地球温暖化とエネルギー技術

平成20年11月14日(金)〜12月7日(日)




地球のイラスト

 12月6日(土)13:00〜14:30 にサイエンスカフェ「地球温暖化と最新エネルギー技術について」を開催いたします。
 これに関連して、上記の期間中、地球温暖化やエネルギー技術に関する資料(2007年1月〜2008年10月発行分)を展示しております。

展示場所:中央図書館 3階社会自然系資料室 階段前



過去に開催したミニ展示「エネルギーの未来」のリストも、あわせてご覧ください。(このリストでは、クリーンエネルギーの関連資料を種類別にリストアップしています)

太陽光発電のイラスト


【「地球温暖化とエネルギー技術」資料リスト 目次】
地球温暖化 | クリーンエネルギー | エネルギー事情    


【地球温暖化】
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 地球温暖化と農業 気象ブックス 清野豁/著 成山堂書店 2008.10 613.1/13N
2 持続可能社会へ向けた温暖化と資源問題の現実的解法 sustainable society 御園生誠/著 丸善 2008.8 519/1378N
3 なぜ風は吹くのか 気候変動の歴史と地球温暖化 マッシス・レヴィ/著 鹿島出版会 2008.8 451/150N
4 正しく知る地球温暖化 誤った地球温暖化論に惑わされないために 赤祖父俊一/著 誠文堂新光社 2008.7 451.3/198N
5 地球温暖化に挑む 世界の叡智が語る打開策 NHK未来への提言 NHK「未来への提言」取材班/編 日本放送出版協会 2008.7 519/1377N
6 地球と一緒に頭も冷やせ! 温暖化問題を問い直す ビョルン・ロンボルグ/著 ソフトバンククリエイティブ 2008.7 451.3/199N
7 海から見た地球温暖化 異常気象、気候変動の現場を行く JAMSTEC「Blue Earth」編集委員会/著 光文社 2008.6 451.3/207N
8 鉄が地球温暖化を防ぐ 畠山重篤/著 文藝春秋 2008.6 451.3/206N
9 温暖化と森林 地球益を守る 世界と地域の持続可能ビジョン 小林紀之/著 日本林業調査会 2008.6 651.7/25N
10 カーボン・オフセット 自分の出したCO2に責任を持つしくみ 國田かおる/編著 工業調査会 2008.6 451.3/204N
11 これが正しい温暖化対策 続 プレッジ・アンド・レビューによる将来枠組み 杉山大志/編 エネルギーフォーラム 2008.6 519.1/1085N
12 地球異変 朝日新聞社/編 ランダムハウス講談社 2008.6 451.3/195N
13 低炭素化時代の日本の選択 環境経済政策と企業経営 一方井誠治/著 岩波書店 2008.6 519.1/1186N
14 「2℃の違い」を知る絵本 身近な「温暖化」も、地球の「温暖化」も 佐伯平二/文 青春出版社 2008.6 451.3/197N
15 温暖化と生物多様性 岩槻邦男/編 築地書館 2008.5 468/137N
16 地球温暖化と農業 地域の食料生産はどうなるのか? 地球研叢書 渡邉紹裕/編 昭和堂 2008.5 613.1/12N
17 「地球温暖化」論に騙されるな! 丸山茂徳/著 講談社 2008.5 451.3/205N
18 地球温暖化論のウソとワナ 史上最悪の科学スキャンダル 伊藤公紀/著 ベストセラーズ 2008.5 451.3/194N
19 「時間があらへん!」守ってください、京都議定書 美しい地球に生きる
草の根出版会 2008.5 451.3/196N
20 北海道からみる地球温暖化 岩波ブックレット 大崎満/[ほか著] 岩波書店 2008.5 451.3/193N
21 ぼくたち・わたしたちの地球温暖化問題 今日からはじめる地球の守りかた ローリー・デイヴィッド/著 小学館 2008.4 J451/93N
22 地球温暖化は止まらない 地球は1500年の気候周期を物語る S.フレッド・シンガー/著 東洋経済新報社 2008.3 451.3/191N
23 温暖化のウソと真実 千代島雅/著 晃洋書房 2008.2 451.3/189N
24 地球温暖化 この真実を知るために ニュートンムック 西岡秀三/監修 ニュートンプレス 2008.2 451.3/188N
25 手にとるように地球温暖化がわかる本 海面上昇!では森林のCO2吸収は? 村沢義久/著 かんき出版 2008.1 451.3/190N
26 +6℃ 地球温暖化最悪のシナリオ マーク・ライナス/著 ランダムハウス講談社 2008.1 451.3/187N
27 ラジェンドラ・パチャウリ地球温暖化IPCCからの警告 NHK未来への提言 ラジェンドラ・パチャウリ/著 日本放送出版協会 2008.1 451.3/186N
