148N 書庫 G31
   学習
92 子どもの脳が学ぶとき なぜ教室の授業は進化しているのに、子どもの学力は低下し続けるのか? 戸塚滝登/著 高陵社書店 2008.7 371.4/1527N 3階 教育
93 脳と心と教育 J.P.バーンズ/著 玉川大学出版部 2006.1 491.3/913N 3階 医学
94 脳の学習力 子育てと教育へのアドバイス S.J.ブレイクモア/[著] 岩波書店 2006.1 491.3/916N 3階 医学
95 脳を育む 学習と教育の科学 OECD教育研究革新センター/編著 明石書店 2005.2 491.3/818N 3階 医学
96 学習と脳 器用さを獲得する脳 ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 久保田競/編著 サイエンス社 2007.7 491.3/957N 3階 医学
97 全脳型勉強法のすすめ 脳生理学が教える効果的学習法 ブルーバックス 品川嘉也/著 講談社 1987.1 491.3/203 書庫 G33
98 老後も進化する脳 リータ・レーヴィ・モンタルチーニ/著 朝日新聞出版 2009.3 491.3/1063N 3階 医学
99 脳力を伸ばす学び方 ちくま新書 高井高盛/著 筑摩書房 1998.1 L71/177N/(2) 1階小説書庫
   感覚
100 学ぶことが大好きになるビジョントレーニング 読み書き・運動が苦手なのには理由があった 北出勝也/著 図書文化社 2009.11 491.3/1105N 3階 医学
101 もうひとつの視覚 <見えない視覚>はどのように発見されたか メルヴィン・グッデイル/著 新曜社 2008.4 491.3/1007N 3階 医学
102 「見る」とはどういうことか 脳と心の関係をさぐる DOJIN選書 藤田一郎/著 化学同人 2007.5 491.3/947N 3階 医学
103 アナログ・ブレイン 脳は世界をどう表象するか? マイケル・モーガン/著 新曜社 2006.11 491.3/919N 3階 医学
104 赤ちゃんは世界をどう見ているのか 平凡社新書 山口真美/著 平凡社 2006.5 L33/323N 1階小説室
105 視覚世界の謎に迫る 脳と視覚の実験心理学 ブルーバックス 山口真美/著 講談社 2005.11 L6/1501N 3階自 新書
106 脳と視覚 何をどう見るか ブレインサイエンス・シリーズ 福田淳/著 共立出版 2002.2 491.3/607N 3階 医学
107 見る脳・描く脳 絵画のニューロサイエンス 岩田誠/著 東京大学出版会 1997.1 491.3/353N 3階 医学
108 視覚の進化と脳 三上章允/編 朝倉書店 1993.3 491.3/132N 書庫 G53
109 美味の構造 なぜ「おいしい」のか 講談社選書メチエ 山本隆/著 講談社 2001.8 491.3/548N 3階 医学
110 脳と味覚 おいしく味わう脳のしくみ ブレインサイエンス・シリーズ 山本隆/著 共立出版 1996.7 491.3/290N 3階 医学
   その他の機能
111 最新運動と脳 体を動かす脳のメカニズム ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 松波謙一/共著 サイエンス社 2000.3 491.3/479N 3階 医学
112 睡眠の科学 シリーズ脳の科学 鳥居鎮夫/編 朝倉書店 1984.5 662/985/# 書庫 B22
113 脳と睡眠 北浜邦夫/著 朝倉書店 2009.2 491.3/1060N 3階 医学
114 夢の科学 そのとき脳は何をしているのか? ブルーバックス アラン・ホブソン/著 講談社 2003.12 L6/1426N 3階自 新書
115 夢見る脳 J・アラン・ホブソン/著 どうぶつ社 1992.1 491.3/112N 書庫 G53
116 脳の栄養失調 脳とダイエットの危険な関係 ブルーバックス 高田明和/著 講談社 2005.12 L6/1503N 3階自 新書
117 脳機能と栄養 横越英彦/編 幸書房 2004.3 491.3/770N 3階 医学
118 頭がよくなる栄養学 情報栄養学のすすめ ブルーバックス 中川八郎/著 講談社 1989.6 498.5/334 貸出中
   男の脳、女の脳
119 デキる女とダメな男の脳習慣 角川oneテーマ21 大島清/[著] 角川書店 2007.9 491.3/990N 3階 医学
120 脳と性と能力 集英社新書 カトリーヌ・ヴィダル/著 集英社 2007.6 L32/396N 1階小説室
121 男の子の脳、女の子の脳 こんなにちがう見え方、聞こえ方、学び方 レナード・サックス/著 草思社 2006.5 371.4/1392N 3階 教育
122 脳の性分化 山内兄人/編著 裳華房 2006.1 491.3/876N 3階 医学
123 共感する女脳、システム化する男脳 サイモン・バロン=コーエン/著 日本放送出版協会 2005.4 143.1/16N 4階 哲学
124 脳の進化学 男女の脳はなぜ違うのか 中公新書ラクレ 田中富久子/著 中央公論新社 2004.1 491.3/793N 3階 医学
125 思い通りに性格を変える「脳」科学 講談社ニューハードカバー 藤田徳人/著 講談社 2003.8 141.9/122N 4階 哲学
126 脳を活性化する性ホルモン 記憶・学習と性ホルモンの意外な関係 ブルーバックス 鬼頭昭三/著 講談社 2003.4 L6/1408N 3階自 新書
127 Love brain 行為を紡ぐ男性脳言葉を紡ぐ女性脳 黒川伊保子/著 PHPエディターズ・グループ 2003.3 143.1/14N 4階 哲学
128 話を聞かない男、地図が読めない女 男脳・女脳が「謎」を解く アラン・ピーズ/著 主婦の友社 2002.11 491.3/885N 3階 医学
129 遺伝子と脳からみる男と女のサイエンス ニュートンムック   ニュートンプレス 2001.1 491.3/565N 3階 医学
130 言葉でわかる『話を聞かない男、地図が読めない女』のすれ違い アラン・ピーズ/著 主婦の友社 2001.1 491.3/890N 3階 医学
131 性を司る脳とホルモン ヒューマンサイエンスシリーズ 山内兄人/編著 コロナ社 2001.2 491.3/521N 3階 医学
132 男の脳は「欠陥脳」だった 大島清/著 新講社 1999.6 491.3/445N 3階 医学
133 快楽する脳 だから、男と女はひかれ合う 大島清/著 勁文社 1998.3 491.3/374N 3階 医学
134 女の脳・男の脳 NHKブックス 田中富久子/著 日本放送出版協会 1998.1 491.3/368N 3階 医学
135 アダムの脳・イブの脳 神経解剖学からみた「性差」の秘密 松本明/著 現代書林 1997.7 491.1/81N 3階 医学
136 離陸する妻たち 男と女の脳のメカニズム 大島清/著 小学館 1997.1 598.2/63N 3階 家政
137 ここまでわかった!女の脳・男の脳 性差をめぐる最新報告 ブルーバックス 新井康允/著 講談社 1994.2 L6/1005N 3階自 新書
138 ヒトはみな生まれる前は女だった 大島清/著 二見書房 1992.11 491.3/117N/(2) 書庫 G53
139 男と女の脳をさぐる 新井康允/著 東京図書 1986.9 491.3/677N 書庫 G53
140 脳から見た男と女 性差の謎をさぐる ブルーバックス 新井康允/著 講談社 1983.12 L6/548N 3階自 新書
141 男が学ぶ「女脳」の医学 ちくま新書 米山公啓/著 筑摩書房 2003.11 L71/444N 1階小説室
142 女は人生で三度、生まれ変わる 脳の変化でみる女の一生 ローアン・ブリゼンディーン/著 草思社 2008.8 491.3/1024N 3階 医学


