大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館 国際児童文学館 平成22年度新収古書一覧

更新日:2013年11月1日

平成22年度中に収集しました児童文学関係の古書資料の一覧です

※画像をクリックすれば簡単な説明をご覧いただけます

「お伽の森 動く絵本」ケースと表紙
「お伽の森 動く絵本」(婦女界社 1931年)

「探偵奇譚 大宝窟王」ケースと表紙
「探偵奇譚 大宝窟王」(中興館書店 1912年)

「日本少年」表紙
『日本少年』(実業之日本社 1906年創刊)

「喜の音」表紙
『喜の音』(三浦徹:編集兼発行 1882年創刊)

※図書(児童書) 明治・大正期

資料(書名・誌名・叢書名) 著者 出版者 出版年 請求記号
『小学読本 巻五』 田中 義廉/編集田中 芳男/閲 内藤伝右衛門 1875年6月15日 M750615/1//
『小学読本 1』 師範学校/編集 古沢良作 1879年10月 M791000/1//
『小学読本 巻之二』 榊原 芳野/編 山中市兵衛 1882年1月31日 M820131/1//
『学校用唱歌 第2集』 二宮 勝寿/編 教育書屋 1889年10月8日 M891008/1-2//
『唱歌教室筆記簿 小学校生徒』 不明 1890年10月30日 M901030/1//
『日本唱歌』 吉田 清慎/編 青山堂 1892年3月12日 M920312/1//
『簡易唱歌法』 鈴木 米次郎/著訳 共益商社 1892年6月4日 M920604/1//
『(明治唱歌抜萃)小学唱歌』 大和田 建樹/編奥 好義/編 中央堂 1895年3月17日 M950317/1/4/
『学校必用唱歌集』 加藤 里路/作歌楠美 恩三郎/作曲 村上書店 1896年6月12日 M960612/1/M2/
『(新撰)新撰小学唱歌』 萩原 太郎/著目賀田 万世吉/校閲 中村鐘美堂 1899年11月23日 M991123/1//
『地理教育鉄道唱歌 東京新潟間』 岩崎 静次郎/作曲稚浦 為我/作歌 薫志堂 1900年10月12日 N001012/1//
『智育鉄道唱歌 第二集』 四竃 仁迩/作歌・作曲四竃 訥治/閲 有千閣 1900年11月10日 N001110/2//
『地理唱歌 汽車の旅 第1集』 松栄堂書店 1900年11月15日 N001115/3-1//
『地理唱歌 汽車の旅 第4集』 松栄堂書店 1900年11月26日 N001115/3-4//
『(文部省令準拠) 新定唱歌 第3集』 中村 林松/作曲南堂 知足/著 榊原文盛堂 1901年4月30日 N010430/1-3//
『豊太閤』(国民教育 忠勇唱歌 第3集) 大和田 建樹/作歌開成館編集所/編纂撰曲多 梅稚/作曲 東京開成館 1901年7月20日 N010615/2-3//
『(少年教訓)地理と歴史』 足立 栗園/著川上 恒茂/画 積善舘 1901年8月 N010800/1//
『地理教育電車唱歌 第三編』 中川 柳涯/作歌深谷 白川/作曲 日吉堂 1905年10月12日 N051012/1//
『五千里競争鉄道唱歌』 目賀田 万世吉/作曲奥村 不染/著松内 冷洋/著 亀齢堂 1906年6月24日 N060624/1//
『汽車汽船日本一周唱歌』 大和田 建樹/作歌田村 虎蔵/作曲木元 大隠/作画 朝野書店 1907年6月5日 N070605/1/10/
『(教科適要)唱歌集 上巻』 南蒲原郡協議会/編 擁天 1908年1月10日 N080110/1-1/M5/
『教授細目適用唱歌集 第六学年』 中浜徳蔵 1908年3月10日 N080310/1//
『出世の紀文』(お伽世界) 中川 柳涯/作中村 半哺/画小波 山人/閲 日吉堂 1908年6月5日 N080325/3-(15)//
『電車唱歌高架鉄道』 菟道 春千代/作歌田村 虎蔵/作曲木下 淑夫/校閲 小学画報社 1910年12月17日 N101217/1//
『(豪傑)宮本武蔵』(立川文庫 第9編) 野花 散人/著 立川文明堂 1911年8月10日 N110308/1-9/6/
『柳生重兵衛旅日記』(立川文庫 第14編) 野花 散人/著 立川文明堂 1911年10月10日 N110308/1-14/5/
『(勇士悌)伊藤弥五郎』(立川文庫 第31編) 野華 山人/著 立川文明堂 1911年4月5日 N110308/1-31/22/
『(滑稽奇談)左リ甚五郎』(立川文庫 第34編) 野花 散人/著 立川文明堂 1912年10月10日 N110308/1-34/10/
『(探偵奇譚)大宝窟王』 三津木 春影/訳モリス・ルブラン/著 矢嶋 一三 1912年12月14日 N121214/1/10/
『(武士道精華)佐野鹿蔵』(立川文庫 第48編) 雪花 散人/著 立川文明堂 1913年6月25日 N110308/1-48//
