資料展示 「掌のなかの芸術 豆本 いま むかし」


「コドモノエホン」昭和11年 綱島書店

※「コドモノエホン」(綱島書店 昭和11年)より


  • 昔から、愛らしい装幀で読者を魅了してきた豆本。 昔話をはじめ、合戦もの・祝いもの・遊戯ものなどの〈赤本〉や、〈づくし〉と呼ばれる乗り物や動物などをシンプルに並べた絵物語、または少年・少女小説群から伝記、漫画に至るまで、そのヴァリエーションは実に多彩です。 この展示では、当館で数多く所蔵する豆本の中から、ユニークなものの一部をご紹介します。掌のなかの芸術をお楽しみください。
  • 期間:平成23年4月5日(火)~7月3日(日)
  • 場所:国際児童文学館内 小展示コーナー
  • 平成23年6月19日(日)にギャラリートーク&ワークショップ「豆本をみる!つくる!」を開催しました。

※展示リスト
資料(書名・誌名・叢書名) 著者 出版者 出版年
『英雄伝(西郷隆盛 西郷の姫 )』 加藤冨三郎:編輯 加藤冨三郎 1878
『絵本鼠小僧一代記 〈全〉』
ほか 明治赤本各種
牧金之助:編輯印刷兼発行 牧金之助 1890/12
明治の赤本[複刻版] 竹内栄久:画工 宮田幸助 1880/12/10
『(明治新刻)為朝一代記』
牧金之助:編輯 牧金之助 1885/2/20
『(絵本)楠公三代記 〈全〉』 菅谷与吉:編集 内藤彦一 1886/11/4
『(絵本)徳川十五代記 〈全〉』 菅谷与吉:原版人
松本正造:翻刻
松本正造 1886/12/2
『小学女礼式』 堤吉兵衛:編 堤吉兵衛 1887/2
『砂漠旅行 亜拉比亜奇譚』 ハオフ:著
霞城山人:訳
浜本伊三郎 1887/2/5
『(新刻)明鳥雪仇夢』 内藤彦太郎:編輯 内藤彦太郎 1887/4/10
『日本西洋昔噺』 青木冨士:編 青木冨士 1887/5
『(少年必携)教育幻燈会』 加藤勢喜:[著] 弘文舘 1890/10
『(少年教育)智恵かゞみ』 加藤勢喜:[著] 弘文舘:発売 1890/10
『(少年必携)教育新演説』 加藤勢喜:著作 弘文舘:発兌 1890/11
『(少年教育)修身廿四孝』 加藤勢喜:編輯 弘文舘 1891/3
『(小学生徒)少年倶楽部』 加藤勢喜:[著] 弘文舘:専売 1891/6
日本一ノ画噺[複刻版] 巌谷小波:著
杉浦非水:画
岡野栄:画
小林鍾吉:画
中西屋書店 1912/9/10
『ナカヨシ』
(コドモノヱホン)
綱島亀吉:画作 綱島亀吉 1925/3/10
『武将感状記(全)』
(袖珍文庫 第3編)
淡庵子:編輯
鈴木種次郎:編輯
三教書院 1910/6/25
立川文庫[複刻版]
『(諸国漫遊)一休禅師』
加藤玉秀:著・述
雪花山人:著
仏山棲主人:編
立川文明堂:発売元 1911/4/5
立川文庫[複刻版]
『猿飛佐助』
加藤玉秀:著・述
雪花山人:著
仏山棲主人:編
立川文明堂:発売元 1911/4/5
『(武侠)千葉喜太郎』
史談文庫 第46編
蒼川生:著 岡本偉業館 1914/10/20
『朝顔日記』
(講談文庫)
講談倶楽部:著 中村惣次郎 1914/10/21
『(松山狸退治)稲生武太夫』
(大正文庫 56)
大淵浪:著作 駸々堂書店 刊行年不明
『(完)奇男児前田慶次 〈全〉』
(児童叢書 第3編)
大町桂月:閲
沼波瓊音:序
松本道別:著
百舌鳥社 1912/11/25
『お化の校長』
渡邊徳三郎:発行 1914/6/5
『教育お伽噺[豆本]』 此君庵:[著]
富田喜作:編輯
富田屋書店 1914/8/5
『児童文庫』 村上静人ほか:編 自由社 1914/11/7
コドモ文庫 (榎本版) 矯花生ほか:[著]
榎本松之助:編輯
法令館 1915/6/30
『大正唱歌集』
(児童文庫)
西村秀三郎:編輯 秀美堂書店 1915/11/20
『コドモ文庫 (湯浅春江堂版)』 河野紫光、花散里ほか:編
洗風:画
