大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

「藤沢文庫目録」-web版- 図書の部 900 芸術・美術

更新日:2014年3月27日

900 芸術. 美術

・『芸術社会学』 ヴラヂーミル・フリーチェ著 ; 昇曙夢訳 東京 新潮社 1930 288p 20cm 【藤沢文庫-1607】

・『世界美術全集』 東京 平凡社 36冊 26cm 【藤沢文庫-1813】

第1巻先史時代と埃及・希臘初期及西方亜細亜, 第2巻希臘と後期埃及・先奏時代, 第3巻エトルスク・希臘後期・ポムベイ・印度毱多朝以前・奏漢・日本石器時代, 第4巻羅馬・印度ガンダーラ・北シリア・三国両普時代・楽浪及高勾麗ほか, 第5巻羅馬・六朝・朝鮮三国時代・日本原史時代, 第6巻初期基督教・印度薩珊朝・中央亜細亜・北斉及隋・三国時代・飛鳥時代, 第7巻ピザンチン・印度グプタ朝・唐時代・新羅統一時代・白鳳時代, 第8巻ピザンチン・唐時代・天平時代(上), 第9巻プレ・ローマネスク 中央亜細亜 唐朝及天平時代(下), 第10巻プレ・ローマネスク 中央亜細亜 南米晩唐及弘仁時代, 第11巻ローマネスク 五代及北宋 高麗時代(1) 藤原時代(上), 第12巻ローマネスク(続) チャム・カンポヂア 南宋 藤原時代(下), 第13巻ゴシック(上)  元朝(上)  鎌倉時代(上), 第14巻ゴシック(中)  波斯・暹羅 元朝(中) 鎌倉時代(中), 第15巻ゴシック(下)  西蔵 元朝(下)  鎌倉時代(下), 第16巻ルネサンスと初期足利時代, 第17巻ルネサンスと東山時代, 第18巻文芸復興期(下)  明時代初期 初期李朝 足利時代末期, 第19巻 北欧ルネサンス 明中葉 朝鮮 印度モグール朝 桃山時代, 第20巻ルイ王朝 明朝末期 桃山時代(下), 第21巻第十七世紀南欧北欧 サラセン・琉球及び徳川時代(1), 第22巻フランドル 和蘭流派 サラセン 清 徳川時代(2), 第23巻 ルイ王朝(1)  清朝初期 徳川(延宝・元禄)時代, 第24巻ルイ王朝(2)  清朝中期 徳川(宝永・享保)時代, 第25巻ルイ王朝(3)  乾隆期(上)  緬旬及琉球 徳川(元文・宝暦)時代, 第26巻古典派・浪漫派 ルイ王朝(4)  印度教 徳川(明和・寛政)時代, 第27巻古典派・浪漫派パルピゾン画派 清朝末期 徳川(享和・文政)時代, 第28巻十九世紀自然派・浪漫派 徳川(天保-万延)時代, 第29巻印象派初期と明治初期 清朝及朝鮮末期, 第30巻英国画派と北欧 清末及明治中期, 第31巻後期印象派(上)と清朝及明治末期, 第32巻後期印象派(下)と新印象派 明治大正(文展前期)時代, 第33巻欧州近代(未来派・立体派・表現派)と明治大正時代 第34巻 欧米現代(上)  支那及日本現代(上), 第35巻欧米現代(下)  支那及日本現代(下), 第36巻年表総索引

902 日本芸術・美術

・『家元ものがたり』 西山松之助著 大阪 産業経済新聞社 1956 268p 19cm 【藤沢文庫-1871】

・『白卜黒卜 榊葉山の落書』 榊莫山著 上野(三重) 草庵 1981 108p 31cm 【藤沢文庫-2652 補遺】

・『富田渓仙小品集』 東京 美術思潮社 1939 図版25枚 37cm 300部限定 【藤沢文庫-2657 補遺】

・『南画初歩』 矢野橋村著 大阪 創元社 1965 1冊 27x37cm 【藤沢文庫-2656 補遺】

・『人間美術館』 中川友吉著 大阪 東方出版 1985 276p 19cm 【藤沢文庫-1508】

・『法隆寺壁画』 春山武松著 大阪 朝日新聞社 1947 図版24p, 260, 16p 【藤沢文庫-2653 補遺】

903 東洋芸術・美術

・『漱芳閣書画記 附注影印』 壷井義正編著 吹田 関西大学東西学術研究所 1973 542,53p 22cm (関西大学東西学術研究所資料集刊 8) 【藤沢文庫-1863】

・『中図書画話』 長尾雨山著 東京 筑摩書房 1965 379p 19cm  (筑摩叢書 27) 【藤沢文庫-1860】

909 芸術政策. 文化財

・『国宝 原色版』 東京 毎日新聞社 13冊 36cm 【藤沢文庫-1103】

1上古・飛鳥・奈良1, 2上古・飛鳥・奈良2, 3平安1, 4平安2, 5平安3, 6平安4, 7鎌倉1, 8鎌倉2, 9鎌倉3, 10鎌倉4, 11南北朝・室町, 12桃山・江戸・明治, 別冊国宝便覧