ページ先頭へ

◆脳とこころ
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
143 心の脳科学 「わたし」は脳から生まれる 中公新書 坂井克之/著 中央公論新社 2008.11 L2/1972N 1階小説室
144 脳 心のプラットホーム 半田智久/著 新曜社 1994.7 491.3/194N 書庫 G53
145 マンガ脳科学入門 心はどこにある? ブルーバックス アングス・ゲラトゥリ/文 講談社 2001.11 L6/1351N 3階自 新書
146 意識と脳 心の電源としての意識 ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る 山本健一/著 サイエンス社 2000.3 491.3/478N 3階 医学
147 脳の中の「わたし」 坂井克之/著 講談社 2009.11 491.3/1112N 3階 医学
148 心をつくる 脳が生みだす心の世界 クリス・フリス/[著] 岩波書店 2009.5 491.3/1080N 3階 医学
149 脳バランス力とこころの健康 坂野登/著 青木書店 2009.2 491.3/1056N 3階 医学
150 脳はあり合わせの材料から生まれた それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ ゲアリー・マーカス/著 早川書房 2009.1 491.3/1039N 3階 医学
151 脳と心 J‐P.シャンジュー/[著] みすず書房 2008.1 491.3/1029N 3階 医学
152 よくわかる!脳とこころの図解百科 厚東篤生/監修 小学館 2008.8 491.3/1017N 3階 医学
153 脳と心的世界 主観的経験のニューロサイエンスへの招待 マーク・ソームズ/著 星和書店 2007.7 491.3/967N 3階 医学
154 脳科学と心の進化 心理学入門コース 渡辺茂/著 岩波書店 2007.3 491.3/943N 3階 医学
155 脳が「生きがい」を感じるとき グレゴリー・バーンズ/著 日本放送出版協会 2006.7 491.3/899N 3階 医学
156 脳と無意識 ニューロンと可塑性 フランソワ・アンセルメ/著 青土社 2006.7 491.3/898N 3階 医学
157 脳の彼方へ 神経心理学の旅 ポール・ブロックス/著 青土社 2005.7 493.7/1645N 3階 医学
158 大脳皮質と心 認知神経心理学入門 心理学エレメンタルズ ジョン・スターリング/著 新曜社 2005.4 141.5/236N 4階 哲学
159 心を生みだす遺伝子 ゲアリー・マーカス/著 岩波書店 2005.3 141.9/137N 4階 哲学
160 シナプスが人格をつくる 脳細胞から自己の総体へ ジョゼフ・ルドゥー/[著] みすず書房 2004.1 491.3/797N 3階 医学
161 心が脳を変える 脳科学と「心の力」 ジェフリー・M.シュウォーツ/著 サンマーク出版 2004.7 491.3/784N 3階 医学
162 目で見る脳とこころ 松沢大樹/編著 日本放送出版協会 2003.2 491.3/700N 3階 医学
163 脳 回路網のなかの精神 M.シュピッツァー/著 新曜社 2001.11 491.3/582N 3階 医学
164 こころを育てる脳のしくみ 心理学の視点 坂野登/著 青木書店 1999.3 491.3/433N 3階 医学
165 脳を観る 認知神経科学が明かす心の謎 M・I・ポスナー/著 日経サイエンス社 1997.1 491.3/351N 3階 医学
166 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? ロボティクス研究者が見た脳と心の思想史 前野隆司/著 技術評論社 2007.9 491.3/959N 3階 医学
167 脳は空より広いか 「私」という現象を考える ジェラルド・M.エーデルマン/著 草思社 2006.12 491.3/921N 3階 医学
168 マインド・タイム 脳と意識の時間 ベンジャミン・リベット/[著] 岩波書店 2005.7 491.3/842N 3階 医学
169 脳はなぜ「心」を作ったのか 「私」の謎を解く受動意識仮説 前野隆司/著 筑摩書房 2004.11 491.3/798N 3階 医学
170 脳と意識の地形図 ビジュアル版 リタ・カーター/著 原書房 2003.12 491.3/751N 3階 医学
171 意識とはなにか <私>を生成する脳 ちくま新書 茂木健一郎/著 筑摩書房 2003.1 L71/434N 1階小説室
172 脳と意識 苧阪直行/編 朝倉書店 1997.4 491.3/315N 書庫 G53
173 心はどこまで脳にあるか 脳科学の最前線 大谷悟/[著] 海鳴社 2008.7 491.3/1011N 3階 医学
174 脳科学と心の進化 心理学入門コース 渡辺茂/著 岩波書店 2007.3 491.3/943N 3階 医学
175 脳と生命と心 養老孟司シンポジウム 養老孟司/編 哲学書房 2000.4 491.3/483N 3階 医学
176 生存する脳 心と脳と身体の神秘 アントニオ・R.ダマシオ/著 講談社 2000.1 491.3/470N 3階 医学
177 エモーショナル・ブレイン 情動の脳科学 ジョセフ・ルドゥー/著 東京大学出版会 2003.4 491.3/710N 3階 医学
178 脳のふしぎ 神経心理学の臨床から 山鳥重/著 そうろん社 2003.3 493.7/1408N 3階 医学
179 脳と認知の心理学 左脳と右脳の世界 永江誠司/著 ブレーン出版 1999.3 491.3/431N 3階 医学
180 インナー・ブレイン あなたの脳の精神世界 浜野恵一/著 同文書院 1993.9 491.3/146N 書庫 G53
181 脳科学と心の進化 心理学入門コース 渡辺茂/著 岩波書店 2007.3 491.3/943N 3階 医学
182 Mind hacks 実験で知る脳と心のシステム Tom Stafford/著 オライリー・ジャパン 2005.12 491.3/867N 3階 医学


ページ先頭へ

◆動物の脳を知る
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
183 比較海馬学 渡辺茂/編 ナカニシヤ出版 2008.2 481.3/73N 3階 自然
184 ヒト型脳とハト型脳 文春新書 渡辺茂/著 文芸春秋 2001.12 L81/213N 1階小説室
185 意識する動物たち 判断するオウム、自覚するサル レスリー・J・ロジャース/著 青土社 1999.6 481.7/115N 3階 自然
186 動物の意識人間の意識 科学選書 デリク・デントン/[著] 紀伊国屋書店 1998.5 481.3/39N 3階 自然
187 動物の脳採集記 キリンの首をかつぐ話 中公新書 万年甫/著 中央公論社 1997.5 L2/1361N/(2) 1階小説書庫
188 動物行動の謎 脳のしくみを発見する NHKブックス 青木清/著 日本放送出版協会 1990.3 481.7/3N 書庫 G53
189 昆虫はスーパー脳 ヒトと対極の進化で身に付けた「超脳力」 知りたい!サイエンス 山口恒夫/監修 技術評論社 2008.2 486.1/72N 3階 自然
190 もうひとつの脳 微小脳の研究入門 山口恒夫/共編 培風館 2005.4 486.1/57N 3階 自然
191 脳が子どもを産む 平凡社選書 山内兄人/著 平凡社 1999.8 489.4/15N 3階 自然
192 昆虫の脳を探る 富永佳也/編 共立出版 1995.3 486.1/15N 書庫 G53