高橋友太郎:編輯
湯浅春江堂 1916/3/12
少女文庫(少女小説)
『須磨子』
湯川明文館編纂部:編 湯川書店 1917/4/10
少女文庫(少女小説)
『百合子姫』
湯川明文館編纂部:編 湯川書店 1917/4/10
榎本書店の赤本各種
『デブサン』
『デブクン』
『チヤプリン』
『ドーグラス』
榎本松之助:画作 榎本松之助 1919/3/10
名作お伽画噺『アンダセン』
巌谷小波:監修
武田比佐:画
富田能次:著
富田文陽堂 1920/7/10
名作お伽画噺『グリム』
巌谷小波:監修
武田比佐:画
富田能次:著
富田文陽堂 1920/7/10
豆本正チヤン文庫[各種] 榎本進一郎:編輯 榎本書店 1925/1/1
ノンキナトウサン文庫[各種] 田村栄太郎:編輯 田村書店 1925/1/15
コドモノヱホン[各種] 綱島亀吉:画作 綱島亀吉 1925/3/10
ベビーヱホン
第1集/第2集
藤田幸也:共編
千葉省三:共編
鈴木仁成堂 1933/7/20
『エライ人ノ小サイ時』 水谷まさる:著
初山滋:ほか画
金蘭社 1935/12/25
『RAG BOOKS』 巌谷小波:編 [記載なし] 刊行年不明
新版ベビー[各種] 榎本法令館 刊行年不明
『あかせんまんが』 かなめ太郎ほか:作・画 児童図書出版社 1948/12/25
『透明人間(ケン1探偵長 )』
(虫の採集箱 第1集[1])
手塚治虫:著 豆本出版パロマ社 1997/12
『火焔山のたたかい(そんごくう珍道中 )』
(虫の採集箱 第1集[2])
手塚治虫:著 豆本出版パロマ社 1997/12
『スリル博士(長編科学冒険漫画 )』
(虫の採集箱 第2集[1])
手塚治虫:著 豆本出版パロマ社 1998/7/1
タイムスリップグリコ 思い出のマガジン[各種]
『少年画報』
『鉄人28号』
『4年の学習』
『花とゆめ』ほか
江崎グリコ 2004/12/7
ぐりこえほん[各種] 小学館スクウェア:編集・制作
スプーン:デザイン
サイトウマスミ:絵
江崎グリコ 2005/2/22
『ぱたぱたぽん のびるのびるのびる豆絵本』 長新太:ほか著 福音館書店 1994/9/15
『ぱたぱたぽん のびるのびるのびる豆絵本 Ⅱ』 太田大八:ほか著 福音館書店 1996/2/29
『はらぺこあおむし』
(Miniエディション(愛蔵版)1)
エリック=カール:さく
もりひさし:やく
偕成社 1988/11
『おばけのバーバパパ』
(Miniエディション(愛蔵版)3)
アネットチゾン:共さく
タラスティラー:共さく
山下明生:やく
偕成社 1989/9
『(愛蔵ミニ版)すてきな三にんぐみ』
(Miniエディション(愛蔵版)4)
トミー=アンゲラー:さく
いまえよしとも:やく
偕成社 1990/4
『(愛蔵ミニ版)ぼちぼちいこか』
(Miniエディション(愛蔵版)10)
マイク=セイラー:さく
今江祥智:やく
ロバート=グロスマン:え
偕成社 1993/1
『ピーターラビットの絵本』
ミニチュアコレクション
ビアトリクス・ポター:さく・え
石井桃子:やく
福音館書店 1992/4/30
『ババールのミニえほん』
ロラン・ド・ブリュノフ:さく
せなあいこ:やく
評論社 1994/9/30
ちいさなちいさなえほんばこ
(センダックのえほん)
モーリス・センダック:さく
じんぐうてるお:やく
冨山房 1981/12/1
『SCHELLEN-URSLI』
Erzahlung : Selina Chonz
Bilder: Alois Carigiet
Orell Fussli Verlag AG, Zurich 1996
『FLURINA UND DAS WILDVOGLEIN』
Bilder: Alois Carigiet
Erzahlung : Selina Chonz
Orell Fussli Verlag AG, Zurich 1996