資料展示 ごんぎつねとともに―新美南吉生誕100年記念―

ごんぎつね

『ごんぎつね』かすや昌宏 絵、あすなろ書房刊(1998)より

2013年は、児童文学者の新美南吉が生まれて100年にあたります。そして、南吉の代表作「ごんぎつね」が発表されて、およそ80年になります。

国際児童文学館で所蔵しているさまざまな「ごんぎつね」を中心に、新美南吉の投稿作品や、編集した文集など、貴重な資料を展示します。

この機会に、「ごんぎつね」を生み出した新美南吉の世界に、ぜひ触れてみてください。


期間:平成25年10月11日(金曜日)~平成25年12月23日(月曜日)

場所:大阪府立中央図書館展示コーナー

開館:午前9時~午後7時(土・日・祝は午後5時まで)

入館:無料

休館:毎週月曜、第二木曜
ただし、10月14日(月)、11月4日(月)、12月23日(月)は開館、10月15日(火)、11月5日(火)は休館


期間中、企画展示エリアで新美南吉に関する資料を展示します。

後援:新美南吉生誕100年記念事業実行委員会 南吉ロゴ

子ども向けクイズラリー きみもちょうせん!南吉クイズ

クイズに全問正解すると、「ごん吉くん」のブックマーク(しおり)がもらえます!!

展示資料のリストはこちらから

はじめに

「ごんぎつね」の作者・新美南吉(本名:正八(しょうはち))が誕生して、今年(2013年)でちょうど100年になります。そして、南吉の代表作「ごんぎつね」が雑誌「赤い鳥」には発表されたのが昭和7年、今から約80年前のことです。

大正2年、愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれた南吉は、「赤い鳥」等に憧れて中学校時代から創作をはじめ、多くの雑誌に投稿を繰り返す文学青年でした。

昭和18年に29歳の若さで亡くなるまで、多くの童謡、詩、童話、小説、戯曲などを創作、その作風やジャンルは多岐にわたり、「手袋を買いに」「おじいさんのランプ」「花のき村と盗人たち」など、作品は子ども・大人を問わず広く親しまれてきました。豊かな物語性とユーモアを盛り込みつつも、生あるものが負う哀しみや孤独を追及する物語が多くの読者に支持され、戦後は、昭和31年以降今日に至るまで、「ごんぎつね」他が国語教科書に教材として登載されて、既に国民的作家としての揺るぎない地位を確立しています。

国際児童文学館は、これまで出版されてきた南吉関連の資料(童話集・絵本・童謡集ほか)を多く所蔵しているほか、南吉の童話集『きつねのおつかい』の原画(茂田井武・画)や、南吉が安城高等女学校教員時代に自ら編集・刊行した文集などもあります。

節目となる年にあたり、これらの所蔵資料を展示することで、南吉の人と作品を顕彰するとともに、その文学の一端にふれる機会になれば幸いです。

南吉と雑誌「赤い鳥」

南吉が創作を始めるのは旧制半田中学3年生、15歳のときです。

この当時、南吉は児童誌・一般誌いずれもさかんに読み、童謡・童話・絵など多くの作品を投稿していますが、そのなかで頻繁に作品を送った雑誌の一つが「赤い鳥」でした。

「赤い鳥」は大正7年7月、夏目漱石門下の作家・鈴木三重吉によって創刊された芸術的な児童雑誌です。芥川龍之介「蜘蛛の糸」や有島武郎「一房の葡萄」など、文壇作家による作品も多く掲載され、大正期の児童文化への関心の高まりもあって全国的に注目されました。

文芸に強い関心を抱いていた南吉は、同誌の童謡選者であり、自らも作品を寄せていた北原白秋に強い憧れを抱き、さかんに童謡を投稿。昭和6年5月号(1巻5号)に童謡「窓」が新美正八の本名で、翌々月には「ひる」(同年7月号)が新美南吉の名前で発表されました。以降童謡は計23編が掲載され、一方、童話も「正坊とクロ」など4編が収録されました。

