大阪府立中央図書館 社会自然系資料室ミニ展示

大阪府立図書館の催し物 > 書を捨てず、川へ行こう! のお知らせ  > 書を捨てず、川へ行こう!「資料リスト」
  書 を捨てず、 へ行こう!  資料リスト


中央図書館で所蔵している川に関する資料を、4つのカテゴリーにわけて集めました。(各リストは書名の五十音順になっています。)詳しい所蔵情報は、タイトルをクリックしていただくと表示されます。また、この他にも多数の資料がありますので、お気軽にお問い合わせください。

  目 次

    ・大阪と川  ・川の自然  ・日本の川、世界の川  ・その他


【大阪と川】
  タイトル、著者名、出版社、出版年 請求記号 備考
大阪の川と橋
1 浮世絵師初代長谷川貞信が描いた幕末・明治の大阪 長谷川貞信/ 画 大阪城天守閣特別事業委員会 2003 721.8/182N
2 埋もれた西区の川と橋 伊勢戸佐一郎/著 大阪中部ライオンズクラブ 1990 515/3N
3 大阪今昔夜話 三浦行雄/著 大阪春秋社 1991 216.3/47N
4 大阪市渡船場マップ 大阪市土木技術協会/編集 大阪市建設局渡船事務所 大阪市建設局渡船事務所 2000 291.63/927N 個人貸出不可
5 大阪の川 大阪市建設局 2004 517.2/199N
6 大阪八景 第4輯 尼崎利太郎/画 大阪都市協会 1980 216.3/183
7 大阪の橋 松村博/著 松籟社 1987 515/17
8 大阪は水の都 西浦宏己/写真 岩波書店 1994 216.3/284N
9 川辺の散歩道関西 法研 1998 291.6/148N
10 こんなにあった東淀川区の橋 大阪市東淀川区役所企画総務課広聴企画係 1998 515/43N
11 中央区川めぐり・橋めぐり 大阪市中央区役所 199- 515/59N
12 なにわ橋づくし 露の五郎/著 朝日新聞社 1988 291.6/153
13 橋に大阪の歴史と文化を見る 大阪市建設局土木部橋梁課 2001 515/71N 貸出不可
14 八百八橋物語 松村博/著 松籟社 1984 515/19N
15 水の都、橋の都 伊東孝/編著 東京堂出版 1994 515/22N
淀川
16 大阪・淀川展 大阪府立中之島図書館 1997 517.2/84N
17 近代滔々 大阪府立狭山池博物館 2005 517.2/211N 個人貸出不可
18 近世日本の水利と地域 福山昭/著 雄山閣 2003 614.3/32N
19 舟運と河川技術 国土交通省近畿地方整備局河川部 2004 684/24N
20 デ・レーケ物語 浜田うらら/原作 ふるさ都・夢づくり協議会 1999 517.2/122N
21 病み、汚れても母なる流れ 毎日新聞大阪本社社会部/著 新聞印刷出版事業部 1990 291.6/4N
22 淀川 鉄川精/[ほか]著 松籟社 1979 216.3/84
23 淀川の鳥 菊井睦夫/写真・和歌 淀川ネイチャークラブ 2004 911.16/1586N
24 淀川の橋100+1景 谷口紳一/著 谷口紳一 2005 723.1/938N
25 淀川の文化と文学 大阪成蹊女子短期大学国文学科研究室/編 和泉書院 2001 910.2/157N
26 淀川百年史 建設省近畿地方建設局 1974 517.2/38N
27 歴史のなかの淀川 大阪市立博物館 1995 517.2/57N
大和川
28 改流ノート 中好幸/著 中好幸 1992 517.2/31N
29 河内の遺産 上 藤原秀憲/著 新和出版社 1983 913.6/3711
30 河内の遺産 下 藤原秀憲/著 新和出版社 1983 913.6/3711
31 近世を拓いた土木技術 大阪府立狭山池博物館 2004 510.2/17N
32 甚兵衛と大和川 中九兵衛/著 中九兵衛 2004 517.2/184N
33 大和川 藤岡謙二郎/著 学生社 1977 216.5/20
34 大和川 柏原市立歴史資料館 2004 517.2/196N 個人貸出不可
35 四季の彩り 細川和昭/写真 近畿地方建設局大和川工事事務所 1997 748/954N
36 大和川筋図巻をよむ 堺市博物館 2004 517.2/200N
37 大和川付替<川違え>工事史 藤原秀憲/著 新和出版社 1982 517.2/8
