関連資料展示 大坂城と遊戯具
平成22年2月2日(火)から21日(日)

※中之島図書館所蔵資料は、展示いたしません。

大坂城について
  タイトル 著者 出版者 出版年月 NDC 所蔵館 請求記号 貸出
1 大坂城跡 11 大阪府営上町第1期住宅(建て替え)建設工事に伴う難波宮跡・大坂城跡発掘調査報告書 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 2009.3 210.2 中央 210.2/838N/11 ×
2 大坂城跡 10 独立行政法人国立病院機構大阪医療センターによる建設工事に伴う難波宮跡・大坂城跡発 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 2009.1 210.2 中之島 210.2/838N/10 ×
3 大坂城跡 9 学校法人追手門学院による建設工事に伴う大坂城跡発掘調査報告 大阪市文化財協会‖編集 大阪市文化財協会 2008.6 210.2 中之島 210.2/838N/9 ×
4 天下統一の城・大坂城 シリーズ「遺跡を学ぶ」 中村博司||著 新泉社 2008.2 210.2 中之島 210.2/5458N
5 大坂城跡 8 平成18年度学校法人追手門学院による建設工事に伴う大坂城跡発掘調査報告 大阪市文化財協会‖編集 大阪市文化財協会 2007.5 210.2 中之島 210.2/838N/8 ×
6 大坂城址 3図版編 (財)大阪府文化財センター調査報告書 大阪府警察本部棟新築2期工事に伴う発掘調査報告書 大阪府文化財センター 2006.3 210.2 中央 210.2/3398N/3 ×
7 大坂城址 3本文編 (財)大阪府文化財センター調査報告書 大阪府警察本部棟新築2期工事に伴う発掘調査報告書 大阪府文化財センター 2006.3 210.2 中央 210.2/3398N/3 ×
8 シンポジウム「難波宮」,「大坂城」 難波宮 上町台地に築かれた二大遺跡の最新発掘情報 宮城北辺をさぐる 大阪府文化財センター||編集 大阪府文化財センター 2004.6 210.2 中央 210.2/4014N ×
9 シンポジウム「難波宮」,「大坂城」 大坂城 上町台地に築かれた二大遺跡の最新発掘情報 秀吉の大坂城縄張りをさぐる 大阪府文化財センター||編集 大阪府文化財センター 2004.6 210.2 中央 210.2/4014N ×
10 考古学と実年代 考古学が歴史を変える シリーズここまでわかった考古学 大阪府文化財センター||編集 大阪府文化財センター 2004.3 210.2 中央 210.2/4084N/(2) ×
11 大坂城跡 7 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 2003.7 210.2 中之島 210.2/838N/7 ×
12 大坂城跡の調査 大阪府警察本部棟新築工事に伴う大坂城跡発掘調査現地説明会資料 大阪府文化財センター 2003.12 210.2 中央 210.2/3789N/(4)
13 大坂城跡発掘調査報告 1自然科学・考察編 大阪府庁舎・周辺整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 (財)大阪府文化財センター調査報告書 大阪府文化財センター 2002.6 210.2 中央 210.2/3239N/1 ×
14 大坂城跡発掘調査報告 1写真図版編 大阪府庁舎・周辺整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 (財)大阪府文化財センター調査報告書 大阪府文化財センター 2002.6 210.2 中央 210.2/3239N/1 ×
15 大坂城跡発掘調査報告 1本文編 大阪府庁舎・周辺整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 (財)大阪府文化財センター調査報告書 大阪府文化財センター 2002.6 210.2 中央 210.2/3239N/1 ×
16 大坂城跡 5 平成11年度大阪市住宅局による空清住宅建設工事に伴う大阪城跡発掘調査報告 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 2002.3 210.2 中之島 210.2/838N/5 ×
17 大坂城址 2図版編 大阪府警察本部庁舎新築工事に伴う発掘調査報告書 (財)大阪府文化財調査研究センター調査報告書 大阪府文化財調査研究センター 2002.3 210.2 中央 210.2/3398N/2 ×
18 大坂城址 2本文編 大阪府警察本部庁舎新築工事に伴う発掘調査報告書 (財)大阪府文化財調査研究センター調査報告書 大阪府文化財調査研究センター 2002.3 210.2 中央 210.2/3398N/2 ×
19 大坂城跡 6 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 2002.11 210.2 中之島 210.2/838N/6 ×
20 大坂城跡 4 谷町筋地下駐車場の建設に伴う大坂城跡発掘調査報告書 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 1999.3 210.2 中之島 210.2/838N/4 ×
21 金箔瓦の城 信長の安土城、秀吉の大坂城・聚楽第・伏見城そして真田氏上田城でも使われた金箔瓦の数々 上田市立博物館||編集 上田市立博物館 1996.1 210.2 中央 210.2/5461N ×
22 大坂城跡の発掘調査 大坂城跡発掘調査現地説明会資料 大阪府文化財調査研究センター 1995.5 210.2 中央 210.2/4390N ×
23 大坂城 よみがえる豊臣期 大阪府教育委員会 1994 210.2 中央 210.2/1493N ×
