大阪府立中央図書館 「高校生が作った私たちのおすすめ資料展示」
平成18年12月19日(火)〜平成19年1月10日(水)
A 高校生作成POP広告と本
B 図書館司書から高校生へのおすすめ本
C 「ヤング★アダルト YA!YA!YA!」からのおすすめ本 (掲載図書リスト)
著者(テーマ) | タイトル | 出版事項 | 請求記号 | 備考 | |
1 | 乙一 | ZOO | 東京, 集英社, 2003.6 | 913.6/23666N/オツ | |
2 | 夏と花火と私の死体 | 東京, 集英社, 1996.10 | 913.6/7962N/オツ | ||
3 | 失踪HOLIDAY | 東京, 角川書店, 2001.1 (角川スニーカー文庫) | L913.6/16344N/オツ | ||
4 | きみにしか聞こえない Calling you | 東京, 角川書店, 2001.6 (角川スニーカー文庫) | L913.6/17666N/オツ | ||
5 | GOTH リストカット事件 | 東京, 角川書店, 2002.7 | 913.6/21362N/オツ | ||
6 | さみしさの周波数 | 東京, 角川書店, 2003.1 (角川スニーカー文庫) | L913.6/22862N/オツ | ||
7 | くつしたをかくせ! | 東京, 光文社, 2003.11 | E1/3564N/ハ | ||
8 | 失はれる物語 | 東京, 角川書店, 2003.11 | 913.6/24506N/オツ | ||
9 | 小生物語 | 東京, 幻冬舎, 2004.7 | 915.6/712N | ||
10 | 銃とチョコレート | 東京, 講談社, 2006.5 (MYSTERY LAND) | 913.6/29610N/オツ | ||
11 | ディー・レディー | あたしの一生 猫のダルシーの物語 | 東京, 飛鳥新社, 2000.7 | 933/4945N/レデ | |
12 | Chaco | 天使がくれたもの | 東京, スターツ出版, 2005.10 | 913.6/28379N/チヤ | |
13 | 君がくれたもの | 東京, スターツ出版, 2006.8 | 913.6/29932N/チヤ | ||
14 | ライン | 東京, スターツ出版, 2006.2 | 913.6/29090N/チヤ | ||
15 | 太陽と月 | 東京, スターツ出版, 2006.6 | 913.6/29953N/チヤ | ||
16 | 空 | 東京, 小学館, 2006.11 | 913.6/30328N/チヤ | ||
17 | 中原アヤ (原作) | ラブ★コン | 東京, 集英社, 2006.6 (コバルト文庫) | L913.6/29723N/ココ | |
18 | ラブ★コン 恋の歯車、回したろかー編 | 東京, 集英社, 2006.8 (コバルト文庫) | L913.6/29723N/ココ | ||
19 | 綿矢りさ | 蹴りたい背中 | 東京, 河出書房新社, 2003.8 | 913.6/23928N/ワタ | |
20 | インストール | 東京, 河出書房新社, 2001.11 | 913.6/18239N/ワタ | ||
21 | ![]() |
913.6/190F | 蹴りたい背中 韓国語訳 | ||
22 | Appel du pied | Arles, Philippe Picquier, c2005 | 913.6/215F | 蹴りたい背中 フランス語訳 | |
23 | 川上弘美 | センセイの鞄 | 東京, 平凡社, 2001.6 | 913.6/17332N/カワ(2) | |
24 | 神様 | 東京, 中央公論社, 1998.9 | 913.6/11789N/カワ(2) | ||
25 | 蛇を踏む | 東京, 文芸春秋, 1996.9 | 913.6/7508N/カワ | ||
26 | 光ってみえるもの、あれは | 東京, 中央公論新社, 2003.9 | 913.6/24044N/カワ(2) | ||
27 | 司馬遼太郎 | 燃えよ剣 上・下 | 東京, 文芸春秋, 1980 | 913.6/317 | |
28 | 燃えよ剣 司馬遼太郎全集 6 | 東京, 文芸春秋, 1977 | 913.6/395 | ||
29 | 三浦綾子 | 塩狩峠 | 東京, 新潮社, 1968.9 | 256/12725# | |
30 | 塩狩峠 改版 | 東京, 新潮社, 1988 (新潮文庫) | L913.6/9042N/ミウ | ||
31 | 天北原野 上・下 | 東京, 朝日新聞社, 1976.3-1976.5 | 913.6/20772N/ミウ | ||
32 | 泥流地帯 [正]・続 | 東京, 新潮社, 1977.3-1979.4 | 913.6/20769N/ミウ | ||
33 | 母 | 東京, 角川書店, 1992.3 | 913.6/2034N/ミウ(2) | ||
34 | 銃口 上・下 | 東京, 小学館, 1994.3 | 913.6/4137N/ミウ(2) | ||
35 | 氷点 改装版 | 東京, 朝日新聞社, 1970.6 | 913.6/20779N/ミウ | ||
36 | 氷点 続 | 東京, 朝日新聞社, 1971.5 | 913.6/20779N/ミウ | ||
37 | あさのあつこ | バッテリー 1-6 | 東京, 教育画劇, 1996.12 (教育画劇の創作文学) | J913/5987N/ア | |
38 | ほたる館物語 1-3 | 東京, 新日本出版社, 1991.1- 1992.10 (新日本少年少女の文学) | J913/2386N | ||
39 | 新ほたる館物語 | 東京, 新日本出版社, 1994.9 (風の文学館 2-7) | J913/8741N/ア | ||
40 | ラブ・レター | 東京, 新日本出版社, 1998.9 (風の文学館 4) | J913/6806N/ア | ||
41 | No.6 #1-5 | 東京, 講談社, 2003.10-2006.9 (YA!ENTERTAINMENT) | J913/9260N/ア | ||
42 | The manzai | 東京, 岩崎書店, 1999.10 (文学の泉 5) | J913/7188N/ア | ||
43 | 那須正幹 | もうすぐ夏休み 絵本の時間 | 東京, ポプラ社, 2003.6 (絵本の時間) | E0/9263N/ナ | |
44 | ズッコケ三人組シリーズ | 東京, ポプラ社, | |||
45 | さぎ師たちの空 | 東京, ポプラ社, 1992.9 (心に残る文学 8) | J913/3377N/ナ | ||
46 | 本沢みなみ | 新世界 : 鍵をひらく少女と皇子の青玉石 | 東京, 集英社, 1997.9 (コバルト文庫) | L913.6/9776N/ホン | |
47 | 新世界 : ふたつの太陽がのぼる帝国 | 東京, 集英社, 1998.4 (コバルト文庫) | L913.6/10931N/ホン | ||
48 | 新世界 : 剣をいだく傭兵と血に染まる王城 | 東京, 集英社, 1999.1 (コバルト文庫) | L913.6/12467N/ホン | ||
49 | 新世界 : 南海にかがやく奇跡と北方の巫女 | 東京, 集英社, 2001.12 (コバルト文庫) | L913.6/18382N/ホン | ||
50 | 東京ANGEL : 少年たちの真夜中を撃て! | 東京, 集英社, 1995.10 (コバルト文庫) | L913.6/6476N/ホン | ||
51 | スタートライン : 東京ANGEL | 東京, 集英社,2005.6 (コバルト文庫) | L913.6/27407N/ホン | ||
52 | 中場利一 | 岸和田少年愚連隊 | 東京, 本の雑誌社, 1994.11 | 所蔵なし | |
53 | 岸和田少年愚連隊 望郷篇 | 東京, 本の雑誌社, 1998.4 | 913.6/6682N/ナカ(2) | 中之島図書館所蔵 | |
54 | 岸和田少年愚連隊 外伝 | 東京, 本の雑誌社, 1999.9 | 913.6/6682N/ナカ | 中之島図書館所蔵 | |
55 | 岸和田少年愚連隊 完結篇 | 東京, 本の雑誌社, 2002.4 | 913.6/6682N/ナカ | 中之島図書館所蔵 | |
56 | どつきどづかれ 岸和田ケンカ青春記 | 東京, 徳間書店, 1998.6 | 913.6/11316N/ナカ | 中之島図書館所蔵 | |
57 | 愚連 岸和田のカオルちゃん | 東京, 講談社, 1999.1 | 913.6/12510N/ナカ(2) | ||
58 | スペンサー・ジョンソン | チーズはどこへ消えた? | 東京, 扶桑社, 2000.11 | 933/5197N/ジヨ | |
59 | 1分間ティーチャー 教師を活かし、生徒を伸ばす3つの秘訣 | 東京, ダイヤモンド社, 1988.3 | 375/176 | ||
60 | 原書で読む『チーズはどこへ消えた?』 Who moved my cheese? | 東京, 扶桑社, 2001.11 | 837.7/45N | ||
61 | 1分間ファーザー わが子をどう褒め、どう叱り、どう導くか! | 東京, ダイヤモンド社, 1983.12 | 379.9/85 | ||