38 大和川つけかえと八尾 八尾市立歴史民俗資料館/編集 八尾市教育委員会 2004 517.2/198N
39 大和川物語 乾充宏/著 保利神社 2004 517.2/191N
40 大和川夜話 長井勝正/著 大阪春秋社 1996 216.3/339N
41 わたしたちの大和川 「わたしたちの大和川」研究会 1999 J291/127N/
42 イタセンパラ とりもどそう!自然豊かな淀川 国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所 エム・シー・アンド・ピー(制作) 200- VT42/15432/イタ ビデオ
43 イタセンパラ 淀川のシンボルフィッシュ 国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所 エム・シー・アンド・ピー(制作) 200- VV42/630/イタ DVD
44 デ・レーケ物語 建設省近畿地方建設局淀川工事事務所/企画 ふるさ都・夢づくり協議会(制作) 2000  VT51/13595/テレK ビデオ
45 ちょっといい旅 大阪市中之島 水の都の水辺を往けば NHKソフトウェア 1995 VT24/1348/ミスK ビデオ
46 ちょっといい旅 京都伏見から大阪中之島 水の都をカヌーでのぞけば NHKソフトウェア 1995 VT24/1367/ミスK ビデオ


【川の自然】
  タイトル、著者名、出版社、出版年 請求記号 備考
川と環境
1 生命(いのち)の川 S.ポステル/共著 新樹社 2006 517/198N
2 エコテクノロジーによる河川・湖沼の水質浄化 持続的な水環境の保全と再生 島谷幸宏/編集 ソフトサイエンス社 2003 519.4/218N
3 河川環境の保全と復元 多自然型川づくりの実際 島谷幸宏/著 鹿島出版会 2000 517/101N
4 河川と自然環境 リバーフロント整備センター/編 理工図書 2000 517/113N
5 川とヨーロッパ 河川再自然化という思想 保屋野初子/著 築地書館 2003 517.2/166N
6 川のHの条件 陸水生態学からの提言 森下郁子/著 山海堂 2000 468/69N
7 川は生きているか 天野礼子/著 岩波書店 1998 517.2/90N
8 川は生まれ変わるか ニュータイプ「エコ・ビジネス」の静かなる挑戦 佐藤俊明/著 プレジデント社 2001 517.5/41N
9 川はだれのもの? みんなが忘れてしまった大切なこと みなみらんぼう/編著 ベストセラーズ 1996 517/59N
10 川辺の環境民俗学 鮭遡上河川・越後荒川の人と自然 出口晶子/著 名古屋大学出版会 1996 384.3/86N
11 子ども水環境サミット '95大和川「かっぱ探検隊」による水環境への提言   大阪府環境保健部環境局水質課 1996 519.4/176N 貸出不可
12 21世紀の河川 自然との共生をめざす日本の河川環境 高橋裕/著 大阪日日新聞社 1998 517.2/89N
13 ニッポンの川はすくえるか 天野礼子/著 つり人社 2001 517.7/38N
14 人・川・大地と環境 自然共生型流域圏・都市に向けて 吉川勝秀/著 技報堂出版 2004 517/156N
15 みんなでつくる川の環境目標 やってみよう!環境教育 日本水環境学会水環境教育研究委員会(WEE21) 環境コミュニケーションズ 2004 519.4/226N
16 みんなでつくるビオトープ入門 生き物がいる環境をつくるために 19の実践とその手法   合同出版 1996 519.8/128N
17 よみがえれいのちの川よ 旬報社ブックス 天野礼子/著 旬報社 2004 517.7/65N
18 よみがえれ琵琶湖・淀川 美しい水を取り戻すために 琵琶湖・淀川水環境会議/編 日経サイエンス社 1996 517.2/73N
川の生物
1 アユ 日本の美しい魚 内山りゅう/著 平凡社 1998 487.6/4N
2 岩魚草紙 The book of Japanese char 吉安克彦/著 朔風社 1996 487.6/1N
3 岩魚属オショロコマ千態万様 渓流の宝石 吉安克彦/著 吉安克彦 2003 487.6/11N