910 絵画

・『画人東西』 石井柏亭著 京都 大雅社 1943 440p 19cm 【藤沢文庫-1852】

・『画生活随筆 附録・美術家の生ひ立ちとその環境』 東京 アトリエ社 271p 19cm 【藤沢文庫-1847】

911 日本画

・『清方随筆選集 第3巻絵具筥』 鏑木清方著 東京 双雅房 1943 208p 19cm 【藤沢文庫-1840】

・『翠雲随筆』 小室翠雲著 東京 丹青書房 1943 339p 22cm 【藤沢文庫-759】

・『本朝画人伝 下』 村松梢風著 東京 中央美術社 1926 399p 19cm 【藤沢文庫-1854】

914 日本画(古代-近世)

・『永徳・山楽以後 近世の日本画家』 竹内梅松著 東京 邦画荘 1942 219p 19cm 【藤沢文庫-1848】

・『秘版北斎』 北斎研究会編 東京 日本美術出版 1952 88,6p図版33枚 22cm (日本浮世絵大集 第1巻) 別冊付録:「秘版北斎鑑賞手帖」(36p 18cm) 付:図他(3枚袋入) 【藤沢文庫-1801】

・『北斎』 織田一磨著 東京 創元社 1957 165p 19cm 【藤沢文庫-1844】

915 日本画(近代)

・『柳原紫峰』 富土正晴著 東京 朝日新聞社 1985 342p 20cm 【藤沢文庫-1836】

・『大観画談』 横山大観著 東京 大日本雄弁会講談社 1951 190p図版43枚 27cm  和装 【藤沢文庫-1799】

・『大観画談』 横山大観著 東京 大日本雄弁会講談社 1951 190p 22cm 【藤沢文庫-1799】

・『大痴芋銭』 斉藤隆三著 東京 創元社 1941 306p 19cm (創元選書 80) 【藤沢文庫-1817】

・『水車 絵日記』 小田泰弘著 東京 東京プリント 1978 1冊 22cm 【藤沢文庫-1505】

・『横山大観』 斎藤隆三著 東京 中央公論美術出版 1958 338p 22cm 【藤沢文庫-1802】

917 洋画

・『アンリ・マチス』 マチス展記念出版 東京 読売新聞社 1951 131p 35cm 2000部限定 【藤沢文庫-2654 補遺】

・『画家と作品』 内田巌著 東京 高桐書院 1948 175p 19cm 【藤沢文庫-1858】

・『小出楢重画集』 東京 春鳥会 1932 1冊 40cm 【藤沢文庫-1807】

・『ピカソ画集』 伊原宇三郎編 東京 アトリエ社 1932 1冊 26cm  (西洋名画家選集) 【藤沢文庫-1851】

・『蛇の殻』 太田三郎著 東京 精美堂 1911 1冊 23cm 【藤沢文庫-1855】

・『安井曽太郎 1-3』 東京 美術出版社 1952 3冊 36cm (日本現代画家選) 【藤沢文庫-1099】

918 洋画の歴史・伝記

・『イタリア絵画史 第1巻,第2巻』 スタンダール[著] ; 吉川逸治, 富永惣一訳 東京 河出書房 1948 2冊 19cm  (スタンダール全集) 【藤沢文庫-1076】

・『セザンヌ』 ヴォラアル著 ; 成田重郎訳 東京 東京堂 1940 282p 20cm 【藤沢文庫-1837】

・『ピカソと其の友達』 フェルナンド・オリヴィエ[著] ; 益田義信訳 東京 筑摩書房 1942 258p 21cm 【藤沢文庫-1864】

・『ルノワルの追憶』 梅原龍三郎記 京都 養徳社 1944 84p図版16枚 26cm 【藤沢文庫-1859】

919 漫画. 挿画.童画

・『河童(があたろ)と魔法の筆の物語 民話 日本語・中国語対訳』 神坂次郎作ならびに訳 東京 行人社 1984 1冊 20x26cm 【藤沢文庫-1328】

・『現代漫画大観』 東京 中央美術社 1928 3冊 20cm 【藤沢文庫-1109】

2文芸名作漫画, 5滑稽文学漫画, 10近代日本漫画集

・『名作挿画全集 1』  東京 平凡社 1935 1冊 23cm 別冊付録: さしえ 第1号(32p 22cm) 【藤沢文庫-1839】

920 書.書道

・『近世能書伝』 三村清三郎著 東京 二見書房 1944 327p 21cm 【藤沢文庫-1832】

・『くん蒿余影』  [藤沢甫]著 [出版者不明] 22cm 【藤沢文庫-2648 補遺】

・『書というもの』 西川寧著 東京 二玄社 1974 294p 19cm 【藤沢文庫-1850】

・『書道全集』 東京 平凡社 13冊 27cm 【藤沢文庫-1808】

第3巻漢晋代木簡・真蹟 瓦当 塼・印璽・封泥, 第4巻三国及西晋, 第5巻六朝(晋・斉), 第6巻東晋・前秦・北凉・宋・梁・北魏(1), 第7巻北魏(2)・東魏・西魏・北斉・陳・随, 第8巻奈良朝(1)・百済・新羅・初唐, 第9巻奈良朝(2)・百済・新羅(中)・盛唐, 第11巻平安朝(1)・新羅・晩唐, 第12巻平安朝(2)・高麗・五代, 第13巻平安朝草仮名(1), 第14巻平安朝草仮名(2), 第15巻平安朝草仮名(3), 第16巻平安朝草仮名(4)

