生涯学習事業(平成30年度)
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年10月17日更新
平成30年4月
- 展示事業「模型鉄道の魅力」(関連イベント(ギャラリートーク))
- 大阪市立自然史博物館巡回展「きのこ!キノコ!木の子!~きのこから眺める自然と暮らし~」(関連イベント「対談:自然科学の魅力をさぐる」)
- 公益財団法人大阪みどりのトラスト協会クラフト教室:「どうぞのいすづくり」
平成30年5月
平成30年6月
- 連続5回講演会「シルクロード第2弾 いざ旅は西域へ -漢土からタクラマカン砂漠まで-」(講師:山田勝久(平成30年9月まで))
- 大阪府公文書館出張講座(全3回:平成30年8月まで)
- 大阪府公文書館講演会「博覧都市大阪-第五回内国博覧会から1970年大阪万博、2025年国際博覧会誘致まで」
- 図書館でボードゲームをする日(全5回:平成31年2月まで)
平成30年7月
- 歴史街道展示「時代の節目に考える日本らしさ-その『時』・『場所』・『人』で歴史は動いた-」(関連講演「時代の節目に考える日本らしさ」「「明治維新150年の節目に考える 大阪の近代化を支えた企業家と企業家精神」)
- 若者がつくるえほんの広場
平成30年8月
平成30年9月
- 柏原市立歴史資料館出張展示「大和川洪水との戦い-河内国国分村の場合」と関連講演会
- 展示「卑弥呼の時代を描こう」(関連講演「卑弥呼の時代にみる『河内の土器』生産『卑弥呼の時代を描こう』を楽しむために」)
平成30年10月
- 連続3回講演会「『源氏物語』の恋と和歌」(講師:藪 葉子(平成30年12月まで))
- 読書週間記念講演会「李白と杜甫と楊貴妃の光と影」(講師:山田 勝久)
- 第11回 あなたのおすすめ 本のPOP広場(募集:7月1日~9月7日)応募作品展示