28 温暖化防止のために 一科学者からアル・ゴア氏への提言 清水浩/著 ランダムハウス講談社 2007.12 519/1322N
29 地球を冷ませ! 私たちの世界が燃えつきる前に いのちと環境ライブラリー ジョージ・モンビオ/著 日本教文社 2007.12 451.3/180N
30 地球温暖化対策の最前線 市民・ビジネス・行政のパートナーシップ 遠州尋美/編著 法律文化社 2007.12 451.3/184N
31 地球温暖化問題と森林行政の転換 滑志田隆/著 論創社 2007.12 651.1/80N
32 暴走する「地球温暖化」論 洗脳・煽動・歪曲の数々 武田邦彦/著 文藝春秋 2007.12 519/1321N
33 気候が変わる 地球温暖化を考える 歴春ふくしま文庫 渡邊明/著 歴史春秋出版 2007.11 451.8/34N
34 地域発!ストップ温暖化ハンドブック 戦略的政策形成のすすめ 水谷洋一/編 昭和堂 2007.11 519.1/1099N
35 温暖化地獄 脱出のシナリオ 山本良一/著 ダイヤモンド社 2007.10 451.3/178N
36 きれいな地球は日本から 環境外交と国際会議 大木浩/著 原書房 2007.10 451.3/179N
37 地球温暖化と気候変動 横山裕道/著 七つ森書館 2007.10 451.8/33N
38 地球は怒っている 地球を守ろう! くらしのリサーチセンター/編集 くらしのリサーチセンター 2007.10 519.1/1120N
39 ペンギン君が教える環境問題の本 みんなで地球温暖化をストップする19の方法 ポリー・ガジ/著 ゴマブックス 2007.10 451.3/181N
40 あと10年で地球を救う12の考え方 ストップ・ザ・地球温暖化! 洋泉社MOOK
洋泉社 2007.9 519/1316N   
41 「温暖化」がカネになる 環境と経済学のホントの関係 北村慶/著 PHP研究所 2007.9 519/1317N
42 地球温暖化サバイバルハンドブック 気候変動を防ぐための77の方法 デヴィッド・デ・ロスチャイルド/著 ランダムハウス講談社 2007.9 519/1318N
43 テロより怖い温暖化 人類の活動が気候を崩壊させている 船瀬俊介/著 リヨン社 2007.9 451.3/177N
44 これが正しい温暖化対策 杉山大志/編 エネルギーフォーラム 2007.8 519.1/1085N
45 ちきゅう大図鑑 温暖化と生き物の生態が分かる 別冊家庭画報
世界文化社 2007.7 J480/262N
46 ツバル 地球温暖化に沈む国 神保哲生/著 春秋社 2007.7 451.3/132N
47 有害連鎖 末吉竹二郎/著 幻冬舎 2007.7 451.3/208N   
48 さらに進む地球温暖化 ウェッジ選書 住明正/著 ウェッジ 2007.6 451.3/175N
49 市民・地域が進める地球温暖化防止 Think of the future,Act now! 和田武/編著 学芸出版社 2007.6 451.3/174N
50 不都合な真実 ECO入門編 アル・ゴア/著 ランダムハウス講談社 2007.6 451.3/176N
51 レジ袋がなくなる日 2030年日本が危ない! 環境問題を考える編集者の会/著 マイクロマガジン社 2007.6 451.3/173N
52 温暖化の世界地図 Kirstin Dow/[著] 丸善 2007.5 451.3/172N
53 北極で最後の一頭になった白クマからキミへ 地球環境のために今わたしたちができること
四国電力 2007.5 451.3/183N
54 地球を殺そうとしている私たち ティム・フラナリー/著 ヴィレッジブックス 2007.4 451.8/31N
55 地球温暖化 いま何が起こっているか 月刊海洋
海洋出版 2007.3 451.8/36N
56 地球温暖化 池上彰の君ならどう考える、地球の危機 アンソニー・リシャック/著 文溪堂 2007.3 J451/90N
57 地球温暖化の科学 北海道大学大学院環境科学院/編 北海道大学出版会 2007.3 451.3/170N
58 ヒマラヤと地球温暖化 消えゆく氷河 中尾正義/編 昭和堂 2007.3 451.3/168N
59 地球温暖化の現場から エリザベス・コルバート/著 オープンナレッジ 2007.2 451.3/163N
60 地球温暖化防止技術読本 金島正治/著 オーム社 2007.2 451.3/162N
61 地球温暖化は本当か? 宇宙から眺めたちょっと先の地球予測 知りたい!サイエンス 矢沢潔/著 技術評論社 2007.1 451.3/202N
62 不都合な真実 切迫する地球温暖化、そして私たちにできること アル・ゴア/著 ランダムハウス講談社 2007.1 451.3/161N


