_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ _/    中之島図書館メールマガジン _/               第67号  2008/3/19 _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ビジネス支援と大阪資料・古典籍_/_/_/_/_/_/_/_/ ========= ■ 目次 =========  ▽ お知らせ      ・第83回小展示のお知らせ  ▼ 『会社四季報全70年DVD』提供開始について  ▽ 「ビジネスサポートフェア in 中之島図書館」を開催しました  ▼ 業界新聞通信  vol.16  ▽ 本の話(14) 大阪府の刊行物 −統計調査一覧−  ▼ 中之島散策(1) 図書館とさくら  ▽ 中之島図書館・新着図書紹介  ▼ 他機関からのお知らせ     大阪市立中央図書館より  ▽ 本の所蔵を調べる   ============= □ お知らせ ============= ○ 第83回小展示「平成19年度 新収資料展」 平成19年度中に収集した大阪関連の古典籍の一部を展示しています。 <展示資料のひとつをご紹介> 『松島千代崎橋の景』 浪花八景之内  長谷川小信画 大阪 冨士政板 錦絵 明治5年(1872)に架けられた木橋の千代崎橋を描いた錦絵です。 中央部の六尺ほどが可動式になって一方に引き込みマストをあげたまま船が通過 できる仕掛けになっていたため、そろばん橋とも言われ当時名物で見物客も 多かったといいます。長谷川小信は明治、大正、昭和の永きにわたり活躍した 大阪の版画家です。 期間: 平成20年5月17日(土)まで(4月11日に展示資料を入れかえます) 場所: 当館 大阪資料・古典籍室 【詳細】   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/shotenji/83_sin08.html =================================================== ■ 『会社四季報全70年DVD』提供開始について =================================================== 1936(昭和11)年の創刊号から2006年夏号までの『会社四季報』の誌面イメージを 収録した『会社四季報全70年DVD』が、3階デジタル情報室にて閲覧できるように なりました。 このDVDには、70年間267号、約25万ページ、延べ47万社のデータが収録されています。 『会社四季報』の読みたい号を選んで表示させたり、「会社名」「証券コード」から 検索することも可能です。 個別企業の変遷や、日本経済史・産業史の調査などにぜひご活用ください。 【詳細】デジタル情報室のご案内  http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/busi/digital.html 【詳細】データベースのご案内  http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/busi/bus_db.html =================================================================== □ 「ビジネスサポートフェア in 中之島図書館」を開催しました =================================================================== 3月6日(木)から8日(土)まで「第2回ビジネスサポートフェア in 中之島図書館」を 開催しました。 大阪にある様々な分野のビジネス支援機関が展示ブースで各施策や事業を紹介 しました。 会場では担当者の説明に耳を傾ける方、パネルやパンフレットを熱心にご覧になる方、 相談コーナーで専門の相談員にアドバイスを受ける方など本当にたくさんの方が 会場に足を運んでくださいました。遠方からお越しいただいた方もありました。 ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。 また8日は自習室・デジタル情報室を閉室しご迷惑をおかけいたしましたが、 おかげさまで関連イベントも好評の内に開催することができました。 ご協力ありがとうございました。 ============================== ■ 業界新聞通信  vol.16 ============================== 新聞には、一般の生活全般に関わるニュースを報道する一般紙と、産業や農業など 特定の分野を対象としたニュースを報道する専門紙(業界新聞)があります。 中之島図書館新聞室では、ビジネス支援サービスの一環として専門紙・業界新聞を 収集・保存し提供しております。 今回は、鉄道・船舶やバス・トラックなどの交通・運輸機関など、 交通産業全般の情報を提供している業界新聞をご紹介いたします。 ○『交通新聞』 発行=(株)交通新聞社 ・06-6345-2661(西日本支社) 発行形態=日刊(発行発売日:土・日・祝日休刊)ブランケット判 当館所蔵=2004(平成16)年1月26日 第17580号〜 内容=鉄道・航空・船舶などの交通機関及び、旅行・観光・通運など交通界に関わる 様々な情報を含んだ交通産業界の総合専門紙。交通関係各業界ニュースはもちろん、 駅や道路でのイベントなど幅広い情報を提供している。 【詳細】 http://www.kotsu.co.jp/ ○『交通毎日新聞』 発行=(株)交通毎日新聞社 ・06-6451-7931(大阪本社) 発行形態=隔日刊(発行発売日:月・水・金曜日)ブランケット判 当館所蔵=2003(平成15)年12月1日 第16177号〜 内容=自動車・交通産業の専門紙。自動車の部品製造・流通など自動車製造販売業や、 バス・トラック・タクシーなど運輸業界の現状、業界関連の行政問題など、 自動車交通産業界全般の情報を報道・解説している。 【詳細】 http://www.koumai.co.jp/ ○『東京交通新聞』 発行=(株)東京交通新聞社 ・06-6990-1151(関西支局) 発行形態=週刊(発行発売日:月曜日)ブランケット判 当館所蔵=2004(平成16)年1月1日 第2101号〜 内容=タクシー業界を中心とした旅客輸送業界の専門紙。 首都圏版や近畿圏版、中部版など各地方の情報を独立したページ立てで掲載している。 【詳細】 http://www.toukou-np.co.jp/ ============================================================= □ 本の話(14) 大阪府の刊行物 −統計調査一覧− ============================================================= 図書館と書店の本棚の違いは? まず図書館では、古い本があります。そして、国や市町村といった行政機関が 発行する刊行物も並べています。これらの資料は通常の書店ではなかなか 見つかりません。図書館だからこそ、所蔵している資料といえます。 「府内に銭湯はいくつありますか?」「府内企業の週休二日制の実施割合は?」 など、様々な統計データの問い合わせを受けます。統計を調べるための資料は 数々あります。 そのため、どんな統計があるのか、またどの資料に含まれているかを 知っておく必要があります。 統計情報の調べ方は、当館調査ガイド「統計情報を調べるには(基礎統計編)」 でご案内していますが、そのうち大阪府が行った統計調査は『大阪府統計調査一覧』 で知ることができます。 【詳細】図書館調査ガイド 目次    http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/guide.html この図書は、年度中に大阪府が実施又は国が大阪府を経由して実施した各種統計 調査について、調査目的など、その具体的な実施内容を取りまとめたものです。 調査は部局ごとに分類して並べられています。 「食中毒統計調査」「駐車場に関する調査」など色々な調査が行われています。 大阪府のデータをお探しの際は、ぜひ参考にしてください。 【参考】統計情報を調べるには(基礎統計編)     http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/guide/tokei.html ======================================= ■ 中之島散策(1) 図書館とさくら ======================================= 当館の入口近くに、さくらの大木があることをご存知ですか?