_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ _/    中之島図書館メールマガジン _/               第39号  2007/2/7 _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ビジネス支援と大阪資料・古典籍_/_/_/_/_/_/_/_/ ========= ■ 目次 =========  ▽ お知らせ ・平成18年度 第4回ビジネスセミナー「フィルムコミッショナーの仕事」      -フィルムコミッションと地域・観光振興-     ・第75回小展示「江戸の食 −料理本・大坂の料理屋・おかず番付      で見る−」      ▼ 就職活動にCSR報告書を  ▽ 業界新聞通信  vol.2  ▼ 文庫紹介「川田文庫」  ▽ 資格について その2              ▼ おおさか365日ものがたり     1月17日(平成7年 1995) 阪神・淡路大震災が発生    ▽ 中之島図書館・新着図書紹介 ▼ 蔵書検索ヒント集 「再検索」便利です!  ▽ 本の所蔵を調べる ============= □ お知らせ =============  ○ 平成18年度 第4回ビジネスセミナー  「フィルムコミッショナーの仕事」-フィルムコミッションと地域・観光振興-   フィルムコミッション(FC)は、映画・テレビ等のロケーション誘致や  撮影を支援する自治体が設置する公的機関です。全国には94(2007.1現在)の  FCがあります。  FCは撮影隊の滞在による直接的な経済効果に加えて、映像作品による地域の  知名度の向上、観光集客効果、映像関連企業集積などの地域振興に大きく  貢献しています。  日本のフィルムコミッショナーの代表として世界的に活躍されている  田中まこ氏に、フィルムコミッショナーの仕事とは、FCの運営にまつわる  話題を中心にお話いただきます。  大阪のFCからの報告や、お二人のトークもありますのでご期待ください!      【日時】 平成19年3月17日(土) 13:30〜16:45     【講師】 神戸フィルムオフィス 代表 田中まこ氏          大阪ロケーションサービス協議会 大野聡氏     【場所】 中之島図書館3階 文芸ホール     【定員】 50名(定員になり次第締め切り)     【受講料】 無料   平成19年2月14日(水)から受付開始です。           【ご案内】       http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/event/bs_0703.html  ○ 第75回小展示「江戸の食 −料理本・大坂の料理屋・おかず番付で見る−」    切っても切れない関係にある「食」と私たちのくらし。私たちが食べて    いる料理のほとんどは、江戸時代に工夫され、完成した料理の延長線上    にあるといいます。    温故知新ということばがあるように現代の「食」を知るためにも江戸時代 の「食」事情を訪ねてみたいと思います。    3階大阪資料・古典籍室1において展示しています。(1月12日〜3月7日)   【詳細】     http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/shotenji/75_food.html ====================================== ■  就職活動にCSR報告書を ======================================   そろそろ就職活動も本格化してきました。  ここで、就職活動に役立つ資料をご紹介します。各企業の発行している  CSR(企業の社会的責任)報告書です。  昨年12月28日の朝日新聞朝刊に同月8日に東京浜離宮朝日小ホールで  開催された「大学生のためのCSRフォーラム」の紙上採録が  載っていました。  CSRに対する注目が高まっていること、企業選びの基準とする大学生も  増えている、と伝えています。  国際的なサステナビリティ報告のガイドライン作りを使命とする  GRI日本フォーラム事務局長の薗田綾子さんは就職活動の際に「給料」  「待遇」などに加えて、「会社の理念」「社会からどう評価されているか」  をチェックすること、それらが書かれているのがCSR報告書であると  指摘しています。  また、報告書を読む順番は(1)冒頭のトップメッセージ、  (2)第三者意見書、(3)残りの部分だとその企業をよく理解できると  言います。  「会社案内や採用案内では得られない情報を読み取り、就職活動に役立てて  ください」とアドバイスしています。  昨年の第19号で紹介した通り、CSR報告書はビジネス支援に資する資料  として積極的に収集しています。以前は分類番号に沿って、ばらばらに  配架していましたが、現在はビジネス資料室3の社史コーナーの最後尾に  請求記号順にまとめて置いています。  1冊1冊が薄い上に、書棚にぎっしりと入っているので、ちょっと  見つけにくいかもしれませんが、お昼休みを利用して就職活動に  役立ててください。貸出もしています。 =========================== □ 業界新聞通信  vol.2  ===========================   新聞には、一般の生活全般に関わるニュースを報道する一般紙と、  産業や農業など特定の分野を対象としたニュースを報道する専門紙  (業界新聞)があります。  中之島図書館新聞室では、ビジネス支援サービスの一環として  現在約100タイトルの専門紙・業界新聞を収集・保存し提供しています。  