■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■     大阪府立中央図書館メールマガジン  第52号 2010/10/28 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ +----■目次■------------------------------------------------------+ 【1】催し物のご案内 ◆大阪府立工業高等専門学校公開講座◆ ◆秋だから・・・図書館へ行こう!DAY〜今年は国民読書年〜◆ ◆あなたのおすすめ 本のPOP広場◆ ◆第3回府民講座「たかが雨、されど雨〜侮れない集中豪雨の怖さ〜」    受講者募集中!◆ ◆「初級音訳講習会の開催及び受講生募集」について申込み受付中◆ ◆盲ろう者向けインターネット講習会◆ ◆視覚障がい者向けIT講習会◆ ◆秋の講演会『誰にでもできる やさしい自己発見の方法』 受講者募集中!◆ ◆資料展示「翻訳いま・むかし」◆ ◆ミニ展示「新書で解決!なぜ○○なのか?」◆ ◆ミニ展示「これで見つけた私の心!」◆ ◆第12回 大阪府立中央図書館サイエンスカフェ◆ ◆資料展示「イタセンパラと淡水魚」◆ ◆生涯学習成果作品展示会・出展者交流会◆ ◆地下書庫見学ツアー&書庫探検ツアー 〜貴重書庫も入れます!〜◆ ◆こども資料室おはなし会◆ 【2】オーディオ・ビジュアル資料へのセルフ予約サービスを開始します 【3】蔵書点検のお知らせ 【4】レファレンス事例紹介 【伝統野菜について聞かれました】 【5】市販されていない本の紹介(2) 【6】本の所蔵を調べる 【7】図書館からのお知らせ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【1】催し物のご案内 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆大阪府立工業高等専門学校公開講座◆ 日時:平成22年11月20日(土) 午後1時〜、午後3時〜 (受付は各回開始20分前から) 場所:当館2階 大会議室 参加費:無料 定員:70人 (申込み先着順) 詳細は次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22kousenkouza.html ◆秋だから・・・図書館へ行こう!DAY〜今年は国民読書年〜◆ 場所:当館ライティホール他 秋の読書週間にあわせて、当館では、さまざまな催しを企画しています。 時間等詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22akievent.html みなさまのお越しをお待ちしています。 ◆あなたのおすすめ 本のPOP広場◆   応募全作品展示期間:平成22年10月26日(火)〜11月7日(日) 場所:当館1階 展示コーナー ◆第3回府民講座「たかが雨、されど雨〜侮れない集中豪雨の怖さ〜」受講者募集中◆ 日時:平成22年10月30日(土) 午後2時30分〜午後4時 場所:当館ライティホール 講師:関西大学教授 石垣泰輔 先生 定員:380人(申込み先着順) 受講経費:500円 ※受付にて身体障がい者手帳等を提示された人とその介助者は無料です 内容:今回の府民講座では、都市型水害のおそろしさや、豪雨がおこったときの心 がまえ、また被害を少なくするための方法や日本の伝統的な治水等について映像を まじえてお話いただきます。 詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22fumin/2203fuminkouza.html ◆初級音訳講習会の開催及び受講生募集」について申込み受付中◆ 視覚障がいなどにより活字による読書が困難な方に本を読む「音訳者」を養成する 「初級音訳講習会」を大阪府立中央図書館で開催します。 主催:近畿視覚障害者情報サービス研究協議会(近畿視情協) 共催:大阪府立中央図書館 定員:20人 参加費:無料 応募期間:平成22年9月24日(金)から10月31日(日)必着 選考:応募者全員を対象に漢字の読みの試験とアナウンス試験、面接を実施して、受講者を決定します。 選考の日程:平成22年11月18日(木)10時から12時30分 会場:大阪府立中央図書館 2階 大会議室 結果の通知:平成22年11月30日(火)までに合否にかかわらず、受験者全員に書面にて通知いたします。 講習期間:平成23年1月13日(木)から3月24日(木)の全11週・毎週木曜日 会場:大阪府立中央図書館 2階 中会議室 申し込み・問い合わせ先 近畿視覚障害者情報サービス研究協議会 事務局    〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−13−2 日本ライトハウス情報文化センター内     TEL 06-6441-0015  FAX 06-6441-0095  E-mail info@lnetk.jp 詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/onyaku2010.html ◆盲ろう者向けインターネット講習会◆  ブレイルセンス基礎コース 日時:平成23年1月21日(金)、28日(金)、2月4日(金) 午前10時〜午後4時  インターネット基礎コース 日時:平成23年2月18日(金)、25日(金)、3月4日(金) 午前10時〜午後4時 場所:当館2階 大会議室(インターネット基礎コースは中会議室) 申込締切:ブレイルセンス基礎コースは12月2日(木)、インターネット基礎コースは12月24日(金) 【盲ろう者向けインターネット講習会】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2010mourou.html ◆視覚障がい者向けIT講習会◆  中級講座(大阪府立図書館蔵書検索コース) 日時:平成23年1月29日(土) 午前10時〜午後4時  中級講座(インターネット検索コース) 日時:平成23年2月19日(土)、26日(土) 午前10時〜午後4時 場所:当館2階 大会議室 申込締切:平成23年1月12日(水) 【視覚障がい者向けIT講習会】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2010.html ◆秋の講演会『誰にでもできる やさしい自己発見の方法』 受講者募集中!