24 大坂城跡の発掘調査 3 大坂城跡発掘調査概要 大阪文化財センター 1993 210.2 中之島 210.2/528N/3 ×
25 図録大坂城跡の調査 3 大坂城跡発掘調査概要 鋤柄俊夫||[ほか]編集 大阪文化財センター 1993 210.2 中之島 210.2/396N/3 ×
26 大坂城跡の発掘調査 大坂城跡発掘調査現地説明会資料 [出版者不明] 1992.11 210.2 中之島 210.2/4355N ×
27 大坂城跡の発掘調査 2 大坂城跡発掘調査概要 鋤柄俊夫||[ほか]編集 大阪文化財センター 1992 210.2 中之島 210.2/528N/2 ×
28 図録大坂城跡の調査 2 大坂城跡発掘調査概要 宮下祐子||編集 大阪文化財センター 1992 210.2 中之島 210.2/396N/2 ×
29 大坂城跡の発掘調査 1 大坂城跡発掘調査概要 鋤柄俊夫||[ほか]編集 大阪文化財センター 1991 210.2 中之島 210.2/528N ×
30 図録大坂城跡の調査 1 大坂城跡発掘調査概要 鋤柄俊夫||[ほか]編集 大阪文化財センター 1991 210.2 中央 210.2/396N/1(2) ×
31 大阪市中央体育館地域における難波宮跡・大阪城跡発掘調査中間報告 2 5世紀代倉庫群・難波宮西方官衙・豊臣氏大坂城三ノ丸 大阪市文化財協会‖編集 大阪市文化財協会 1990.11 210.2 中央 210.2/284N/2(2) ×
32 大坂城跡発掘調査概要 2 大阪市中央区三丁目所在 大阪府教育委員会 1990 210.2 中央 210.2/653N/2(2) ×
33 大坂城三の丸跡 3 大手前女子短期大学校舎増築に伴う発掘調査報告書 大手前女子大学史学研究所大坂城三の丸跡調 大手前女子学園 1988.4 210.2 中之島 328/1021/# ×
34 大坂城跡 3 追手門学院小学校特別教室棟建設に伴う発掘調査 大阪市文化財協会‖編集 大阪市文化財協会 1988 210.2 中央 216.3/260 ×
35 特別史跡大坂城跡 2 第二寝屋川改修工事(新鴫野橋下部工)に伴う大坂城跡発掘調査報告 大阪市文化財協会編 大阪市文化財協会 1987.8 210.2 中之島 724/355/# ×
36 特別史跡大坂城跡 大阪城内配水池改良工事に伴う発掘調査概報 大阪市文化財協会||編集 大阪市文化財協会 1985 210.2 中央 216.3/260
37 大坂城三の丸跡 2 京橋口における発掘調査報告書 大手口における発掘調査報告書 大手前女子大学史学研究所大坂城三の丸跡調 大手前女子学園 1983.4 210.2 中央 216.3/145
38 大坂城三の丸跡 2 大手前女子短期大学校舎増築に伴う発掘調査報告書 大手口における発掘調査報告書 大手前女子大学史学研究所大坂城三の丸跡調 大手前女子学園 1983 210.2 中之島 210.2/877N/2 ×
39 大坂城三の丸跡 1 京橋口における発掘調査報告書 大手前女子大学史学研究所大坂城三の丸跡調 大手前女子学園 1982.3 210.2 中央 216.3/145
40 大阪城の研究 研究予察報告 大阪市立大学大阪城址研究会 大阪市立大学大阪城址研究会 1954 210.3 中之島 378/181/# ×
41 大坂城 天下人二人の武略燦然 歴史群像・名城シリーズ 学研 1994 210.48 中之島 210.48/28N
42 秀吉と大阪城 その歴史と謎をさぐる 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 1988 210.48 中央 210.48/14N/(2) ×
43 大阪城ものがたり 10の章と100の節 渡辺武||著 ナンバー出版 1983.1 210.48 中央 216.3/198
44 大坂城 岩波新書 青版 岡本良一||著 岩波書店 1970.1 210.48 中央 L1/739
45 大阪城物語 牧村史陽||著 創元社 1959 210.48 中之島 328/185/# ×
46 韓国の倭城と大坂城 国際シンポジウム [倭城・大坂城国際シンポ実行委員会] [2005] 210.49 中之島 210.49/29N ×
47 韓国の倭城<日本式城郭>が、大坂城再築と韓国慶尚南道の城郭に与えた影響 黒田慶一||研究代表 [黒田慶一] 2006.3 210.49 中之島 210.49/27N ×
48 倭城と大坂城 国際シンポジウム「韓国の倭城と大坂城」速記録など 倭城・大坂城国際シンポ実行委員会||編 [倭城・大坂城国際シンポ実行委員会] 2006.3 210.49 中之島 210.49/28N ×
49 大坂城余燼 木崎国嘉||著 ヘルス研究所 1983.5 210.49 中之島 328/1223/#
50 秀吉の侵略と大阪城 ちょっと待て!「大阪築城400年まつり」 辛基秀||編 第三書館 1983.11 210.49 中央 216.3/197
51 大坂城代記録 4 徳川時代大坂城関係史料集 寛文五年一月~十二月、大坂城代青山宗俊 大阪城天守閣‖編集 大阪城天守閣 2009.3 210.5 中央 210.5/615N/4 ×
52 大坂城代記録 3 徳川時代大坂城関係史料集 寛文四年一月~十二月、大坂城代青山宗俊 大阪城天守閣‖編集 大阪城天守閣 2008.3 210.5 中央 210.5/615N/3 ×
53 大坂城代記録 2 徳川時代大坂城関係史料集 寛文三年一月~十二月、大坂城代青山宗俊 大阪城天守閣‖編集 大阪城天守閣 2007.3 210.5 中央 210.5/615N/2 ×
54 大坂城代記録 1 徳川時代大坂城関係史料集 寛文二年一月||十二月、大坂城代青山宗俊 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2006.3 210.5 中央 210.5/615N/1 ×