62 | 1分間マザー わが子をどう褒め、どう叱り、どう導くか! | 東京, ダイヤモンド社, 1983.12 | 379.9/86 | ||
63 | プレゼント | 東京, 扶桑社, 2003.11 | 933/6707N/ジヨ | ||
64 | リアノー・フライシャー | レインマン | 東京, 早川書房, 1989.2 (ハヤカワ文庫 NV 529) | L933/1324N/フラ | |
65 | フェーム | 東京, 早川書房, 1980.12 (ハヤカワ・ノヴェルズ) | 933/713 | ||
66 | ステイン・アライブ | 東京, 集英社, 1983.11 (集英社文庫 コバルトY.A.シリーズ) | L933/3426N/フラ | ||
67 | フランケンシュタイン | 東京, ギャガ・コミュニケーションズ, 1994.11 角川書店(発売) (The novel of the film) | 933/2243N/フラ | ||
68 | 猫たちを救う犬 | 東京, 草思社, 1996.4 | 936/243N | 共著 | |
69 | 今日もまた猫たちを救う犬 | 東京, 草思社, 1998.6 | 936/410N | 共著 | |
70 | ロアルド・ダール | チョコレート工場の秘密 | 東京, 評論社, 1972.9 (児童図書館・文学の部屋) | J933/1478N/ダ | |
71 | おばけ桃の冒険 | 東京, 評論社, 1972.9 (児童図書館・文学の部屋) | J933/2598N/ダ | ||
72 | おばけ桃が行く | 東京, 評論社, 2005.11 (ロアルド・ダールコレクション 1) | J938/2N/ダ | ||
73 | 父さんギツネバンザイ | 東京, 評論社, 1976.3 (児童図書館・文学の部屋) | J933/1497N/ダ | ||
74 | すばらしき父さん狐 | 東京, 評論社, 2006.1 (ロアルド・ダールコレクション 4) | J938/2N/ダ | ||
75 | ぼくらは世界一の名コンビ! ダニィと父さんの物語 | 東京, 評論社, 1978.6 (児童図書館・文学の部屋) | J933/1505N/ダ | ||
76 | ぼくらは世界一の名コンビ! ダニィと父さんの物語 | 東京, 評論社, 1990.4 (てのり文庫) | J933/555N | ||
77 | (アントワーヌ・ド・)サン=テグジュベリ | 星の王子さま オリジナル版 | 東京, 岩波書店, 2000.3 | 953/571N/サン | |
78 | 南方郵便機 | 東京, みすず書房, 2000.6 (サン=テグジュペリ・コレクション 1) | 958/20N/1 | ||
79 | 夜間飛行 | 東京, みすず書房, 2000.7 (サン=テグジュペリ・コレクション 2) | 958/20N/2 | ||
80 | 夜間飛行 | 東京, 新潮社, 1993 (新潮文庫) | L953/326N/サン | ||
81 | 人間の大地 | 東京, みすず書房, 2000.8 (サン=テグジュペリ・コレクション 3) | 958/20N/3 | ||
82 | 戦う操縦士 | 東京, 新潮社, 1977 (新潮文庫) | か1/176/# | ||
83 | 若き日の手紙 | 東京, みすず書房, 1978.12 | 244/1553/(2)# | ||
84 | ミヒャエル・エンデ | モモ | 東京, 岩波書店, 1976.9 | J943/178N | |
85 | 鏡のなかの鏡 迷宮 | 東京, 岩波書店, 1985.4 | 943/75 | ||
86 | 鏡のなかの鏡 迷宮 | 東京, 岩波書店, 1990.3 (同時代ライブラリー 3) | L13/3N | ||
87 | はてしない物語 | 東京, 岩波書店, 1982.6 | J943/310N/エ | ||
88 | はてしない物語 上・下 | 東京, 岩波書店, 2000.6 (岩波少年文庫 501・502) | J943/454N/エ | ||
89 | ジム・ボタンの機関車大旅行 ジム・ボタンの冒険 1 | 東京, 岩波書店, 1986.6 | J943/308N/エ | ||
90 | ジム・ボタンと13人の海賊 ジム・ボタンの冒険 2 | 東京, 岩波書店, 1986.6 | J943/309N/エ | ||
91 | エリック=カール | はらぺこあおむし 改訂新版 | 東京, 偕成社, 1989 | E0/2440N/カ | |
92 | パパ、お月さまとって! | 東京, 偕成社, 1986.11 | E0/2441N/カ | ||
93 | うたがみえるきこえるよ | 東京, 偕成社, 1981.12 | E0/6100N/カ | ||
94 | カンガルーの子どもにもかあさんいるの? | 東京, 偕成社, 2000.7 | E0/7436N/カ | ||
95 | くまさんくまさんなにみてるの? | 東京, 偕成社, 1984.11 | E0/6685N/カ | ||
96 | わははは!ことばあそびブック | ミルクくるみ | [東京], PHP研究所, 2001.4 | E0/7677N/ム | 中川ひろたか文 村上康成絵 |
97 | おひるのアヒル | [東京], PHP研究所, 1999.10 | E0/6344N/ム(2) | 中川ひろたか文 村上康成絵 |
|
98 | こんにちワニ | [東京], PHP研究所, 1999.10 | E0/6345N/ム | 中川ひろたか文 村上康成絵 |
|
99 | ブルドッグブルブル | [東京], PHP研究所, 2001.4 | E0/7678N/ム | 中川ひろたか文 村上康成絵 |
|
100 | とんとんどんどん | [東京], PHP研究所, 2003.1 | E0/9107N/ム | 中川ひろたか文 村上康成絵 |
|
101 | 藤子・F・不二雄 | ドラえもん 1-45 | 東京, 小学館, 1974.8- 1996.5 (てんとう虫コミックス) | 726.1/437N/1-45 | |
102 | 臼井儀人 | クレヨンしんちゃん 1-44 | 東京, 双葉社, 1992.4-2006.4 (action comics) | 所蔵なし | |
103 | 手塚治虫 | ブラック・ジャック 1-22 | 東京, 講談社, 1989 (手塚治虫漫画全集) | 726.1/239N/1-22 | |
104 | 手塚治虫講演集 | 東京, 講談社, 1997 (手塚治虫漫画全集) | 726.1/622N | ||
105 | 天王寺大 | ミナミの帝王 1-84 | 東京, 日本文芸社, 1992.3-2006.10 | 所蔵なし | |
106 | ミナミの帝王悪徳商法ワルの手口 悪徳業者のだましのテクニックと法的対抗策を教えます! | 東京, 日本文芸社, 2000.2 | 365/244N | 中之島図書館所蔵 | |
107 | ピエール・ブール | 猿の惑星 | 東京, 東京創元新社, 1968 (創元推理文庫) | L953/78N/ブル | |
108 | 猿の惑星 | 東京, 早川書房, 1975 (ハヤカワ・ノヴェルズ) | 953/B9/1 | ||
109 | 報道写真家 | 東京, 早川書房, 1969 (Hayakawa novels) | 953/2 | ||
110 | E=mc2 小説 | 東京, 筑摩書房, 1958.2 | 953/560N/ブル | ||
111 | カナシマ博士の月の庭園 | 東京, 二見書房, 1965 | 257/3983/# | ||
112 | ディズニーアニメ | ダイナソー | 東京, 偕成社, 2000.12 (ディズニーアニメ小説版) | J933/2362N/ソ | |
113 | セシル・B・デミル | 十戒1/2・2/2 | [東京], CIC・ビクター ビデオ, [1993] | VT95/345/シユ | ビデオテープ チャールトン・ヘストンほか出演 |
114 | 地上最大のショウ | ,CIC・ビクター ビデオ, 1993 | VT95/419/チシ | ビデオテープ チャールトン・ヘストンほか出演 |
|
115 | キング・オブ・キングス | 東京, ジュネス企画(発売), [19--] | VT95/7065/キン | ビデオテープ H.B.ワーナーほか出演 |
|
116 | (アーシュラ・K・)ル=グウィン | 影との戦い ゲド戦記 1 | 東京, 岩波書店, 1976.9 | J933/770N/ル | |
117 | こわれた腕環 ゲド戦記 2 | 東京, 岩波書店, 1976.12 | J933/771N/ル | ||
118 | さいはての島へ ゲド戦記 3 | 東京, 岩波書店, 1976.12 | J933/772N/ル | ||
119 | 帰還 ゲド戦記 最後の書 | 東京, 岩波書店, 1993.3 | J933/1087N/ル | ||
120 | アースシーの風 ゲド戦記 5 | 東京, 岩波書店, 2003.3 | J933/2992N/ル | ||
121 | ゲド戦記外伝 | 東京, 岩波書店, 2004.5 | J933/3214N/ル | ||