◆ 【副題:心のふるさとをたどって、忘れかけていた大切なことを見つけませんか】 日時:平成22年10月31日(日) 午後2時〜3時30分 場所:当館ライティホール 講師:大阪大学名誉教授、帝塚山大学教授 三木善彦 先生 定員:380人(申込み先着順) 受講経費:500円 ※受付にて「身体障がい者手帳」等を提示された人とその介助者は無料です 内容:今回の講演では、18年間読売新聞の人生相談を担当してきた講師と共に、 誕生から現在まで経験してきた懐かしい記憶をたどり、忘れかけていた大切なこと を見つけていきます。笑いあり、涙あり。心がジーンとあったかくなります。 詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22fumin/akikouenkai.html ◆資料展示「翻訳いま・むかし」◆ 日時:平成22年9月14日(火)〜11月28日(日) 場所:当館1階 国際児童文学館内展示コーナー 内容:明治期は「翻訳の時代」と言われています。グリム兄弟やアンデルセン、    作品では「ハイジ」「ピーターラビット」「クマのプーさん」など現在でも    人気の高い作品群の知られざる翻訳の数々を興味深くご覧いただけます。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/translation.html ◆ミニ展示「新書で解決! なぜ○○なのか?」◆ 期間:平成22年10月1日(金)〜10月31日(日) 場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近) 内容:世の中の「なぜ?」を解説したさまざまな新書を展示します。 ◆ミニ展示「これで見つけた私の心!」◆ 期間:平成22年10月15日(金)〜10月31日(日) 場所:当館4階 人文系資料室 階段前 内容:講演会「誰にでもできるやさしい自己発見の方法」にちなみ、内観療法や   その他の資料を集めて展示します。 ◆第12回 大阪府立中央図書館サイエンスカフェ◆ 日時:平成22年11月23日(火) 午後2時〜午後3時30分(受付午後1時30分) 場所:当館2階 大会議室 ゲスト:上原一彦さん(大阪府環境農林水産総合研究所 水生生物センター) テーマ:淀川とイタセンパラ 料金:無料(お飲み物は実費になります) 参加:どなたでも参加できます。事前申込は不要です。    入場多数の場合は定員40名とします。 【サイエンスカフェのページ】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/s-cafe.html ◆資料展示「イタセンパラと淡水魚」◆ 期間:平成22年11月12日(金)〜11月28日(日) 場所:当館2階 特設展示コーナー    (洋書カード目録横付近) 内容:イタセンパラをはじめとした絶滅危惧種や淡水魚に関する図書館所蔵資料と ともに淀川に生息する淡水魚の写真の展示を行います。 【関連資料リスト】http://www.library.pref.osaka.jp/central/itasenpara12.html ◆生涯学習成果作品展示会・出展者交流会◆ 広く、府民のみなさまの「生涯学習」の成果作品を展示し、より多くのみなさまに ご覧いただきたいと思います。 展示期間:平成22年11月16日(火)〜28日(日) 場所:当館1階 展示コーナー 交流会:平成22年11月28日(日) 午後3時〜4時30分 詳細は、次のHPをご覧ください。 【平成22年度当館主催 生涯学習成果作品展示会・出展者交流会】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22sakuhintenji.html ◆地下書庫見学ツアー◆ 日時:平成22年11月13日(土) 午後3時30分〜 集合場所:当館1階 エントランスホール 事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。 【地下書庫見学ツアーのページ】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html 「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」特別ツアーを実施します。 書庫探検ツアー〜貴重書庫も入れます!〜 通常の地下書庫見学ツアーのコースに加え、貴重書庫を 当館職員の解説を聞きながら探検していただきます。 日時:平成22年11月6日(土) 午前11時〜午後0時 集合場所:当館1階 エントランスホール 対象:中学生以上 事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。 ◆楽しい手話◆ 日時:平成22年11月6日(土) 午後3時〜午後3時半頃まで 場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや 内容:絵本やゲームで楽しみながら、手話を学ぶ入門編です。  どなたでもご参加いただけます。 問合せ先:こども資料室 ◆こども資料室おはなし会◆ 日時:毎週土曜日・日曜日、第1・3週の金曜日、第1・3・4・5週の水曜日 場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや 【こども資料室月間行事表】 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【2】オーディオ・ビジュアル資料へのセルフ予約サービスを開始します □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 利用者の皆様からのご要望の多かった、ビデオ・DVD・CDなどオーディオ・ビジュアル (AV)資料へのセルフ予約サービスと中之島図書館での映像資料の受け取り・貸出を、 開始いたします。ぜひご利用ください。 1.サービス開始日: 平成22年11月4日(木)午前9時〜 2.新しくはじまるサービス ■ビデオ・DVD・CDなどAV資料に対し、インターネット(PC・携帯)やキーボード式 館内蔵書検索機(館内OPAC)から予約申込みができるようになります。 【セルフ予約サービス】 ※AV資料の予約は、8点までです(在籍・貸出中の区別はありません)。  図書とAV資料をあわせて最大20点まで予約いただけます。 ※AV資料をお借りいただける点数は、5点までです(貸出期間は3週間。  延長はできません)。  図書とAV資料をあわせて最大8点までお借りいただけます。) ※セルフ予約サービスのご利用には、「大阪府立図書館利用者カード」と  パスワードが必要です。ご本人であることが確認できる証明書をお持ちいただき、  ご来館のうえお申込みください。 ■従来中之島図書館で行ってきました音響資料(CD等)の取り寄せに加え、 映像資料(ビデオ・DVD等)もお借りいただけるようになります。