55 大坂加番記録<4>大坂定番記録<4> 慶応二年三月||十二月、青屋口加番・京橋口定番本多忠鄰 徳川時代大坂城関係史料集 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2005.3 210.5 中央 210.5/588N ×
56 大坂定番記録 3 徳川時代大坂城関係史料集 文久二年一月||十二月、京橋口定番本多忠鄰 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2004.3 210.5 中央 210.5/471N/3 ×
57 大坂加番記録 3 徳川時代大坂城関係史料集 安政四年八月||安政五年八月、山里加番稲垣長明 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2003.3 210.5 中央 210.5/293N/3 ×
58 大坂定番記録 2 徳川時代大坂城関係史料集 文久元年一月||十二月、京橋口定番本多忠鄰 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2002.3 210.5 中央 210.5/471N/2 ×
59 大坂定番記録 1 徳川時代大坂城関係史料集 万延元年一月||十二月、京橋口定番本多忠鄰 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2001.3 210.5 中央 210.5/471N/1 ×
60 大坂大番記録 1 徳川時代大坂城関係史料集 弘化二年八月||弘化三年七月、西大番頭本多忠鄰 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 2000.3 210.5 中央 210.5/429N/1(3) ×
61 大坂加番記録 2 徳川時代大坂城関係史料集 明和七年八月||明和八年八月、青屋口加番京極高久 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 1999.3 210.5 中之島 210.5/293N/2(2) ×
62 大坂加番記録 1 徳川時代大坂城関係史料集 安永九年八月||天明元年八月、雁木坂加番京極高久 大阪城天守閣(大阪市経済局)||編集 大阪城天守閣(大阪市経済局) 1997.3 210.5 中央 210.5/293N/1 ×
63 大坂城 成美文庫 江崎誠致||著 成美堂出版 1995.12 210.52 中之島 L210.52/32N ×
64 大坂城 物語・日本の名城 江崎誠致||著 成美堂出版 1981.11 210.52 中央 210.4/76
65 大阪城天守閣紀要  大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 1965- 216.3 中央 216.3/442N ×
66 大阪城の研究 研究予察報告 大阪城址研究会||編集 大阪城址研究会 1953-1954 216.3 中之島 378/181/# ×
67 幻の豊臣大坂城を求めて 平成10年冬季企画展 大阪府立弥生文化博物館 [1998] 216.3 中央 216.3/429N
68 大坂城再築関係史料 大阪市史史料 大阪市史料調査会 2008.8 216.3 中央 216.3/781N ×
69 城下町大坂 絵図・地図からみた武士の姿 大阪大学総合学術博物館叢書 大阪大学総合学術博物館||監修 大阪大学出版会 2008.2 216.3 中央 216.3/761N/(2)
70 徳川大坂城 西国支配の拠点 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 2008.1 216.3 中央 216.3/789N/(2)
71 大阪城の近代史 特別展 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 2004.1 216.3 中央 216.3/657N/(2)
72 大阪城話 渡辺武||著 東方出版 2003.1 216.3 中之島 216.3/598N
73 大阪城の歴史 大阪城天守閣復興70周年記念 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 2001.1 216.3 中央 216.3/563N/(2)
74 大坂城と城下町 渡辺武館長退職記念論集刊行会||編 思文閣出版 2000.12 216.3 中之島 216.3/537N
75 摂津大坂城 14 城と陣屋シリーズ 寛永元年毛利家助役の動向 日本古城友の会 1998.12 216.3 中之島 216.3/685N/14 ×
76 幕末の大坂城 将軍家茂・慶喜の居た城 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 1998.1 216.3 中央 216.3/454N ×
77 摂津大坂城 13 城と陣屋シリーズ 『御天守』の朱書き符号石 日本古城友の会 1997.3 216.3 中之島 216.3/685N/13 ×
78 大阪城秘ストリー 渡辺武||著 東方出版 1996.4 216.3 中之島 216.3/316N/(2)
79 大阪城の魅力 歴史の宝庫 登野城弘||著 淡交社 1994.6 216.3 中之島 216.3/266N
80 大坂御城代公用人諸事留書 上 大阪市史史料 大阪市史編纂所||編集 大阪市史料調査会 1994 216.3 中央 216.3/259N/(2) ×
81 大坂御城代公用人諸事留書 下 大阪市史史料 大阪市史編纂所||編集 大阪市史料調査会 1994 216.3 中央 216.3/259N/(2) ×
82 大阪城400年の歴史展 大阪築城四〇〇年記念 大阪城天守閣‖編集 大阪城天守閣特別事業委員会 1983.1 216.3 中央 521.8/40