ページ先頭へ

◆脳を鍛えて脳力UP↑
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
193 ストレスに強い脳、弱い脳 そのカギはセロトニンが握っていた! 青春新書INTELLIGENCE 有田秀穂/著 青春出版社 2009.8 498.3/1065N 3階 医学
194 脳トレ神話にだまされるな 角川oneテーマ21 高田明和/[著] 角川書店 2009.6 491.3/1093N 3階 医学
195 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 ジョン J.レイティ/著 日本放送出版協会 2009.3 498.3/1041N 3階 医学
196 スマートな脳 「朝」の脳トレーニング三〇日 角川oneテーマ21 川島隆太/監修 角川学芸出版 2008.11 498.3/1034N 3階 医学
197 「脳にいいこと」だけをやりなさい! 頭のいい人は「脳の使い方」がうまい! マーシー・シャイモフ/著 三笠書房 2008.11 498.3/1029N/協 3階 医学
198 未来の記憶のつくり方 脳をパワーアップする発想法 DOJIN選書 篠原菊紀/著 化学同人 2008.7 498.3/1013N 3階 医学
199 脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める 生活人新書 築山節/著 日本放送出版協会 2008.4 498.3/1028N 3階 医学
200 不老脳 40代からの脳のアンチエイジング アスキー新書 篠原菊紀/著 アスキー・メディアワークス 2008.4 498.3/1007N 3階 医学
201 いつまでも「老いない脳」をつくる10の生活習慣 WAC BUNKO 石浦章一/著 ワック 2008.3 498.3/1003N/協 3階 医学
202 勝てる子供の脳 親の裁量で子供は伸びる 角川oneテーマ21 吉田たかよし/[著] 角川書店 2008.1 379.9/743N 3階 教育
203 脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」 茂木健一郎/著 PHP研究所 2007.12 379.7/77N 3階 教育
204 図解脳を良くする小さな習慣 最高権威が語る! 久保田競/著 アスキー 2007.11 491.3/997N 3階 医学
205 脳を元気に保つ暮らし方 蜂須賀裕子/著 大月書店 2007.1 498.3/993N 3階 医学
206 あなたにもできる脳活性化法 会話療法でアンチエイジング ロバート・ワーマン/著 フレグランスジャーナル社 2007.9 491.3/969N 3階 医学
207 我慢するのはおやめなさい 「脳疲労」時代の健康革命 藤野武彦/著 毎日新聞社 2007.8 498.3/954N 3階 医学
208 ブレインハックス 人生を3倍楽しむ脳科学 マイコミ新書 佐々木正悟/著 毎日コミュニケーションズ 2007.7 498.3/978N 3階 医学
209 脳に効く!コーディネーション運動 楽しく動いて脳活性 荒木秀夫/著 主婦と生活社 2007.3 498.3/930N 3階 医学
210 脳活フィットネス 中高年のための若返り運動 三浦弘/著 川辺書林 2007.3 498.3/952N 3階 医学
211 現代人のための脳鍛錬 文春新書 川島隆太/著 文藝春秋 2007.2 L81/555N 1階小説室
212 脳トレ体操 角川oneテーマ21 野沢秀雄/[著] 角川書店 2007.2 498.3/950N 3階 医学
213 大人にもできる脳細胞の増やし方 角川oneテーマ21 久恒辰博/[著] 角川書店 2007.1 491.3/930N 3階 医学
214 砂糖は脳の上質エネルギー お砂糖情報BOOK   砂糖を科学する会 [2007] 498.5/1735N 3階 医学
215 元気な脳をとりもどす ダニエル・G.エイメン/著 日本放送出版協会 2006.12 491.3/940N 3階 医学
216 頭がよくなる照明術 PHP新書 結城未来/著 PHP研究所 2006.11 545.6/19N 3階 工学
217 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める 生活人新書 築山節/著 日本放送出版協会 2006.11 498.3/911N 3階 医学
218 ラジオは脳にきく 頭脳を鍛える生活習慣術 板倉徹/著 東洋経済新報社 2006.11 491.3/922N 3階 医学
219 記憶力が勝負の決め手! 今からでも間に合う! 板倉弘重/監修 赤坂出版 2006.1 498.5/1620N 書庫 G53
220 あなたの脳を元気にする本 「ポジティブ脳」してますか? 成美文庫 米山公啓/著 成美堂出版 2006.7 L498.3/915N 書庫 B01
221 声を出せば脳はルンルン 飯島晶子/著 清流出版 2006.7 809.4/176N 4階 言語
222 「頭がいい人」は脳のリセットがうまい 中公新書ラクレ 保坂隆/編著 中央公論新社 2006.5 498.3/869N 3階 医学
223 寝る前7分間の奇跡 これがラクラク脳力活性法だ! 二見道夫/著 PHP研究所 2006.5 498.3/908N 3階 医学
224 ひらめき脳 新潮新書 茂木健一郎/著 新潮社 2006.4 L34/162N 1階小説室
225 うつにならない脳の作り方 廣済堂文庫 高田明和/著 廣済堂出版 2006.3 L493.7/1889N 1階小説室
226 <ハッキリ脳>の習慣術 角川oneテーマ21 高田明和/[著] 角川書店 2006.3 498.3/883N 3階 医学
227 うつ克服 心は脳を動かし、脳は心を変える! 高田明和/著 第三文明社 2005.9 498.3/845N 3階 医学
228 禅と脳 「禅的生活」が脳と身体にいい理由 玄侑宗久/著 大和書房 2005.5 491.3/829N 3階 医学
229 記憶力が驚くほど甦る! 今からでも遅くない! 板倉弘重/監修 赤坂出版 2005.3 498.5/1472N 3階 医学
230 「頭がいい人」は脳をどう鍛えたか 中公新書ラクレ 保坂隆/編著 中央公論新社 2005.2 498.3/807N 3階 医学
231 よみがえる脳、延びる寿命 老化に挑む NHKスペシャル NHK「老化に挑む」プロジェクト/著 日本放送出版協会 2004.12 498.3/798N 3階 医学
232 「超聴き・超読み」なら何歳になっても脳力はアップする! 斉藤英治/著 全日出版 2004.11 498.3/808N 3階 医学
233 脳がめざめる食事 生田哲/著 文芸春秋 2004.1 498.5/1405N 3階 医学
234 五〇歳からの元気な脳のつくり方 角川oneテーマ21 高田明和/[著] 角川書店 2004.8 498.3/772N 3階 医学
235 脳は本当に歳をとるのか プレイブックスインテリジェンス 米山公啓/著 青春出版社 2004.8 491.3/817N 3階 医学
236 脳を鍛えれば今までの10倍うまくいく 仕事で役立つ正しい頭の使い方ガイド ビル・ルーカス/著 ダイヤモンド社 2003.11 498.3/759N 3階 医学
237 スポーツ脳でグングン子どもが伸びる 高畑好秀/著 河出書房新社 2004.4 780.1/409N 4階スポーツ
238 セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書 有田秀穂/著 日本放送出版協会 2003.12 491.3/763N 3階 医学
239 脳呼吸 生産的で創造的で平和的な脳、パワーブレインを作る頭脳運動法 李承憲/著 ハンムナマルチメディア 2003.12 498.3/752N 3階 医学
240 成功脳 人生を決める「感情量」の法則 塩田久嗣/著 ダイヤモンド社 2003.11 491.3/748N 3階 医学
241 脳を鍛えれば今までの10倍うまくいく 仕事で役立つ正しい頭の使い方ガイド ビル・ルーカス/著 ダイヤモンド社 2003.11 498.3/711N 3階 医学
242 3歩あるくとすべて忘れてしまうあなたへ ゲイリー・スモール/著 文芸春秋 2003.1 498.3/708N 3階 医学
243 ど忘れを防ぐ五感想起術 「アレ」「ソレ」が多くなったら読む本 舟橋利彦/著 実業之日本社 2003.1 498.3/706N 3階 医学
244 大島清の「快老」学 大島清/著 麗沢大学出版会 2003.9 498.3/695N 3階 医学
245 マインズ・アイ イアン・ロバートソン/著 朝日出版社 2003.5 498.3/683N 3階 医学
246 脳が若返る30の方法 科学が示してくれた脳の育て方 米山公啓/著 中経出版 2003.3 498.3/674N 3階 医学
247 脳トレ 最先端の脳科学研究に基づく28のトレーニング リチャード・レスタック/著 アスペクト 2003.3 498.3/694N 3階 医学
248 痛快!頭を良くする脳科学 沢口俊之/著 集英社インターナショナル 2002.9 491.3/660N 3階 医学
249 あなたの知らない脳の使い方・育て方 幼児から高齢者までの脳活性化法 デイビッド・ギャモン/著 誠文堂新光社 2002.8 491.3/647N 3階 医学
250 奇跡の「右脳」革命 七田真/著 三笠書房 2002.5 498.3/595N 書庫 G53
251 脳が老化する人、しない人 R.ゴールドマン/著 広済堂出版 2001.6 491.3/535N 3階 医学
252 未病の医学 脳から出るホルモンが潜在意識を変える 春山茂雄/著 マホロバ 2001.4 498.3/513N 3階 医学
253 55歳から駄目になる脳、伸びる脳 Lessons for freshening up brains after 55 大島清/[著] 同朋舎 2001.2 498.3/501N 3階 医学
254 脳のお手入れ ブレイン・ケア・マニュアル ケネス・ジュフレ/著 きこ書房 2000.11 498.3/486N 3階 医学
255 脳みそのほんとうの使い方 ビギナーズ編 行宗蒼一/著 日科技連出版社 2000.3 141.5/139N 4階 哲学
256 泣いている脳から笑う脳へ 千葉康則/著 潮文社 2000.2 498.3/453N/(2) 3階 医学
257 女の脳と男の脳 どうして女は長生きか 寺田公明/著 旬報社 1999.1 498.3/436N 3階 医学
258 脳呼吸 疲れた脳を癒す 李承憲/著 ビジネス社 1999.8 498.3/429N 3階 医学
259 ふまじめな脳 人生を気楽に生きるヒント Business library 大島清/著 PHP研究所 1999.6 498.3/425N 3階 医学
260 右脳刺激で「集中力」をつける本 知的生きかた文庫 中川和宏/著 三笠書房 1998.4 L498.3/633N 書庫 B01
261 これで脳は若返る ダルマ・シン・カルサ/[著] TBSブリタニカ 1998.4 498.3/375N 3階 医学
262 人生、脳の鍛え方で面白くなる 私の快老脳8つの実践原則 大島清/著 海竜社 1998.2 498.3/366N 3階 医学
263 脳の未来学 人間の脳はどこまで開けるのか 七田真/著 学研 1997.12 498.3/358N 3階 医学
264 品川嘉也の右脳勉強法 品川嘉也/著 東洋経済新報社 1997.7 379.7/22N 3階 教育
265 右脳開発法 人類はもっと進化する 七田真/著 光雲社 1997.5 498.3/321N 3階 医学
266 共鳴力の研究 “思い”はなぜ伝わるのか? 栗田昌裕/著 PHP研究所 1997.5 498.3/310N 3階 医学
267 人間を幸福にする脳という「道具」 大木幸介/著 新講社 1997.5 491.3/317N 3階 医学
268 活脳思考法 “知識”を“知恵”に変えるニューロン革命 行宗蒼一/著 ダイヤモンド社 1997.4 141.5/88N 4階 哲学
269 脳を鍛える50の秘訣 成美文庫 斎藤茂太/著 成美堂出版 1997.4 L498.3/347N 書庫 B01
270 思い通りに性格を変える「脳」科学 講談社ニューハードカバー 藤田徳人/著 講談社 2003.8 141.9/122N 4階 哲学
271 賢い脳のつくり方 竹村健一/著 PHP研究所 1997.3 498.3/304N 3階 医学
272 医者からみた「脳内革命」の嘘 永野正史/著 データハウス 1997.2 498.3/293N 書庫 G53
273 頭の良くなる薬膳 毎日の食事が大切 正岡慧子/著 双葉社 1996.11 498.5/434N 書庫 G53


