久野収氏旧蔵書寄贈記念事業

久野収は生きている!疑うものは今こそ本を

久野収 図書収蔵記念展

展示目録

2005年2月1日(火)〜2月13日(日)
展示場所:一階展示コーナー

大阪府立中央図書館

 
主 要 著 書
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
憲法の論理 久野収‖著 みすず書房 1969 422-601#
平和の論理と戦争の論理 久野収‖著 岩波書店 1972 486.2-319#
三〇年代の思想家たち 久野収‖著 岩波書店 1976 154-1699#
神は細部に宿りたまう 久野収‖著 三一書房 1977 560.1-3099#
歴史的理性批判序説 久野収‖著 岩波書店 1977 104-20
発言 久野収‖著 晶文社 1987 560.1-4275#
展望 久野収‖著 晶文社 1990 304-81N
久野収 世界を見つめる 久野収‖著 自由国民社 1995 304-880N
読書のなかの思想(三一新書843) 久野収‖著 三一書房 1976 097-357#
私の読書、私の書評(三一新書844) 久野収‖著 三一書房 1976 097-359#
日本遠近−ふだん着のパリ遊記(朝日選書231) 久野収‖著 朝日新聞社 1983 568-4953#
久野収対話集・戦後の渦の中で 1-4 久野収‖著 人文書院 1972-73 150-945#
久野収 対話史 1・2 久野収‖著 マドラ出版 1988 304-2484N
久野収集 全5巻 久野収‖著 岩波書店 1998 081.6-55N
 
主 な 共 著 書
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
プラグマティズム1 概論・倫理学(二十世紀教室2) 清水幾太郎・久野収‖著 白日書院 1947 (個人蔵)
現代日本の思想−その五つの渦(岩波新書 青版257) 久野収・鶴見俊輔‖著 岩波書店 1956 562.2-531#
戦後日本の思想 久野収・鶴見俊輔・藤田省三‖著 中央公論社 1959 562.2-575#
戦後日本の思想(同時代ライブラリー236) 久野収・鶴見俊輔・藤田省三‖著 岩波書店 c1966
1995 
L13-236N
思想のドラマトゥルギー 林達夫・久野収‖著 平凡社 1974 049-66
思想のドラマトゥルギー(平凡社選書39) 林達夫・久野収‖著 平凡社 1984 049-66
思想の折り返し点で 久野収・鶴見俊輔‖著 朝日新聞社 1990 304-141N
久野収 市民として哲学者として 久野収・高畠通敏‖著 毎日新聞社 1995 309-100N
思想の折り返し点で(朝日選書596) 久野収・鶴見俊輔‖著 朝日新聞社 1998 304-1360N
 
主 な 訳 書
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
歴史主義の貧困−社会科学の方法と実践 カール・R・ポパー‖著 中央公論社 1961 310-307#
哲学の社会的機能 マックス・ホルクハイマー‖著 晶文社 1974 154-1549#
人間−過去・現在・未来 上・下(岩波新書 黄版 49、50) L・マンフォード‖著 岩波書店 1978,84 318-441#
 
主 な 編 書
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
中井正一全集 全4巻   美術出版社 1981 034-215
081.6-30
三木清全集 全20巻   岩波書店   150-689#
121.9-58  
林達夫著作集 全7巻   平凡社   034-313#
081.6-8
核の傘に覆われた世界(現代人の思想19)   平凡社 1967 081-25
 
主要寄贈外国語図書
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
Logique et morale uvelle ed. T.2 (Traite elementare de philosophie) Foulquie,Paul Les editions de l'ecole 1946 110-2F
A philosophy for a modern man Levy,H. Victor Gollancz 1938 111-5F
The principles of logic Bradley,F.H. Stechert 1920 116-6F
General theory of value Perry,Ralph Barton Longmans, Green 1926 117-2F
中國哲學史(國立C華大學叢書 2) 馮友蘭 商務印書館 1935 122-7F
Der Philosoph und der Diktator Marcuse,Ludwig Blanvalet 1950 131.3-9F
Hegels Ontologie und die Grundlegung einer Theorie der Geschichtlichkeit Marcuse,Herbert Klostermann 1932 134.4-42F
Les puissances de l'abstraction 2e ed. (Bibliotheque des idees ) Paulhan,F. Gallimard:nrf 1928 141.5-26F
I was Stalin's agent Krivitsky,Walter G. Hamilton 1939 238-32F
Toward civilization Beard,Charles A. Longmans, Green 1930 302-6F
Proletarische Diktatur und Terrorismus Radek,Karl C. Hoym [19--] 309.3-419F
De la sainte Russie a l'U.R.S.S(Problemes etdocuments ) Friedmann,Georges, Jourdain,Francis Gallimard 1938 309.3-438F
Nazism Smith,Alfred E. H. Smith and R. Haas 1934 309.8-62F
Zwischen zwei Weltkriegen? Bauer,Otto Eugen Prage 1936 311.9-20F
The culture of terrorism(Black rose books no. Q 129) Chomsky,Noam Black Rose Books 1988 319.5-118F
Atomenergie und Atombombe [2. Aufl.] Dessauer,Friedrich J. Knecht [1934?] 429.5-6F
Schumann(Les Maitres de la musique ) Basch,Victor F. Alcan 1926 762.3-14F
Die Maschinensturmer(Die Zwolf Bucher 1 Reihe) Toller,Ernst E.P. Tal 1922 942-10F
Le mystere de la charite de Jeanne d'arc 79e ed Peguy,Charles Gallimard:nrf 1943 952-39F
La cantatrice chauve(Collection Folio 236) Ionesco,Eugene Gallimard 1954 952-40F
*Left Book Club(レフト・ブック・クラブ):1930年代の英国の会員制読書クラブ発行の図書118冊
 