122 | 所有せざる人々 | 東京, 早川書房, 1980.3 (海外SFノヴェルズ) | 933/645/(2) | ||
123 | 所有せざる人々 | 東京, 早川書房, 1986.7 (ハヤカワ文庫 SF) | L933/6230N/ルグ | ||
124 | 空飛び猫 | 東京, 講談社, 1993.3 | 933/1301N/ルグ(2) | ||
125 | 空飛び猫 | 東京, 講談社, 1996.4 (講談社文庫) | L933/3615N/ルグ | ||
126 | 帰ってきた空飛び猫 | 東京, 講談社, 1993.11 | 933/1837N/ルグ | ||
127 | 帰ってきた空飛び猫 | 東京, 講談社, 1996.11 (講談社文庫) | L933/3616N/ルグ | ||
128 | 素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち | 東京, 講談社, 1997.6 | 933/3724N/ルグ(2) | ||
129 | 素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち | 東京, 講談社, 2000.8 (講談社文庫) | L933/5043N/ルグ | ||
130 | 夜の言葉 ファンタジー・SF論 | 東京, 岩波書店, 2006.5 (岩波現代文庫) | L901.3/137N |
※太字・斜字はPOP作成タイトル
番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 請求記号 |
1 | コンピュータはどこへ (岩波高校生セミナー 3) | 坂村健著 | 岩波書店 | 1998.4 | 007.6/2444N |
2 | ギリシア神話を知っていますか | 阿刀田高著 | 新潮社 | 1981.9 | 117/407/# |
3 | 心理学から学習をみなおす (岩波高校生セミナー 2) | 市川伸一著 | 岩波書店 | 1998.4 | 141.5/107N |
4 | カウンセリングの心理学 物語に映るあなたの心 (岩波高校生セミナー 11) | 倉光修著 | 岩波書店 | 1999.5 | 146.8/463N |
5 | 北欧神話物語 | K・クロスリイ‐ホランド著 山室静訳 米原まり子訳 | 青土社 | 1991.9 | 164.3/46N |
6 | 塩野七生ルネサンス著作集 1 ルネサンスとは何であったのか | 塩野七生著 | 新潮社 | 2001.4 | 237/51N/1 |
7 | 青春漂流 | 立花隆著 清家富夫撮[影] | 講談社 | 1985.8 | 281/227 |
8 | 五体不満足 | 乙武洋匡著 | 講談社 | 1998.10 | 289.1/2281N/オト |
9 | まだ17歳だけど、人生って面白いと思う | 岩淵大起著 | ポプラ社 | 2002.1 | 289.1/3248N/イワ |
10 | レーナ・マリア | レーナ・マリア著 ビヤネール多美子訳 瀬口巴訳 | 小学館 | 1998.3 | 289.3/635N/クリ(2) |
11 | そして、奇跡は起こった! シャクルトン隊、全員生還 | ジェニファー・アームストロング著 灰島かり訳 | 評論社 | 2000.9 | 297.9/11N |
12 | 高校生が考える「少年法」 | アムネスティ・インターナショナル日本編 | 明石書店 | 2002.8 | 327.8/113N |
13 | 大学に行くということ,働くということ (岩波高校生セミナー10) | 樋口美雄著 | 岩波書店 | 1999.5 | 375.2/129N |
14 | 高校生と学ぶ死 「死の授業」の一年間 | 熊田亘著 1997年度埼玉県立志木高校3年生「倫理」選択者著 | 清水書院 | 1998.1 | 375.3/308N |
15 | センス・オブ・ワンダー | レイチェル・カーソン[著] 上遠恵子訳 | 新潮社 | 1996.7 | 404/215N |
16 | 数学の夢 素数からのひろがり (岩波高校生セミナー 4) | 黒川信重著 | 岩波書店 | 1998.5 | 412/16N |
17 | アインシュタインは何を考えたか (岩波高校生セミナー 6) | 米谷民明著 | 岩波書店 | 1998.7 | 421.2/42N |
18 | 量子力学との出会い (岩波高校生セミナー 13) | 茅幸二著 | 岩波書店 | 1999.6 | 431.1/61N |
19 | わたしたちはどこから来てどこへ行くのか? 科学が語る人間の意味 | 佐倉統著 木野鳥乎絵 | ブロンズ新社 | 2000.8 | 460.4/120N |
20 | ダーウィン以来 | スティーヴン・ジェイ・グールド著 浦本昌紀訳 寺田鴻訳 | 早川書房 | 1995.9 | L467.5/104N |
21 | 利己としての死 (叢書死の文化8) | 日高敏隆著 | 弘文堂 | 1989.11 | 481.7/113 |
22 | ソロモンの指環 | コンラ-ト・ロ-レンツ著 日高敏隆訳 | 早川書房 | 1970.8 | 653/223# |
23 | 小説と科学 文理を超えて創造する (岩波高校生セミナー 8) | 瀬名秀明著 | 岩波書店 | 1999.4 | 901.3/61N |
24 | ファンタジーを読む | 河合隼雄著 | 楡出版 | 1991.8 | 909/24N/(2) |
25 | 蝶々の纏足 | 山田詠美著 | 河出書房新社 | 1987.1 | 256/28247/# |
26 | アメリカよ!あめりかよ! | 落合信彦?著 | 集英社 | 1987.11 | 256/29241/# |
27 | 放課後の音符(キイノート) | 山田詠美著 | 新潮社 | 1987.10 | 256/31527/# |
28 | 池袋ウエストゲートパーク | 石田衣良著 | 文藝春秋 | 1998.9 | 913.6/11853N/イシ(2) |
29 | フライ,ダディ,フライ | 金城一紀著 | 講談社 | 2003.1 | 913.6/22805N/カネ |
30 | 野ブタ。をプロデュース | 白岩玄著 | 河出書房新社 | 2004.11 | 913.6/26299N/シラ |
31 | ぼくは勉強ができない | 山田詠美[著] | 新潮社 | 1993.3 | 913.6/3080N/ヤマ(2) |
32 | スキップ | 北村薫著 | 新潮社 | 1995.8 | 913.6/6140N/キタ |
33 | 天の瞳 シリーズ | 灰谷健次郎著 | 角川書店 | 913.6/6782N/ハイ | |
34 | 秋桜(コスモス) 17歳女子高校生のものがたり | すずきじゅんいち著 | 汐文社 | 1996.12 | 913.6/7966N/スズ(2) |
35 | 少年H 上・下 | 妹尾河童著 | 講談社 | 1997.1 | 913.6/8176N/セノ |
36 | ターン | 北村薫著 | 新潮社 | 1997.8 | 913.6/9736N/キタ |
37 | リセット | 北村薫著 | 新潮社 | 2001.1 | 913.6/16029N/キタ |
38 | 「自分の木」の下で | 大江健三郎著 大江ゆかり画 | 朝日新聞社 | 2001.7 | 914.6/5785N/オオ(2) |
39 | もの食う人びと | 辺見庸著 | 共同通信社 | 1994.6 | 916/870N |
40 | がむしゃら1500キロ わが青春の門出 (ちくま文庫) | 浮谷東次郎著 | 筑摩書房 | 1990.8 | L916/709N |
41 | きみに読む物語 | ニコラス・スパークス著 雨沢泰訳 | 新潮社 | 1997.3 | 933/3565N/スパ |
42 | 十二番目の天使 | オグ・マンディーノ著 坂本貢一訳 | 求竜堂 | 2001.4 | 933/5357N/マン |
43 | アルジャーノンに花束を | ダニエル・キイス著 小尾芙佐訳 | 早川書房 | 1989.4 | 933/544N/キイ |
44 | 青空のむこう | アレックス・シアラー/著 金原瑞人/訳 | 求竜堂 | 2002.5 | 933/6013N/シア |
45 | キャッチャー・イン・ザ・ライ | J.D.サリンジャー[著] 村上春樹訳 | 白水社 | 2003.4 | 933/6459N/サリ(2) |
46 | アンネの日記 | アンネ・フランク著 深町真理子訳 | 文芸春秋 | 2003.4 | 949.3/4N |
47 | 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎著 | 新潮社 | 1969.12 | J159/6 |
48 | 目玉かかしの秘密 | 城田安幸著 | 筑摩書房 | 1998.7 | J488/126N |
49 | ハッピーバースデー | 青木和雄作 吉富多美作 | 金の星社 | 1997.12 | J913/6554N/ア(3) |
50 | リトル・トリー | フォレスト・カーター著 和田穹男訳 藤川秀之挿画 | めるくまーる | 1991.11 | J933/793N |
51 | こころ (岩波文庫) | 夏目漱石 | 岩波書店 | 1989 | L11/349N |