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【3】蔵書点検のお知らせ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 中之島図書館と当館では、下記の要領で蔵書点検を行います。 期間中は、何かとご不便をおかけいたしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ◆中之島図書館の蔵書点検について◆ 期間:10月4日(月)〜11月1日(月) (土曜日を除きます。日曜日・祝日は休館です) 休館はせず、書庫内資料の点検を行っております。 ご利用についての制限など、詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/info_201008.html ◆中央図書館の蔵書点検について◆ 期間:11月9日(火)〜12月10日(金) 休館はせず、部分的に閉室して実施します。 閉室のスケジュールなど、詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zoten.html また、実際の蔵書点検の作業の様子は、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/zoten.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【4】レファレンス事例紹介 【伝統野菜について聞かれました】 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 収穫の秋。でも今年は猛暑の影響で野菜の出荷量が不足し、価格が高騰しています。 「ふつうの野菜を、いつもの倍の価格で買うなんてもったいないなぁ・・・」 と思われることもあるのではないでしょうか。 そんなときは、朝市や「道の駅」などをのぞいてみると、 ふだんお目にかからない、珍しい野菜に出会うことができます。 図書館では過去にこんな質問がありました。 [質問] 大阪には「勝間南瓜」や「田辺大根」などの伝統野菜があるが、 他の地方にはどんな伝統野菜があるか? [回答] 全国の伝統野菜を紹介した本として、次のようなものがあります。 『都道府県別地方野菜大全』 (タキイ種苗株式会社出版部/編集 農山漁村文化協会 2002.11) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001877696 全国の地方野菜・地方品種600種あまりをオールカラーで収録した事典です。 実際に栽培したい人のために、各品種の種苗の入手先も掲載しています。 『47都道府県・地野菜/伝統野菜百科』(成瀬宇平/著 丸善 2009.11) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901637256 都道府県ごとに、伝統野菜や特産野菜をコンパクトに解説した総合百科です。 写真や図版はありませんが、収録項目数は充実しています。 『人気のふるさと野菜 育てる、食べる』(主婦の友社/編 主婦の友社 2007.11) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701272143 各地方の伝統野菜をオールカラーで紹介しています。 コラムやレシピがふんだんに盛り込まれていて、読んで楽しい1冊です。 『ふるさと野菜礼賛 在来品種を守る』(さとうち藍/著 家の光協会 2007.2) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601135220 著者のさとうち氏が、地方野菜の生産現場を旅したルポルタージュを30件収録。 生産者の方々が野菜にかける思いや愛情を生き生きと伝える1冊です。 『日本のふるさと野菜』(芦澤正和/監修 日本種苗協会 2009.4) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901646327 月刊誌『種苗界』に連載された地方野菜紹介記事をまとめて単行本としたものです。 記事の著者は農業技術センターの職員などで、やや学術的な内容になっています。 『いのちの種を未来に』(野口勲/著 創森社 2008.8) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020801429970 種苗業を営む著者が、業界事情などに触れながら伝統野菜の魅力を紹介した本です。 ◆インターネット 全国地方野菜・地方果実図鑑 http://g-foods.info/zukan/ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【5】市販されていない本の紹介(2) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ この記事では、当館が最近受け入れた資料のなかから、書店ではあまり見かけない 珍しい本を紹介していきます。 ・『大阪府指定有形民俗文化財所蔵おもちゃコレクション』 (大阪府立大型児童館ビッグバン 2010.3) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001749436 大阪府立大型児童館ビッグバンに保管されている、江戸時代から昭和60年代頃の 玩具約56,000点のなかから、88点の写真を掲載して紹介した図録です。そのほか の所蔵コレクションは、同館のHPでもご覧になれます。<個人貸出不可> http://www.bigbang-osaka.or.jp/toy/index.html ・『浮世絵の死角 板橋区立美術館開館30周年記念特別展』 (村敏信/監修 NHKプロモーション c2010) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001767119 イタリア人の浮世絵コレクターが集めた200点余りの浮世絵を掲載。日本人とは 違ったセンスで選ばれ収集された作品の数々を楽しむことができます。 <個人貸出不可> ・『歌舞伎絵 文楽人形絵』 (長谷川昇/[画] 日本芸術文化振興会 2009.11) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001749428 洋画家長谷川昇氏が描いた歌舞伎役者や文楽人形の油彩画61点を掲載した図録です。 いずれも、舞台上で放たれる一瞬の色気や輝きを、見事に活写した作品ばかりです。 <個人貸出不可> http://www.ntj.jac.go.jp/topics/news100129_2.html ・『戦国武将の勝負飯』 (タルイピアセンター編 タルイピアセンター 2009.7) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001761330 平成21年7月18日?9月6日までタルイピアセンター歴史民俗資料館で催された企画展「戦国 武将の勝負飯」の図録です。戦国武将の食にまつわるエピソードや分析結果が記載されて います。<個人貸出不可> ・『綺麗の妙薬 健やかな美と薬を求めて』 (内藤記念くすり博物館 2010.5) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001761342 平成22年5月21日〜平成23年3月27日開催の内藤記念くすり博物館の展示図録。いにしえの 書物や化粧品、道具、婦人薬とその広告などが掲載されています。<個人貸出不可> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【6】本の所蔵を調べる □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【大阪府立図書館蔵書検索】  http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html 【携帯版蔵書検索】  http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp 【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)  http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【7】図書館からのお知らせ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆新着図書◆ 新着資料一覧のページでは、図書館で新しく受け入れた資料をご覧いただけます。 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/ ◆11月の休館日について◆ 11月11日(木)と、毎月曜日です。 【開館日カレンダー】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html ◆ホール・会議室の利用について◆ 中央図書館には、380席あるライティホールや会議室があります。 ご利用については、こちらをご覧下さい。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai30.htm ◆「個人向けe−レファレンスサービス」を試行実施中◆ インターネットから、大阪府立図書館の調査相談(レファレンスサービス)を お申し込みいただける「個人向けe−レファレンスサービス」を試行実施しています。 ぜひご利用ください! ・ご利用には、大阪府立図書館の利用者カードとパスワードの両方が必要です。 ・「利用者のページ」にログインし、「調査相談の申込み」のボタンをクリックして、  申込みフォームからお申込みください。 ・回答は、メールでお送りします。 ・過去にお受けした事例の一部は、「レファレンス事例データベース」でご覧いただけます。  http://www.library.pref.osaka.jp/lib/eref_shiko.html ◆無線LANサービスを実施しています◆ お手持ちのノートパソコンで、無線LAN(FREESPOT)を利用してインターネットに 接続することができます。どうぞご利用ください。 接続の方法・その他注意事項は館内の配布物をご覧ください。 【無線LANサービスを実施しています】 http://www.library.pref.osaka.jp/lib/musenlan.html 【利用案内;インターネットを利用するには】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#internet ◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆ 聴覚に障がいのある利用者がこられた際、 利用者の希望があれば手話通訳者が対応しております。 手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。 ・火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで ・土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで 手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付にある手話通訳カードを カウンター職員に出してください。 【聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm --------------------------------------------------------------  >> 次回は平成22年11月11日(木)発行予定です。 -------------------------------------------------------------- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。 ◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。  http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html ◆中之島図書館メールマガジンは、こちらから登録できます。  http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html ◆このメールの送信アドレスは配信専用です。 ◆記事の無断転載はご遠慮ください。 ◆大阪府立中央図書館  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170  http://www.library.pref.osaka.jp/  http://www.library.pref.osaka.jp/m/(携帯用) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■