【クリーンエネルギー】 ページの先頭へ
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 太陽の恵みバイオマス CO2を出さないこれからのエネルギー シリーズ21世紀のエネルギー 松村幸彦/著 コロナ社 2008.9 501.6/478N
2 バイオ光化学電池 太陽光による資源エネルギー完全循環社会に向けて 金子正夫/著 工業調査会 2008.8 543.4/26N
3 水素エネルギー社会 「水素エネルギー社会に関する調査研究」研究プロジェクト 山地憲治/編・著 エネルギー・資源学会 2008.5 501.6/477N
4 世界の食料生産とバイオマスエネルギー 2050年の展望 川島博之/著 東京大学出版会 2008.5 611.3/346N
5 みんなでつくるバイオマスタウン 地域に夢と活力を 日本有機資源協会/編集 ぎょうせい 2008.4 501.6/468N
6 図解バイオリファイナリー最前線 地球環境産業技術研究機構/編 工業調査会 2008.3 501.6/460N
7 バイオマスが世界を変える 日独の比較政策研究 藪下義文/著 晃洋書房 2008.3 501.6/461N
8 クリーンエネルギー社会のおはなし おはなし科学・技術シリーズ 吉田邦夫/著 日本規格協会 2008.3 501.6/469N
9 水素製造・貯蔵輸送と反応分離膜 伊藤直次/著 日刊工業新聞社 2008.3 501.6/462N
10 よくわかる水素技術 初歩と実用シリーズ
日本工業出版 2008.1 501.6/459N
11 風と風車のはなし 古くて新しいクリーンエネルギー 気象ブックス 牛山泉/著 成山堂書店 2008.1 534.7/8N
12 環境・資源・エネルギー問題解決のための独創エネルギー工学 西澤潤一/編著 講談社 2008.1 501.6/457N
13 世界の穀物需給とバイオエネルギー 日本農業年報 梶井功/編集代表 農林統計協会 2008.1 501.6/453N
14 “風力よ”エタノール化からトウモロコシを救え 風力発電による海洋資源回収と洋上工場 村原正隆/共著 パワー社 2007.12 558.4/4N
15 ポスト京都時代のエネルギーシステム 分散電源と再生可能エネルギー 井熊均/著 北星堂書店 2007.12 540.9/228N
16 世界初のバイオマス村ドイツ・ユンデを訪ねて コストから見たバイオマス発電 惣田c夫/編著 ブイツーソリューション 2007.12 543.4/25N
17 バイオマスは地球環境を救えるか 岩波ジュニア新書 木谷収/著 岩波書店 2007.11 L1J/578N
18 なるほどよくわかる燃料電池とナノテクの時代 ニュートンムック
ニュートンプレス 2007.9 572.1/73N
19 持続可能な地球をつくるマクロエンジニアリング トリレンマへの挑戦 新田義孝/著 北星堂書店 2007.8 501.6/436N