ページ先頭へ

◆脳・脳神経の病気
   脳卒中(脳溢血・脳梗塞・脳動脈瘤など)
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
274 雨だれの音が聞こえる 夫と共に歩いて今。 田ノ上淑子/著 高城書房 2007.9 916/3293N 1階小説室
275 動くのは瞼だけ ロックトイン・シンドロームからの奇跡の再生 レティシア・ボーン=デリアン/著 イースト・プレス 2008.2 956/61N 4階 文学
276 奇跡の脳 ジル・ボルト・テイラー/[著] 新潮社 2009.2 491.3/1047N 3階 医学
277 これ、なあに? コミュニケーション手作り絵本 瀧川湲香/作・詩・絵 清風堂書店出版部 2009.7 493.7/2349N 3階 医学
278 自分で防ぐ・治す脳梗塞 ビジュアル版 帯津良一/監修 法研 2007.5 493.7/1922N 3階 医学
279 生によりそう「対話」 医療・介護現場のエスノグラフィーから 土屋由美/著 新曜社 2007.3 493.7/1897N 3階 医学
280 ためしてガッテン [2] NHK DVD 糖尿病・脳卒中     2007.8 VV44/2311/タメ AV室壁架
281 誰でもなる!脳卒中のすべて 集英社新書 植田敏浩/著 集英社 2009.8 L32/504N 1階小説室
282 突然、妻が倒れたら 松本方哉/著 新潮社 2009.10 916/3477N 1階小説室
283 脳の肥やしの脳卒中講義 端和夫/著 メディカルレビュー社 2007.4 493.7/1972N 3階 医学
284 脳出血・くも膜下出血はこうして防ぐ、治す イラスト版 健康ライブラリー 中込忠好/監修 講談社 2006.11 493.7/1873N 3階 医学
285 脳卒中 介護ライブラリー 福井次矢/編集委員 講談社 2006.10 493.7/1822N 3階 医学
286 脳卒中を生きる意味 病いと障害の社会学 細田満和子/著 青海社 2006.11 493.7/1838N 3階 医学
287 脳卒中看護実践マニュアル 脳神経ナース必携 菊池晴彦/総監修 メディカ出版 2009.5 492.9/634N 3階 医学
288 脳卒中最新Q&A92 小林祥泰/編 医歯薬出版 2008.6 493.7/2247N 3階 医学
289 脳卒中データバンク 2009 小林祥泰/編集 中山書店 2009.3 493.7/2241N 3階 医学
290 脳卒中になったその日から開く本 病後・手術後のすごし方シリーズ 中山博文/著 保健同人社 2009.10 493.7/2367N 3階 医学
291 脳卒中バイブル 危険信号を見逃すな ちくま新書 安井信之/著 筑摩書房 2006.12 L71/632N 1階小説室
292 脳卒中ビジュアルテキスト 厚東篤生/著 医学書院 2008.3 493.7/413N 3階 医学
293 脳卒中リハビリガイド 生活の質を高める100のコツ 田口芳雄/監修 学研 2008.10 493.7/2171N 3階 医学
294 「脳卒中リハビリテーション」の要諦 Hot‐Nonfiction 三好正堂/著 悠飛社 2009.6 493.7/2336N 3階 医学
295 ひとり介護 母を看取り父を介護した僕の1475日 岡山徹/著 ダイヤモンド社 2007.9 916/3295N 1階小説室
296 よくわかる脳卒中患者さんの退院時必携書 片山泰朗/著 ヴァンメディカル 2006.9 493.7/1866N 3階 医学
297 リハビリ・ダンディ 野坂昭如と私 介護の二千日 野坂暘子/著 中央公論新社 2009.2 910.26/5041N/ノサ 4階 文学
   老人性認知症
298 愛をこめて-認知症のケア 五島シズ/著 看護の科学社 2008.11 492.9/622N 3階 医学
299 絵を見てわかる認知症の予防と介護 下正宗/監修 法研 2009.6 493.7/2337N 3階 医学
300 夫・荘六の最期を支えて 介護ライブラリー 杉原美津子/著 講談社 2009.8 916/3468N 1階小説室
301 介護関係者のためのチームアプローチ 岡田進一/編著 ワールドプランニング(発売) 2008.10 369.26/2256N 3階 社会
302 介護職・リハビリ職<PT・OT・ST>のためのシンプル回想療法 認知症を予防・進行抑制する心療回想法 小林幹児/著 福村出版 2009.9 493.7/2354N 3階 医学
303 くすりに頼らない認知症治療 1 非薬物療法のすべて 深津亮/編著 ワールドプランニング 2009.11 493.7/2407N/1 3階 医学
304 くすりに頼らない認知症治療 2 非薬物療法のすべて 深津亮/編著 ワールドプランニング 2009.11 493.7/2407N/2 3階 医学
305 グループホームにおける認知症高齢者ケアと質の探究 MINERVA社会福祉叢書 永田千鶴/著 ミネルヴァ書房 2009.3 369.26/2278N 3階 社会
306 グループホームの基礎知識 上田理人/著 リヨン社 2008.4 369.26/880N 3階 社会
307 健康マイノリティの発見 グラウンデッド・セオリー・アプローチ 標美奈子/著 弘文堂 2008.10 369.9/91N 3階 社会
308 高齢者の音楽療法 貫行子/著 音楽之友社 2009.4 493.7/558N 3階 医学
309 図表で学ぶ認知症の基礎知識 認知症介護実践研修テキストシリーズ 認知症介護研究・研修東京センター/監修 認知症介護研究・研修東京センター 2008.1 493.7/2075N 3階 医学
310 「痴呆老人」は何を見ているか 新潮新書 大井玄/著 新潮社 2008.1 L34/248N 1階小説室
311 痴呆論 認知症への見方と関わり学 三好春樹/著 雲母書房 2009.10 493.7/1455N 3階 医学
312 提言「こうあってほしい介護保険」 認知症の人と家族の会/編 クリエイツかもがわ 2008.9 364.4/319N 3階 社会
313 認知症ケア環境事典 症状・行動への環境対応Q&A 日本建築学会/編 ワールドプランニング 2009.5 369.26/2296N 3階 社会
314 認知症 ケアと予防の音楽療法 佐々木和佳/著 春秋社 2009.8 493.7/2322N 3階 医学
315 認知症ケアにおける倫理 岡田進一/編著 ワールドプランニング(発売) 2008.10 369.26/2255N 3階 社会
316 認知症ケアの基礎知識 長田久雄/編著 日本認知症ケア学会 2008.10 369.26/2254N 3階 社会
317 認知症ケアのためのケアマネジメント 本間昭/編著 ワールドプランニング(発売) 2008.10 369.26/2253N 3階 社会
318 認知症高齢者が安心できるケア環境づくり 実践に役立つ環境評価と整備手法 児玉桂子/編 彰国社 2009.4 369.26/2283N 3階 社会
319 認知症高齢者と家族へのケアマネジメント 室伏君士/著 ワールドプランニング 2009.9 369.26/2327N 3階 社会
320 認知症高齢者の理解と援助 豊かな介護社会を目指して 三原博光/編著 学苑社 2008.12 369.26/2268N 3階 社会
321 認知症テキストブック 日本認知症学会/編 中外医学社 2008.10 493.7/2192N 3階 医学
322 認知症と回想法 黒川由紀子/著 金剛出版 2008.3 146.8/1137N 4階 哲学
323 認知症になる僕たちへ 和田行男/著 中央法規出版 2008.3 493.7/2087N 3階 医学
324 認知症のケア やさしく学ぶ 長谷川和夫/編著 永井書店 2008.3 493.7/2150N 3階 医学
325 認知症の人を在宅でいかに支えるか 心に寄りそうホームヘルパーの介護過程 石田一紀/編著 クリエイツかもがわ 2009.8 369.26/2316N 3階 社会
326 認知症の人の心理と対応 小林敏子/著 ワールドプランニング 2009.10 493.7/2379N 3階 医学
327 認知症予防 読めば納得!脳を守るライフスタイルの秘訣 山口晴保/著 協同医書出版社 2008.9 493.7/2162N 3階 医学
328 認知症論集 介護現場の深みから 三好春樹/著 雲母書房 2009.2 493.7/2219N 3階 医学
329 はじめての成年後見〜ボケた親の財産を守る 東本信/著 技術評論社 2008.9 324.6/294N 3階 法律
330 母に歌う子守唄 その後 わたしの介護日誌 落合恵子/著 朝日新聞社 2008.2 916/2891N 1階小説室
331 フレディの遺言 フレディ松川/文 朝日新聞出版 2008.12 493.7/2224N 3階 医学