83 大阪城400年 朝日カルチャーブックス 岡本良一||[ほか]著 大阪書籍 1982.1 216.3 中央 216.3/175N/(4)
84 大坂城誌 付「日本城郭誌」 小野清編著 名著出版 1973 216.3 中央 521.8/8 ×
85 大阪築城四百年祭を斬る! 大阪府立鳳高等学校3年4組有志社会科教員有 大阪府立鳳高等学校3年4組有志社会科教員有 1983はじめに 289.1 中之島 575/523/(2)# ×
86 豊臣秀吉を再発掘する 渡辺武||著 新人物往来社 1996.7 289.1 中央 289.1/1575N/トヨ(2)
87 大阪八景 第7輯 大阪城 2 尼崎利太郎||画 大阪都市協会 [1983] 291.63 中央 216.3/183
88 大阪八景 第8輯 大阪城 3 尼崎利太郎||画 大阪都市協会 [1983] 291.63 中央 216.3/183
89 華城八景 [玉手棠洲||画] 歓喜東巻堂 [1918] 291.63 中之島 へ1/266/(2)# ×
90 大阪城と大阪のまち イラストと写真でつづるカラーガイド 大阪城天守閣特別事業委員会 1983.1 291.63 中央 291.6/77
91 大阪八景 第5輯 大阪城 尼崎利太郎||画 大阪都市協会 1981 291.63 中央 216.3/183
92 21世紀へ旅立つOSAKA 大阪21世紀計画のプロローグ 大阪21世紀協会 c1983 386.16 中之島 386.1/180N ×
93 大阪築城400年まつり '83年秋おおさかが、面白くなる 大阪都市協会 [1983] 386.16 中之島 575/721/# ×
94 大阪築城400年まつりガイドブック 21世紀へのプロローグ 大阪21世紀協会 1983.9 386.16 中央 386.1/237N
95 大阪城の伝説 1 蛙石 八木鞆子著 八木鞆子 1983.9 388.16 中央 216.3/187/(2)
96 いのちの城・大阪城公園の生きもの 追手門学院創立120周年記念事業大阪城プロジェクト調査報告書 追手門学院大阪城プロジェクト||編集 追手門学院 2008.11 462.16 中央 462.1/151N
97 重要文化財建造物大阪城六番櫓修理工事報告書 大阪市 大阪市 1966 521.5 中之島 724/133/# ×
98 大阪城展 大阪城天守閣復興40周年記念 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣復興40周年記念事業委員会 c1971 521.82 中之島 521.8/121N ×
99 特別史跡大坂城跡城南石垣修築工事報告書 大阪市 1974序 521.82 中之島 724/279/# ×
100 〔大阪城〕 大阪日日新聞社 1956-1957 521.82 中之島 378/635/# ×
101 [大阪城天守閣落成記念資料貼まぜ帖] [1] 出版者不明 [出版年不明] 521.82 中之島 ぬ/196/# ×
102 [大阪城天守閣落成記念資料貼まぜ帖] [2] 出版者不明 [出版年不明] 521.82 中之島 ぬ/196/# ×
103 大阪城天守閣平成の大改修 大阪市 [1995] 521.82 中之島 521.8/217N ×
104 特別史跡大阪城 大阪城天守閣 [196-] 521.82 中之島 521.8/104N ×
105 〔大阪城絵葉書〕 出版者不明 [19--] 521.82 中之島 378/1461/# ×
106 大阪城趾絵葉書 第2集 第四師団司令部売店 [19--] 521.82 中之島 378/1125/# ×
107 大阪城 岡本良一||編著 清文堂出版 [19--] 521.82 中之島 521.8/124N ×
108 特別史跡大阪城 大阪城天守閣 [19--] 521.82 中之島 378/1193/# ×
109 大坂城再築と東六甲の石切丁場 ヒストリア別冊 大阪歴史学会||編集 大阪歴史学会 2009.6 521.82 中之島 521.8/828N
110 描かれた大坂城・写された大阪城 テーマ展 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 2008.3 521.82 中央 521.8/748N/(2)
111 大坂城石垣調査報告書 2 築城史研究会 2006.11 521.82 中之島 X521/487N/2 ×
112 大阪城ふしぎ発見ウォーク こんちは出前授業です! 北川央||著 フォーラム・A 2004.8 521.82 中之島 521.8/534N
113 大坂城の謎 村川行弘||著 学生社 2002.5 521.82 中之島 521.8/99N
114 大坂城 天下人二人の武略燦然 歴史群像・名城シリーズ 学研 2000.4 521.82 中之島 521.8/320N
115 特別史跡大坂城跡石垣修復工事施工報告書 桜門石垣修復工事山里曲輪石垣修復工事 大阪市建設局花と緑の推進本部||作成 大阪市 2000.3 521.82 中之島 521.8/376N/(2) ×
116 甦った大阪城 大阪城天守閣平成の大改修写真集 関西広済堂 1997.4 521.82 中央 521.8/246N/(2)
117 甦った大阪城 大阪城天守閣平成の大改修写真集 大阪城天守閣‖監修 大阪市 1997.3 521.82 中央 521.8/765N
118 大阪城歴史散策 カラーブックス 渡辺武||著 保育社 1992.6 521.82 中央 L91/831N/(2)
119 図説再見大阪城 渡辺武||著 大阪都市協会 1990 521.82 中央 521.8/37N/(3)
120 大坂城の歴史と構造 松岡利郎||著 名著出版 1988.7 521.82 中央 521.8/63
121 大坂城 天下一の名城 日本人はどのように建造物をつくってきたか 宮上茂隆||著 草思社 1984.3 521.82 中央 J/8533