・『政界財界文化人吉書展 第15回』 東京 日本吉書会 1冊 28cm 【藤沢文庫-1841】

・『日本の書展作品集 第9回,第10回』  [東京]  [全図書美術振興会] 19811982 2冊 30cm 【藤沢文庫-1898】

・『野の書額の書』 榊莫山著 東京 角川書店 1980 211p 20cm 【藤沢文庫-1862】

・『墨場必携』 藤原楚水増訂 東京 清雅堂 1963 277p 18cm 【藤沢文庫-1845】

922 中国および朝鮮人書譜・手本

・『袖珍智永真草千字文』 藤原楚水選訳 東京 三省堂 1941 73p 15cm 【藤沢文庫-2195】

・『隋 智永 関中本千字文』 東京 二玄社 1983 53p 36cm  (書跡名品叢刊) 【藤沢文庫-1900】

・『智永真草千字文真蹟』 東京 清雅堂 1968 1冊 32cm 【藤沢文庫-1904】

923 日本人書譜・手本

・『草字彙』  [清・石梁]編 大阪 河内屋紀一兵衛 3冊 23cm 藤沢文庫-2651 【相版: 江戸 須原屋茂兵衛 補遺】

第1冊:夘・辰・巳, 第2冊:午・未・申, 第3冊:酉・戌・亥

・『袖珍仮名名筆抄 下』 鷹見芝香選訳 東京 三省堂 1940 45p 15cm 【藤沢文庫-2194】

940 工芸

・『日本工芸美術史大展観』 東京 朝日新聞社 1958 68p 18cm  会期: 昭和33年4月10日-5月10日 会場:大阪新朝日ピル展覧場 【藤沢文庫-1877】

946 金工芸

・『日本刀名工伝』 福永酔剣著 東京 柴田商店 1953 412p 19cm 【藤沢文庫-1861】

950 音楽

・『恐るべき労音 50万仮装集団の内幕』 思想運動研究所編 東京 全貌社 1967 284p 19cm 【藤沢文庫-1641】

・『楽想』 木村芳雄著 東京 音楽之友社(製作) 1983 135p 19cm 【藤沢文庫-1829】

957 器楽合奏

・『ニューオーリンズ物語 ジャズU ・S ・A』  毎日放送編 東京 毎日新聞社 1977 177p 20cm 【藤沢文庫-1541】

・『ロックの時代』 片岡義男編・訳 東京 晶文社 1975 448p 20cm 【藤沢文庫-1843】

960 古典芸能

・『世阿弥の生涯』 横井春野著 東京 大東出版 1943 286p 19cm (大東名著選 53) 【藤沢文庫-1833】

961 邦楽. 邦楽器

・『芸と文学 聞書』 茶谷半次郎著 大阪 全国書房 1942 349p 19cm 【藤沢文庫-1208】

963 能楽

・『演能前後』 喜多実著 東京 光風社書店 1969 260p 20cm 【藤沢文庫-1823】

970 演劇( 芝居,舞台芸術)