『(武士道精華)信玄と謙信』(立川文庫 第52編) 雪花 山人/著 立川文明堂 1913年9月10日 N110308/1-52//
『(武士道精華)牛若と弁慶』(立川文庫 第57編) 野花 散人/著 立川文明堂 1914年2月10日 N110308/1-57//
『(真田家豪傑)由利鎌之助』(立川文庫 第62編) 雪花 散人/著 立川文明堂 1914年4月20日 N110308/1-62/8/
『(武士道精華)安部晴明』(立川文庫 第75編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1914年8月15日 N110308/1-75/4/
『(豪傑)塚原左伝』(立川文庫 第82編) 文明堂編輯部/述 立川文明堂 1914年10月15日 N110308/1-82//
『(真田家豪傑)近藤無手之助』(立川文庫 第96編) 雪花 山人/著 立川文明堂 1915年1月30日 N110308/1-96//
『(武士道精華)神力庄吉』(立川文庫 第118編) 雪花 散人/著 立川文明堂 1915年8月1日 N110308/1-118//
『(関東大阪秘密探り)霧隠漫遊記』(立川文庫 第120編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1915年8月20日 N110308/1-120//
『(忍術名人)甲賀雷助東国漫遊記』(立川文庫 第121編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1915年9月10日 N110308/1-121//
『少年間諜』(少年文庫 2) 大盛堂編纂部/著 大盛堂書店 1915年10月13日 N151013/1-2//
『少年騎士』(少年文庫 4) 大盛堂編纂部/著 大盛堂書店 1915年10月13日 N151013/1-4//
『空中の奇戦』(少年文庫 6) 大盛堂編纂部/著 大盛堂書店 1915年10月13日 N151013/1-6//
『怪島の魔物』(少年文庫 9) 大盛堂編纂部/著 大盛堂書店 1915年10月13日 N151013/1-9//
『(難波合戦)猿飛佐助大活動』(立川文庫 第125編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1915年10月20日 N110308/1-125//
『(難波合戦)霧隠才蔵大活動』(立川文庫 第126編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1915年11月10日 N110308/1-126//
『(忍術名人豪傑)豪傑伊達梵字丸』(立川文庫 第131編) 雪花 山人/述 立川文明堂 1916年1月5日 N110308/1-131//
『新訳西遊記』 三多羅法師/著 大正堂書店 1919年6月10日 N190610/1//
『(新訳)イソップ物語 世界童話と童謡』 橋本 玉造/訳イソップ/著 大盛堂書店 1919年12月15日 N191215/1//
『珍らしい私の動物園』(少年理科叢書 第ニ篇) 井田 静夫/著 敬文館 1921年3月10日 N210915/4-2/7/F
『教育資料平和記念鉄道遊覧唱歌 中央線の部』 藤本 吟月/作歌林 仙二/作曲 教佑社書店 1922年6月10日 N220610/4//
『ウシワカマル』(幼年教育クレィヨン画集) 榎本 武三/画並ニ著 大阪宝文館 1924年1月10日 N240110/1//
『ノリモノゴッコ』(幼年教育クレィヨン画集) 榎本 武三/画並ニ著 大阪宝文館 1924年1月10日 N240110/2//
『土の言葉』(叙光苑叢書 第5編) 保延 武司/著伊藤 登/装幀 叙光苑 1925年3月10日 N250310/2//
『小波お伽新集 小波の巻』 巌谷 小波/著 文陽堂書店 1925年10月5日 N180905/1-2/2/
『童謡唱歌遊戯之友』(コズモス音楽叢書 第2篇) 谷池 茂雄/著山本 正夫/撰曲 コズモス書院 1926年6月20日 N260620/4-2//
『明治時代唱歌』 不明 不明 9999/231//
『小学読本 巻之二』 榊原 芳野/編 不明 不明 M740500/1//
『(少女小説)悲しき家』(少女文庫) 東籬園 主人/著 湯川書店 不明 N151020/2-(1)/2/
『(少女小説)情の花』(少女文庫) 大橋 酔月/著 湯川書店 不明 N151020/2-(2)/2/
『(少女小説)秋子の運命』(少女文庫) 東籬園 主人/著 湯川書店 不明 N151020/2-(3)/2/
『(少女小説)女郎花』(少女文庫) はるさめ 生/著 湯川書店 不明 N151020/2-(4)/2/
『(少女小説)灯台守の娘』(少女文庫) 東籬園 主人/著 湯川書店 不明 N151020/2-(5)/2/