ここで働く私たちも このさくらの花が咲くのを毎年楽しみにしています。さくらは満開になった かと思うとすぐに散ってしまいます。一年のうちのほんのわずかな期間なので、 しばしば来館される方でもご存知でないかもしれませんね。 本日(19日)、大阪管区気象台から3回目のさくらの開花予想が発表されました。 予想対象地域の3月中旬の気温は平年より高く、今後の気温も高い可能性が大きいと 予報されており、大阪では平年開花日より4日早い3月26日の見込みだそうです。 この平年開花日とは、1971年〜2000年の30年間の開花日の平均値です。 大阪では3月30日ですが、那覇では1月19日、札幌では5月5日となっています。 他の都市の平年開花日も『理科年表』を見れば知ることができます。 『理科年表』は大正14年に創刊され、自然科学の全ての分野を網羅したユニークな ものです。私たち司書も、自然科学に関する質問を受けたときはまずこの資料を 調べます。 内容は、中学、高校などで学ぶ元素の周期表、数学の公式をはじめ、動物の血圧や、 各都市における霜の初日・終日の平年値と最早・最晩なども掲載されています。 役に立つだけでなく、眺めているだけでも楽しい資料です。 この『理科年表』は2階のビジネス資料室にあります。ちなみに、大阪近辺のお花見 のガイドブック類は3階の大阪資料・古典籍室にあります。 次回発行の4月2日には、きっとさくらが咲いていることをお伝えできるでしょう。 外からはもちろん、新聞室や大阪資料・古典籍室から見えるさくらは、とても きれいです。さくらも本もぜひ見にきてください。 【参考】大阪管区気象台ホームページ    http://www.osaka-jma.go.jp/ 【参考】気象庁 生物季節観測の情報    http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html 【参考】理科年表 オフィシャルサイト    http://www.rikanenpyo.jp/ ================================= □ 中之島図書館・新着図書紹介 ================================= 最近2週間の間に、中之島図書館で閲覧可能になった資料の一部を ご紹介します。 このリストに掲載できなかった新着資料については、「新着図書案内」 (http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/)をご覧ください。 貸出中の場合がありますので、ご来館前に資料の状態をお確かめ ください(貸出中の資料は予約できます)。 【ビジネス資料室】 ・図解国際税務 平成20年版/望月文夫著 2008.1 大蔵財務協会【336.9/2406N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701324607 ・統計でみる日本 2008/日本統計協会編 2007.11 日本統計協会【351/11N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701315251 ・労働者派遣法 2008年版/日本人材派遣協会編著 2008.1 財形福祉協会【366.1/623N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701330025 ・住宅産業大予測 2008 2007.12 新建新聞社【520.9/277N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701324466 ・半導体総合セレクションガイド 2007.10 NECエレクトロニクス【549.8/231N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701329305 【大阪資料・古典籍室】 ・豊中・吹田今昔写真帖/佐々木/進監修 中村/友三監修 2007.11 郷土出版社【A216/1744N 館内閲覧のみ】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701306324  ・新修大阪市史 史料編 第6巻 2007.12 大阪市【216.3/25N 館内閲覧のみ】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701323071 ・上町台地ファンタジー   2008.1 天満人の会 【291.63/1380N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701336376 ・関西経済活性化への提言/宋仁守編著  法律文化社 2008.1 【332.1/1804N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701324997  ・カソウスキの行方/津村記久子著  2008.2 講談社【913.6/32400N/ツム】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701332032  ============================================================== ■ 他機関からのお知らせ(内容は当該機関からの提供による) ============================================================== (1)大阪市立中央図書館より −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 図書館ビジネス支援セミナー 「「モノはええけど売れへん」なんてもう言わせない!」を開催します!  http://www.oml.city.osaka.jp/topics/genki.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【日時】3月19日(水)、26日(水) 18:30〜20:00(開場18:00) 【会場】 大阪市立中央図書館 ==================== □ 本の所蔵を調べる ====================  大阪府立図書館蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html  携帯版蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp  横断検索(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)   http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi  新着資料一覧(大阪府立図書館の新着図書をお知らせしています)   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/ ---------------------------------------------------------------  >> 次回は平成20年4月3日(水)発行予定です。 --------------------------------------------------------------- ◇ このメールマガジンは、登録をいただいた方に送信しています。 ◆ メールマガジンの登録、解除はこちらから。   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html   メールアドレスだけで登録できます。 ◇ このメールは配信専用です。 ◆ 編集発行 大阪府立中之島図書館 広報委員会メールマガジン担当            大阪市北区中之島1丁目2番10号 / TEL 06-6203-0474            http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/            http://www.library.pref.osaka.jp/m/nakanoshima/ (携帯用) --------------- 中之島図書館メールマガジン  第67号(2008/3/19)---