サイン本
書  名 著者・編者・訳者 出版者 出版年 請求記号
国際反ファッシズム文化運動 フランス篇  新村猛‖著 三一書房 1948 309.8-17N
政治の論理と市民 高畠通敏‖著 筑摩書房 1971 310.4-208N
幻視のなかの政治 埴谷雄高‖著 中央公論社 1960 310.4-213N
現代政治の条件 松下圭一‖著 中央公論社 1959 311-237N
現代政治の思想と行動 上・下 丸山真男‖著 未来社 1956-57 311-238N
第一歩をふみだすとき 徐勝‖著 日本評論社 1995 312.2-174N
天皇制国家の支配原理 藤田省三‖著 未来社 1966 313.6-87N
私の平和論 中野好夫‖著 要書房 1952 319.8-556N
流言蜚語 清水幾太郎‖著 岩波書店 1947 361.45-453N
遊びと日本人 多田道太郎‖著 筑摩書房 1974 384.8-12N
みな殺し戦争としての現代戦 武谷三男‖著 毎日新聞社 1953 391.1-17N
育児の百科 松田道雄‖著 岩波書店 1967 599-193N
新劇・愉し哀し 宇野重吉‖著 理論社 1969 775.1-135N
演技しない主役たち 羽仁進‖著 中央公論社 1958 778-564N
新しき長城 高橋和巳‖著 河出書房 1967 904-322N
人が好き 瀬戸内寂聴‖著 日本経済新聞社 1992 910.26-481N
私の履歴書 中村真一郎‖著 ふらんす堂 1997 910.26-1794N
植草甚一読本 植草甚一‖著 晶文社 1975 910.26-3765N
戦後文学史論 本多秋五‖著 新潮社 1971 910.26-3770N
憑かれた人 上 井上光晴‖著 集英社 1981 913.6-18856N
対馬まで 金達寿‖著 河出書房新社 1979 913.6-19026N
夏の栞 中野重治をおくる 佐多稲子‖著 新潮社 1983 913.6-19142N
諧調は偽りなり 上・下 瀬戸内晴美‖著 文芸春秋 1984 913.6-19169N
放屁抄 安岡章太郎‖著 岩波書店 1979 913.6-21064N
四季 中村真一郎‖著 新潮社 1975 913.6-25348N
記念碑 堀田善衛‖著 中央公論社 1955 913.6-25351N
青年の環 1-3 野間宏‖著 河出書房新社 1966 913.6-25382N
アメリカ(河出ペーパーバックス13) 小田実‖著 河出書房新社 1962 913.6-25499N
核時代の想像力(新潮選書) 大江健三郎‖著 新潮社 1970 914.6-7419N
開かれた言葉 長田弘‖著 筑摩書房 1970 914.6-7426N
 