122 大阪城 櫓・蔵 岡本良一||文 清文堂出版 1983.9 521.82 中央 521.8/39
123 大阪城ガイド カラーブックス 渡辺武||[ほか]共著 保育社 1983.9 521.82 中央 L91/618N
124 大阪城 岡本良一||編集[執筆] 清文堂出版 1983.5 521.82 中央 521.8/37
125 大阪城 岩波グラフィックス 岡本良一||著 岩波書店 1983.1 521.82 中央 521.8/41
126 大阪城への招待 Part2 秋山進午||[ほか]著 大阪観光協会 1983 521.82 中之島 378/883/# ×
127 図説再見大阪城 渡辺武||著 大阪都市協会 1983 521.82 中央 521.8/37N/(2)
128 大阪城への招待 1 秋山進午||[ほか]著 大阪観光協会 1982 521.82 中央 216.3/158
129 大阪城展 天守閣復興五十周年記念 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣特別事業委員会 1981 521.82 中央 216.3/133 ×
130 大阪城古絵図展 特別陳列 大阪城天守閣||編集 日本古城友の会 1978 521.82 中之島 017/233/# ×
131 摂営秘録 大坂城の記録 中村勝利||校注 日本古城友の会城郭文庫 1978 521.82 中之島 328/1279/# ×
132 大坂城石垣調査報告書 其1 築城史研究会||著 日本古城友の会 1977 521.82 中之島 724/271/# ×
133 徳川時代大坂城外郭関連石垣遺構調査報告 徳川時代大坂城外郭関連石垣遺構発掘調査団 徳川時代大坂城外郭関連石垣遺構発掘調査団 1977 521.82 中之島 521.8/101N ×
134 豊臣時代大坂城遺構確認調査概報 昭和50年度および51年 大阪城天守閣||編集 大阪城天守閣 1977 521.82 中央 216.3/48
135 大阪城普請丁場割之図 大阪観光協会 1976 521.82 中之島 724/269/# ×
136 大阪城 [岡島修二||著] 岡島修二 1973 521.82 中央 521.8/126N
137 大阪城南外濠々底遺構発掘調査概報 大阪城天守閣 1973 521.82 中央 216.3/25 ×
138 大阪城今昔 日本古城友の会||編 日本城郭資料館出版会 1970 521.82 中央 526/S3/1
139 大坂城の謎 村川行弘||著 学生社 1970 521.82 中央 216.3/111
140 大阪城の謎 特別展 大阪城天守閣||編集 大阪城の謎展委員会 1969 521.82 中之島 328/437/# ×
141 重要文化財大阪城大手門・同南方塀・同北方塀 多聞櫓北方塀・多聞櫓 金明水井戸屋形・ 大阪市 1969 521.82 中之島 521.8/164N ×
142 豊臣秀吉築造大坂城の復原的研究 宮上茂隆||[著] 彰国社 1967 521.82 中之島 328/459/# ×
143 重要文化財大阪城一番櫓修理工事報告書 大阪市 1965 521.82 中之島 724/131/# ×
144 大阪城天守閣復興三十年史 大阪城天守閣復興三十周年記念事業実行委員 大阪城天守閣復興三十周年記念事業実行委員 1961 521.82 中之島 521.8/88N ×
145 重要文化財大阪城千貫櫓・||硝蔵・金蔵・(附乾櫓)修理工事報告書 大阪市 1961 521.82 中之島 521.8/629N ×
146 大阪城 修復記録 大阪城修復委員会 1955 521.82 中之島 378/189/# ×
147 大阪城 大阪市役所||編 大阪市役所 1938 521.82 中之島 378/115/(3)# ×
148 浪速皇居と大坂城 古川重春||著 盛運堂 1935 521.82 中之島 328/273/# ×
149 錦城復興記 古川重春||著 大阪ナニワ書院 1932 521.82 中之島 378/109/(2)# ×
150 大阪城 大阪市役所||編 大阪市役所 1931 521.82 中之島 378/115/# ×
151 大阪城物語 国勢協会 1931 521.82 中央 521.8/52N ×
152 錦城復興記 古川重春||著 ナニワ書院 1931 521.82 中之島 378/109/# ×
153 大阪城趾写真帳 Daiyon Shidan Shireibu Baiten 1924 521.82 中之島 378/1159/# ×
154 大阪城趾冩眞帳 第四師團司令部酒保(発売) 1921.9 521.82 中之島 521.8/674N ×
155 大坂城誌 上 一名浪華誌 小野清||著 小野清 1899 521.82 中央 526/O3/2 ×
156 大坂城誌 中 一名浪華誌 小野清||著 小野清 1899 521.82 中央 526/O3/2 ×
157 大坂城誌 下 一名浪華誌 小野清||著 小野清 1899 521.82 中央 526/O3/2 ×
158 大阪城公園 天守閣之部 大礼記念 大阪市役所 [193-] 629.3 中之島 378/1457/# ×
159 御大礼記念大阪城公園 公園之部 大阪市役所 [193-] 629.3 中之島 378/1459/# ×
160 御大禮記念大阪城公園 城廓之部 大阪市 [19‐‐] 629.3 中之島 629.3/41N ×
161 大阪城の花暦 登野城弘写真集 Toho art books 登野城弘||著 東方出版 2005.6 748 中之島 748/1815N
162 大阪城の四季 登野城弘写真集 Toho art books 登野城弘||著 東方出版 2000.1 748 中之島 748/1223N
163 利休と秀吉 大阪城築城400年 淡交社 1982 791.2 中之島 352/9785/#
<子どもの本>
  タイトル 著者 出版者 出版年月 NDC 所蔵館 請求記号 貸出