ページトップへ

※図書(児童書) 昭和戦前期

資料(書名・誌名・叢書名) 著者 出版者 出版年 請求記号
『花園の車 武井武雄詩画集』 武井 武雄/著 フタバ書房 1927年4月5日 N270405/4//
『(少年少女教育ヱバナシ)四季のアソビ』 榎本 松之助/画作 榎本法令館東京支店 1927年4月20日 N270420/3//
『飛行機のお話』(少年科学世界 第1編) 関口 定伸/著 広文堂 1928年6月1日 N280601/2-1//
『児童発明界』(少年少女科学大系 第10編) 松平 道夫/著池上 浩/装幀 金蘭社 1928年6月10日 N270106/1-10//
『落葉の踊り 童謡遊戯』 印牧 季雄/編弘田 龍太郎/作曲印牧バロー研究会/振付 京文社 1928年8月1日 N280801/1//
『飛行機・航空船』(子供の科学文庫 第3編) 原田 三夫/著 誠文堂 1929年6月25日 N290625/2-3//
『(キングブツク)ムシャエ』 湯浅 粂策/画作 春江堂 1929年9月1日 N290201/1-(7)/4/
『四年生童話読本』(沖野童話読本 第4巻) 沖野 岩三郎/著 金の星社 1930年12月5日 N301205/2-4//
『お伽の森 動く絵本』 婦女界社編輯部/編金子 士郎/装幀及挿画柿原 輝行/装幀及挿画 婦女界社 1931年3月15日 N310315/3/5/
『昭和児童読本 尋常科六学年 上巻』 水鳥川 安尓/編著 明成社 1931年4月25日 N311125/2-6-1//
『昭和児童読本 尋常科三学年 下巻』 水鳥川 安尓/編著 明成社 1931年11月25日 N311125/2-3-2//
『昭和児童読本 尋常科五学年 下巻』 水鳥川 安尓/編著 明成社 1931年11月25日 N311125/2-5-2//
『狐の紺太』(世界家庭文学全集 8) バ-ゲス/著水野 葉舟/訳 平凡社 1932年1月12日 N300420/1-8//
『我陸軍 満州事変』 冨士屋書店 1932年3月10日 N320310/2//
『ひろすけ童話と画の本 2学年用』 浜田 広介/編飯沢 天羊/画 日本図書出版部 1932年3月25日 N320325/2-2//
『童話新読本 1学年』 改善社編輯部/編纂 瀧本 恭治郎 1932年4月3日 N320403/1-1//
『オトギ旅行』(最新教育絵本 8) 大川 錠吉/画作 集栄館大川屋書店 1933年1月15日 N300425/2-8//
『寝る前の三分間物語』 小林 富次郎/編輯 ライオン歯磨本鋪 1933年4月25日 N330425/2//
『アメン坊漫遊脱線修行 日本一のマンガ帖』 榎本 松之助/画作 榎本法冷館 1934年1月1日 N340101/1//
『(児童寓話)笑の話 尋常3年生』 長尾 七郎/著小寺 鳩甫/挿画 創元社 1934年12月25日 N341225/1-3//
『ミッキーマーチャン 漫画大会』 高橋 昇太郎/編集泉 ツネヲ/作 全甲社 1936年1月1日 N360101/4//
『ナカヨシ幼女』(ヨロコブヱホン 5) 山崎 敬三/画作 日本図書出版社 1936年3月8日 N360308/2-5//
『ゲンキナコドモ』(特上ラッキーブツク) 綱島 新助/画作 綱島新助 1937年4月5日 N370405/3//
『(アサヒ・コドモ・アテネ声楽科専用)童謡撰曲集 第2集 附・譜の読み方』 橘 静雄/共編嘉納 愛子/共編 大阪朝日新聞社会事業団アサヒ・コドモ・アテネ 1937年9月25日 N370925/2-2//
『快速部隊』(万国ヱホン NO10) 山崎 敬三/画作田原 利一/画 国華堂ヱホン店 1939年3月11日 N390311/1-10//
『漫画と軍国絵物語』(講談社の絵本 156) 沢井 一三郎/[ほか]絵 大日本雄弁会講談社 1940年8月10日 N361201/1-156//
『ツヨイカラダ 六-七』 槙本 楠郎/文井口 文秀/画 泰光堂 1942年5月20日 N420520/7//
『古都の乙女』 西条 八十/著 同盟出版社 1942年6月1日 N420601/2//
『五少年漂流記』(ナカムラ絵叢書) 芳賀 たかし/著 中村書店 1942年7月10日 N420710/8//
『捕鯨船 7才-9才』 中村 嶋市/文三橋 正造/画 岡本ノ-ト 1942年11月30日 N421130/9//
『タノシイ海』(ナカムラ絵読本) 筑波 三郎/作・画 中村書店 1943年1月7日 N430107/1/2/
『ユウベノユメ 7月8日』(オヒサマ) 西田 稔/文池田 勝之助/装幀柳沢 訓一/製版 正芽社 1943年3月25日 N430325/11//
『九軍神の御霊に捧ぐ 少国民作品集』 日本少国民文化協会 童話春秋社 1943年7月20日 N430720/6//
『おほみ たから』 安倍 季雄/著高口 章/装幀 白林書房 1944年3月20日 N440320/13//
『かぶとの梅』 氏原 大作/著 山口県出版株式会社 1944年4月10日 N440410/6//
『コドモキンラウブタイ 6月8日』 中野 広/画柴野 民三/詩 綱島書店 1944年6月10日 N440610/6//
『西遊記』 宮尾 しげを/作 協栄出版社 1944年7月15日 N440715/5//