今回は、新製品・リニューアル製品の登場が相次ぎ年初から競争の多様化・  激化が注目される酒類業界の業界新聞を紹介いたします。  ○『酒販新聞』   発行=(株)酒販新聞社 ・06-6351-6353(本社)   発行形態=旬刊新聞(発行発売日:8日・18日・28日)タブロイド判   当館所蔵=保存期間未定 現在の所蔵:2004(平成16)年2月8日 第1398号〜   内容=大阪を中心とした関西の酒類小売業向け専門紙。行政・酒販界の動向や   新商品の紹介など、酒販店の経営に役立つ情報を掲載している。  ○『酒販ニュース』   発行=(株)醸造産業新聞社    ・03-3257-6841(本社) ・06-6356-0325(関西支社)   発行形態=旬刊新聞(発行発売日:1日・11日・21日)A4判変型   当館所蔵=保存期間未定 現在の所蔵:2004(平成16)年2月21日 第1485号〜   内容=酒類業界、特に小売業向けの専門紙。行政やメーカー、卸・小売業界の   動向や業界内外の時事問題など酒類業界全般の情報を提供している。   また、各種の商品特集や繁盛店の紹介、紙面経営講座などの特集記事も   豊富である。   【詳細】酒販ニュース       http://www.jsnews.co.jp/  ○『醸界新報』   発行=(株)醸界新報社 ・06-6443-2978(大阪)   発行形態=週刊新聞(発行発売日:月曜日)ブランケット判   当館所蔵=保存期間1年 現在の所蔵:2000(平成12)年1月1日 第4093号〜   内容=卸・小売・醸造など酒類関係業者全般を主対象とした酒類専門紙。   関係行政・業界・市況の動向や原材料・新製品の紹介などを   報道解説している。 ◆◆注目トピック 《バレンタインデー》◆◆   今回は、2月のビッグイベント『男女の愛の誓いの日《バレンタインデー》』  に関する記事をピックアップし、ご紹介いたします。  2月14日のバレンタインデーに、女性から男性へチョコレートを贈るという  習慣は日本で始まったもので、現在ではこの日にチョコレートの年間消費量の  約4分の1が消費されています。また、チョコレートだけではなくお酒や時計  など様々な分野がこのバレンタイン商戦に参戦しています。  ○『バレンタインデー意外な主役-お酒に男メロメロ-』  チョコ風味のビールやカクテル、チョコとお酒を組み合わせたギフト商品など、  お酒を主役にした一風変わったバレンタインの販売戦略を紹介している。  また、プレゼントにかける費用などバレンタインに関するアンケート調査の  結果等も掲載されている。  (2006年12月22日 日経流通新聞MJ 20面)  ○『「バレンタインギフト」2種』  黄桜がバレンタインギフトとして発売を始めたリキュールと純米冷酒の2種や、  月桂冠のバレンタインセットなどバレンタイン商品の紹介・解説をしている。  (2007年1月11日 酒販ニュース 19面)  ○『バレンタイン向けにワインキャンペーン』  バレンタイン商戦期を控えたメルシャンと明治製菓の、ワインとチョコレート  の共同企画を紹介・報道している。  (2007年1月15日 酒販新聞 2面)  ○『期間限定「チョコレート大作戦」-東京パン屋ストリート-』  千葉・船橋の東京パン屋ストリートは期間限定で、パンとチョコレートの  コラボ商品を販売する「チョコレート大作戦」を展開する。  佐世保バーガービッグマンのバレンタインサンドや、パン工房ドリームの  ハート苺めろんパンなど、菓子パンやドーナツなどチョコレートの限定パンを  そろえると報じている。  (2007年1月15日 パンニュース 4面)  ○『「歳時」の先駆け700億円市場創出-愛のギフト、工夫重ね広げる-』  バレンタインデーとチョコレートを結びつけ、日本でのバレンタインデー・  ギフトを定着させたメリーチョコレートカムパニーの市場創造の軌跡を報道し、  また今年のバレンタイン商品の紹介もしている。  (2007年1月15日 繊研新聞 9面)  ○『カフェをイメージさせる「バレンタイン」を提案』  包装材料卸問屋のシモジマが発売した、バレンタインデーオリジナル  コレクションの商品を紹介している。  (2007年1月18日 週刊ビューロウ 7面)  ○『チョコレートカラーでバレンタインギフトに-「ウブロ」の新モデル』  高級腕時計メーカーのウブロジャパン(株)が2月から発売するバレンタイン・  ギフトにも適したチョコレートカラーの新モデルを紹介している。  (2007年1月20日 W&J today 3面) ======================== ■ 文庫紹介「川田文庫」 ========================   当館の正面脇に歌碑があるのをご存知ですか?  『難波津の まなかに植ゑし 知慧の木は 五十年を經て 大樹となりぬ』  この歌は昭和29年、当館の創立50周年を祝って川田順氏が寄せたものです。  川田文庫(かわたぶんこ)はこの歌人・古典学者であり、実業家としても  大阪で活躍した川田順の旧蔵書資料を俊子夫人より寄贈を受けたものです。  図書、原稿、書簡などがあり、元当館館長中村祐吉あての書簡53点も中村氏  から寄贈を受けました。昭和62年には、さらに原稿、書簡、創作ノートとともに  洋書を含む寄贈を受けました。また、平成17年、指宿正人氏から4点の寄贈も  受けました。  平安・鎌倉期の和歌集には一首ごとに川田順の書き入れや傍線がひいてあり  川田氏愛蔵の資料であったことをうかがわせます。  主な資料に藤原定家の自筆である『明月記』断片があります。  『明月記』は藤原定家の日記です。