164 大坂城ものがたり 太閤さま・豊臣秀吉 ジュニア・ノンフィクション 藤原一生||原作 教育出版センター 1983.1 210 中央 J/7758
<映像資料>
  タイトル 著者 出版者 出版年月 NDC 所蔵館 請求記号 貸出
165 難波宮と大阪城 発掘調査とシンポジウムの記録 大阪府文化財センターDVDシリーズ 大阪府文化財センター(発行) 2005制作 V211 中央 VV21/965/ナニK
166 大阪城 平成の大改修 大阪文化シリーズ 大阪城天守閣映画“中之島”製作グループ( [19--] V510 中央 VT51/13102/オオK
家紋について
  タイトル 著者 出版者 出版年月 NDC 所蔵館 請求記号 貸出
1 姓氏・家紋・花押 荻野三七彦||[著] 新人物往来社 1976 210.02 中央 210/120
2 家紋・旗本八万騎 高橋賢一||著 秋田書店 1976 210.5 中央 288.6/12
3 地名・姓氏・家紋は一体である 丹羽基二||著 新人物往来社 1979.1 288 中央 353/489/#
4 姓氏紋章お国めぐり 東国編 丹羽基二||著 秋田書店 1978 288 中央 288/14
5 姓氏紋章お国めぐり 西国編 丹羽基二||著 秋田書店 1978 288 中央 288/14
6 家系・家紋ハンドブック これであなたのルーツがわかる 真藤建志郎||著 PHP研究所 1996.6 288.1 中央 288.1/30N
7 日本姓氏紋章総覧 別冊歴史読本 新人物往来社 1993 288.1 中央 288.1/14N
8 苗字・名前・家紋の基礎知識 別冊歴史読本 渡辺三男||監修・編著 新人物往来社 1992 288.1 中央 288.1/11N
9 日本姓氏紋章総覧 姓氏からも紋章からも「わが家」がわかる 別冊歴史読本 新人物往来社 1989 288.1 中央 353/955/#
10 姓氏・地名・家紋総合事典 丹羽基二||著 新人物往来社 1988.2 288.1 中央 288.1/38 ×
11 苗字百科・家紋百科 丹羽基二||著 近藤出版社 1987.7 288.1 中央 288.1/37
12 姓氏 その地名・家紋との関係 丹羽基二||著 鷹書房 1980.6 288.1 中央 288.1/16
13 姓氏・家系・家紋の調べ方 丹羽基二||著 新人物往来社 2001.2 288.2 中之島 288.2/30N
14 家紋でわかるあなたのルーツ 家紋とルーツ研究学会||編纂 日正出版 [1993] 288.6 中央 A288/759N
15 正しい家紋帖 古沢恒敏||編 金園社 [1992] 288.6 中央 288.6/10N ×
16 家紋台帳 正しい家紋五〇〇〇種 古沢恒敏||編 金園社 [1987.3] 288.6 中央 288.6/37N
17 家紋を探る 遊び心と和のデザイン 平凡社新書 森本景一||著 平凡社 2009.1 288.6 中之島 L33/451N
18 卍の魔力、巴の呪力 家紋おもしろ語り 新潮選書 泡坂妻夫||著 新潮社 2008.4 288.6 中央 288.6/48N
19 日本家紋大事典 丹羽基二||著 新人物往来社 2008.11 288.6 中央 288.6/49N ×
20 仙台地方の家紋と苗字 鈴木常夫||著 本の森 2006.11 288.6 中央 288.6/47N
21 家紋から日本の歴史をさぐる 源平・南北朝・戦国時代の武将を網羅 インデックス編集部||編 インデックス 2006.1 288.6 中央 288.6/46N
22 名頭紋鑑 大石文彦||デザイン編集 ほおずき書籍 2005.7 288.6 中央 288.6/43N ×
23 正しい家紋台帳 正しい家紋5000種 古沢恒敏||編 金園社 2005.2 288.6 中央 288.6/42N ×
24 都道府県別姓氏家紋大事典 東日本編 千鹿野茂||著 柏書房 2004.6 288.6 中央 288.6/39N ×
25 都道府県別姓氏家紋大事典 西日本編 千鹿野茂||著 柏書房 2004.6 288.6 中央 288.6/39N ×
26 家紋を読む ルーツと秘密を解き明かす ベスト新書 能坂利雄||著 ベストセラーズ 2004.12 288.6 中央 288.6/41N
27 家紋で読み解く日本の歴史 鈴木亨||著 学研 2003.3 288.6 中央 288.6/38N
28 日本人の心がみえる家紋 楠戸義昭||著 毎日新聞社 2002.12 288.6 中央 288.6/36N
29 ふるさとに訪ねる家紋と姓名 郷土家紋研究会||編 弘済出版社 2001.2 288.6 中央 288.6/31N
30 索引で自由に探せる家紋大図鑑 収録家紋数4462 別冊歴史読本 新人物往来社 1999.8 288.6 中央 288.6/30N
31 家紋の文化史 図像化された日本文化の粋 大枝史郎||著 講談社 1999.2 288.6 中央 288.6/28N
32 沖縄家紋集 那覇出版社||編 那覇出版社 1998.8 288.6 中央 288.6/27N ×
33 家紋でたどるあなたの家系 続 千鹿野茂||編 続群書類従完成会 1998.11 288.6 中央 288.6/15N ×
34 家紋の話 上絵師が語る紋章の美 新潮選書 泡坂妻夫||著 新潮社 1997.11 288.6 中央 288.6/24N
35 家紋百話 上 丹羽基二||著 河出書房新社 1996.2 288.6 中央 288.6/17N
36 家紋百話 下 丹羽基二||著 河出書房新社 1996.3 288.6 中央 288.6/17N
37 菊と桐 高貴なる紋章の世界 額田巌||著 東京美術 1996.11 288.6 中央 288.6/21N/(2)
38 家紋逸話事典 丹羽基二||著 立風書房 1995.5 288.6 中央 288.6/16N
