小・中学生の科学離れについて

『平成15年度小中学校教育課程実施状況調査 質問紙調査』 より編集

設問(1)科目名(○○)勉強が好きだ。
回答のうち全学年(小学校第5学年〜中学校第3学年)で理科が1位。

設問1グラフ


設問(10)ふだんの生活や社会に出て役立つよう、○○(教科名)を勉強したい。
 回答のうち全学年(小学校第5学年〜中学校第3学年)平均値
理科は生活や社会に役立つという意識が低いようです。

設問10理科グラフ 設問10算数グラフ
設問10国語グラフ 設問10社会科グラフ
設問10英語グラフ


設問(11)教科の意義とその児童生徒の同意比率。
理科・算数(数学)は年齢があがるにつれて教科の意義に同意する比率が下がる傾向があるようです。

(質問)
理科 疑問を解決したり予想を確かめたりする力がつくよう、理科を勉強したい。
算数・数学 論理的に考えることができるよう、算数(数学)を勉強したい。
国語 お互いの思いや考えをうまく伝え合うことができるよう、国語を勉強したい。
社会科 社会の一員としてよりよい社会を考えることができるよう、社会科を勉強したい。
英語 英語で自分の考えや気持ちをうまく伝え合うことができるよう、英語を勉強したい。
設問11総合グラフ 設問11理科グラフ
設問11算数グラフ 設問11国語グラフ
設問11社会グラフ 設問11英語グラフ

科学・技術と私たちの未来のページにもどる