・『演芸風間録』 水谷幻花著 東京 朝日新聞社 1930 306p 20cm 【藤沢文庫-1793】

・『演劇寸史』 山本修二著 神戸 中外書房 1958 288p 22cm 【藤沢文庫-1822】

・『大阪の芸と人』 山口広一著 大阪 布井書房 1967 213p 19cm 【藤沢文庫-1375】

・『小山内薫』 堀川寛一著 東京 桃蹊書房 1942 401p 18cm 【藤沢文庫-1824】

・『小山内薫』 久保栄著 東京 文芸春秋新社 1947 251p 19cm 【藤沢文庫-1825】

・『素裸な自画像』 伊沢蘭奢著 ; 鷹羽司編 東京 世界社 1929 352p 20cm 【藤沢文庫-745】

・『西と東の歌舞伎』 山口広一著 東京 演劇出版社 1980 441p 22cm 【藤沢文庫-1794】

・『遥かなり道頓堀』 三田純市著 東京 九芸出版 1978 276p 20cm 【藤沢文庫-1380】

・『フランス演劇 研究と随想』 進藤誠一著 福岡 惇信堂 1946 350p 19cm 【藤沢文庫-1831】

・『笑うとくなはれ』 渋谷天外著 東京 文芸春秋新社 1965 217p 20cm 【藤沢文庫-1788】

971 歌舞伎

・『羽左衛門評話』 三宅周太郎著 東京 冨山房 1946 330p 19cm 【藤沢文庫-1820】

・『大阪の雁治郎』 食満南北著 大阪 輝文館 1944 374p 19cm 【藤沢文庫-1796】

・『歌舞伎思出話』 穂積重遠著 東京 大河内書店 1948 328p 19cm 【藤沢文庫-1821】

・『十五世市村羽左衛門舞台写真集』 菱田正男編 京都 舞台すがた社 1951 1冊 37cm  和装 【藤沢文庫-1901】

・『梅玉芸談』 山口広一編著 大阪 誠光社 1949 206p 22cm 【藤沢文庫-1819】

・『名優雀右ヱ門女房おしかの一生』 十河厳著 東京 新読書社 1974 245p 20cm 【藤沢文庫-1797】

・『六代目尾上菊五郎舞台写真集』 木村伊兵衛作品 ; 木村伊兵衛撮影 京都 和敬書店 1949 図版, 112p 32cm 【藤沢文庫-2659 補遺】

972 各種の演劇

・『新劇の再建』 村山知義著 大阪 弘文社 1947 416p 19cm 【藤沢文庫-1828】

976 人形劇

・『文五郎芸談』 吉岡文五郎著 東京 桜井書店 1943 176p 22cm 【糠沢文庫-1795】

・『文楽の鑑賞』 山口広一著 東京 雪月花書房 1950 366p 19cm 【藤沢文庫-1826】

・『文楽の研究 改修』 三宅周太郎著 大阪 創元社 1940 349p 18cm 【藤沢文庫-1830】

978 歌劇(オペラ). 舞踊. バレエ

・『サヴォイ・オベラ』 庄野潤三著 東京 河出書房新社 1986 293p 20cm 【藤沢文庫-1816】

979 映画

・『大河内伝次郎』 富士正晴著 東京 中央公論社 1978 250p 20cm 献呈署名箋添付 【藤沢文庫-1827】

・『大映十年史』 東京 大映 1951 1冊 30cm 【藤沢文庫-1899】

979.1 大衆演芸

・『大阪笑話史』 秋田実著 大阪 編集工房ノア 1984 279p 20cm 【藤沢文庫-1782】

・『オチの表情』 秋田実, 和多国勝著 東京 少年社 1978 240p 19cm  木津川計氏よりの書簡あり 【藤沢文庫-1785】

・『桂春団治』 富士正晴著 東京 河出書房 1967 318p 20cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-538】

・『かみがた演芸漫才太平記』 吉田留三郎著 東京 三和図書 1964 283,8p 19cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1787】

・『上方大入袋 名人の心と芸』 井沢寿治著 大阪 東方出版 1988 216p 19cm 署名あり 【藤沢文庫-1784】

・『上方笑芸見聞録』 長沖一著 東京 九芸出版 1978 241p 20cm 【藤沢文庫-1783】

・『人生万ざい 対談集』 吉田留三郎著 東京 朝日新聞社 1975 265p 19cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1778】

・『漫才作者秋田実』 富岡多恵子著 東京 筑摩書房 1986 235p 19cm 【藤沢文庫-1781】

・『寄席 よもやま話』 藤井宗哲著 大阪 保育社 1977 151p 15cm (カラーブックス) 【藤沢文庫-2573 補遺】

・『まんざい風雲録』 吉田留三郎著 東京 九芸出版 1978 307p 20cm 【藤沢文庫-1786】

・『寄席楽屋事典 大阪を土台とした』 花月亭九里丸編 大阪 渡辺力蔵 1960 161p 18cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1791】

・『浪曲旅芸人』 梅中軒鴛童著 東京 青蛙房 1965 338p 22cm  (青蛙選書 11) 【藤沢文庫-1834】

・『私は漫才作者』 秋田実著 東京 文芸春秋 1975 252p 19cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1779】

980 スポーツ・体育

983 球技

・『近鉄パフアローズV1へのあゆみ 球団三十年史』 大阪 近鉄野球 1980 185,13p 27cm 【藤沢文庫-1872】

・『南海ホークスとともに』 鶴岡一人著 東京 ベースポール・マガジン社 1962 367p 19cm 【膝沢文庫-1874】

・『八方破れ野球放談』 萱原宏一著 東京 ベースポール・マガジン社 1981 319p 21cm (スポーツエッセイシリーズ) 【藤沢文庫-1873】

・『野球王タイ・カップ自伝』 タイラス・レイモンド・カップ著 ; 内村祐之訳 東京 ベースポール・マガジン社 1963 507p 19cm 【藤沢文庫-1875】

985 釣魚.遊猟

・『釣の楽しみ』 滝井孝作著 東京 二見書房 1975 315p 19cm  (釣魚名著シリーズ) 【藤沢文庫-1868】

・『釣の風土記』 亀井巌夫著 東京 二見書房 1978 285p 19cm  (釣魚名著シリーズ) 【藤沢文庫-1867】

986 競馬.競輪.闘犬

・『競馬おぼえ帳』 伊藤勝吉著 大阪 平和社 1948 215p 18cm 【藤沢文庫-1853】

989.3 登山.キャンプ

・『ハイカーの径』 大阪 宝書房 1947 2冊 18cm 【藤沢文庫-1876】

第1輯六甲連山(木藤精一郎著), 第5輯比良素描(角倉太郎著)