332 ほんわか介護 私から母へありがとう絵日記 城戸真亜子/著 集英社 2009.10 916/3475N 1階小説室
333 ボケ介護日誌 精神科医吉川武彦&ドクターK 吉川武彦/著 クオリティケア 2008.6 493.7/2172N 3階 医学
334 ぼけない! 認知症にならない生活 マイコミ新書 皆川正夫/著 毎日コミュニケーションズ 2008.6 493.7/2149N 3階 医学
335 待ってくれ、洋子 長門裕之/著 主婦と生活社 2009.5 778.2/2859N 4階 芸術
336 ムリをしないで親の認知症とつきあう方法 神定守/著 WAVE出版 2008.12 493.7/2227N 3階 医学
337 ゆらぐ記憶 認知症を理解する メンタルヘルス・ライブラリー 浅野弘毅/著 批評社 2008.3 493.7/2097N 3階 医学
338 私の原点、そして誓い 遠距離介護五年間の真実 舛添要一/著 佼成出版社 2008.1 916/3334N 1階小説室
   アルツハイマー病・若年認知症
339 「アルツハイマー」からおかえりなさい 荒井和子/著 ポプラ社 2009.6 916/3434N 1階小説室
340 アルツハイマーガイドブック ジュッテ・ロクヴィグ/著 オープンナレッジ 2007.3 493.7/1883N 3階 医学
341 アルツハイマーのための新しいケア 語られなかった言葉を探して ジョアン・コーニグ・コステ/著 誠信書房 2007.10 493.7/2034N 3階 医学
342 アルツハイマーの母をよろしく 在宅介護続投中 MINERVA21世紀福祉ライブラリー 野田明宏/著 ミネルヴァ書房 2007.7 916/3271N 1階小説室
343 アルツハイマー・ワクチン 認知症 予防・治療の最前線 シリーズCura 田平武/著 中央法規出版 2007.7 493.7/1946N 3階 医学
344 Alzheimer病 基礎・臨床研究の最新動向 別冊・医学のあゆみ 岩坪威/編集 医歯薬出版 2007.12 493.7/2100N 3階 医学
345 アルツハイマー病Q&A 脳細胞はなぜ消えるか 杉山理/著 風媒社 2009.1 493.7/2220N 3階 医学
346 アルツハイマー病正しい治療がわかる本 EBMシリーズ 栗山勝/著 法研 2008.1 493.7/2086N 3階 医学
347 アルツハイマー病に克つ 朝日新書 田平武/著 朝日新聞出版 2009.8 493.7/2318N 3階 医学
348 アルツハイマー病にならない! 朝日選書 井原康夫/著 朝日新聞社 2007.8 493.7/1965N 3階 医学
349 女ひとりで親を看取る 山口美江/著 ブックマン社 2008.1 772.1/344N 4階 芸術
350 家族が認知症と診断されたら読む本 よくわかる最新治療の実際 朝田隆/著 日東書院本社 2008.12 493.7/2231N 3階 医学
351 芸術がなぜ認知症を改善するのか。 金子健二の言葉から学ぶ臨床美術の重要ポイント触れる、聞く、ほめる。 コミュニティ・ブックス 金子健二/[述] 日本地域社会研究所 2008.12 493.7/2184N 3階 医学
352 知っていますか?レビー小体型認知症 よくわかる、病気のこと&介護のこと 小阪憲司/著 メディカ出版 2009.9 493.7/2368N 3階 医学
353 知っておきたい認知症の基本 集英社新書 川畑信也/著 集英社 2007.4 L32/386N 1階小説室
354 知ってください、認知症のこと。 認知症を知り安心して住める地域づくりをめざして   大阪府健康福祉部高齢介護室 2007.3 493.7/1967N 書庫 G53
355 新・介護福祉士養成講座 12 認知症の理解 介護福祉士養成講座編集委員会/編集 中央法規出版 2009.1 369.08/18N/12 3階 社会
356 妻が「若年認知症」になりました 限りなき優しさでアルツハイマー病の妻・正子と生きる 介護Library 大沢幸一/著 講談社 2008.12 916/3393N 1階小説室
357 認知症へのアプローチ ウェルビーイングを高める作業療法的視点 Tessa Perrin/原著 エルゼビア・ジャパン 2007.8 493.7/2004N 3階 医学
358 認知症を生きるということ 治療とケアの最前線 中村尚樹/著 草思社 2009.1 493.7/2208N 3階 医学
359 認知症を「知る」 認知症に関わる方たちのために 下野新聞新書 橋本律夫/[著] 下野新聞社 2007.10 493.7/2079N 3階 医学
360 認知症診断のための神経心理学的検査の開発 認知発達心理学の精神神経学への応用 米倉康江/著 風間書房 2008.5 493.7/2206N 3階 医学
361 認知症治療28の満足 後悔しないためのベストの選択 河野和彦/著 女子栄養大学出版部 2009.11 493.7/2398N 3階 医学
362 認知症とたたかう脳 認知症にならないために何をすればよいか 阿部和穂/著 理工図書 2008.8 493.7/2130N 3階 医学
363 認知症の医療とケア 「もの忘れクリニック」「もの忘れカフェ」の挑戦 藤本直規/著 クリエイツかもがわ 2008.10 493.7/2166N 3階 医学
364 認知症の作業療法 エビデンスとナラティブの接点に向けて 小川敬之/編 医歯薬出版 2009.6 493.7/2305N 3階 医学
365 認知症の「みかた」 神経心理学コレクション 三村將/著 医学書院 2009.11 493.7/2392N 3階 医学
366 ピック病 二人のアウグスト 神経心理学コレクション 松下正明/著 医学書院 2008.11 493.7/2239N 3階 医学
367 本当の若年性アルツハイマー病 誤解だらけの難病を理解する最新知識 志村秀樹/著 アスペクト 2007.11 493.7/2023N 3階 医学
368 マイウェイ 認知症と明るく生きる「私の方法」 太田正博/著 小学館 2007.3 916/3235N 1階小説室
369 臨床医が語る認知症の脳科学 岩田誠/著 日本評論社 2009.11 493.7/2384N 3階 医学
370 私が何を忘れたか、思い出せない 消されゆく記憶 スー・ハルパーン/著 ウェッジ 2009.2 493.7/2223N 3階 医学
371 私の声が聞こえますか 認知症がある人とのコミュニケーションの可能性を探る マルコム・ゴールドスミス/著 雲母書房 2008.11 493.7/2183N 3階 医学
   パーキンソン病
372 疑問に答えるパーキンソン病 QOLを高めるために 福永秀敏/編著 法研 2005.11 493.7/1694N 3階 医学
373 ごめんね、ぼくが病気になって 高見澤たか子/著 春秋社 2009.12 916/3484N 1階小説室
374 ジェイムズ・パーキンソンの人と業績 1755-1817-21世紀へ向けて 豊倉康夫/編著 診断と治療社 2004.4 289.3/1142N/パキ 4階 歴史
375 パーキンソン病 最新の薬物療法と症状への対処法 リハビリと日常生活のケア・福祉制度 よくわかる最新医学 山之内博/監修 主婦の友社 2009.3 493.7/2228N 3階 医学
376 パーキンソン病診療Q&A110 水野美邦/編集 中外医学社 2009.10 493.7/2377N 3階 医学
377 パーキンソン病セルフケアマニュアル 神奈川パーキンソン病の治療を考える会/編 新樹社 2004.9 493.7/1540N 3階 医学
378 パーキンソン病に効くCDブック スムーズに歩ける!気分も明るくなる! ビタミン文庫 林明人/著 マキノ出版 2005.6 493.7/1649N 3階 医学
379 パーキンソン病の患者さんのための住まいの工夫 家屋改修のポイント 阿部和夫/著 星和書店 2004.5 493.7/1508N 3階 医学
380 パーキンソン病のすべて 「脳の科学」編集委員会/編集 星和書店 2004.2 493.7/1497N 3階 医学
381 パーキンソン病ファミリーブック 森秀生/著 日本評論社 2008.9 493.7/2144N 3階 医学
382 やさしいパーキンソン病の自己管理 村田美穂/編著 医薬ジャーナル社 2009.6 493.7/2292N 3階 医学
   頭痛
383 痛みをとる 脳神経外科医が解説する 齋藤洋一/著 アルタ出版 2007.9 493.7/2047N 3階 医学
384 薬をやめたら頭痛が治る 頭痛治療Q&A 清水俊彦/著 ワンツーマガジン社 2007.1 493.7/1893N 3階 医学
385 群発頭痛を治す 健康ライブラリー 寺本純/著 講談社 2009.5 493.7/2335N 3階 医学
386 これで治す最先端の頭痛治療 「慢性頭痛の診療ガイドライン」市民版 日本頭痛学会/編 保健同人社 2006.11 493.7/1831N 3階 医学