ページトップへ

※図書(児童書) 昭和戦後期

資料(書名・誌名・叢書名) 著者 出版者 出版年 請求記号
『たのしいお国』(ピノチオシリーズ 4) バルトロッツィ/著園 武久/訳霞ケ関書房編集部/編 霞ケ関書房 1946年8月20日 N460720/2-4//
『巌窟王』(青少年世界名作絵読本 Vol.1) 梁川 剛一/絵椿 達彦/文アレキサンドル・デュマ/原作 北海道出版社 1947年6月20日 N470620/7-1//F
『(童話)水車』 童話研究会/著黒泉 重雄/装幀 教文社 1947年6月20日 N470620/8//
『地下室の怪盗 探偵冒険小説』 久米 元一/著土村 正寿/装幀・挿絵 曙出版社 1947年7月31日 N470731/1//
『少年漫画詩集』 田河 水泡/著・装幀 冨岳本社 1947年11月15日 N471115/7//
『古城の怪宝』 久米 元一/著飯塚 羚児/さし絵 偕成社 1947年11月20日 N471120/9/3/
『街の子だち』(吉屋信子少女小説選集) 吉屋 信子/著松本 かつぢ/表紙絵 東和社 1947年12月1日 N480115/5-(17)/2/
『明快ステップ ユーモア小説』 サトウ・ハチロー/著 紅葉書房 1948年1月20日 N480120/3//
『ヨッチャンと実物幻燈機』 秋 玲二/作 沃土社 1948年5月10日 N480510/6//
『冒険ダン吉猛獣境探検』 島田 啓三/作 みどり社 1948年5月15日 N480515/10//
『イワンの馬鹿』(童話文庫 1) トルストイ/原作水谷 まさる/著川上 四郎/表紙・挿絵 妙義出版社 1948年5月15日 N480515/9-1//
『あこがれの花嫁』 菊池 寛/著岩田 専太郎/装幀 鷺ノ宮書房 1948年6月15日 N480615/14//
『(怪奇物語)天から落ちた男 聊斉志異』(少年名著文庫 7) 三浦 藤作/著 昌平社 1948年6月25日 N480705/4-7//
『麗わしき母 少年少女小説名作選』 佐藤 紅緑/著蕗谷 虹児/装幀辰巳 まさ江/挿絵 ポプラ社 1948年8月30日 N480320/8-(19)//
『(童話)三ちゃんと天使』 長田 和雄/著吉田 美穂子/装幀 星斗社 1948年10月1日 N481001/3//
『夜霧の乙女 長篇少女小説』 西条 八十/著 東光出版社 1948年11月10日 N481110/5//
『輝ける道 長篇少女小説』 菊池 寛/編 青々堂出版部 1948年11月15日 N481115/13//
『魔海の財宝 少年少女冒険小説』 青江 耿介/著斎藤 茂/表紙・口絵・さし絵 銀柳書房 1949年1月10日 N490110/9//
『湖畔の乙女 長篇少女小説』 西条 八十/著大槻 さだを/装幀・挿絵 東光出版社 1949年1月15日 N490115/10//