4 イワナのあくび 渓流の魚たち 河村宗郎/著 歴史春秋出版 1988 487.5/48N
5 大阪府下の川と魚 河川漁業権漁場の生物生態調査報告書 1992年調査 大阪陸水生物研究会/[編] 大阪府農林水産部水産課 1993 487.5/29N
6 河川の生態学 新・生態学への招待 沖野外輝夫/著 共立出版 2002 468/84N
7 川と湖の博物館 1 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 植物プランクトン   山海堂 1991 468/6N/1
8 川と湖の博物館 2 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 動物プランクトン   山海堂 1996 468/6N/2
9 川と湖の博物館 3 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 生物モニタリング   山海堂 1991 468/6N/3
10 川と湖の博物館 4 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 水環境カルテ   山海堂 1996 468/6N/4
11 川と湖の博物館 5 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ バイオロードの生物   山海堂 1992 468/6N/5
12 川と湖の博物館 6 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 生物現象の知見   山海堂 1994 468/6N/6
13 川と湖の博物館 7 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 霞ケ浦と利根川   山海堂 1995 468/6N/7
14 川と湖の博物館 8 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 共生の自然学   山海堂 1997 468/6N/8
15 川と湖の博物館 9 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ おいでよ新宮川に   山海堂 1992 468/6N/9
16 川と湖の博物館 10 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ 川カルテ1993   山海堂 1993 468/6N/10
17 川と湖の博物館 11 生物からのメッセージ 水の図鑑環境シリーズ ユスリカ   山海堂 1994 468/6N/11
18 魚名文化圏 ヤマメ・アマゴ編 鈴野藤夫/著 東京書籍 2001 664.6/54N
19 きれいな水でホタルをとばそう 自分で作るビオトープ サイエンス・シリーズ 村上光正/共著 パワー社 2006 629.7/88N
20 渓魚・光彩 大塚高雄作品集 大塚高雄/著 山と渓谷社 1988 481.7/169N
21 検索入門川と湖の魚 1 川那部浩哉/共著 保育社 1989 487.5/1N/1
22 検索入門川と湖の魚 2 川那部浩哉/共著 保育社 1990 487.5/1N/2 中央図書館子ども室、および中之島図書館の所蔵です
23 現代日本生物誌 2 ホタルとサケ 林良博/編集 岩波書店 2000 462.1/69N/2
24 現代日本生物誌 10 メダカとヨシ 林良博/編集 岩波書店 2003 462.1/69N/10
25 ここまでわかったアユの本 変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? 高橋勇夫/著 築地書館 2006 487.6/13N
26 鮭・鱒 1 ものと人間の文化史 赤羽正春/著 法政大学出版局 2006 664.6/95N/1
27 鮭・鱒 2 ものと人間の文化史 赤羽正春/著 法政大学出版局 2006 664.6/95N/2
28 サケ・マス魚類のわかる本 ヤマケイFF“CLASS”シリーズ 井田斉/著 山と渓谷社 2000 487.6/7N
29 山漁 渓流魚と人の自然誌 鈴野藤夫/著 農山漁村文化協会 1993 787.1/42N