387 最新頭痛耳鳴りめまい難聴を治す本 国際頭痛学会で注目の治療法、教えます。 清水俊彦/著 主婦の友社 2009.10 493.7/2388N 3階 医学
388 頭痛 Medical Affordance 大和田潔/著イラスト 新水社 2009.9 493.7/2387N 3階 医学
389 頭痛 患者と医療をつなぐプライマリケアシリーズ 大和田潔/著・イラスト 新水社 2005.10 493.7/1682N 3階 医学
390 頭痛を治す気功とマッサージ 快適な毎日を過すための漢方全般活用の健康法! 漢方健康シリーズ 張玲/編著 ベースボール・マガジン社 2006.11 493.7/1865N 3階 医学
391 頭痛診療ハンドブック 鈴木則宏/編集 中外医学社 2009.12 493.7/2406N 3階 医学
392 頭痛大学教養学部 間中信也/著 先端医学社 2006.10 493.7/1846N 3階 医学
393 頭痛の話 片頭痛から遺伝子異常まで 中公新書 古井倫士/著 中央公論新社 2005.2 L2/1783N 1階小説室
   てんかん
394 風のかくれんぼ てんかん黙示録 永井瑞江/著 信濃毎日新聞社 2007.5 493.7/1920N 3階 医学
395 新・てんかんと私 ひびけ、とどけ!34人の声 日本てんかん協会/編 萌文社 2004.5 493.7/1509N 3階 医学
396 新規成長分野における障害者の雇用事例集 事例集 高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合セ 高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合セ 2005.3 366.2/1180N 3階 社会
397 てんかん革命 「難治てんかん」に挑む脳外科医と母たち 大脇游/著 家の光協会 2005.6 493.7/1636N 3階 医学
398 てんかん、こうしてなおそう 治療の原則 「てんかん」入門シリーズ 久保田英幹/著 クリエイツかもがわ 2009.6 493.7/2278N 3階 医学
399 「てんかん」のすべてがわかる本 治療と生活から心理・福祉まで 河野暢明/著 法研 2006.6 493.7/1769N 3階 医学
400 てんかん発作こうすればだいじょうぶ 発作と介助 「てんかん」入門シリーズ 川崎淳/著 クリエイツかもがわ 2008.3 493.7/2348N 3階 医学
401 天才の病態生理 片頭痛・てんかん・天才 古川哲雄/著 医学評論社 2008.12 493.7/2210N 3階 医学
402 やさしいてんかんの本 キーワードから▷読み解く 山内俊雄/著 保健同人社 2009.3 493.7/2237N 3階 医学
   脳外傷・高次脳機能障害
403 あなたの脳も危ない 福祉の谷間からの告発 頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家 せせらぎ出版 2005.9 369.27/769N 3階 社会
404 ありがとう わが娘・順子、JR福知山線事故からのテイク・オフ 鈴木もも子/著 PHP研究所 2008.4 916/3357N 1階小説室
405 オーバーマイヘッド 脳外傷を超えて、新しい私に クローディア・オズボーン/著 クリエイツかもがわ 2006.12 936/623N 4階 文学
406 神様、ボクをもとの世界に戻してください 高次脳機能障害になった息子・郷 鈴木真弓/著 河出書房新社 2006.8 916/3168N 1階小説室
407 高次脳機能障害 どのように対応するか PHP新書 橋本圭司/著 PHP研究所 2007.1 493.7/1881N 3階 医学
408 高次脳機能障害がわかる本 対応とリハビリテーション 橋本圭司/著 法研 2007.6 493.7/1936N 3階 医学
409 高次脳機能障害支援コーディネートマニュアル 高次脳機能障害支援コーディネート研究会/ 中央法規出版 2006.6 493.7/1761N 3階 医学
410 高次脳機能障害と家族のケア 現代社会を蝕む難病のすべて 講談社+α新書 渡邉修/[著] 講談社 2008.8 493.7/2152N 3階 医学
411 高次脳機能障害の方への就労支援 障害者職業総合センター職業センター支援マニュアル 高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合セ 高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合セ 2006.3 366.2/1402N 3階 社会
412 高次脳機能障害のグループ訓練 中島恵子/編著 三輪書店 2009.10 493.7/2373N 3階 医学
413 高次脳機能障害のリハビリテーション 実践的アプローチ 本田哲三/編集 医学書院 2005.11 493.7/1715N 3階 医学
414 高次脳機能障害ハンドブック 診断・評価から自立支援まで 中島八十一/編集 医学書院 2006.10 493.7/1833N 3階 医学
415 高次脳機能障害者の世界 私の思うリハビリや暮らしのこと 山田規畝子/著 協同医書出版社 2009.1 493.7/2234N 3階 医学
416 高次脳機能の障害心理学 神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ 早稲田教育叢書 坂爪一幸/著 学文社 2007.3 493.7/1912N 3階 医学
417 高次脳機能リハビリテーション看護 橋本圭司/著 関西看護出版 2009.8 492.9/671N 3階 医学
418 交通事故訴訟における高次脳機能障害と損害賠償実務 みらい総合法律事務所/編著 ぎょうせい 2009.7 681.3/277N 3階商業交通
   脳性麻痺
419 きもちのこえ 19歳・ことば・私 大越桂/著 毎日新聞社 2008.3 916/3355N 1階小説室
420 じょんならん 三谷泰夫/著 吉備人出版 2005.2 916/2982N 1階小説室
421 脳性麻痺 シリーズ言語臨床事例集 森永京子/編 学苑社 2005.8 378.2/239N 3階 教育
422 脳性マヒ、ただいま一人暮らし30年 女性障害者の生きる闘い 障害のある人わたしが語る 本多節子/著 明石書店 2005.2 916/2957N 1階小説室
423 脳性麻痺リハビリテーションガイドライン 日本リハビリテーション医学会/監修 医学書院 2009.6 493.9/745N 3階 医学
424 脳性まひ児と両親のための機能的治療アプローチ Marjolijn Ketelaar/著 三輪書店 2004.3 493.9/497N 3階 医学
425 母よ!殺すな 横塚晃一/著 生活書院 2007.9 369.27/875N 3階 社会
426 マイ・ベクトル夢をあきらめないで 三戸学/著 グラフ社 2008.3 370.4/1143N 3階 教育
427 療育マニュアル 落合靖男/編集 医学書院 2004.1 493.9/488N 3階 医学
428 わたし、生きるからね 重度障がいとガンを超えて 小山内美智子/著 岩波書店 2009.7 916/3447N 1階小説室
429 私の手になってくれたあなたへ 小山内美智子/著 中央法規出版 2007.2 916/3223N 1階小説室
   脳腫瘍・脳炎・脳症・その他の病気
430 「悪性脳腫瘍手術」最前線 Hot‐Nonfiction 金子貞男/著 悠飛社 2007.2 494.6/84N 3階 医学
431 一秒でも 伊藤智也/著 伊勢新聞社 2005.1 916/2952N 1階小説室
432 奪われた記憶 記憶と忘却への旅 ジョナサン・コット/著 求龍堂 2007.10 141.3/77N 4階 哲学
433 MS多発性硬化症とともに生きる エッセイ集 MSエッセイ広報事務局/企画・編集 医学書院出版サービス 2006.3 493.7/1815N 3階 医学
434 おしゃべり目玉の貫太郎 鈴木公子/著 講談社 2007.4 916/3237N 1階小説室
435 患者と読む,患者に話す脳腫瘍Q&A135 脳腫瘍と闘うために,すべてがわかる 藤巻高光/編著 メディカ出版 2007.10 493.7/2027N 3階 医学
436 大事なことはみ〜んな脳腫瘍に教わった スージー・ベッカー/著 長崎出版 2005.11 936/593N 4階 文学
437 ヘルペス脳炎とその周辺 庄司紘史/著 永井書店 2009.3 493.8/232N 3階 医学
438 みんなに伝えたいメッセージ MS(多発性硬化症)ギャラリー作品集 「MSギャラリー」事務局/企画・編集 エルゼビア・ジャパン 2007.7 493.7/2055N 3階 医学