990 諸芸・娯楽

996 将棋

・『朝日アマ・プロ角落戦 第2回』 東公平[ほか]著 東京 木本書店 1981 201p 19cm 【藤沢文庫-1700】

・『天野宗歩手合集 上・中・下・別冊』  [東京]  [古棋書復刻委員会] 4冊 21cm  復刻版 和装 【藤沢文庫-1887】

・『石垣流二枚落大血戦』 石垣純二, 原田泰夫著 東京 講談社 1975 195p 20cm 【藤沢文庫-1726】

・『一手千金将棋虎之巻』 阪田三吉著 大阪 前田文進堂 1924 160p 19cm 【藤沢文庫-1888】

・『運命を指す男 勝負師小菅剣之助の生涯』 倉鳥竹二郎著 東京 冬樹社 1964 241p 18cm 【藤沢文庫-1771】

・『王将に迫る 木村、升田決戦譜』 坂口安吾[ほか]著 神戸 神港夕刊新聞社 1948 158p 18cm 【藤沢文庫-1694】

・『大野の振飛車 大野八段自戦記 実戦名局三十番』 大野源一著 大阪 弘文社 285p 18cm 【藤沢文庫-1715】

・『大野の振飛車 大野八段自戦記』 大野源一著 大阪 弘文社  285p 18cm 【藤沢文庫-1715 補遺】

・『大野流振飛車新定跡 攻める振飛車 新定跡』 大野源一, 山中和正著 大阪 弘文社 249p 18cm 【藤沢文庫-1720】

・『小野五平大矢東吉井上義雄実戦集』 溝呂木光治著 東京 誠文堂 1930 1冊 20cm  (将棋大全集) 【藤沢文庫-1699】

・『加藤詰将棋200題』 加藤博二著 東京 金園社 1966 216p 18cm 【藤沢文庫-1741】

・『棋士・その世界』 中平邦彦著 東京 講談社 1974 288p 20cm 【藤沢文庫-2534 補遺】

・『奇襲と戦い方』 内藤国雄著 東京 金園社 1968 334p 19cm  (将棋初級講座) 【藤沢文庫-1698】

・『棋神 阪田三吉』 中村浩著 東京 講談社 1980 253p 20cm 【藤沢文庫-1759】

・『棋聖戦名局集 盤側観戦記』 加藤治郎著 大阪 弘文社 366p 18cm 【藤沢文庫-1717】

・『棋道清談』 北斗星著 東京 千代田書院 1935 325p 19cm 【藤沢文庫-1761】

・『棋道秘話』 菅谷北斗星著 東京 千倉書房 1933 333p 19cm 【藤沢文庫-1758】

・『木見金治郎実戦集』 木見金治郎著 東京 誠文堂 1931 540,6p 20cm  (将棋大全集実戦集) 【藤沢文庫-1687】

・『木村詰将棋』 木村義雄著 東京 あかね書房 1950 122p 19cm 【藤沢文庫-1738】

・『木村義雄実戦集』 木村義雄著 東京 誠文堂 1930 658p 20cm  (将棋大全集) 【藤沢文庫-1697】

・『木村義雄全集 修業篇 第1巻-第2巻』 木村義雄著 東京 博文館 1943 2冊 19cm 【藤沢文庫-1693】

・『近世名匠伝 棋界の礎石となった人々』 倉島竹二郎著 東京 四季社 1956 206p 18cm  (四季新書) 【藤沢文庫-2000】

・『近代将棋図式精選』 森田銀杏著 東京 西東書房 1983 359p 22cm 【藤沢文庫-1736】

・『近代将棋の名匠たち』 倉島竹二郎著 東京 角川書店 1971 384p 19cm  (角川選書 49) 献呈署名あり 【藤沢文庫-1753】

・『群流 あぶり出し詰将棋作品集』 岡田敏著 東京 えい出版社 1982 302p 19cm 【藤沢文庫-1740】

・『現代将棋大全集 駒落篇』 升田幸三著 大阪 湯川弘文社 1953 261p 19cm 【藤沢文庫-1679】

・『古今将棋諸書評論』 松井雪山著 松本 将棋月報社 1927 130p 19cm  付:将棋類緊 将棋手鑑補遺 【藤沢文庫-1896】

・『古今名局の解説』 大崎熊雄[著] [出版地不明] [出版者不明] 168p 22cm 【藤沢文庫-1880】

・『駒落必勝法』 佐藤大五郎著 東京 日東書院 1964 232p 19cm  (新将棋全書 1) 【藤沢文庫-1733】

・『阪田三吉名局集』 内藤国雄著 東京 講談社 1979 402p 20cm 【藤沢文庫-1675】

・『坂田将棋近代将棋争覇録』 菅谷北斗星著 東京 千倉書房 1937 272p 19cm 坂田・木村・花田熱戦棋譜 【藤沢文庫-1683】

・『三手読んで一手打て ビジネスマンの選択は』 原田泰夫著 東京 山手書房 1980 218p 19cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1775】