39 家紋でたどるあなたの家系 千鹿野茂||編 続群書類従完成会 1995.2 288.6 中央 288.6/15N ×
40 家紋の由来と美 叢書・ことばの世界 丹羽基二||著 南雲堂 1993.5 288.6 中央 288.6/9N
41 日本家紋総鑑 千鹿野茂||著 角川書店 1993.3 288.6 中央 288.6/7N ×
42 寛政重修諸家譜 家紋 千鹿野茂||編 続群書類従完成会 1992.2 288.6 中央 288.2/12N ×
43 家紋秘められた歴史 ミューブックス 楠戸義昭||著 毎日新聞社 1991.4 288.6 中央 288.6/3N
44 日本家紋総覧 能坂利雄||編 新人物往来社 1990.9 288.6 中央 288.6/2N/(2) ×
45 日本家紋総覧 秋田書店 1987 288.6 中央 288.6/18 ×
46 日本家紋大鑑 能坂利雄||編 新人物往来社 1979.9 288.6 中央 288.6/10 ×
47 日本の家紋 [正] カラーブックス 辻合喜代太郎||[著] 保育社 1979 288.6 中央 L91/286N
48 日本紋章大図鑑 歴史と暮らしの中の紋章5000 図説百科 百年社 1978.2 288.6 中央 288.6/33N
49 最上家紋宝鑑 下堂泰鑑||編 最上教報社 1978.12 288.6 中央 288.6/45N ×
50 楽しい家紋 丹羽基二||[著] 東京新聞出版局 1978 288.6 中央 288.6/7
51 すぐわかる家紋の源流 祖先を探る旅 こだまブック 吉田大洋||[著] 弘済出版社 1977.4 288.6 中央 288.6/35N
52 家紋大図鑑 丹羽基二||著 秋田書店 1977.11 288.6 中央 288.6/12N ×
53 家紋の知識100 能坂利雄||[著] 新人物往来社 1977 288.6 中央 353/449/#
54 日本の家紋 続 カラーブックス 辻合喜代太郎||[著] 保育社 1977 288.6 中央 L91/345N
55 武家の家紋と旗印 高橋賢一||著 秋田書店 1976 288.6 中之島 353/361/#
56 正しい紋帖 正しい家紋5500種 古沢恒敏||編 金園社 1975 288.6 中央 288/3
57 大名家の家紋 高橋賢一||著 秋田書店 1974 288.6 中央 288.6/2
58 家紋 千五百種の美と歴史 丹羽基二||[著] 秋田書店 1973 288.6 中央 288/9/(2)
59 家系と家紋 能坂利雄||著 新人物往来社 1971 288.6 中央 288/1
60 紋章 鳥獣魚・形・印・字・具 伊藤幸作||著 美術出版社 1969.8 288.6 中央 288.6/34N
61 日本紋章学 沼田頼輔||著 人物往来社 1968 288.6 中央 353/63/# ×
62 日本の家紋 進士慶幹||著 人物往来社 1965 288.6 中央 353/219/#
63 日本紋章学 要綱 沼田頼輔||著 明治書院 1937 288.6 中央 353/69/# ×
64 家紋乃由来 生田目経徳||著 学海指針社 1910 288.6 中央 353/29/# ×
65 日本の伝統文様 2 器物・建造物文様/幾何文様/家紋他 日||貞夫||写真 グラフィック社 1990.1 727 中央 757/4N/2
66 日本伝承デザイン資料集成 武家のしるし 高橋正人||著 岩崎美術社 1978.5 757 中央 586/167/#
遊び・囲碁・将棋
  タイトル 著者 出版者 出版年月 NDC 所蔵館 請求記号 貸出
1 考古学による日本歴史 12 芸術・学芸とあそび 大塚初重||[ほか]編集 雄山閣出版 1998.2 210.2 中央 210.2/1357N/12
2 歴史の中のあそびとまなび 平成18年度特別展 岡山県立博物館||編集 岡山県立博物館 2006.7 384.5 中央 384.5/102N ×
3 絵図集成近世子どもの世界 翻刻編第1巻 大空社 1994.11 384.5 中央 384.5/21N ×
4 絵図集成近世子どもの世界 翻刻編第2巻 大空社 1995.1 384.5 中央 384.5/21N ×
5 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第1巻 子ども・手習い 大空社 1994.11 384.5 中央 384.5/21N ×
6 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第2巻 諸礼・芸能 大空社 1994.11 384.5 中央 384.5/21N ×
7 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第3巻 家庭・生活 大空社 1994.11 384.5 中央 384.5/21N ×
8 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第4巻 職業 大空社 1994.11 384.5 中央 384.5/21N ×
9 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第5巻 社会・信仰 大空社 1995.1 384.5 中央 384.5/21N ×
10 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第6巻 名所・旅行 大空社 1995.1 384.5 中央 384.5/21N ×
11 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第7巻 生物・中国風俗 大空社 1995.1 384.5 中央 384.5/21N ×
12 絵図集成近世子どもの世界 絵図編第8巻 人物略伝 大空社 1995.1 384.5 中央 384.5/21N ×
13 日本子ども史 森山茂樹||著 平凡社 2002.5 384.5 中央 384.5/64N