主要展示物
京都帝大文学部哲学科久野収 田邊元教授受講ノート (個人蔵)
京都帝国大学卒業時(1934年)通知表/大学からの文書 (個人蔵)
父(久野健三郎-兵庫県龍野市出身、旧制堺中学-現三国丘高校-教師)への手紙 (個人蔵)
兄・修三からの手紙 (個人蔵)
監獄差し入れ本 (個人蔵)
Zeitschrift fur sozialforschung (Jahrgang II, VI) 『社会研究誌』 (個人蔵)
大阪女子経済専門学校(昭和高商の後身)での哲学講義での哲学講義受講ノート (個人蔵)
学習院大学での哲学講義 受講ノート (個人蔵)
久野収論理学講義ノート 学習院大学 1964年 (個人蔵)
自筆原稿(『三木清全集 第16巻』岩波書店刊 のあとがき) (個人蔵)
『一冊の本』(1998年4月号 朝日新聞社)・秘蔵の本"Intelligence in The Modern World: John Dewey's philosophy" (個人蔵)
「都市論」原稿、メモ、ノート類 (個人蔵)
John Dewey の『論理学』翻訳原稿(久野収口述筆記) (個人蔵)
フランス滞在日記 1981年(岩波書店手帳) (個人蔵)
書簡(小林勇氏・林達夫氏・丸山真男氏・松田道雄氏・木下順二氏・野間宏氏・笠信太郎氏・古谷綱正氏・清水幾太郎氏・青山秀夫氏より) (個人蔵)
葉書(中村真一郎氏・武谷三郎氏・新村猛氏より) (個人蔵)
愛用めがね・万年筆 (個人蔵)
『世界文化 第2年18号、20号』(昭11.5,7 世界文化社) (個人蔵)
昭和高商教授辞令 (個人蔵)
黒正巌京都帝大教授からの励ましの手紙 (個人蔵)
林金翁さんの出獄時の電報と教え子たちの写真 (個人蔵)
[アメリカ社会思想研究]ノート (個人蔵)
L.マンフォードの本(油脂爆弾で燃えかけた) (個人蔵)
『中央公論 第62年4号』(昭22.4 中央公論社):戦後論壇デビュー作「狩野亨吉」掲載 (個人蔵)
『世界 47号』(昭24.11岩波書店):「平和の論理と戦争の論理」掲載 (個人蔵)
『改造』(昭26.11):「平和の思想は消えさるべきか」掲載 (個人蔵)
関西政治労働学校などの文書類 (個人蔵)
『プラグマティズム 』(久野収・清水幾太郎著 昭22 白日書院) (個人蔵)
『国民の権利の後退を防ごう』(日本評論社) (個人蔵)
青年の主張 新しい愛国心(3) 原稿  講師:久野収 (個人蔵)
第24回国会 参議院文教委員会公聴会会議録第1号 (個人蔵)
全学連第14回定期大会に対する提案 (個人蔵)
全学連第14回定期大会を傍聴して(朝日新聞夕刊 昭34.6.10 4面) (個人蔵)
『思想の科学 No.19』(1960.7 中央公論社):「市民主義の成立」掲載 (個人蔵)
「市民主義の成立」自筆原稿 (個人蔵)
『さんいち』(三一書房)1971年:「反独占の論理学」掲載 (個人蔵)
声なき声の会パンフレット・ちらし (個人蔵)
声なき声の会のたより 34号 (個人蔵)
『ベトナム問題に関して日本政府に要望する』声明文 (個人蔵)
「京都科学者会議」の勉強会ノート (個人蔵)
『朝日ジャーナル Vol.11 No.12』(1969.3.23 朝日新聞社):「格子なき牢獄国家の論理」掲載 (個人蔵)
『朝日新聞論壇時評』(1971.5.24、1971.5.25)新聞記事切抜き (個人蔵)
『平和の論理と戦争の論理』(岩波書店 1972) (個人蔵)
ラッセル平和財団ニュースレター 1号、2号 (個人蔵)
『週刊ポスト 第7巻2号』(昭50.1.10 小学館):『大企業解体反集団志向のすすめ』堤清二氏との対談記事掲載 (個人蔵)
『週刊ポスト 第20巻41号』(昭63.10.21 小学館)表紙および目次部分 (個人蔵)
『週刊ポスト 第11巻18号』(昭54.5.4 小学館):『江川卓理性批判』記事掲載 (個人蔵)
『民藝の仲間 101号 汚れた手』(1968.6.11 [劇団民藝]) (個人蔵)
『民藝の仲間 139号 北一輝の死 日本改造法案』(1972 [劇団民藝]) (個人蔵)
『箱舟時代』(1970.10 劇団三十人会) (個人蔵)
『ブレヒトの芝居小屋 6』(1983.9 東京演劇アンサンブル) (個人蔵)
『サルトル自身を語る』(1977 マドラ) (個人蔵)
『シモーヌ・ド・ボーヴォワール自身を語る』(1980 ワークショップ・ガルダ) (個人蔵)
「サルトル追悼の夕べ」ほか講演メモ (個人蔵)
『広告批評 6号』(1979.10 マドラ):「雑談的広告レトリック論」掲載 (個人蔵)
『自由人権とナショナリズム』(久野収著 1988 岩波ブックレット) (個人蔵)
『週刊 金曜日 第2巻3号』(1994.1.28 株式会社金曜日) (個人蔵)
Esquire 1990.3:「さらば国家の時代」掲載 (個人蔵)
『批評空間 第2期4号』(1995.1 太田出版):「京都学派と30年代の思想」掲載 (個人蔵)
『久野収対話史 1、2』(マドラ出版)サイン入り (個人蔵)
日刊ゲンダイ 平成7年7月20日:「戦後50年 ひとり旅のすすめ」掲載 (個人蔵)
ポスター 京大闘争 (個人蔵)
ポスター 6.15集会デモ (個人蔵)
ポスター ベトナム戦争と反安保の6月行動 (個人蔵)
ポスター ベトナム戦争抗議国際ティーチ・インに参加しよう (個人蔵)
ポスター 金大中氏を殺すな! (個人蔵)
ポスター 翔べ 五月の空へ (個人蔵)
久野収氏連作写真 壁掛け (個人蔵)
久野収フミクラリスト(蔵書目録) 2000-2001年 (個人蔵)
久野収著作目録 (個人蔵)
 
*展示物は期間中に入れ替えることがあります。なお、本目録掲載資料は、展示物の一部であることをお断りしておきます。
 
ご協力いただいた方々

青柳知義氏、石川隆三郎氏、植田紀子氏、小野均氏、川村孝則氏、北住和子氏、久野芳子氏、野田裕次氏