『おやゆびたろう』(よしすけえほん 4) くろさき よしすけ/著 文化建設社 1949年1月15日 N470615/3-4//
『(科学童話)大空の神秘』 沖吉 昌登/著脇阪 景城/著 文理書房 1949年1月15日 N490115/9//
『騎士物語』(世界名作文庫) 野上 弥生子/著広本 森雄/装幀・さしえ 実業之日本社 1949年3月25日 N491105/3-(5)//
『白百合の君 長篇純情少女小説』 西条 八十/著松田 文雄/装幀・挿絵 東光出版社 1949年5月5日 N490505/6//
『元気のげんちゃん』 沢井 一三郎/作 東京漫画出版社 1949年8月10日 N490810/4//
『やまからまめがころころころ』(こみねの幼年童話) 与田 準一/著中尾 彰/かざりえ・くちえ・さしえ 小峰書店 1949年10月5日 N490830/1-(3)//
『(名作物語)巌窟王』(少年名著文庫 13) 川端 柳介/著 ひふみ社 1949年12月20日 N480705/4-13//
『ハムレット』(世界名作物語) シェークスピア/作森 三千代/著沢田 重隆/装幀 偕成社 1950年9月20日 N500920/2//
『発明ものがたり』(こども絵文庫 18) 北野 道彦/著沢田 重隆/ひょうし・くちえ太田 大八/さしえ 羽田書店 1950年11月15日 N491005/1-18//
『スタンリイ 暗黒大陸探検』(偉人伝文庫 14) 橋爪 健/著梁川 剛一/装幀古賀 亜十夫/カバー絵・さしえ ポプラ社 1951年6月10日 N510310/4-14//
『(映画絵本)ジャングルブック』 横山 隆一/え・文 四季社 1951年6月10日 N510610/2//
『(正義熱血)怪異どくろ船』(グリコ文庫) 高垣 眸/著梁川 剛一/装幀土村 正寿/カバーえ・さしえ グリコ 1953年5月1日 N530501/4//
『(科学童話)カニといっしょに』 マクロード・ヤーズレー/作松原 至大/訳宮木 薫/装幀挿絵 同和春秋社 1953年6月10日 N530520/1-(2)//
『海に立つ虹』 加藤 武雄/著花房 英樹/カバー絵糸井 俊二/さしえ ポプラ社 1953年10月15日 N531015/1//
『指助とんちばなし』 小山 勝清/著前谷 惟光/装幀・挿絵 同和春秋社 1953年11月10日 N531110/6//
『万葉姉妹』 川端 康成/著松本 昌美/カバー絵花房 英樹/さしえ ポプラ社 1954年8月15日 N540815/4//
『花と小鈴』 川端 康成/著松本 昌美/カバー絵花房 英樹/さしえ ポプラ社 1954年11月10日 N541110/7//
『マンガゲーム絵本 この一冊で家中みんなが大愉快』 林 勝世/考案・画 出版玩具研究会 不明 Q/1074//

