<昆虫類>
カイガラムシの仲間(肉眼で見た図と顕微鏡による拡大図と雌の産卵期の変化),インドのサラグラマムの化石(下段)
クワガタムシ(1),カブトムシの仲間(2〜4),マグソコガネ(5・6),セネガル・スカラベ(7)タマムシ(8・9・10)、コメツキムシ(10)、ホタル(12)
カミキリムシの仲間
甲虫(1),ハムシ(2),オトシブミの仲間(3),コクゾウムシの仲間(4・5),キクイムシの仲間(6)カメムシ(7・8)、ツチハンミョウ(9)、ゴミムシ(10)、アメリカ産のゴキブリ類(11〜13)
コオロギの仲間(1・2),バッタ(3),ナナフシムシの仲間(4・5)
カイエンヌ産のセミ(1),セミに類似したもの(2・3),ゴキブリとあるが4は疑問(4・5),タガメの仲間(6)等
チョウ
スリナム産のスズメガとその幼虫とさなぎ(1〜3),アメリカのシャクガ(4・5),マルティニク産のシャクガ(6)
中国産のシャクガ(左),カイエンヌ産のシャクガ(右)
最大のクモのひとつ(左上),タランチュラ(右上),カニグモ(左中),ムカデ(左下),サソリ(右下)
シラミ(顕微鏡による拡大図)
ノミ(顕微鏡による拡大図)