・『三百人一局集 古今詰将棋』 名古屋 詰将棋パラダイス編集部 1981 332p 20cm 【藤沢文庫-2615 補遺】

・『自在流人生』 内藤国雄著 東京 筑摩書房 1980 233p 20cm 署名あり 【藤沢文庫-1774】

・『将棋相掛戦の研究』 金子金五郎著 東京 博文館 1942 382p 19cm 【藤沢文庫-1711】

・『将棋一代』 木村義雄著 東京 講談社 1976 296p 20cm 【藤沢文庫-1776】

・『将棋一路』 大山康晴著 東京 産業経済新聞社 1956 229p 18cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1769】

・『将棋一刀斉 [正]・続』 高野三郎著 東京 穂高書房 1958 2冊 18cm 【藤沢文庫-1757】

・『象棋奇巧図式』 全日本詰将棋連盟事業部編 名古屋 全日本詰将棋連盟 1964 116p 19cm  (古図式全書 6) 【藤沢文庫-1680】

・『将棋奇襲作戦読本』 土居市太郎著 東京 博文館 1941 489p 20cm 【藤沢文庫-1706】

・『将棋五十年』 菅谷北斗星著 東京 時事通信社 1955 393p 19cm 【藤沢文庫-1754】

・『将棋実戦講話 新編』 土居市太郎講述 東京 大阪屋号書店 1931 277p 19cm 【藤沢文庫-1894】

・『将棋庶民史』 山本亨介著 東京 朝日新聞社 1972 303p 20cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1752】

・『将棋紳士録 1969年版』 東京 将棋紳士録発行会 1969 320p 22cm 【藤沢文庫-1672】

・『将棋新戦法 第二集』 加藤治郎著 東京 日本経済新聞社 1956 139p 19cm 【藤沢文庫-1708】

・『将棋精選細講 平手の巻 上巻』 土居市太郎編 東京 大野万歳館 1927 120p 19cm 【藤沢文庫-1891】

・『将棋精選新定跡』 天野宗歩著 東京 大野万歳館 1926 114p 19cm  (将棋叢書) 【藤沢文庫-1886】

・『将棋戦法二十番 付・参考棋譜解説』 加藤治郎著 大阪 弘文社 221p 18cm 【藤沢文庫-1718】

・『将棋大観』 木村義雄著 東京 誠文堂 1928 650p 19cm 【藤沢文庫-1677】

・『将棋太平記』 倉島竹二郎著 東京 光風社書店 1973 262p 19cm 【藤沢文庫-1755】

・『将棋・次の一手 実戦の手段どき 自戦記』 熊谷達人著 大阪 弘文社 1982 319p 18cm 【藤沢文庫-1764】

・『将棋入門』 塚田正夫著 東京 川津書店 1950 216p 18cm  (入門新書) 【藤沢文庫-1692】

・『将棋入門 図解式』 坂口允彦著 東京 鶴書房 1963 246p 18cm 【藤沢文庫-1714】

・『将棋年鑑 昭和44年版,昭和48年版』 東京 日本将棋連盟 2冊 22cm 【藤沢文庫-1671】

・『将棋年鑑 昭和49年版』 吉田利勝編 東京 日本将棋連盟 1974 350p 22cm 【藤沢文庫-1671 補遺】

・『将棋の急所 駒落篇,平手篇』 花田長太郎著 東京 博文館 2冊 19cm 【藤沢文庫-1704】

・『将棋の公式』 加藤治郎著 東京 東京書店 1972 318p 20cm 【藤沢文庫-1685】

・『将棋八段戦熱血譜』 土居市太郎著 東京 博文館 1942 326p 19cm 【藤沢文庫-1689】

・『将棋はめ手千態』 土居市太郎著 東京 大阪屋号書店 1934 148p 19cm 【藤沢文庫-1884】

・『将棋録手読本』 土居市太郎著 東京 博文館 1940 338p 20cm 【藤沢文庫-1705】

・『将棋秘訣陣立くづし法』 土居市太郎編 東京 大野万歳館 1927 163p 19cm  和装 【藤沢文庫-1895】

・『将棋必至の研究 附歩の使い方』 土居市太郎著 東京 愛文館 1948 198p 19cm 【藤沢文庫-1710】

・『将棋必勝法 上編・下編』 木見金次郎講演 東京 大阪屋号 1921 2冊 19cm  必死.両必死.必死逃れ.詰物.実戦棋譜 【藤沢文庫-1893】

・『将棋101話 庶民遊戯四百年の履歴書』 天狗太郎著 東京 光風社書店 1976 303p 18cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-2569 補遺】

・『将棋百話』 藤沢桓夫著 大阪 弘文社 292p 18cm 【藤沢文庫-55】

将棋百話 わが観戦記 升田幸三伝 勝負師・大山康晴

・『将棋歩式』 将棋新報社編輯部編 東京 大野万歳館 1926 80p 19cm  (将棋叢書)  名人大橋宗英先生定跡集 附録:御城将棋補選 【藤沢文庫-1883】