このほか、雑誌では「チチノキ」「愛誦」「コドモノヒカリ」「コドモノクニ」や、「兎の耳」「少年倶楽部」などに南吉の作品が掲載されています。

もうひとつの「ごんぎつね」 ~「権狐」と「ごん狐」~

ごん、おまえだったのか、いつもくりをくれたのは…

ごんはぐったりと目をつぶったまま、うなづきました


人間と狐。〈異なるもの〉が通じ合い、わかり合うことの難しさを描いた名作「ごんぎつね」。

新美南吉が18歳で書き、「赤い鳥」に投じた物語は鈴木三重吉の眼にとまり、同誌昭和7年1月号に「ごん狐」として掲載されました。

戦後、昭和31年に小学校国語教科書(3~4年生)に登載されて以来、既に半世紀が経過、国民的文学となっています。

南吉文学のなかでもひときわ有名ともいえる本作ですが、南吉自筆の「スパルタノート」には、〈権狐、「赤い鳥に投ず」〉として、雑誌投稿に際して南吉自身が書き写したと思われる下書きが残されています。これをみると、私たちがよく知っている「ごんぎつね」とは少し違うようです。

「権狐」では、まず物語冒頭に登場する〈茂平〉は〈茂助爺〉となっており、南吉は茂助について詳しく語っています。しかし「赤い鳥」版では、茂助に関する表現は削除・変更されたほか、作品に記述されていた方言は標準語に置き換えられました。

名前や表現の書き換えは、「赤い鳥」主宰者であった鈴木三重吉による手入れとも考えられています。

また、ごんが兵十に撃たれ、兵十がかけ寄ってくる結末。〈ごんはぐったりと目をつぶったまま、うなづきました〉となっている箇所は、「スパルタノート」では〈ぐつたりなつたまゝ、うれしくなりました〉と記載されています。〈うなづきました〉と〈うれしくなりました〉。わずかな表現の違いですが、南吉文学のテーマ、すなわち〈生存所属を異にするものの魂の流通共鳴〉(与田凖一)にも直結する興味深い書き換えといえます。

茂田井武(もたいたけし):画『きつねのおつかい』

南吉の幼年童話『きつねのおつかい』は、昭和23年12月に福地書店から出版されました。人間の子どもに化け、行灯(あんどん)の油を村に買いに行った狐が、帰りにその油をすべて食べてしまう話(表題作)のほか、座敷童子のような存在を描く「こどものすきなかみさま」、渡し舟に乗り合わせた侍の意外なやさしさを描く「あめだま」など、全部で20のほほえましい作品が収録されています。

童話集の挿絵は茂田井武。ユーモアがあり、ほのぼのとして朴訥な南吉幼年童話の世界をよく伝えています。今回は、未刊行原画を含めて茂田井作品を展示しています。原画の風合いを童話集の挿画と見比べながらご覧ください。

国語教科書における「ごんぎつね」

「ごんぎつね」が初めて教科書に登載されたのは昭和31年、『国語4年(上巻)』(大日本図書)でした。最初の教科書本文では、〈一人ぼつちの小狐〉は〈子狐〉に、〈お母〉は〈おかみさん〉に改作、結末の一文〈ごんは、ばたりとたほれました〉は削除されています。

36年には、中教出版の国語教科書(3年)にも掲載。ここでの本文終末では、〈へいじゅうは立ち上がって、なやにかけてあるてっぽうをとり、今、戸口を出ようとするごんをうちました。たまは、ごんの足にあたりました〉となっていて、ごんの死を回避させるかのような結末に書き換えられています。初期の教科書では、その特性上、主人公の死は適切ではないと判断されたのかもしれません。

「ごんぎつね」は、こうした揺れ動くテキストを経て、やがてすべての教科書に登載されていくようになります。

教科書の掲載と同時に絵本や紙芝居、劇化された台本などにも繰り返し取り上げられるようになり、そこでは兵十のお母が実際に登場するもの、またごんのお母さんが出てくるものなど、実にさまざまな「ごんぎつね」が描かれてきています。