20 世界エネルギー市場 石油・天然ガス・電気・原子力・新エネルギー・地球環境をめぐる21世紀の経済戦争 ジャン=マリー・シュヴァリエ/著 作品社 2007.8 501.6/437N
21 環境エネルギー革命 金子勝/著 アスペクト 2007.7 501.6/433N
22 バイオ液体燃料
エヌ・ティー・エス 2007.6 575.1/22N
23 バイオディーゼル 天ぷら鍋から燃料タンクへ 山根浩二/著 東京図書出版会 2007.6 501.6/394N
24 循環型世界への道 地球規模での循環型社会を考える マクロエンジニアリング叢書 角田晋也/著 北星堂書店 2007.6 518.5/485N
25 なぜ、日本が太陽光発電で世界一になれたのか NEDO BOOKS 「NEDOBOOKS」編集委員会/編 新エネルギー・産業技術総合開発機構 2007.6 543.7/26N
26 ソーラー建築デザインガイド 太陽熱利用建築事例集 ソーラー建築デザインガイド編集委員会/編 新エネルギー・産業技術総合開発機構 2007.5 528.2/125N
27 燃料電池 実用化への挑戦 堤敦司/編著 工業調査会 2007.3 572.1/66N
28 燃料電池と水素エネルギー 次世代エネルギーの本命に迫る サイエンス・アイ新書 槌屋治紀/著 ソフトバンククリエイティブ 2007.3 572.1/71N
29 環境にやさしい新エネルギーの基礎 よくわかる考え方と実証例 藤井照重/編著 森北出版 2007.2 501.6/419N
30 水素エネルギーがわかる本 水素社会と水素ビジネス 市川勝/著 オーム社 2007.2 501.6/420N
31 バイオマス白書 2007ダイジェスト版
バイオマス産業社会ネットワーク 2007.2 501.6/409N '05-'07年版あり
32 バイオマスからの気体燃料製造とそのエネルギー利用
エヌ・ティー・エス 2007.1 575.5/68N
33 燃料電池自動車の材料技術 CMCテクニカルライブラリー 太田健一郎/監修 シーエムシー出版 2007.1 546.5/80N
34 燃料電池材料 環境調和型新材料シリーズ 日本セラミックス協会/編 日刊工業新聞社 2007.1 572.1/64N
35 水素エネルギー読本 水素エネルギー協会/編 オーム社 2007.1 501.6/417N
36 バイオ燃料 畑でつくるエネルギー 天笠啓祐/著 コモンズ 2007.1 501.6/444N
37 バイオマスからの気体燃料製造とそのエネルギー利用
エヌ・ティー・エス 2007.1 575.5/68N
38 小水力発電 21世紀のクリーンな発電として 逸見次郎/著 パワー社 2007.1 543.3/12N
39 超小型<ピコ>水力発電装置製作ガイドブック 自然エネルギー・ガイド 石田正/著 パワー社 2007.1 543.3/11N