・『将棋文化史』 山本亨介著 東京 光風社書店 1973 360p 20cm 【藤沢文庫-1749】

・『将棋文化史』 山本亨介著 東京 朝日新聞社 1963 306p 20cm 【藤沢文庫-1750】

・『将棋漫話』 竹内淇洲著 川崎 竹内六郎 1972 169p 22cm 【藤沢文庫-1713】

・『将棋名言集』 天狗太郎著 東京 社会思想社 1969 218p 15cm  (現代教養文庫 662) 献呈署名あり 【藤沢文庫-1745】

・『将棋明治名家手合』 将棋新報社編輯部編 東京 大野万歳館 1912 170p 19cm 【藤沢文庫-1885】

・『将棋六・七段戦熱血譜』 土居市太郎著 東京 博文館 1942 348p 19cm 【藤沢文庫-1681】

・『将棋は生きている』 加藤治郎著 東京 日本将棋連盟 1949 297p 18cm 【藤沢文庫-1763】

・『将棋は歩から 上巻・中巻・下巻』 加藤治郎著 東京 東京書店 1970 3冊 19cm 【藤沢文庫-1712】

・『定跡詰物将棋大全』 坂田三吉[ほか]著 大阪 前田書店 1915 204p 19cm 【藤沢文庫-1881】

・『昇段熱血棋集』 神田辰之助著 大阪 朝日新聞社 1938 417p 20cm 【藤沢文庫-1690】

・『勝負師人生』 倉島竹二郎著 東京 光風社書店 1974 265p 19cm 【藤沢文庫-1751】

・『勝負の虫』 升田幸三著 東京 朝日新聞社 1960 232p 18cm 【藤沢文庫-1770】

・『昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語』 倉島竹二郎著 東京 講談社 1985 332p 20cm 【藤沢文庫-1748】

・『初級用詰将棋250題 5手-13手話』 熊谷達人著 大阪 弘文社 1977 252p 18cm 【藤沢文庫-1719】

・『新将棋戦略』 金子金五郎, 菅谷北斗星著 東京 千倉書房 1935 404p 19cm 【藤沢文庫-1688】

・『清涼図式』 岡田敏著 [八王子] 野口益雄 1982 108p 18cm 【藤沢文庫-1742】

・『関根金次郎実戦集』 関根金次郎著 東京 誠文堂 1931 1冊 19cm  (将棋大全集) 【藤沢文庫-1678】

・『関根金次郎物語 付・思い出の名勝負』 倉島竹二郎著 大阪 弘文社 319p 18cm 【藤沢文庫-1772】

・『関根金次郎物語 近代将棋界の父』 倉島竹二郎著 大阪 弘文社 319p 18cm 【藤沢文庫-1772(2) 補遺】

・『対決 青春七番』 谷川浩司, 田中寅彦著 東京 文芸春秋 1985 222p 19cm 【藤沢文庫-1734】

・『蛸のお遍路 将棋コント集』 砂川寛著 百石町(青森) 将棋天国社 1981 161p 18cm 【藤沢文庫-1768】

・『チェス上達法』 坂口允彦著 東京 虹有社 1962 206p 20cm 【藤沢文庫-2533 補遺】

・『塚田詰将棋代表作』 塚田正夫著 東京 日本将棋連盟 1974 222p 18cm 【藤沢文庫-1767】

・『塚田名人升田八段五番将棋』 朝日新聞大阪本社編 大阪 朝日新聞社 1949 268p 19cm 【藤沢文庫-1684】

・『詰むや詰まざるや』 門脇芳雄解説 東京 平凡社 1978 2冊 18cm (東洋文庫 282) 【藤沢文庫-1739】

[正]将棋無双(伊藤宗看著) 将棋図巧(伊藤看寿著), 続古典詰将棋の系譜

・『詰将棋天国 初級から芸術作品まで』 三枝文夫, 田中至著 東京 弘文出版 1981 220p 15cm 【藤沢文庫-1746】

・『詰将棋二上達也作品集』 二上達也著 東京 新宿将棋センター 200p 17cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-2628 補遺】

・『詰と必至 新作』 清野静男著 東京 野口書店 1952 162p 18cm  (将棋新書 5) 【藤沢文庫-1725】

・『内藤将棋勝局集』 内藤国雄著 東京 講談社 1975 310p 18cm 【藤沢文庫-1682】

・『内藤詰将棋200題』 内藤国雄著 東京 金園社 1967 220p 18cm 【藤沢文庫-1766】

・『中原誠 名人への棋譜』 三浦昇, 能智映著 東京 講談社 1974 238p 20cm 【藤沢文庫-1703】

・『中飛車を破れ 上巻・下巻』 石田和雄著 東京 木本書店 19811982 2冊 19cm  (振飛車破りシリーズ) 【藤沢文庫-1707】

・『西村英ニと将棋』 字佐美左一編 芦屋 西村亨ー 1973 299p 21cm  和装 【藤沢文庫-1892】

・『日本将棋大系』 東京 筑摩書房 1979 2冊 23cm 【藤沢文庫-1674】

第12巻八代伊藤宗印・小野五平(大野源一著), 別巻2図式集 中 江戸時代中期(内藤国雄著)