ページ先頭へ

◆子どもと脳
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
439 ITに殺される子どもたち 蔓延するゲーム脳 森昭雄/著 講談社 2004.7 493.9/499N 3階 医学
440 ITから子どもの脳を守る 人間脳を育てる 若狭真/編著 コスモヒルズ 2006.4 498.7/91N 3階 医学
441 赤ちゃんの「脳」がわかる育児BOOK 榊原洋一/監修 成美堂出版 2009.7 599/358N 3階 家政
442 赤ちゃんは世界をどう見ているのか 平凡社新書 山口真美/著 平凡社 2006.5 L33/323N 1階小説室
443 アスペルガー症候群高機能自閉症の本 じょうずなつきあい方がわかる セレクトBOOKS 宮本信也/監修 主婦の友社 2009.7 493.9/758N 3階 医学
444 インフォドラッグ 子どもの脳をあやつる情報 PHP新書 生田哲/著 PHP研究所 2007.5 493.9/638N 3階 医学
445 えっくんと自閉症 ABAアメリカ早期療育の記録 末吉景子/著 グラフ社 2009.11 916/3472N 1階小説室
446 お母さんのための児童精神医学 子どものこころの脳科学 根來秀樹/著 日本評論社 2010.1 493.9/798N 3階 医学
447 お母さんは、ここにいるよ 脳障害児・夏帆と過ごす日々から 河田真智子/著 毎日新聞社 2006.10 378/840N 3階 教育
448 男の子の脳、女の子の脳 こんなにちがう見え方、聞こえ方、学び方 レナード・サックス/著 草思社 2006.5 371.4/1392N 3階 教育
449 家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46 自閉症の子どものためのABA基本プログラム 学研のヒューマンケアブックス 井上雅彦/編著 学研 2008.10 378/941N 3階 教育
450 勝てる子供の脳 親の裁量で子供は伸びる 角川oneテーマ21 吉田たかよし/[著] 角川書店 2008.1 379.9/743N 3階 教育
451 ギフティッド・チャイルド 「自閉症」児からの贈りもの 門野晴子/著 十月舎 2009.3 378/965N 3階 教育
452 教育と脳 多重知能を活かす教育心理学 永江誠司/著 北大路書房 2008.9 371.4/1537N 3階 教育
453 言葉よりずっと大切なもの 自閉症と闘いぬいた母の手記 ジェニー・マッカーシー/著 WAVE出版 2009.5 936/673N 4階 文学
454 子供をゲーム依存から救うための本 オリヴィア・ブルーナー/著 文藝春秋 2007.6 379.9/714N 3階 教育
455 子どもの危ないひきつけ・けいれん イラスト版 健康ライブラリー 金澤治/監修 講談社 2006.10 493.9/619N 3階 医学
456 子どもの脳を守る 小児脳神経外科医の報告 集英社新書 山崎麻美/著 集英社 2007.5 L32/394N 1階小説室
457 自閉症・アスペルガー症候群のRDIアクティビティ 子ども編 家庭・保育園・幼稚園・学校でできる発達支援プログラム スティーブン・E.ガットステイン/著 明石書店 2009.11 378/1022N 3階 教育
458 自閉症児との接し方読本 視点をかえて考える 成沢真介/著 あいり出版 2009.8 378/1003N 3階 教育
459 自閉症スペクトラム児との暮らし方 英国自閉症協会の実践ガイド マーチン・アイヴス/共著 田研出版 2008.2 493.9/670N 3階 医学
460 自閉症児のための明るい療育相談室 親と教師のための楽しいABA講座 奥田健次/著 学苑社 2009.5 493.9/734N 3階 医学
461 自閉っ子、こういう風にできてます! 続々 自立のための環境づくり   花風社 2009.5 493.7/1565N 3階 医学
462 自閉っ子、こういう風にできてます! 続 自立のための身体づくり   花風社 2008.12 493.7/1565N 3階 医学
463 自閉症の親として アスペルガー症候群と重度自閉症の子育てのレッスン アン・パーマー/著 岩崎学術出版社 2009.6 378/990N 3階 教育
464 小児てんかん診療マニュアル 藤原建樹/監修 診断と治療社 2006.10 493.9/604N 3階 医学
465 デジタル家電が子どもの脳を破壊する 講談社+α新書 金澤治/[著] 講談社 2005.1 493.9/518N 3階 医学
466 脳外傷の子どもたち 親と教師のためのガイドブック マリリン・ラッシュ/著 明石書店 2006.8 378/835N 3階 教育
467 脳科学と発達障害 ここまでわかったそのメカニズム シリーズCura 榊原洋一/著 中央法規出版 2007.12 493.9/664N 3階 医学
468 脳からわかる発達障害 子どもたちの「生きづらさ」を理解するために 鳥居深雪/著 中央法規出版 2009.9 493.9/765N 3階 医学
469 脳内汚染からの脱出 文春新書 岡田尊司/著 文藝春秋 2007.5 L81/573N 1階小説室
470 脳の進化で子どもが育つ 古い脳と新しい脳の機能をよく知って 成田奈緒子/著 芽ばえ社 2006.2 493.9/583N 3階 医学
471 「脳力」低下社会 ITとゲームは子どもに何をもたらすか 森昭雄/著 PHP研究所 2007.10 493.9/654N 3階 医学
472 僕の大好きな自閉症 片倉信夫/著 学苑社 2009.9 378/1011N 3階 教育
473 ぼくは考える木 自閉症の少年詩人と探る脳のふしぎな世界 ポーシャ・アイバーセン/著 早川書房 2009.1 936/663N 4階 文学
474 もし五歳になったら 小さな者の大きな力 フレッド・エプスタイン/[著] ゆみる出版 2009.7 493.9/747N 3階 医学
475 読み聞かせは心の脳に届く 「ダメ」がわかって、やる気になる子に育てよう 泰羅雅登/著 くもん出版 2009.7 019.5/404N こども29研
476 レックス 母と自閉症の息子、ふたりの人生を変えた音楽 キャスリーン・ルイス/著 主婦の友社 2009.10 936/681N 4階 文学