ページトップへ

※図書(一般書)

資料(書名・誌名・叢書名) 巻号 出版者 出版年 請求記号
『唱歌々典』 石田 道三郎/著 吉川半七 1892年6月6日 M920606/1//
『(新編)教育唱歌集 第1集』 教育音楽講習会/編 三木佐助 1896年1月10日 M960110/1-1/M4/
『(皇孫御生誕記念)こども博覧会記念写真帖』 東京日日新聞社 1926年5月5日 N260505/2//
『おもちゃ絵本 その2』 有坂 与太郎/著前川 千帆/装幀 郷土玩具普及会 1927年1月30日 N270130/1-2//
『おもちゃ絵本 その1』 有坂 与太郎/著宮尾 しげを/装幀 郷土玩具普及会 1927年12月5日 N270130/1-1//
『おもちゃ絵本 その3』 有坂 与太郎/著細木原 青起/装幀 郷土玩具普及会 1928年3月16日 N270130/1-3//
『おもちゃ絵本 その4』 有坂 与太郎/著池辺 均/装幀 郷土玩具普及会 1928年5月28日 N270130/1-4//
『おもちゃ絵本 その5』 有坂 与太郎/著岡野 栄/装幀 郷土玩具普及会 1928年7月28日 N270130/1-5//
『おもちゃ絵本 その6』 有坂 与太郎/著水島 尓保布/装幀 郷土玩具普及会 1928年12月5日 N270130/1-6//
『私たちの唱歌 第一』 京文社編輯部/編 京文社 1932年11月25日 N321125/2-1/5/
『水蔭行脚全集 第1巻』 江見 水蔭/著 江水社 1932年12月13日 N321213/1-1//
『私たちの唱歌 第三』 京文社編輯部/編 京文社 1933年3月5日 N321125/2-3//
『水蔭行脚全集 第2巻』 江見 水蔭/著 江水社 1933年3月25日 N321213/1-2//
『水蔭行脚全集 第3巻』 江見 水蔭/著 江水社 1933年5月27日 N321213/1-3//
『水蔭行脚全集 第4巻』 江見 水蔭/著 江水社 1933年9月1日 N321213/1-4//
『水蔭行脚全集 第5巻』 江見 水蔭/著 江水社 1934年1月23日 N321213/1-5//
『水蔭行脚全集 第6巻』 江見 水蔭/著 江水社 1934年4月15日 N321213/1-6//
『若菜籠 童話と児童劇』 真宗大谷派宗務所教学課 1934年4月15日 N340415/2//
『尾張童遊集』 若山 善三郎/著 名古屋温故会 1934年8月26日 N340826/1//
『水蔭行脚全集 第7巻』 江見 水蔭/著 江水社 1934年9月5日 N321213/1-7//
『水蔭行脚全集 第8巻』 江見 直子/著 江水社 1935年6月1日 N321213/1-8//
『少国民愛国劇集』 長谷山 峻彦/著 大正書院 1939年2月5日 N390205/2/4/
『山本春雄童謡曲集 第1輯』 山本 春雄/著 山本春雄音楽園 1939年2月10日 N390210/1-1//
『山本春雄童謡曲集 第2輯』 山本 春雄/著山本春雄音楽園文芸部/編 山本春雄音楽園 1939年6月1日 N390210/1-2//