・『人聞における勝負の研究』 米長邦雄著 東京 枠伝社 1982 215p 18cm  (Non ・Book 203) 【藤沢文庫-1773】

・『熱血将棋順位戦』 板谷進著 東京 日本将棋連盟 1974 222p 18cm 署名あり 【藤沢文庫-1728】

・『ハウツウ詰将棋 第2集』 田中至著 東京 弘文出版 1984 220p 16cm  (実用文庫) 【藤沢文庫-1743】

・『花村実戦教室』 花村元司著 東京 日本将棋連盟 1973 222p 18cm 【藤沢文庫-1727】

・『飛落角落定跡篇』 土居市太郎著 東京 誠文堂 1930 584p 20cm  (将棋大全集) 【藤沢文庫-1702】

・『飛車落定跡新講』 小泉兼吉著 東京 博文館 1940 195p 15cm  (博文館文庫 120) 【藤沢文庫-1882】

・『必勝向かい飛車』 大内延介著 東京 日本将棋連盟 1975 222p l8cm 【藤沢文庫-1722】

・『平手将棋の新しい指し方』 塚田正夫, 花田長太郎著 東京 金園社 1960 336p 19cm  (実用百科選書) 【藤沢文庫-1709】

・『平手定跡篇 下巻』 大崎熊雄著 東京 誠文堂 1932 504p 20cm  (将棋大全集) 【藤沢文庫-1701】

・『歩を金にする法』 升田幸三著 東京 講談社 1963 196p 19cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1762】

・『振飛車撃破』 有吉道夫著 東京 日本将棋連盟 1973 222p 18cm 【藤沢文庫-1723】

・『振飛車戦法 中飛車・四間飛車・三間飛車』 大野源一著 東京 野口書店 1953 163p 18cm (将棋新書 9) 【藤沢文庫-1724】

・『振飛車退治』 升田幸三著 大阪 弘文社 1969 224p 18cm 【藤沢文庫-1732】

・『振飛車のルーツ』 大内延介, 天狗太郎著 東京 時事通信社 1982 256p 22cm 【藤沢文庫-1747】

・『升田幸三名局集』 升田幸三著 東京 筑摩書房 1981 254p 22cm  (現代将棋名局集 9) 【藤沢文庫-1676】

・『升田将棋』 升田幸三著 大阪 朝日新聞社 1948 172p 19cm 【藤沢文庫-1890】

・『升田将棋選集 第1巻-第5巻』 升田幸三著 東京 朝日新聞社 5冊 23cm 【藤沢文庫-1673】

・『升田の居飛車』 升田幸三著 大阪 弘文社 1969 222p 18cm 【藤沢文庫-1730】

・『升田の向飛車』 升田幸三著 大阪 弘文社 222p 18cm 【藤沢文庫-1729】

・『升田流新戦法』 升田幸三著 大阪 弘文社 220p 18cm 【藤沢文庫-1731】

・『「待った」をした頃 将棋八十一話』 文芸春秋編 東京 文芸春秋 1988 349p 15cm  (文春文庫) 【藤沢文庫-1744】

・『名棋士名勝負』 天狗太郎著 東京 文芸春秋新社 1965 271p 18cm 【藤沢文庫-1735】

・『名匠の棋跡』 大内延介, 天狗太郎著 東京 時事通信社 1980 310p 20cm 献呈署名あり 【藤沢文庫-1760】

・『名人天野将棋手鑑講義』 阪田三吉著 大阪 久栄堂書店 1923 177p 16cm 【藤沢文庫-1889】

・『名人戦記 木村・升田激闘の全棋譜 第十期』 東京 朝日新聞社 1951 274p 19cm 【藤沢文庫-1696】

・『名人戦名局集 思い出の観戦記』 吉井栄治著 大阪 弘文社 270p 18cm 【藤沢文庫-1765】

・『矢倉戦法』 板谷進著 大阪 創元社 1981 238p 18cm  (初段に挑戦する将棋シリーズ 6) 署名あり 【藤沢文庫-1721】

・『有段者将棋名鑑 昭和44年版』 東京 日本将棋連盟 1969 380p 22cm 【藤沢文庫-1670】

・『よくわかる相振り飛車戦法』 内藤国雄著 東京 東京書店 1970 250p 19cm  (将棋初心者講座 3) 【藤沢文庫-1695】

・『よくわかる詰め将棋』 塚田正夫著 東京 東京書店 1970 252p 19cm  (将棋初心者講座 8) 【藤沢文庫-1737】

・『横歩取り空中戦法 付・横歩取り実戦好局集』 内藤国雄著 大阪 弘文社 220p 18cm 【藤沢文庫-1716】

・『米長将棋勝局集』 米長邦雄著 東京 講談社 1976 306p 19cm 【藤沢文庫-1691】

・『予の将棋決戦録』 木村義雄著 東京 大森書房 1929 658p 20cm 【藤沢文庫-1686】

・『私の三十五年』 木村義雄著 東京 新潮社 1939 322,101p 20cm 【藤沢文庫-1756】

999 室内娯楽

・『上方いろはかるた』 武井武雄著 東京 小学館 1974 1箱 17cm カルタ(96枚 8cm) 【藤沢文庫-1818】

PAGE TOP