14 叢書日本の児童遊戯 第1巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/1 ×
15 叢書日本の児童遊戯 第2巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/2 ×
16 叢書日本の児童遊戯 第3巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/3 ×
17 叢書日本の児童遊戯 第4巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/4 ×
18 叢書日本の児童遊戯 第5巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/5 ×
19 叢書日本の児童遊戯 第6巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/6 ×
20 叢書日本の児童遊戯 第7巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/7 ×
21 叢書日本の児童遊戯 第8巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/8 ×
22 叢書日本の児童遊戯 第9巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.2 384.5 中央 384.5/79N/9 ×
23 叢書日本の児童遊戯 第10巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/10 ×
24 叢書日本の児童遊戯 第11巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/11 ×
25 叢書日本の児童遊戯 第12巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/12 ×
26 叢書日本の児童遊戯 第13巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/13 ×
27 叢書日本の児童遊戯 第14巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/14 ×
28 叢書日本の児童遊戯 第15巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/15 ×
29 叢書日本の児童遊戯 第16巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.7 384.5 中央 384.5/79N/16 ×
30 叢書日本の児童遊戯 第17巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/17 ×
31 叢書日本の児童遊戯 第18巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/18 ×
32 叢書日本の児童遊戯 第19巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/19 ×
33 叢書日本の児童遊戯 第20巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/20 ×
34 叢書日本の児童遊戯 第21巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/21 ×
35 叢書日本の児童遊戯 第22巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/22 ×
36 叢書日本の児童遊戯 第23巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/23 ×
37 叢書日本の児童遊戯 第24巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/24 ×
38 叢書日本の児童遊戯 第25巻 上笙一郎||編 クレス出版 2004.12 384.5 中央 384.5/79N/25 ×
39 叢書日本の児童遊戯 別巻 上笙一郎||編 クレス出版 2005.4 384.5 中央 384.5/79N/別 ×
40 絵画のなかの子どもたち 歴史の裏庭にけなげに生きた者たち 苗村久恵||著 文理閣 2006.7 384.5 中央 384.5/91N
41 遊戯 その歴史と研究の歩み ものと人間の文化史 増川宏一||著 法政大学出版局 2006.4 384.8 中央 384.8/14N
42 囲碁中国四千年の知恵 中野謙二||著 創土社 2002.3 795.02 中央 795/130N
43 囲碁の美学 三浦修||著 現代書林 1980.2 795 中央 795/22
44 碁 ものと人間の文化史 増川宏一||著 法政大学出版局 1987.12 795 中央 210.1/8
45 将棋の来た道 大内延介||著 めこん 1986.12 796.02 中央 796/28
46 日本将棋集成 窪寺紘一||著 新人物往来社 1995.1 796 中央 796/41N/(2)
47 将棋 [1] ものと人間の文化史 増川宏一||著 法政大学出版局 1977 796 中央 210.1/8
48 将棋 2 ものと人間の文化史 増川宏一||著 法政大学出版局 1985.11 796 中央 210.1/8
49 日本遊戯史 酒井欣||著 第一書房 1983.1 384.8 中央 384.8/6
50 日本の遊戯 小高吉三郎||著 羽田書店 1943 384.8 中央 981/195/# ×