ページトップへ

※雑誌(児童誌) 明治・大正期

資料(書名・誌名・叢書名) 巻号 出版者 出版年
『頴才新誌』 1-43号 製紙分社 1877年03月10日-1877年12月29日
『小学教文雑誌』 201-220号(欠:208,210) 興文社 1885年9月5日-1886年3月15日
『学ひの友』 1巻11号 三育社 1891年3月10日
『日本少年』 1巻1号 実業之日本社 1906年1月1日
『少年之友』 2巻4号 文光堂 1907年4月1日
『英語少年』 1巻1,9-14号,2巻1号 博文館 1911年1月1日-1912年1月1日
『幼年世界』 2巻10号 博文館 1912年9月1日
『ABC』 1巻1-7,9-12号,2巻1号 英語研究社 1915年4月1日-1916年4月1日
『ABC』 2巻2-12号,3巻1-12号 研究社 1916年5月1日-1918年3月1日
『日本の子供』 2巻1号 金の角社 1916年1月1日
『日本幼年』 2巻4号,3巻1号 東京社 1916年4月1日,1917年1月1日
『ヨウネン』 1巻11号 ヨウネン社 1916年11月1日
『トモダチ』 2巻12号 二葉社 1916年12月1日
『飛行少年』 3巻5,11号,4巻6号,6巻7号 日本飛行研究会 1917年5月1日-1920年7月1日
『少女』 72,105,119号 時事新報社 1918年11月10日-1922年10月8日
『良友』 4巻11号,6巻9号 コドモ社 1919年11月1日,1921年9月1日
『少年少女面白世界』 2巻4号 活動倶楽部社 1923年4月1日
『ミソラ』 1巻2号 春光社 1923年7月1日
『幼女の家』 9巻9,10号 東京社 1923年9月1日,1923年10月1日
『子供之友』 11巻1-4,6-8,10-12号,12巻1,2,4-8号 婦人之友社 1924年1月1日-1925年8月1日
『子供パック』 1巻3,4号 東京社 1924年7月1日,1924年8月1日
『フレンド』 9巻1号 文華堂 1925年1月1日
『少女の友』 18巻5,6号 実業之日本社 1925年5月1日,1925年6月1日
『少年ニュース』 3巻1-6,8,9号 南海書院 1926年1月1日-1926年10月1日

ページトップへ

※雑誌(児童誌) 昭和戦前期

資料(書名・誌名・叢書名) 巻号 出版者 出版年
『幼女の友』 11巻10号,13巻9号 幼女の友社 1927年10月1日,1929年9月1日
『尋常小学四年』 3巻7号 文武堂 1928年10月1日
『少女の友』 21巻11号,22巻1号,24巻1号,26巻6号,27巻2,7号 実業之日本社 1928年11月1日-1934年7月1日
『少年倶楽部』 16巻2号 大日本雄弁会講談社 1929年2月1日
『二年の小学生 日本一課外雑誌』 5巻1,8号 東京図書 1929年4月1日,1929年11月1日
『少女世界』 24巻10号,25巻12号,26巻4号 博文館 1929年10月1日,1930年12月1日,1931年4月1日
『幼年男子の友』 13巻12号 学習社 1930年12月1日
『コドモのテキスト』 5巻3,12号 日本放送出版協会 1932年2月25日,1932年11月25日
『少女画報』 22巻7号 少女画報社 1933年7月1日
『子供園』 13巻8号 小学館 1933年11月1日
『(ラヂオ)子供のテキスト』 7巻4号,8巻1,2,5号,9巻10号,10巻4,6,7,9号,11巻1,5,10,11号,12巻1-5号,13巻3,10,11号 日本放送出版協会 1934年3月25日-1940年10月25日
『理科少年』 1巻2-7号 曽根 松太郎 1936年6月1日-1936年11月1日
『理科少年』 2巻1-5号,3巻1,2号,4巻3号,5巻2,3号 日本理科教育連盟附属日本理科少年団 1937年1月1日-1938年9月1日
『子供之友』 24巻11号 婦人之友社 1937年11月1日
『六七才の子供』 18巻8号 児童保育研究会 1938年8月1日
『コドモアサヒ』 17巻8,12-14号,18巻1,3号 朝日新聞社 1939年7月1日-1940年3月1日
『日本少国民』 2巻8号 日本絵雑誌社 1941年8月1日
『(科学と国防)譚海』 23巻4,7,9-11号,24巻1,2号 博文館 1942年4月1日-1943年2月1日
『日本幼年 国民学校初等科初級ムキノ雑誌』 20巻1号(335) 日本出版社東京支社 1943年1月1日
『良い子の友』 19巻7号,20巻9号 小学館 1943年10月1日,1944年12月1日
『海洋少年』 54 海と空社 1943年11月1日