【エネルギー事情】 ページの先頭へ
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 技術立国日本のエネルギー戦略 エネルギーと地球環境の未来を拓く エネルギー総合工学研究所エネルギー戦略研 エネルギーフォーラム 2008.9 501.6/481N
2 図解エネルギー・経済データの読み方入門 日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット 省エネルギーセンター 2008.9 501.6/229N
3 食糧がなくなる!本当に危ない環境問題 地球温暖化よりもっと深刻な現実 武田邦彦/著 朝日新聞出版 2008.8 611.3/354N
4 燃料か食料か バイオエタノールの真実 坂内久/編 日本経済評論社 2008.7 575.1/28N
5 飛躍するドイツの再生可能エネルギー 地球温暖化防止と持続可能社会構築をめざして 和田武/著 世界思想社 2008.7 501.6/472N
6 アジア経済発展のアキレス腱 資源枯渇と環境破壊 林華生/編著 文眞堂 2008.7 332.2/1262N
7 共生型エネルギー社会の可能性 共生社会システム研究
農林統計協会 2008.7 361.7/180N
8 勃発!エネルギー資源争奪戦 熾烈化する「新興国vs先進国」資源外交の行方 ダイヤモンド社/編 ダイヤモンド社 2008.7 501.6/479N
9 現代のエネルギー・環境政策 分権型福祉社会の文化的開発と環境制御 小林俊和/著 晃洋書房 2008.6 519.1/1173N
10 現代社会と科学技術 東島清/編 大阪大学出版会 2008.3 404/601N
11 入門サステイナビリティ学 循環経済と調和社会へ向けて 佐和隆光/監修 ダイヤモンド社 2008.3 519/1341N
12 カスピ海エネルギー資源を巡る攻防 ユーラシア・ブックレット 輪島実樹/[著] 東洋書店 2008.2 568/156N
13 国際エネルギー・レジーム エネルギー・地球温暖化問題と知識 松井賢一/著 エネルギーフォーラム 2006.2 501.6/388N
14 昨日今日いつかくる明日 読切り「エネルギー・環境」 村上信明/著 現代図書 2008.2 501.6/467N
15 持続可能な社会のためのエネルギー環境教育 欧米の先進事例に学ぶ 科学技術と経済の会/監修 国土社 2008.1 375/927N
16 プーチンのエネルギー戦略 木村汎/著 北星堂書店 2008.1 501.6/455N
17 真に実効性ある政策でリーダーシップを ポスト京都議定書の国際的枠組みを含む環境エネルギー政策への提言
経済同友会 2008.1 519.1/1158N
18 地球の呼吸はいつ止まるのか? エネルギー・環境連立方程式 デヴィッド・ハウエル/著 ウェッジ 2007.12 501.6/452N
19 21世紀のエネルギー地政学 《エネルギー》世界の情勢とわが国の戦略 十市勉/著 産経新聞出版 2007.12 501.6/451N
20 ポスト京都時代のエネルギーシステム 分散電源と再生可能エネルギー 井熊均/著 北星堂書店 2007.12 540.9/228N
21 パイプラインの政治経済学 ネットワーク型インフラとエネルギー外交 塩原俊彦/著 法政大学出版局 2007.12 568.6/8N
22 エネルギー安全保障 ロシアとEUの対話 ユーラシア・ブックレット 坂口泉/[著] 東洋書店 2007.10 501.6/458N
23 エネルギーの地平を切り拓く50人 環境新聞ブックレット 環境新聞編集部/編 環境新聞社 2007.10 501.6/447N
24 石油ピークが来た 崩壊を回避する「日本のプランB」 B&Tブックス 石井吉徳/著 日刊工業新聞社 2007.10 501.6/446N
25 建築・都市エネルギーシステムの新技術 京都議定書目標達成に向けて 空気調和・衛生工学会/編 空気調和・衛生工学会 2007.10 501.6/449N
26 資源争奪戦を超えて アジア・エネルギー共同体は可能か? 小森敦司/著 かもがわ出版 2007.9 501.6/441N
27 省エネ対策の考え方・進め方 いますぐ始められる 高田秋一/共著 オーム社 2007.9 528/121N
28 世界エネルギー市場 石油・天然ガス・電気・原子力・新エネルギー・地球環境をめぐる21世紀の経済戦争 ジャン=マリー・シュヴァリエ/著 作品社 2007.8 501.6/437N
29 環境エネルギー革命 金子勝/著 アスペクト 2007.7 501.6/433N
30 資源小国ニッポンの挑戦 産経新聞東京経済部/編著 産経新聞出版 2007.4 501.6/428N
31 炉の歴史物語 省エネルギー・環境対策の発展に学ぶ 杉田清/著 成山堂書店 2007.3 571.7/11N



大阪府立中央図書館はさまざまな資料展示をおこなっています。
過去の資料展示に関する情報は資料展示一覧のページでご覧いただけます。