ページ先頭へ

◆児童書
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
477 頭をよくする本 川島隆太先生と100人の子どもたちが脳について考えてみた! 川島隆太/著 ベストセラーズ 2004.12 J491/193N こども19動
478 頭げんき!超かんたん脳トレ 1 勉強力アップゲーム 篠原菊紀/監修 ポプラ社 2007.3 J498/121N/1 こども21音
479 頭げんき!超かんたん脳トレ 2 スポーツ力アップゲーム 篠原菊紀/監修 ポプラ社 2007.3 J498/121N/2 こども21音
480 頭げんき!超かんたん脳トレ 3 友だち力アップゲーム 篠原菊紀/監修 ポプラ社 2007.3 J498/121N/3 こども21音
481 頭げんき!超かんたん脳トレ 4 あそび力アップゲーム 篠原菊紀/監修 ポプラ社 2007.3 J498/121N/4 こども21音
482 あたまのなかのそのなかは? 講談社の翻訳絵本 シスカ・フーミンネ/文 講談社 2008.8 E0/13050N/ヤ こども22知
483 いつだって心は生きている 大切なものを見つけよう 認知症ケア研究会/作 中央法規出版 2006.10 J493/60N こども書庫J
484 いのちのいろえんぴつ こやま峰子/文 教育画劇 2006.3 J916/350N/コ こども10伝
485 おいでよルイス! レスリー・エリー/さく フレーベル館 2009.2 E0/13513N/ダ こども26絵
486 お兄ちゃんは自閉症 双子の妹から見たお兄ちゃんの世界 牧純麗/著 クリエイツかもがわ 2009.9 J936/18N/マ こども10伝
487 おばあちゃんが、ぼけた。 よりみちパン!セ 村瀬孝生/著 理論社 2007.2 J369/163N 1階YA展示
488 おばあちゃんにささげる歌 にんち症と共に生きる アンナ=レーナ・ラウリーン/文 ノルディック出版 2006.11 J493/61N こども19動
489 おもいではチョコレートのにおい アルツハイマー病を知ろう バーバラ・マクガイア/作絵 アールアイシー出版 2007.6 J493/64N こども12社
490 元気な脳のつくりかた 人間らしさを育んで、すてきな大人になるために 森昭雄/著 少年写真新聞社 2006.8 J493/59N こども19動
491 健太がゆく! ぼくは車イスの中学生 シリーズ☆人間っていいな 小松健太/著 旺文社 2007.4 J916/354N/コ こども書庫J
492 こころと脳の絵本 こんにちは!からだとこころシリーズ 北沢杏子/文 アーニ出版 2000.10 J491/167N こども19動
493 こころの介助犬天ちゃん 難病のキヨくんの「妹」はレトリバー 林優子/著 ハート出版 2004.7 J916/344N/ハ こども10伝
494 12年目のお・か・あ・さ・ん みんなの心がやさしくなる奇跡の言葉 綾野まさる/作 ハート出版 2008.7 J916/363N/ア こども10伝
495 スーホの白い馬に会ったよ 天国のやっちゃん、モンゴルにいく かまだしゅんぞう/作・写真 ハート出版 2002.1 J916/320N/カ こども10伝
496 どうすれば天才になれるか ジョナサン・ハンコック/著 晶文社 2003.12 J141/25N こども10伝
497 バニラソースの家 年をとるってどんなこと? ブリット・ペルッツィ/作 今人舎 2006.7 E0/11398N/ホ こども書庫E
498 ぼくたちのコンニャク先生 星川ひろ子/写真文 小学館 1996.2 E0/4458N/ホ こども書庫E
499 ぼくのおじいちゃん 加藤伸司/監修 ワールドプランニング 2006.4 E0/11147N/イ こども書庫E


ページ先頭へ

◆”納税脳”を鍛える
No タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 所在
500 圧縮記帳の法人税務 実務と理論の両面から解説 成松洋一/著 大蔵財務協会 2009.12 345.3/135N 3階 経済
501 今こそ知りたい消費税 生活人新書 林信吾/著 日本放送出版協会 2009.7 345.7/92N 3階 経済
502 医療費控除のすべてがわかる本 平成21年分申告用 確定申告・還付申告のための 藤本清一/監修 税務研究会出版局 2010.1 345.3/208N 3階 経済
503 インターネットで確定申告 平成21年3月締切用 はじめてチャレンジ! 田中卓也/著 シーアンドアール研究所 2008.11 345.3/341N 3階 経済
504 公営企業における消費税及び地方消費税実務者ハンドブック 公営企業消費税実務研究会/編 地方財務協会 2009.9 335.7/246N 3階 経済
505 解説法人税法 小池和彰/共著 税務経理協会 2009.10 345.3/334N 3階 経済
506 外国法人の税務 多様な事業体、租税回避、審査請求・訴訟の問題解明 木村俊治/著 中央経済社 2009.7 345.3/364N 3階 経済
507 給与明細でわかる税金と社会保険の大原則 大人の社会科 山中伸枝/著 翔泳社 2009.1 345.3/366N 3階 経済
508 給与明細は謎だらけ サラリーマンのための所得税入門 光文社新書 三木義一/著 光文社 2009.4 345.3/365N 3階 経済
509 最新国際的二重課税排除の制度と実務 外国税額控除制度・外国子会社配当益金不算入制度 朝長英樹/監修 法令出版 2009.9 345.3/368N 3階 経済
510 試験研究費の法人税務 研究開発・教育訓練減税を完全収録 成松洋一/著 大蔵財務協会 2009.7 336.9/866N 3階 経済
511 消費税をどうするか 再分配と負担の視点から 岩波新書 新赤版 小此木潔/著 岩波書店 2009.9 L1R3/1204N 1階小説室
512 消費税の政治経済学 税制と政治のはざまで 石弘光/著 日本経済新聞出版社 2009.11 345.7/95N 3階 経済
513 消費税の取扱いと申告の手引 平成21年版 原英一/編 納税協会連合会 2009.10 336.9/413N 3階 経済
514 所得税確定申告の手引 平成22年3月申告用 木本正樹/共編 大蔵財務協会 2010.1 345.3/83N 3階 経済
515 所得税実務問答集 平成21年11月改訂 辻誠一/編 納税協会連合会 2009.12 345.3/82N 3階 経済
516 知らなきゃ損する新農家の税金 鈴木武/著 農山漁村文化協会 2008.1 611.8/44N 3階農林水産
517 事例からみた法人税の実務解釈基準 山本守之/編著 税務経理協会 2009.4 345.3/361N 3階 経済
518 図解所得税 平成21年版 今田繁雄/編 大蔵財務協会 2009.7 345.3/31N 3階 経済
519 図解譲渡所得 平成21年版 土橋令/編 大蔵財務協会 2009.7 345.3/32N 3階 経済
520 図解でわかる消費税事務必携 平成21年7月改訂 川上憲二/編 納税協会連合会 2009.7 336.9/706N 3階 経済
521 図解と計算例でわかる医院・歯科医院の税務ハンドブック 平成21年1月改訂 平成21年3月申告用/決算書・確定申告書の書き方つき 藤本清一/共著 実務出版 2009.2 498.1/1040N 3階 医学
522 図解法人税 平成21年版 森秀文/編 大蔵財務協会 2009.7 345.3/19N 3階 経済
523 ステップでわかる法人税申告書作成の実務 平成21年版 別表四・五(一)等をめぐるケーススタディ 岩崎宏一/著 新日本法規出版 2009.10 345.3/287N 3階 経済
524 法人税 決算と申告の実務 平成21年版 ミスをしないためのポイントとアドバイス 山口秀巳/編 大蔵財務協会 2009.11 336.9/127N 3階 経済
525 法人税の決算調整と申告の手引 平成21年版 原田憲/編 納税協会連合会 2009.10 345.3/68N 3階 経済
526 法人税法解釈の検証と実践的展開 大淵博義/著 税務経理協会 2009.12 345.3/370N 3階 経済
527 やさしい所得税 平成21年度版 財協の税務教材シリーズ 小田満/著 大蔵財務協会 2009.7 345.3/14N 3階 経済
528 やさしい法人税 平成21年度版 財協の税務教材シリーズ 有賀文宣/著 大蔵財務協会 2009.8 345.3/15N 3階 経済
529 要説所得税法 平成21年度版 野水鶴雄/著 税務経理協会 2009.6 345.3/39N 3階 経済
530 例解実務ガイド消費税法 上杉秀文/著 税務研究会出版局 2009.1 345.7/84N 3階 経済


ページ先頭へ


大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館  > 資料展示一覧  > ミニ展示「脳のふしぎ 脳のせかい」