30 自然的攪乱・人為的インパクトと河川生態系 小倉紀雄/編著 技報堂出版 2005 517/188N
31 瀬戸際の渓魚(さかな)たち 佐藤成史/著 つり人社 1998 787.1/188N
32 トンボ入門 新井裕/著 どうぶつ社 2004 486.3/12N
33 トンボの調べ方 日本環境動物昆虫学会生物保護とアセスメン 文教出版 2005 486.3/14N
34 トンボのすべて 井上清/共著 トンボ出版 2000 486.3/5N
35 トンボの不思議 新井裕/著 どうぶつ社 2001 486.3/8N
36 日本鮎百河川 斎藤邦明/著 つり人社 1998 787.1/176N
37 日本産淡水貝類図鑑 1 ピーシーズ生態写真図鑑シリーズ 琵琶湖・淀川産の淡水貝類   ピーシーズ 2003 484/23N/1
38 日本の淡水魚 山渓カラー名鑑 川那部浩哉/編・監修 山と渓谷社 2001 487.5/87N
39 日本のハゼ 決定版 瀬能宏/監修 平凡社 2004 487.7/20N
40 ホタルが先生ぼくらの環境学校 親子で楽しむ おもしろ選書 大場信義/著 ハート出版 1997 486.6/15N
41 ホタルの木 大場信義/著 どうぶつ社 2003 486.6/34N
42 ホタルの飼い方と観察 図解・親子でたのしむ おもしろ選書 大場信義?著 ハート出版 1993 486.6/7N
43 ホタルの水、人の水 遊磨正秀/著 新評論 1993 486.6/5N
44 蛍を見に行く 蛍の名所ベスト28 宮嶋康彦/著 文芸春秋 2004 486.6/39N
45 水草の観察と研究 水草の概観・生態・分類・形態・見分け方 栽培法・教材としての水草 グリーンブックス 大滝末男/著 ニュー・サイエンス社 1980 471.7/32N
46 水辺とその植物たち 水辺ウォッチングへの招待 ミニガイド 藤井伸二/編著 大阪市立自然史博物館 1995 471.7/45N
47 水辺の草花 立花吉茂/著 淡交社 1990 471.7/6N
48 水辺の生き物と遊ぶ図鑑 みんな地球の仲間たち アウトドアガイドシリーズ おくやまひさし/著 地球丸 2000 481.7/125N
49 みんなでホタルダス 琵琶湖地域のホタルと身近な水環境調査 水と文化研究会/編 新曜社 2000 486.6/23N
50 メダカが消える日 自然の再生をめざして 小沢祥司/著 岩波書店 2000 487.7/5N
51 メダカと日本人 岩松鷹司/著 青弓社 2002 487.7/10N
52 山女魚艸紙 吉安克彦/著 吉安克彦 1997 487.6/3N
53 吉野川の自然 中野晴夫/著 河川環境管理財団 1998 462.1/71N
54 淀川の自然 大阪市立自然史博物館第18回特別展「淀川の自然」解説書 大阪市立自然史博物館/編集 大阪市立自然史博物館 1991 462.1/19N
55 リバー・クエスト 川とそこに住む生物を観察するためのガイド   大阪府環境保健部環境局水質課 1992 468/14N
56 リバー・クエスト マップ編 見つけよう!見つめよう!見まもろう!   大阪府環境保健部環境局水質課 1993 468/14N
川とまちづくり
1 河川を活かしたまちづくり事例集 リバーフロント整備センター/編 技報堂出版 2002.8 518.8/929N
2 河川を活かしたまちづくり事例集 2 リバーフロント整備センター/編 技報堂出版 2004.3 518.8/929N/2
3 川からの都市再生 世界の先進事例から リバーフロント整備センター/編 技報堂出版 2005 518.8/1204N
4 川から始まる人づくりまちづくり FRONT編集部/編 リバーフロント整備センター 2006 517.2/222N
5 川づくりをまちづくりに 樋口明彦/著 学芸出版社 2003 517.5/51N
6 川・人・街 川を活かしたまちづくり リバーフロント整備センター/編 山海堂 2001.7 518.8/832N
7 清流の街がよみがえった 地域力を結集-グラウンドワーク三島の挑戦 Sym books 渡辺豊博/著 中央法規出版 2005 518.8/1249N