52 | 雪 (岩波文庫) | 中谷宇吉郎著 | 岩波書店 | 1994.1 | L11/921N |
53 | 10代の真ん中で (岩波ジュニア新書) | 村瀬学著 | 岩波書店 | 2002.1 | L1J/389N |
54 | 高校生なんでも相談 (岩波ジュニア新書) | 斎藤次郎著 | 岩波書店 | 2002.2 | L1J/392N |
55 | 大学生になるきみへ 知的空間入門 (岩波ジュニア新書) | 中山茂著 | 岩波書店 | 2003.11 | L1J/452N |
56 | 悩みとつきあおう (岩波ジュニア新書) | 串崎真志著 | 岩波書店 | 2004.10 | L1J/486N |
57 | アインシュタイン16歳の夢 (岩波ジュニア新書) | 戸田盛和著 | 岩波書店 | 2005.1 | L1J/493N |
58 | 冒険にでよう (岩波ジュニア新書) | 椎名誠著 | 岩波書店 | 2005.6 | L1J/507N |
59 | 働くって何だ (岩波ジュニア新書) | 森清著 | 岩波書店 | 2006.4 | L1J/533N |
60 | 哲学の謎 | 野矢茂樹著 | 講談社 | 1996.1 | L5/1286N |
61 | タイムマシンの話 超光速粒子とメタ相対論 (ブルーバックス) | 都筑 卓司著 | 講談社 | 2002.1 | L6/1388N |
62 | 二次元の世界 平面の国の不思議な物語 (ブルーバックス) | E・A・アボット著 高木茂男訳 | 講談社 | 1977.5 | L6/315N |
63 | 高校生のための論理思考トレーニング (ちくま新書) | 横山雅彦著 | 筑摩書房 | 2006.6 | L71/604N |
C 「ヤング★アダルト YA!YA!YA!」掲載図書リスト (うち リンク資料を展示)
番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 請求記号 | 号数 |
1 | 虚空の旅人 | 上橋菜穂子著 | 偕成社 | 2001.8 | J913/8053N/ウ | 1 |
2 | 海へ帰る日 | 小池潤著 | 理論社 | 2001.8 | J913/8132N/コ | 1 |
3 | ダレン・シャン | Dareen Shan作 橋本恵訳 | 小学館 | 2001.7- | J933/2330N/シ | 1 |
4 | 奇跡の子 | ディック・キング・スス著 | 講談社 | 200.17 | J933/2405N/キ | 1 |
5 | 崖の国物語 1 | ポール・スチュワート著 | ポプラ社 | 2001.7 | J933/2404N/ス | 1 |
6 | 魔法使いはだれだ | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 | 徳間書店 | 2001.8 | J933/2403N/ジ | 1 |
7 | 卵と小麦粉それからマドレーヌ | 石井睦美作 長新太絵 | BL出版 | 2001.10 | J913/8217N/イ | 2 |
8 | 預言の子ラノッホ | ディヴィッド・クレメント・デイビーズ作 多賀京子訳 | 徳間書店 | 2001.10 | J933/2439N/ク | 2 |
9 | お江戸なぞなぞあそび | 杉山亮文著 藤枝リュウジ絵 | 河合楽器製作所 | 2002.3 | J798/530N | 2 |
10 | サンタのおばさん | 東野圭吾作 杉田比呂美画 | 文芸春秋 | 2001.11 | 913.6/18288N/ヒガ | 2 |
11 | 黒いバイオリン | ウルフ・スタルク作 アンナ・ヘグルンド絵 | あすなろ書房 | 1994.11 | J913/4765N/オ | 2 |
12 | めざしのジョニー | 福角幸子作 かわぐちいつこ絵 | 学研 | 2001.9 | E1/2956N/カ | 3 |
13 | 天使の人形 | ジェリー・ブレッドソー著 | 偕成社 | 2001.12 | J933/2468N/ブ | 3 |
14 | キツネ | マーガレット・ワイルド文 ロン・ブルックス絵 | BL出版 | 2001.10 | E0/8158N/ブ | 3 |
15 | レイチェルと魔法の匂い | クリフ・マクニッシュ作 | 理論社 | 2001.12 | J933/2460N/マ | 3 |
16 | 遊YOUキッズスキーイング | 野沢温泉スキークラブ編著 | ベースボールマガジン社 | 1999.12 | J784/11N | 4 |
17 | スキー教室 | 三浦雄一郎著 | 成美堂出版 | 1994.10 | J784/4N | 4 |
18 | 月刊スキージャーナル | 4 | ||||
19 | パパ、やったよ | 根岸康雄著 | 講談社 | 1998.4 | 784.3/60N | 4 |
20 | ダイブ 1 | 森絵都著 | 講談社 | 2000.4 | J913/7520N/モ | 4 |
21 | ミシン | 嶽本野ばら著 | 小学館 | 2000.11 | 913.6/15224N/タケ | 4 |
22 | ツインズ | 嶽本野ばら著 | 小学館 | 2001.12 | 913.6/18280N/タケ | 4 |
23 | 指輪物語 | J.R.R.トールキン著 | 評論社 | 1972.2 | 933/2963N/トル | 5 |
24 | 港湾(シッピング)ニュース | E・アニー・プルー著 | 集英社 | 1996.6 | 933/3051N/プル | 5 |
25 | GO | 金城一紀著 | 講談社 | 2000.3 | 913.6/14275N/カネ | 5 |
26 | 思春期病棟の少女たち | スザンナ・ケイセン著 | 草思社 | 1994.6 | 936/165N | 5 |
27 | ブリジット・ジョーンズの日記 | ヘレン・フィールディング著 | ソニーマガジンズ | 1998.10 | 933/4290N/フィ | 5 |
28 | ソフィーの世界 | ヨースタイン・ゴルデル著 | 日本放送出版協会 | 1995.6 | 949.6/6N | 5 |
29 | 東京サハラ | さとうまきこ著 | 理論社 | 2001.12 | J913/8313N/サ | 6 |
30 | スターガール | ジェリー・スピネッリ著 | 理論社 | 2001.4 | J933/373N/ス | 6 |
31 | パンになる夢 | 越智典子著 | パロル舎 | 2001.10 | 913.6/18672N/オ | 6 |
32 | スクランブルマインド 時空の扉 | キャロル・マタス著 ペリー・ノーデルマン著 | あかね書房 | 2001.7 | J933/2375N/マ | 6 |
33 | ミッシングマインド はじまりの記憶 | キャロル・マタス著 ペリー・ノーデルマン著 | あかね書房 | 2001.11 | J933/2455N/マ | 6 |
34 | ポビーとディンガン | ベン・ライス著 | アーティストハウス | 2000.12 | 933/5479N/ライ | 6 |
35 | 家なき鳥 | グロリア・ウィーラン著 | 白水社 | 2001.12 | 933/5763N/ホエ | 7 |
36 | 泣かないでマンドリン さまちゃれ | 和田登著 | ぶんけい | 2002.4 | J913/8371N/ワ | 7 |
37 | ぼくと英語とニワトリと | 宮根宏明著 | PHP | 2002.2 | J913/8348N/ミ | 7 |
38 | 南総里見八犬伝@〜C | 滝沢馬琴著 | 偕成社 | 2002.3-4 | J913/8370N/タ | 7 |
39 | 坊っちゃんは名探偵! | 楠木誠一郎著 | 講談社 | 2001.12 | J913/8330N/ク | 7 |
40 | ワールドカップをもっと愉しむ! | 宝島社 | 2001.3 | 783.4/332N | 7 | |
41 | カナリーズ・ソング | ジェニファー・アームストロング作 | 金の星社 | 2001.12 | J933/2470N/ア | 9 |
42 | ビリー・ジョーの大地 | カレン・ヘス作 | 理論社 | 2001.3 | J933/2304N/ヘ | 9 |
43 | ふくろうはだれの名を呼ぶ | ジーン・クレイグヘッド・ジョージ作 | あすなろ書房 | 2001.12 | J933/2484N/ジ | 9 |
44 | 救急医、世界の災害現場へ | 山本保博著 | 筑摩書房 | 2001.9 | J498/78N | 9 |
45 | クマ追い犬タロ | 米田一彦著 | 小峰書店 | 2001.10 | J615/5N | 9 |
46 | おかあさんになったアイ | 松沢哲郎著 | 講談社 | 2001.4 | 489.9/90N | 9 |
47 | 名探偵は、ここにいる ミステリ・アンソロジーT | 太田忠司他著 | 角川書店 | 2001.11 | L913.68/420N | 9 |
48 | 殺人鬼の放課後 ミステリ・アンソロジーU | 恩田陸他著 | 角川書店 | 2002.2 | L913.68/443N | 9 |
49 | 密室レシピ ミステリ・アンソロジーV | 折原一他著 | 角川書店 | 2002.4 | L913.68/442N | 9 |