なお、断簡の内容は年中行事の  「射(弓)場始」(ゆばはじめ)を記述したものです。  他には、川田順自筆の『越天楽』の原稿などもあります。  文庫の資料の一覧は『大阪府立中之島図書館蔵 川田文庫目録』、  『大阪府立中之島図書館蔵 川田文庫目録(2)』で確認できます。  また、ホームページ上では主な資料の紹介をしています。  【詳細】貴重書・文庫一覧「川田文庫」    http://www.library.pref.osaka.jp/lib/collect/kawata.html ========================== □ 資格について その2 ==========================   前回に引き続き、資格に関するサイトを紹介します。  今年度の受験はすでに終了しているものもありますが、来年度に向けて  の参考にしてください。  △社会保険労務士(全国社会保険労務士会連合会)   http://www.shakaihokenroumushi.jp/   社会保険労務士試験センター   http://www.sharosi-siken.or.jp/   社会保険労務士の制度や受験案内について紹介しています。   実際の試験問題も公開されています。  △土地家屋調査士(日本土地家屋調査士会連合会)   http://www.chosashi.or.jp/   土地家屋調査士とは?    http://www.chosashi.or.jp/   土地家屋調査士の仕事、土地家屋調査士が必要な場合について   紹介しています。受験案内は法務省のホームページにリンクしており   資格や手続き試験内容の概要が記されています。  △行政書士(日本行政書士会連合会)   http://www.gyosei.or.jp/   行政書士試験研究センター   http://gyosei-shiken.or.jp/   試験案内で概要や試験当日の注意事項などが紹介されています。   「分析資料」のページがあって、「受験者・合格者の属性」や出願者   へのアンケート結果などが記載されています。  △宅地建物取引主任者(不動産適正取引推進機構)   http://www.retio.or.jp/   宅建試験について   http://www.retio.or.jp/tacta/summary/index.html   試験全般について、取引主任者について、試験の概要などが   紹介されています。  △警備員(全国警備業協会)   http://www.ajssa.or.jp/   警備業の教育制度   http://www.ajssa.or.jp/   警備業に関する法令や警備業務の種類、それぞれの警備に関する   テキストを紹介しています。  △商業設計士(商業施設技術者・団体連合会)   http://www.jtocs.or.jp/    商業施設士試験案内   http://www.jtocs.or.jp/sc1.htm      受験申込書のダウンロードが可能です。商業施設士試験の構想表現  (実技)試験課題も紹介されています。     ===================================================== ■ おおさか365日ものがたり(中)  1月17日(平成7年 1995) 阪神・淡路大震災が発生 ===================================================== 前回に引き続き、「阪神・淡路大震災」に関する資料のリストを掲載します。  【一覧】大阪府立図書館所蔵「阪神・淡路大震災」関係の資料     http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/archives/20070207.html ================================= □ 中之島図書館・新着図書紹介 ================================= 最近2週間の間に、中之島図書館で閲覧可能になった資料の一部を ご紹介します。 このリストに掲載できなかった新着資料については、「新着図書案内」 (http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/)をご覧ください。 貸出中の場合がありますので、ご来館前に資料の状態をお確かめ ください(貸出中の資料は予約できます)。 【ビジネス支援室】 ・都道府県地価調査標準価格一覧 平成18年版/土地情報センター編著  住宅新報社 2006.10(334.6/34N 館内閲覧のみ) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601082592  ・・・需用の多い地価(基準値価格)を知る資料です。日本全国の  地価がわかります。 ・社内誌企画ベスト・セレクション 2006  ナナ総合コミュニケーション研究所 2006.10(336.4/1393N) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601087442 ・理科年表 第80冊(平成19年)/国立天文台編  丸善 2006.11(403.6/4N 館内閲覧のみ) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601104201  ・・・新しい『理科年表』入りました。 ・2010年NTT解体(知られざる通信戦争の真実)  日経コミュニケーション編 日経BP社 2006.12(694.2/75N) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601115201 【大阪資料・古典籍室】 ・夕刊新大阪 第1巻 第1号〜第146号 昭和21(1946)年2月〜6月  不二出版 2006.10(X071/486N/1 館内閲覧のみ) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601098963  ・・・終戦翌年の昭和21年2月に創刊され、斬新な紙面で人気を呼んだ  「夕刊新大阪」の復刻版の刊行が始まりました。第1巻〜第5巻まで  所蔵しています。  「夕刊新大阪」は「毎日新聞」夕刊発行の代わりに創刊されたもので  紙面の特色は、学芸、投書、スポーツ欄にありました。わずか2ページの  紙面の中で学芸欄が4分の1近くを占めることもあり、紙上に登場した作家や  文化人もそうそうたる顔ぶれです。  例えば、昭和22年1月14、15日の両日に掲載された小林秀雄と横光利一の  対談は両者の全集にも収録されていない貴重なものです。  敗戦直後の大阪の庶民の姿、世相が鮮やかに映っており社会事象などを  はじめ政党史、女性史、労働運動史などの資料としても注目を集めている  資料です。  (参考:「毎日新聞」平成18年11月24日 10面) ・堺市今昔写真帖(20世紀のふるさと150景)/山中永之佑監修  郷土出版社 2006.8(A216/1665N 館内閲覧のみ) http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601110111  ・・・堺市の政令指定都市移行を記念して企画されたもので、 市民から  募集したものをはじめ、行政、企業、各団体らの協力のもと集められた  数百点が紹介されています。  昔の堺東商店街の賑わい、 市内小学校校舎等の変貌、 戦後まで盛んだった  三韓・鯨まつりなど貴重な写真も多く、 堺市の変貌を知ることができます。 ========================================== ■ 蔵書検索ヒント集 「再検索」便利です! ==========================================  インターネット蔵書検索でいくつかキーワードを入力してみたけれど  どうも調べたい内容に近そうな本があまりヒットしない・・・  ということはないでしょうか?  そんなとき一度お試しいただきたいのが、「書誌詳細表示」画面からの  「再検索」機能です。  検索結果一覧の中から、調べたい内容に一番あっていそうな資料の  タイトルをクリックします。  すると選んだ資料の書誌詳細が表示されますが、その中の「件名」  (一般件名、個人件名)や「分類・AVジャンル」欄が、リンクボタンに  なっているのが分かります。  それらをクリックすると、その件名(テーマ)や分類記号で再度検索を  行うことができます。  件名や分類記号はあまりなじみのないものかもしれませんが、  「・・・に関する本」という調べ方をするときには便利です。  この機能を使うと、件名や分類記号が分からないときでも、調べたい内容の  件名・分類で検索できます。  思いもよらない資料がみつかるかもしれません。  蔵書検索の使い方については、次のページもご覧ください。   大阪府立図書館 蔵書検索システムについて   http://www.library.pref.osaka.jp/help.html ==================== □ 本の所蔵を調べる ====================  大阪府立図書館蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/  携帯版蔵書検索   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp  横断検索(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)   http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi  新着資料一覧(大阪府立図書館の新着図書をお知らせしています)   http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/ ---------------------------------------------------------------  >> 次回は2月21日(水)発行予定です。 --------------------------------------------------------------- ◇ このメールマガジンは、ご登録を頂いた方に送信しています。 ◆ メールマガジンの登録、解除はこちらから。   http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html ◇ このメールは配信専用です。お問合せは電話(06-6203-0474)まで。 ◆ 編集発行 大阪府立中之島図書館 広報委員会メールマガジン担当            大阪市北区中之島1丁目2番10号 / TEL 06-6203-0474            http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/            http://www.library.pref.osaka.jp/m/nakanoshima/ (携帯用) --------------- 中之島図書館メールマガジン  第39号(2007/2/7)---