8 西淀川の原風景を訪ねる まちづくりたんけん隊活動報告書 まちづくりたんけん隊実行委員会/編 公害地域再生センター 1998 519.8/175N


【日本の川、世界の川】
  タイトル、著者名、出版社、出版年 請求記号 備考
日本の川
1 阿武隈川の風景 大河の風物詩 高橋貞夫/著 歴史春秋出版 2005 291.34/14N
2 荒川 169キロのみちのり さきたま双書 毎日新聞浦和支局/編 さきたま出版会 1996 291.34/14N
3 荒川新発見 東京新聞「荒川」取材班/著 東京新聞出版局 2002 291.34/36N
4 美しい川 土佐・仁淀川の四季 高橋宣之/著 小学館 1996 748/743N
5 江戸水の生活誌 利根川・荒川・多摩川 尾河直太郎/著 新草出版 1993 517.2/30N
6 永遠なる四万十川 自然と人々の共生をもとめて 桑名隆一郎/著 リヨン社 1991 748/152N
7 大井川に橋がなかった理由 松村博/著 創元社 2001 515/73N
8 川にきく 水辺の防人たちの物語 岡村直樹/著 創樹社 1996 291.09/183N
9 川の記憶 球磨川の五十年 麦島勝/著 葦書房 2002 382.1/419N
10 川の旅 池内紀/著 青土社 2002 915.6/582N
11 川物語 写真集日本の川を旅する 佐藤秀明/著 本の雑誌社 2003 748/1642N
12 寛保2年の千曲川大洪水「戌の満水」を歩く 信濃毎日新聞社出版局/編 信濃毎日新聞社 2002 517.4/13N
13 木曽川は語る 川と人の関係史 木曽川文化研究会/著 風媒社 2004 215/9N
14 京都高瀬川 角倉了以・素庵の遺産 石田孝喜/著 思文閣出版 2005 517.6/11N
15 京の鴨川と橋 その歴史と生活 門脇禎二/共編 思文閣出版 2001 515/70N
16 きらめく川たち 一級水系踏破の旅 岡村直樹/著 心交社 1998 291.09/368N
17 源流をたずねて 1 吉村朝之/編著 岐阜新聞社 2001 517.2/126N/1
18 源流をたずねて 2 吉村朝之/著 岐阜新聞社 2001 517.2/126N/2
19 源流をたずねて 3 吉村朝之/著 岐阜新聞社 2003 517.2/126N/3
20 源流をたずねて 4 吉村朝之/著 岐阜新聞社 2005 517.2/126N/4
21 信濃川の悲劇 減水問題 ブックレット新潟大学 西澤輝泰/著 新潟日報事業社 2005 517.7/71N
22 四万十川の四季 高橋毅写真集 高橋毅/著 東方出版 2005 748/1876N
23 隅田川・荒川 川のガイドブック 川を歩く 建設省関東地方建設局荒川下流工事事務所/ 学芸出版社 2000 291.36/138N
24 生命の川四万十川紀行 佐藤旭写真集 佐藤旭/著 淡交社 1998 748/1080N
25 大地の川 甦れ、日本のふるさとの川 関正和/著 草思社 1994 517.2/53N
26 誰でも行ける意外な水源・不思議な分水 ドラマを秘めた川たち 堀淳一/文・写真 東京書籍 1996 291.09/208N
27 千曲川一世紀の流れ 明治26年測量図と今 千曲川・犀川治水史研究会/編 信濃毎日新聞社 2003 517.2/181N
28 千曲川・犀川の本 川の博物学   千曲川・犀川河川緑地連絡会 1993 291.52/14N
29 千曲川の今昔 国土交通省北陸地方整備局千曲川工事事務所 北陸建設弘済会 2001 291.52/58N
30 図説危険な川 全国121都市の問題河川 カッパ・ブックス 高橋裕/編 光文社 1992 517.2/25N
31 利根川事典 森田保/編 新人物往来社 1994 291.3/6N
32 利根川新紀行 写真集 及川修次/写真・文 国書刊行会 2002 291.3/41N
33 日本川紀行 流域の人と自然 中公新書 向一陽/著 中央公論新社 2003 L2/1698N
34 日本の川を歩く 川のプロが厳選した心ときめかす全国25の名川紀行 大塚高雄/著 家の光協会 2004 291.09/700N
35 日本の名河川を歩く 講談社+α新書 天野礼子/[著] 講談社 2003 517.2/175N
36 母なる川・最上川 新アルカディア叢書   山形県生涯学習人材育成機構 1992 291.25/24N