50 | ジェイミーが消えた庭 | キース・グレイ作 野沢佳織訳 | 徳間書店 | 2002.1 | J933/2489N/グ | 10 |
51 | ルート225 | 藤野千夜著 | 理論社 | 2002.1 | 913.6/19133N/フジ | 10 |
52 | アガサ・クリスティ短編傑作集3 | 花上かつみ訳 | 講談社 | 2002.7 | J933/2386N/ク | 10 |
53 | おもちゃの時間のはじまりだ | ローラ・セシル編 | 評論社 | 2002.7 | J908/231N | 10 |
54 | いつでも会える | 菊田まりこ著 | 学研 | 1998.12 | E1/2211N/キ | 10 |
55 | カモ少年と謎のペンフレンド | ダニエル・ペルナック著 中井珠子訳 | 白水社 | 2002.5 | 953/652N | 11 |
56 | アースヘイブン物語 | キャサリン・ロバーツ著 金原瑞人訳 | 角川書店 | 2002.3 | J933/2522N/ロ | 11 |
57 | プリンセス・ダイアリー | メグ・キャボット著 金原瑞人・代田亜香子訳 | 河出書房新社 | 2002.2 | 933/5806N/キャ | 11 |
58 | 声が聞こえたで始まる七つのミステリー | 小森香折著 | アリス館 | 2002.4 | J913/8387N/コ | 11 |
59 | 一発逆転ミステリー | 赤木かん子編 | ポプラ社 | 2002.4 | J908/215N | 11 |
60 | 鏡 ゴースト・ストーリーズ | スーザン・クーパー他著 | 偕成者 | 1999.9 | J908/173N | 11 |
61 | ハロウィン殺人事件 | 五月祥子著 | 講談社 | 1989.9 | L913.6/15750N | 11 |
62 | おいしい話 | 池波正太郎他著 赤木かん子編 | ポプラ社 | 2001.4 | J908/208N | 11 |
63 | ハリーポッターと炎のゴブレット 上下 | J.K.ローリング作 | 青山社 | 2002.11 | J933/2858N/ロ | 12 |
64 | サバイバー 地図にない島 @漂流 A銃弾 B脱出 | ゴードン・コーマン作 千葉茂樹訳 | 旺文社 | 2002.4-7 | J933/2531N/コ | 12 |
65 | ストームブレイカー 女王陛下の少年スパイ!アレックス | アンソニー・ホロヴィッツ著 竜村風也訳 荒木飛呂彦イラスト | 集英社 | 2002.8 | J933/2832N/ホ | 12 |
66 | 聖なる夜に | ピーター・コリントン作 | BL出版 | 2000.11 | E0/7519N/コ | 12 |
67 | バスター | リンダ・ジェニングス文 | 西村書店 | 1995.12 | E0/4420N/ウ | 12 |
68 | エルフギフト | スーザン・プライス著 | ポプラ社 | 2002.7 | J933/8679N/プ | 13 |
69 | 東方ウィッチクラフト | 竹岡葉月著 | コバルト文庫 | 2001.6-2002.9 | L913.6/17121N/タケ | 13 |
70 | 楽園のつくりかた | 笹生陽子著 | 講談社 | 2002.7 | J913/8679N/サ | 13 |
71 | レイチェルと魔導師の誓い | クリフ・マクニッシュ著 | 理論社 | 2002.11 | J933/2950N/マ | 13 |
72 | プリンセス・ダイアリー ラブレター騒動篇 | メグ・キャボット著 金原瑞人・代田亜香子訳 | 河出書房新社 | 2002.7 | 933/5806N/キャ | 15 |
73 | トラベリング・パンツ | アン・ブラッシェアーズ著 大嶌双恵訳 | 理論社 | 2002.4- | J933/2825N/フ | 15 |
74 | デルトラ・クエスト @沈黙の森 A嘆きの湖 | エミリー・ロッダ作 岡田好恵訳 | 岩崎書店 | 2002.9- | J933/2852N/ロ | 15 |
75 | うそつき | マロリー・ブラックマン作 富永星訳 | ポプラ社 | 2002.12 | J933/2980N/ブ | 15 |
76 | 指輪物語 | JRRトールキン著 | 評論社 | 1992.5- | 933/529N/トル | 16 |
77 | りかさん | 梨木香歩著 | 偕成社 | 1999.12 | J913/7311N/ナ | 16 |
78 | ポイントブランク 女王陛下の少年スパイ!アレックス | アンソニー・ホロヴィッツ著 竜村風也訳 荒木飛呂彦イラスト | 集英社 | 2002.12 | J933/2928N/ホ | 16 |
79 | 図書館へ行こう 岩波ジュニア新書 | 田中共子著 | 岩波書店 | 2003.1 | L1J/423N | 17 |
80 | パッチワーク | 嶽本野ばら著 | 扶桑社 | 2002.12 | 914.6/6767N/タケ | 17 |
81 | ぬいぐるみ団オドキンズ | ディーン・R・クーンツ著 風間賢二訳 | 早川書房 | 2002.10 | J933/2870N/ク | 17 |
82 | サー・ガウェインと緑の騎士 | JRRトールキン著 山本史郎訳 | 原書房 | 2003.2 | 931/437N | 17 |
83 | バビロン・ゲーム 世界七不思議ファンタジー | キャサリン・ロバーツ著 米山裕子訳 | 集英社 | 2002.11 | J933/2942N/ロ | 17 |
84 | ハッピーボーイ | ジェリー・スピネッリ著 千葉茂樹訳 | 理論社 | 2003.2 | J933/3010N/ス | 18 |
85 | プリンセス・ダイアリー 恋するプリンセス篇 | メグ・キャボット著 金原瑞人・代田亜香子訳 | 河出書房新社 | 2003.1 | 933/5806N/キャ | 18 |
86 | サーカス・ホテルへようこそ | ベッツィー・ハウイー著 目黒条訳 | 早川書房 | 2002.12 | J933/2948Nハ | 18 |
87 | 魔女が丘 | マーカス・セジウィック著 唐沢則幸訳 | 理論社 | 2002.12 | J933/2969N/セ | 18 |
88 | もしもゆきがあかだったら | エリック・パデュ作 もきかずこ訳 | フレーベル社 | 2003.2 | E2/917N/バ | 18 |
89 | ホー | カール・ハイアセン著 千葉茂樹訳 | 理論社 | 2003.4 | J933/3032N/ハ | 19 |
90 | ヴァイオレット&クレア | フランチェスカ・リア・ブロック著 金原瑞人訳 | 主婦の友社 | 2003.5 | 933/6456N/ブロ | 19 |
91 | いとしのドリー | 風野潮作 | 岩崎書店 | 2003.2 | J913/9019N/カ | 19 |
92 | アビ-と光の魔法使い | マイケル・モロイ著 内藤文子訳 | 徳間書店 | 2002.12 | J933/2976N/モ | 19 |
93 | ジョニー・ディクソン ミイラと遺書と地下聖堂 | ジョン・ベレアーズ著 林啓恵訳 | 集英社 | 2003.1 | J933/2983N/べ | 19 |
94 | 水底の棺 | 中川なをみ作 | くもん出版 | 2002.9 | J913/8722N/ナ | 20 |
95 | ホワイト・ピーク・ファーム | バーリー・ドハーティ著 斎藤倫子訳 | あすなろ書房 | 2002.12 | J933/2944N/ド | 20 |
96 | ドッグ・シェルター | 今西乃子著 | 金の星社 | 2002.11 | J327/2N | 20 |
97 | エミリーへの手紙 | キャムロン・ライト著 小田島則子・小田島恒志訳 | 日本放送出版協会 | 2002.6 | 933/6066N/ライ | 20 |
98 | ラフカディオ・ハーン | 河島弘美著 | 岩波書店 | 2002.7 | L1J/405N | 20 |
99 | 難民少年 | ベンジャミン・ゼファニア著 金原瑞人・小川美紀共訳 | 講談社 | 2002.7 | J933/2972N/ゼ | 20 |
100 | 2099恐怖の年 @終末の日」「A裏切り」「B脱走」「C反乱」「Dメルトダウン」「E逆襲」 | ジョン・ピール作 唐沢則幸訳 | 偕成社 | 2003.3 | J933/3002N/ピ-J933/3007N/ピ | 20 |
101 | リューンノールの庭 | 松本祐子作 | 小峰書店 | 2002.12 | J913/9010N/マ | 20 |
102 | きれいな絵なんかなかった こどもの日々、戦争の日々 | アニタ・ローベル作 小島希里訳 | ポプラ社 | 2002.11 | J726/141N | 20 |
103 | 星をまく人 | キャサリン・パターソン著 岡本浜江訳 | ポプラ社 | 2003.7 | J933/3071N/パ | 21 |
104 | 夜中に犬に起こった奇妙な事件 | マーク・ハッドン著 小尾芙佐訳 | 早川書房 | 2003.6 | J933/3067N/ハ | 21 |
105 | むだに過ごしたときの島 | シルヴァーナガンドルフィ著 泉典子訳 | 世界文化社 | 2003.8 | J973/76N/ガ | 21 |
106 | 魔女の血をひく娘 | セリア・リーズ作 亀井よし子訳 | 理論社 | 2002.10 | J933/2876N/リ | 21 |