ページトップへ

※雑誌(児童誌) 昭和戦後期

資料(書名・誌名・叢書名) 巻号 出版者 出版年
『動く実験室 少年・少女の科学雑誌』 3巻6-12号 少年文化社 1948年6月1日-1948年12月1日
『少年少女譚海』 1巻1,2,5号,2巻10号 文京出版 1949年5月1日-1950年10月1日
『幼年えほん』 3巻1号 新生閣 1950年1月1日
『小学三年』 5巻4,7号 二葉書店 1950年4月1日,1950年7月1日
『少年』 5巻6号 光文社 1950年6月1日
『少女』 6巻6号 光文社 1950年6月1日
『少年少女譚海文庫』 1巻2号 文京出版 1950年11月30日
『太陽少年』 3巻4号 妙義出版社 1952年3月1日
『小学二年生』 8巻6,7号 小学館 1952年9月1日,1952年10月1日

ページトップへ

※雑誌(一般誌)

資料(書名・誌名・叢書名) 巻号 出版者 出版年
『喜の音』 19巻295号,20巻318号,21巻350,351,354号 三浦 不ニ尾 1900年4月1日-1902年9月15日
『喜の音』 29巻529-551号,30巻555-576号 三浦 徹 1910年01月01日-1910年12月01日, 1911年01月01日-1911年12月15日
『黒薔薇 吉屋信子パンフレット』 1-4 交蘭社 1925年1月1日-1925年4月1日
『唱歌研究』 2巻5号 音楽書房 1926年5月1日
『童話時代』 5,24-28,30-32,34,35,37,38,41-45,47-50,52-56,59 童話時代社 1934年2月1日-1940年1月1日
『児童教化』 5-7,9-11,13-24,26-29 児童教化社 1937年10月20日-1939年10月20日
『児童教化』 4巻8号,5巻1-4号,6巻5号,7巻2-4号 児童教化社 1940年7月20日-1943年3月31日

ページトップへ

※雑誌付録

資料(書名・誌名・叢書名) 著者 出版者 出版年 請求記号
『漫画のチャプリン 少女倶楽部四月号附録』 大日本雄弁会講談社 1933年4月1日 FB/213//
『玉の宮居御写真帖 少女倶楽部十一月号附録』 宇田川 鈞/編輯森田 武/装幀 大日本雄弁会講談社 1933年11月1日 FB/206//
『ハヤブサ小探偵 少年倶楽部七月号附録』 吉本 三平/案並画 大日本雄弁会講談社 1934年7月1日 FB/207//
『秋ななくさスタイルブック 少女の友付録』 佐藤 春夫/著西条 八十/著中原 淳一/絵 実業之日本社 1935年 FB/211//
『スタイルブック 少女の友付録』 中原 淳一/作南 由紀子/編 実業之日本社 1936年 FB/212//
『お人形帳 その4 少女の友八月号附録』 中原 淳一/作南 由紀子/編 実業之日本社 1936年8月1日 FB/208//
『海の博覧会 幼年倶楽部七月特大号附録』 西村 俊成/編輯 大日本雄弁会講談社 1938年7月1日 FB/205//
『人形帖 その5 少女の友八月号附録』 中原 淳一/作南 由紀子/編 実業之日本社 1938年8月1日 FB/209//
『愛唱歌集 少女の友十一月号附録』 中原 淳一/絵 実業之日本社 1938年11月1日 FB/210//
『漫画世界 少年少女漫画と読物九月号別冊付録』 鈴木 省三/編集 新生閣 1949年9月1日 FA/7080//
『たのしい学校劇脚本集 少女世界11月号フロク』 木村 健一/編集 少女世界社 1952年11月1日 FA/7081//

PAGE TOP