37 ぼくのふるさと 阿波吉野川 三好和義/著 小学館 1998 748/1041N
38 未来の川のほとりにて 吉野川メッセージ 梅原猛/ほか著 吉野川シンポジウム実行委員会 1997 517.2/79N
39 吉野川第十堰 写真集 NHK徳島文化センター写真・西田茂雄塾/著 山と渓谷社 2003 748/1644N
40 ルポ・日本の川 セレクテッド・ドキュメンタリー 石川徹也/著 緑風出版 1999 517/93N
41 近畿川ものがたり Vol.A,B,1〜6 川に学ぶ リバープロジェクト?企画,制作 ラジオ大阪(発行) 2000 CD81 AV室所蔵のシリーズCD
42 近畿川ものがたり 近畿道ものがたり    ラジオ大阪(発行) 2002〜現在 CD81 AV室所蔵のシリーズCD(季刊)
43 日本清流百選 1 リバーウォッチング 北海道篇   フジテレビ映像企画部 1999 VV24/251/ニホ DVD資料(全10巻)
世界の川
1 Amazonia アマゾニア写真紀行 松坂実/著 フェア・ウインド 1993 748/458N
2 アマゾン川紀行 原始の川を診る NHKブックスカラー版 森下郁子/著 日本放送出版協会 1989 296.2/8
3 雲南・長江の旅 中国歴史街道 星亮一/著 光人社 2002 915.6/601N
4 絵で見るナイル川ものがたり 時をこえて世界最長の川をくだる アン・ミラード/文 さ・え・ら書房 2004 J242/11N
5 ガンジス ラグビール・シン写真集 ラグビール・シン/著 岩波書店 1992 748/296N
6 写真集NHK大黄河 1 悠久の旅 大塚清吾/[ほか]写真 日本放送出版協会 1987 292.2/109
7 写真集NHK大黄河 2 風土と文明 大塚清吾/[ほか]写真 日本放送出版協会 1987 292.2/109
8 大河ミシシッピ アメリカ水文化の原点 家永泰光/著 論創社 2004 517.2/194N
9 大長江 アジアの原風景を求めて 竹田武史/写真・文 光村推古書院 2005 292.2/124N
10 中国長江歴史の旅 朝日選書 竹内実/著 朝日新聞社 2003 292.2/105N
11 長江流域 内山幸久/編著 大明堂 2001 292.22/17N
12 ドイツの古城とライン川を行こう ダヤンのスケッチ紀行 池田あきこ/著 エム・ピー・シー 2005 915.6/762N
13 昔話でつづるライン川の旅 マインツからケルンまで 浅井治海/著 日本図書刊行会 1999 388.3/72N
14 ミシシッピ川紀行 猿谷要/著 文芸春秋 1994 295.3/30N
15 メコン川物語 かわりゆくインドシナから 川口敏彦/著 文英堂 2003 748/1462N
16 メコン4525km 管洋志/著 実業之日本社 2002.6 291/211
17 ライン川源流域紀行 知られざるスイスの水の風景 堀淳一/文・写真 東京書籍 2000 293.45/46N
18 リバー・ジャーニー 世界の川を旅する マイケル・ウッド/[ほか]著 白揚社 1987 290.9/92
19 NHK大黄河 第1集 日中共同取材NHK特集 遥かなる河源に立つ 宗次郎/音楽 ポニー [198-] VT24/1201/エヌ ビデオ(全10巻)


【その他】
  タイトル、著者名、出版社、出版年 請求記号 備考
川あそび
1 川遊びから自然を学ぼう 地球環境子ども探検隊 三輪主彦/著 フレーベル館 1997 J452/31N
2 川の遊び方 地球元気村遊びテキスト 佐藤秀明/著 旬報社 2001 J786/42N
3 子どもとはじめる自然<冒険>図鑑 3 日本の川遊び 岩波書店 1993 786/19N/3
4 魚とり名人・弥太さんの川遊び学校 生き物と遊ぶ、生き物に学ぶ Be‐pal books 宮崎弥太郎/語り 小学館 2002 J664/9N
5 自然とあそぶ図鑑 2 川のあそび おくやまひさし/著 大日本統計協会 1991 J786/16N/2
6 すぐできるやさしいあそびの本 2 川あそび 竹井史郎/著 小峰書店 1990 J781/25N/2
7 楽しく学ぶ川の学校2 楽しいよ川遊び 学研 2002 J452/42N/2