107 | ミラードリームス | キャサリン・ウェブ著 鳥見真生訳 | ソニー・マガジンズ | 2003.2 | J933/3000N/ウ | 21 |
108 | リトル・バイ・リトル | 島本理生著 | 講談社 | 2003.1 | 913.6/22769N/シマ | 21 |
109 | 龍のすむ家 | クリス・ダレーシー著 三辺律子訳 | 竹書房 | 2003.8 | J933/3073N/ダ | 22 |
110 | セカンド・サマー | アン・ブラッシェアーズ著 大嶌双恵訳 | 理論社 | 2003.6 | J933/3040N/ブ | 22 |
111 | ザ・ダークホース | マーカス・セジウィック著 唐沢則幸訳 | 理論社 | 2003.7 | J933/3069N/セ | 22 |
112 | リンダリンダラバーソール | 大槻ケンヂ著 | メディアファクトリー | 2002.3 | 764.7/719N | 22 |
113 | ピアニッシシモ | 梨屋アリエ著 | 講談社 | 2003.5 | J913/9122N/ナ | 22 |
114 | 竜の騎士 | コルネーリア・フンケ著 細井直子訳 | WAVE出版 | 2003.9 | J943/588N/フ | 23 |
115 | どろぼうの神様 | コルネーリア・フンケ著 細井直子訳 | WAVE出版 | 2002.5 | J943/512N/フ | 23 |
116 | 四姉妹 | 中川なをみ | 小峰書店 | 2003 | J913/9233N/ナ | 23 |
117 | ペギー・スー 幸福を運ぶ魔法の蝶 | セルジュ・ブリュソロ著 金子ゆき子 | 角川書店 | 2003.2 | 953/765N/ブリ | 23 |
118 | 都会のトム&ソーヤ @ | はやみねかおる著 | 講談社 | 2003.10 | J913/9261N/ハ | 23 |
119 | 黄色い目の魚 | 佐藤多佳子著 | 新潮社 | 2002.10 | 913.6/22146N/サト | 24 |
120 | 妖怪アパートの幽雅な日常@ | 香月日輪著 | 講談社 | 2003.10 | J913/9263N/コ | 24 |
121 | 毎月新聞 | 佐藤雅彦著 | 毎日新聞社 | 2003.3 | 914.6/6884N/サト | 24 |
122 | フラワー・ベイビー | アン・ファイン著 墨川博子訳 | 評論社 | 2003.11 | J933/3096N/フ | 24 |
123 | サークル・オブ・マジック @魔法の学校 | デブラ・ドイル&ジェイムズ・D・マクドナルド著 武者圭子訳 | 小学館 | 2002.12 | J933/2941N/ド | 24 |
124 | 二つの旅の終わりに | エイダン・チェンバーズ作 原田勝訳 | 徳間書店 | 2003.9 | J933/3079N/チ | 25 |
125 | おばかさんに乾杯! | ウルフ・スタルク作 石井登志子訳 | 小峰書店 | 2003.9 | J949/377N/ス | 25 |
126 | 狐笛のかなた | 上橋菜穂子 | 理論社 | 2003.11 | 所蔵なし | 25 |
127 | ティーン・パワーをよろしく@ | エミリー・ロッダ作 岡田好恵訳 | 講談社 | 2003.11 | J933/3127N/ロ | 25 |
128 | 鏡のなかの迷宮 1 水の女王 | カイ・マイヤー著 遠山明子訳 佐竹美保絵 | 2003.7 | J943/584N/マ | 25 | |
129 | 宇宙のかたすみ | アン・M・マーティン著 金原瑞人+中村浩美訳 | アンドリュース・クリエイティヴ | 2003.7 | J933/3044N/マ | 25 |
130 | 春になったら莓を摘みに | 梨木香歩著 | 新潮社 | 2002.2 | 914.6/6207N/ナシ | 26 |
131 | ガールズ・ブルー | あさのあつこ著 | ポプラ社 | 2003.11 | J913/9327N/ア | 26 |
132 | 魔法の声 | コルネーリア・フンケ著 浅見昇吾訳 | WAVE出版 | 2003.11 | J943/594N/フ | 26 |
133 | バーティミアス サルマカンドの秘宝 | ジョナサン・ストラウド著 金原瑞人・松山美保訳 | 理論社 | 2003.12 | J933/3136N/ス | 26 |
134 | 13歳のハローワーク | 村上龍著 はまのゆか絵 | 幻冬舎 | 2003.11 | J366/16N | 26 |
135 | イングリッシュローズィズ | マドンナ作 江国香織訳 | ホーム社 | 2003.11 | 726.5/907N | 26 |
136 | 駆けぬけて、テッサ | K.M.ペイトン作 山内智恵子訳 | 徳間書店 | 2003.11 | J933/3129N/ペ | 27 |
137 | カレーライフ | 竹内真著 | 集英社 | 2001.3 | 913.6/16652N/タケ | 27 |
138 | チャスとリサ、台所でパンダに会う | フラン・レボウィッツ著 マイケル・グレーブス画 宮家あゆみ訳 | 晶文社 | 2003.12 | J933/3140N/レ | 27 |
139 | 永遠の出口 | 森絵都 著 | 集英社 | 2003.3 | 913.6/23206N/モリ | 27 |
140 | THE MAN おぢさん | レイモンド・ブリッグズ作 林望訳 | 小学館 | 2004.1 | E2/994N/ブ | 27 |
141 | 宇宙でいちばんあかるい屋根 | 野中ともそ著 | ポプラ社 | 2003.11 | 913.6/24458N/ノナ | 28 |
142 | モリー・ムーンが時間を止める | ジョージア・ビング著 三好一美訳 | 早川書房 | 2004.1 | J933/3166N/ビ | 28 |
143 | 影の王 | スーザン・クーパー作 井辻朱美訳 | 偕成社 | 2002.3 | J933/2499N/ク | 28 |
144 | シェイクスピアを盗め! | ゲアリー・ブラックウッド著 安達まみ訳 | 白水社 | 2001.1 | 933/5258N/ブラ | 28 |
145 | 天正マクベス 修道士シャグスペアの華麗なる冒険 | 山田正紀著 | 原書房 | 2003.9 | 913.6/24047N/ヤマ | 28 |
146 | テロメアの帽子 不思議な遺伝子の物語 | 森川幸人著 | 新紀元社 | 2002.5 | 726.5/918N | 29 |
147 | アリーズワールド | カレン・マコンビー著 築地誠子訳 | 学習研究社 | 2004.4 | J933/3195N/マ | 29 |
148 | 生まれる森 | 島本理生著 | 講談社 | 2004.1 | 913.6/24721N/シマ | 29 |
149 | でもいまは、走っていく | ヘザー・ヘンソン著 樋口真里訳 | 晶文社 | 2003.9 | 933/6622N/ヘン | 29 |
150 | 太陽の塔 | 森見登美彦 | 新潮社 | 2003.12 | 913.6/24577N/モリ | 29 |
151 | ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね | 岡崎京子著 | 平凡社 | 2004.3 | 913.6/24901N/オカ | 30 |
152 | カルプス・アルピス | 嶽本野ばら 著 | 小学館 | 2003.10 | 913.6/24186N/タケ | 30 |
153 | ウィッシュ・リスト 願い、かなえます | オーマン・コルファー著 種田紫訳 | 理論社 | 2004.4 | J933/3198N/コ | 30 |
154 | エラゴン ドラゴンライダー1 | クリストファー・パオリーニ著 大嶌双恵訳 | ソニー・マガジンズ | 2004.4 | J933/3191N/パ | 30 |
155 | ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね | 岡崎京子著 | 平凡社 | 2004.3 | 913.6/24901N/オカ | 30 |
156 | イン・ザ・プール | 奥田英朗著 | 理想社 | 2002.5 | 913.6/20550N/オク | 31 |
157 | エドウィナからの手紙 | スーザン・ボナーズ作 もきかずこ訳 | 金の星社 | 2003.7 | J933/3061N/ホ | 31 |
158 | オレンジガール | ヨースタイン・ゴルデル著 猪苗代英徳訳 | 日本放送出版協会 | 2003.10 | 949.6/25N | 31 |
159 | モギ ちいさな焼きもの師 | リンダ・スー・パーク著 片岡しのぶ訳 | あすなろ書房 | 2003.11 | J933/3131N/パ | 31 |
160 | 博士の愛した数式 | 小川洋子著 | 新潮社 | 2003.8 | 913.6/23908N/オガ | 31 |
161 | 食べ物と自然の秘密 | 西谷大著 | 小峰書店 | 2003.10 | J383/41N | 31 |
162 | 正伝・野口英世 | 北篤著 | 翠楊社 | 1980 | 352/8991 | 31 |