8 まるごと川あそび ようこそ!せせらぎ教室へ 阿部夏丸/文・絵 PHPエディターズ・グループ 2004 J481/117N
9 ロープワーク・ハンドブック ロープの使い方の基礎からキャンプや山登り、釣り、川遊び、ヨットまで野外で必要なロ Outdoor 羽根田治/著 山と渓谷社 2003 786/109N
川つり
1 岩魚の谷・山女魚の渓 画文集 笠木実/著 白日社 1994 787.1/58N
2 イワナが笑った 西山徹/著 毎日新聞社 1996 787.1/117N
3 親子で楽しむはじめての魚釣り 子供といっしょに遊べる海・川・湖の釣り方百科事典 Rod and Reel選書 地球丸 1997 787.1/146N
4 川からの釣人の手紙 いつでもフライフィッシング日和 柴野邦彦/絵と文 講談社 1999 787.1/206N
5 川釣り 驚くほど釣れる 小学館基本攻略シリーズ 上田歩/著 小学館 1998 J787/36N
6 川づりに挑戦! よくつれる!超カンタンつり入門 藤谷立自/著 金の星社 1998 J787/30N>
7 源流伝説 渓流ベスト・セレクション 吉川栄一/編 つり人社 1998 787.1/203N
8 釣り人のための渓流の樹木図鑑 菅原光二/著 つり人社 2002 653.2/125N
9 マンガでおぼえる川釣り入門 川や沼にすむ魚たちの習性を知って、キミも釣り名人になろう! きり光乗/著 山海堂 2005 J787/58N
10 ひょうご池と川の釣りガイド Enjoy outdoor 樽本竜三郎/編著 神戸新聞総合出版センター 1995 787.1/76N
11 ヤマメのつぶやき 西山徹/著 毎日新聞社 1997 787.1/156N
12 山を上るイワナ 村田久/著 つり人社 2005 787.1/323N
13 旅愁の川 渓流釣り紀行ベストセレクション 根深誠/著 つり人社 2000 787.1/232N
川の雑学
1 江の川物語 川漁師聞書 中山辰巳/語り みずのわ出版 2002 384.3/180N
2 河川のシミュレーション! コンピュータ環境科学ライブラリー 河村哲也/著 インデックス出版 2004 517/178N
3 河川を愛するということ 川から見た日本と地球 高橋裕/著 山海堂 2004 517/164N
4 川からの贈り物 天野礼子/編著 東京書籍 1997 517/68N
5 川で実践する福祉・医療・教育 石川治江/[ほか]編 学芸出版社 2004.10 369.04/99N
6 川と文化 ひろさちや/[ほか]著 朝日カルチャーセンター 1994 517/47N
7 川に生きる 水危機の処方箋 高橋裕/著 山海堂 2005 517/196N
8 川の科学なぜなぜおもしろ読本 建設技術研究所広報委員会/編著 山海堂 1997 517/71N
9 川の思想 梅原猛/ほか著 山と渓谷社 1994 517.2/51N
10 川のなんでも小事典 川をめぐる自然・生活・技術 ブルーバックス 土木学会関西支部/編 講談社 1998 L6/1204N
11 川の名前で読み解く日本史 プレイブックスインテリジェンス 岡村直樹/監修 青春出版社 200 210.04/353N
12 川の博物誌 理科年表読本 高山茂美/著 丸善 1986 452.9/155N
13 川の話をしながら 私の「川学」への歩み 森下郁子/著 創樹社 1999 468/59N
14 川の本 柳沢忠/著 柳沢忠 1982 517.2/24N
15 川のユニバーサルデザイン 社会を癒す川づくり 吉川勝秀/編著 山海堂 2005.9 517/194N
16 川は誰のものか 人と環境の民俗学 歴史文化ライブラリー 菅豊/著 吉川弘文館 2006 384.3/226N
17 川よ 天野礼子/著 日本放送出版協会 1999 517.2/102N
18 川を考える 自然人のための本箱 野田知佑/著 岩波書店 1992> 914.6/1078N/ノダ
19 川を知る事典 日本の川・世界の川 鈴木理生/著 日本実業出版社 2003 291/211
20 国土づくりの礎 川が語る日本の歴史 松浦茂樹/著 鹿島出版会 1997 517.2/81N
21 水辺と都市 別冊都市史研究 伊藤毅/編 山川出版社 2005 518.8/1227N



大阪府立図書館トップページへ