163 | 図書館の神様 | 瀬尾まいこ著 | マガジンハウス | 2003.12 | 913.6/24560N/セオ | 32 |
164 | 最悪なことリスト | トリイ・ヘイデン著 入江真佐子 | 早川書房 | 2004.5 | 933/6852N/ヘイ | 32 |
165 | チョコレート・アンダーグラウンド | アレックス・シアラー著 金原瑞人訳 | 求龍堂 | 2004.6 | 933/6853N/シア | 32 |
166 | ソフィーの世界 | ヨースタイン・ゴルデル著 池田香代子訳 | NHK出版 | 1995 | 949.6/6N | 32 |
167 | 九日間の女王さま | カーリン・ブラッドフォード著 石井美樹子訳 | すぐ書房 | 1991 | J933/825N | 32 |
168 | どうすれば天才になれるか | ジョナサン・ハンコック著 左京久代訳 | 晶文社 | 2003.12 | J141/25N | 33 |
169 | 脳を育て、夢をかなえる | 川島隆太著 | くもん出版 | 2003.7 | J491/186N | 33 |
170 | ミッドナイト 真夜中の妖精 | ジャクリーン・ウィルソン著 尾高薫訳 | 理論社 | 2004.7 | J933/3230N/ウ | 33 |
171 | 天才ネコモーリスとその仲間たち | テリー・プラチェット著 冨永星訳 | あすなろ書房 | 2004.4 | J933/3206N/プ | 33 |
172 | アグリーガール | ジョイス・キャロル著 神戸万知子訳 | 理論社 | 2004.5 | J933/3209N/オ | 33 |
173 | 時の町の伝説 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作 田中薫子訳 | 徳間書店 | 2004.6 | J933/3218N/ジ | 34 |
174 | 都会のトム&ソーヤ A〈乱!RUN!ラン〉 | はやみねかおる著 | 講談社 | 2004.7 | J913/9261N/ハ | 34 |
175 | レイル 王国の暗殺者 | S・Dタワー著 西田佳子訳 | ソニー・マガジンズ | 2004.9 | J933/3271N/タ | 34 |
176 | 人魚の鱗 ファンタジーの宝石箱1 | 加門七海他著 | 全日出版 | 2004.9 | J913/9663N/1 | 34 |
177 | となりの国の文字 ハングルを読もう | 井藤伸比古著 | 仮説社 | 2003.8 | J829/2N | 34 |
178 | サジュエと魔法の本 上下 | 伊藤英彦著 | 文芸社 | 2004.10 | J913/9679N/イ | 35 |
179 | チルドレン | 伊坂幸太郎著 | 講談社 | 2004.5 | 913.6/25187N/イサ | 35 |
180 | サンネンイチゴ | 笹生陽子著 | 理論社 | 2004.10 | J913/9702N/サ | 35 |
181 | その夜、ぼくは奇跡を祈った | 田口ランディ著 | 大和出版 | 2001.11 | 913.6/18236N/タグ | 35 |
182 | さむがりやのサンタ | レイモンド・ブリッグス さく・え すがはらひろくに やく | 福音館書店 | 1974.10 | E0/3971N/ブ | 35 |
183 | ころりん | 島野公利他著 | 仮説社 | 2003.1 | J423/22N | 36 |
184 | つくも神 | 伊藤遊著 | ポプラ社 | 2004.11 | J913/9746N/イ | 36 |
185 | バーティミアス ゴーレムの眼 | ジョナサン・ストラウド著 金原瑞人・松山美保訳 | 理論社 | 2004.11 | J933/3307N/ス | 36 |
186 | 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド | 村上春樹著 | 新潮社 | 1985.6 | 913.6/885N/ムラ | 36 |
187 | となりのアインシュタイン | 福江純著 長崎訓子絵 | PHPエディターズ・グループ | 2004.9 | 421.2/79N | 37 |
188 | ナルニア国ものがたり6魔術師のおい | C.S.ルイス著.瀬田貞二訳 | 岩波書店 | 1987 | J933/1327N/ル | 37 |
189 | マリア様がみてる | 今野緒雪著 | 集英社 | 1998.5 | L913.6/11025N/コン | 37 |
190 | 星空から来た犬 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著 | 早川書房 | 2004.9 | J933-3262N | 38 |
191 | トリニティ・ブラッド | 吉田直著 | 角川スニーカー文庫 | 2001.3- | L913.6/16604N/ヨシ | 38 |
192 | しゃばけ | 畠中恵著 | 新潮社 | 2001.12 | 913.6/18998N/ハタ | 38 |
193 | はばかりながら「トイレと文化」考 | スチュアートヘンリ著 | 文芸春秋 | 1993.6 | L383.9/112N | 38 |
194 | チューリップ・タッチ | アンファイン作 灰島かり訳 | 評論社 | 2004.11 | J933-3303N-フ | 39 |
195 | 電車男 | 中野独人著 | 新潮社 | 2004.10 | 913.6/26057N/ナカ | 39 |
196 | 春季限定いちごタルト事件 | 米沢穂信著 | 創元推理文庫 | 2004.12 | L913.6/26578N/ヨネ | 39 |
197 | 和宮様御留 | 有吉佐和子著 | 講談社 | 1978 | 913.6/2015 | 39 |
198 | 禁じられた約束 | ロバート・ウェストール作 | 徳間書店 | 2005 | J933/3323N/ウ | 40 |
199 | 英国妖異譚 シリーズ | 篠原美季著 | 講談社 | 2001.7〜 | L913.6/17358N/シノ | 40 |
200 | 佐藤さん | 片川優子 | 講談社 | 2004.7 | J913/9598N/カ | 40 |
201 | 夜のピクニック | 恩田陸著 | 新潮社 | 2004.7 | 913.6/25563N/オン | 40 |
202 | 秘密の道をぬけて | ロニー・ショッター著 千葉茂樹訳 | あすなろ書房 | 2004.11 | J933/3302N/シ | 41 |
203 | 魔の海に炎(ほむら)たつ 鬼が瀬物語 | 岡崎ひでたか作 | くもん出版 | 2004.10 | J913/9703N/オ | 41 |
204 | 甦れ、ブッポウソウ ネイチャー・ストーリーズ | 中村浩志著 | 山と渓谷社 | 2004.6 | 488.9/21N | 41 |
205 | 村田エフェンディ滞土録 | 梨木香歩著 | 角川書店 | 2004.4 | 913.6/25125N/ナシ | 41 |
206 | 天国の五人 | ミッチ・アルボム著 小田島則子・小田島恒志訳 | 日本放送出版協会 | 2004.11 | 933/7051N/アル | 41 |
207 | アフガニスタンに住む彼女からあなたへ 望まれる国際協力の形 | 山本敏晴著 | 白水社 | 2004.8 | 498/685N | 41 |
208 | タトゥーママ | ジャクリーン・ウィルソン著 小竹由美子訳 | 偕成社 | 2004.8 | J933/3250N/ウ | 42 |
209 | いまを生きる | N.H.クラインバウム著 白石朗訳 | 新潮社 | 1990 | L933/2821N/クラ | 42 |
210 | 音符 | 三浦恵著 | 河出書房新社 | 1993 | 913.6/2794N/ミウ | 42 |
211 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 谷川流著 | 角川書店 | 2003.6 | L913.6/23857N/タニ | 42 |
212 | チョコレート工場の秘密 | ロアルド・ダール作 田村隆一訳 | 評論社 | 1972.9 | J933/1478N/ダ | 42 |
213 | 姫神さまに願いを | 藤原眞莉著 | 集英社 | 1998.9- | L913.6/11744N/フジ | 43 |
214 | 大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 | 松本啓子他著 | 講談社 | 2005.7 | J361/13N | 43 |
215 | ファイサル王子の指輪 | ビャーネ・ロイター著 木村由利子訳 | WAVE出版 | 2005.5 | J949/398N/ロ | 43 |
216 | キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生(上・中・下) | ヴァルター・メアス著 平野卿子訳 | 河出書房新社 | 2005.1〜5 | J943/616N/メ | 43 |
217 | 魔法使いの秘密パーティー | ジャニス・イートン・キルビー他著 井口智子訳 | 技術評論社 | 2005.1 | J385/25N | 43 |
218 | いのちの食べかた | 森達也著 | 理論社 | 2004.11 | J648/8N | 43 |
219 | 日本一元気な動物園 旭山動物園8年間の記録 | 多田ヒロミ共編著 | 小学館 | 2005.5 | 480.7/112N | 44 |
220 | 気分はもう、裁判長 | 北尾トロ著 | 理論社 | 2005.8 | J327/3N | 44 |
221 | 14歳からの仕事道 | 玄田有史著 | 理論社 | 2005.02 | J366/17N | 44 |
222 | 最後の宝 | ジャネット・S・アンダーソン著 光野多恵子訳 | 早川書房 | 2005.6 | J933/3393N/ア | 44 |
223 | あらしのよるに シリーズ 6部作+特別編 | 木村裕一作 あべ弘士絵 | 講談社 | 1994.10- | E1/981N/ア | 44 |
224 | 花より男子 | 神尾葉子原作・竹内志麻子ノヴェライズ | 集英社 | 2005.10 | L913.6/28373N/タケ | 44 |
225 | 急行「北極号」 | クリス・ヴァン・オールズバーグ絵・文 村上春樹訳 | あすなろ書房 | 2003.11 | E0/9514N/バ | 45 |
226 | ぼくを探しに | シルヴァスタイン作 倉橋由美子訳 | 講談社 | 1977 | E/1838 | 45 |
227 | ゴリラおとこ・ブタおとこ・ワニおとこ | 巻左千夫文 西内としお絵 | ソニー・マガジンズ | 2005.7 | E0/10651N/ニ | 45 |
228 | ロードス島戦記 | 水野良著 | 角川書店 | 1989.2 ほか | L798/115N/1 ほか | 45 |
229 | ゴミの本 もっと生きたかったよ | 窪健一写真 | 南方新社 | 2004.4 | 748/1712N | 45 |
230 | あさぎ色の風 | 藤堂夏央著 | 集英社 | 2003.10- | L913.6/24198N/トウ | 46 |
231 | ミエナイ彼女ト、ミエナイ僕。 | アンドリュー・クレメンツ作 坂本貢一訳 | 求龍堂 | 2005.4 | 933/7259N/クレ | 46 |
232 | ストローガール | ジャッキー・ケイ著 代田亜香子訳 | 求龍堂 | 2005.9 | 933/7450N/ケイ | 46 |
233 | こんにちはいぬ | きたやまようこ著 | あかね書房 | 1991.9 | E1/269N | 46 |
234 | ぼくらは、行く | 大島まや著 | 講談社 | 2004.7 | J913/9631N/オ | 46 |
235 | ドラゴンラージャ | イヨンド作 ホンカズミ訳 | 岩崎書店 | 2005.12 | J929/122N/イ | 46 |
236 | ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち (上・下巻) | リチャード・アダムス作、神宮輝夫訳 | 評論社 | 1975 | J933/45 | 47 |
237 | チェンジ!‐ぼくたちのとりかえっこ大作戦 | アレックス・シアラー著 奥野節子・佐々木ひとみ訳 | ダイヤモンド社 | 2005.9 | 933/7458N/シア | 47 |
238 | レンタルマギカシリーズ | 三田誠著 | 角川書店 | 2005.4 | L913.6/27749N/サン | 47 |
239 | インド式マリッジブルー | バリ・ライ著 田中亜希子訳 | 東京創元社 | 2005.5 | 933/7294N/ライ | 47 |
240 | わが子に教える作文教室(講談社現代新書) | 清水義範著 | 講談社 | 2005.10 | L5/1810N | 47 |
241 | 「戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方」 エコとピースのオルタナティブ | 田中優著 | 合同出版 | 2005.7 | 319.8/643N | 47 |
242 | シムソンズ | 森谷雄著 | ポプラ社 | 2005.12 | 913.6/28734N/モリ | 48 |
243 | 大志の歌 | 安野光雅作 | 童話屋 | 2005.8 | 911.66/96N | 48 |
244 | ハーモニカをふこう(見ればできる楽器演奏ガイド) | 田中光栄監修 | ほるぷ出版 | 2005.5 | J763/31N | 48 |
245 | 鍵の猫 Niki‘s tales | 西門佳里著 | 西門佳里著 | 2005.10 | L913.6/28197N/サイ | 48 |
246 | 還珠姫(かんじゅひめ) | 瓊瑤(チオンヤオ)著 | 徳間書店 | 2005.10 | 923.7/185N/チオ | 48 |
247 | 歯にかかわる仕事(知りたい!なりたい!職業ガイド) | ほるぷ出版 | 2006.2 | 498.1/1240N | 48 | |
248 | ぎぶそん | 伊藤たかみ著 | ポプラ社 | 2005.5 | J913/9966N/イ | 49 |
249 | サウスバウンド | 奥田英朗著 | 角川書店 | 2005.6 | 913.6/27566N/オク | 49 |
250 | 神さまがくれた漢字たち (よりみちパン!セ) | 山本史也著 | 理論社 | 2004.11 | J821/2N | 49 |
251 | 鳥はみずからの力だけでは飛べない | 田口ランディ著 | 晶文社 | 2005.4 | 914.6/7738N/タグ | 49 |
252 | ぼくは13歳 職業、兵士。 あなたが戦争のある村で生まれたら | 鬼丸昌也著 小川真吾著 | 合同出版 | 2005.11 | 369.4/644N | 49 |
253 | ヴィクトリアン・ローズ・テーラー 恋のドレスとつぼみの淑女 | 青木祐子著 | 集英社 | 2006.1 | L913.6/28808N/アオ | 49 |
254 | 走れ!やすほ にっぽん縦断地雷教室 | 上泰歩文 | 国土社 | 2005.12 | J319/50N | 50 |
255 | 空色の地図 | 梨屋アリエ 作 | 金の星社 | 2005.11 | J913/10178N/ナ | 50 |
256 | オリーブの海 | ケヴィン・ヘンクス著 代田亜香子訳 | 白水社 | 2005.8 | 933/7359N/ヘン | 50 |
257 | 少年は戦場へ旅立った | ゲイリー・ポールセン著 林田康一訳 | あすなろ書房 | 2005.12 | J933/3444N/ポ | 50 |
258 | 訪ねてみよう戦争を学ぶミュージアム/メモリアル | 〈記憶と表現〉研究会著 | 岩波書店 岩波ジュニア新書 | 2005.6 | L1J/510N | 50 |
259 | オシムの言葉−フィールドの向こうに人生が見える− | 木村元彦著 | 集英社インターナショナル | 2005.12 | 783.4/617N | 50 |
260 | その日のまえに | 重松清著 | 文藝春秋 | 2005.8 | 913.6/27783N/シゲ | 50 |
261 | 草花とよばれた少女 | シンシア・カドハタ 著 代田亜香子 訳 | 白水社 | 2006.5 | 933/7900N/カド | 51 |
262 | 図書館戦争 | 有川浩著 | メディアワークス | 2006.3 | 913.6/29035N/アリ | 51 |
263 | タマラセ 彼女はキュートな撲殺魔 | 六塚光著 | 角川書店 | 2004.11 | L913.6/26914N/ムツ | 51 |
264 | 出口のない海 | 横山秀夫著 | 講談社 | 2004.8 | 913.6/25634N/ヨコ | 51 |
265 | ラスト・ドッグ | ダニエル・アーランハフト著 金原瑞人・秋川久美子訳 | ほるぷ出版 | 2006.6 | J933/3553N/エ | 52 |
266 | 斎姫異聞 | 宮乃崎桜子著 | 講談社 | 1998.4 | L913.6/10946N/ミヤ | 52 |
267 | ラスト・ドッグ | ダニエル・アーランハフト著 金原瑞人・秋川久美子訳 | ほるぷ出版 | 2006.6 | J933/3553N/エ | 52 |
268 | 脳をめぐる冒険 | 竹内薫+藤井かおり文 モリナガ・ヨウ絵 | 飛鳥新社 | 2006.5 | 913.6/29389N/タケ | 52 |
269 | シーラスと黒い馬 シーラス・シリーズ | セシル・ボトカー作 橘要一郎訳 | 評論社 | 1981.8- | J949/91N/ボ | 52 |
270 | ふしぎをのせたアリエル号 | リチャード・ケネディ 作 中川千尋 訳・絵 | 徳間書店 | 2001.9 | J933/2407N/ケ | 53 |
271 | ファンム・アレース 1 戦いの女神 | 香月日輪著 | 講談社 | 2006.2 | J913/10278N/コ | 53 |
272 | SO B.IT | サラ・ウィークス 著 佐々木早苗 訳 | エクスナレッジ | 2006.6 | 933/7929N/ウイ | 53 |
273 | ぼくは盆栽 | 沼田元気作 | 福音館書店 | 1995 | J291/57N | 53 |