「手袋を買いに」 ~南吉作品の母親像~

「ごんぎつね」とともに、南吉作品で親しまれているものに「手袋を買いに」があります。

初めて雪を見て遊び、手が冷たくなった子狐のために、母狐は手袋を買ってやろうとします。しかし、母狐は人間の世界が怖く、どうしても自分は足が進まないので、子狐だけを町まで買いに行かせるという物語です。狐であれ人間であれ、母と子の変わらぬ愛情を描いたあたたかな物語ですが、作品では母狐が子狐をたった一人で町まで行かせることや、子狐の手を片方しか人間の手に変えない点に、母親像の破綻・分裂を指摘する声もあります。こうした母親像について、4歳で生母を亡くし、間もなく継母を迎えたという南吉自身の幼児体験を重ねる見方もありますが、他作品にもしばしば登場する母親像は南吉作品における重要なテーマと言えます。

南吉を愛し、育てた童謡詩人・巽聖歌(たつみせいか)

無名だった南吉を世に出すために尽力・奔走したのが、先輩作家だった巽聖歌でした。

「かきねのかきねのまがりかど~」(童謡「たき火」)で知られる聖歌は、北原白秋門下の童謡作家です。白秋の推薦を得て作品を発表し続けていた半田の新人作家・南吉に、聖歌はひそかに注目していました。南吉が初めて聖歌に手紙を出すのが昭和6年9月18日。この頃、南吉は「赤い鳥」に童謡を投稿、5月号から9月号まで立て続けに掲載され(選=白秋)、また当時芸術的絵雑誌として評価の高かった「コドモノクニ」9月号には白秋の推薦で童謡「風」を発表していました。

新人作家の台頭に、白秋門の聖歌は驚き、ここから南吉と聖歌の関係は始まっていきます。作家・新美南吉に執筆の場を与えて育て、その作品を世に出すことはもとより、東京での生活や将来のことなど、聖歌はさまざまな面で南吉を支えていきます。不幸者意識の強い南吉にとって、聖歌は数少ない理解者の一人であり、生涯〈兄さん〉と呼んで慕ったと言われています。

教員としての南吉

南吉は昭和13年からの約5年、安城高等女学校の教員として勤務しました。中学時代の恩師の奔走によるもので、これで経済的にも社会的立場としても安定し、南吉の短い人生のなかで最も充実した期間と言われています。翌14年からは、担任した一年生のクラス文集を自ら作成するなど精力的で、第一集『雪とひばり』の「はじめに」では自ら巻頭詩〈生れいでて/舞ふ蝸牛(デデムシ)の/触角(ツノ)のごと/しづくの音に/驚かむ/風の光に/ほめくべし/花も匂はゞ/酔ひしれむ〉を書いています。

この後、文集は「第六集」(昭和14年9月)にて終了したものの、教員として充実した毎日を過ごした南吉。晩年、生徒にあてた次の書簡がそれを証明しています。


そんなに遠くまで、心配をかけて申訳ありません。(中略)たとひ、僕の肉体はほろびても君達少数の人が(いくら少数にしろ)僕のことをながく憶えてゐて、美しいものを愛する心を育てて行つてくれるなら、僕は君達のその心にいつまでも生きてゐるのです。(昭和18年2月9日付 佐薙好子宛)


しかし、この書簡の約1か月半後となる3月22日、南吉は咽頭結核にて逝去しました。

※展示リスト

A 国際児童文学館 閲覧室前ケース

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
ごんぎつね 新美南吉 作 ; かすや昌宏 絵 1998.6 あすなろ書房 N980620/1 B41和図書
1 手ぶくろを買いに (日本の童話名作選) 新美南吉 作 ; 黒井健 絵 1988.3 偕成社 N840600/11-(9) B41和図書
2 花のき村と盗人たち (少国民文芸選) [複刻版] 新美南吉 著 1943.9 帝国教育会出版部 N741001/6-33/R B41和図書
3 おぢいさんのランプ [複刻版] 新美南吉 著 1942.1 有光社 復刻版/オ 児文館復刻本
4 沼の家 チチノキ(童謡雑誌 乳樹) < 18 > p6-7 1935.3 乳樹社 BC_CHI/1/(18) B52指定
5 乳母車 赤い鳥 4(1) [復刊] p98-99 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
6 牛をつないだ椿の木 (日本少国民文学新鋭叢書 1) 新美南吉 著 ; 小山内龍 装幀 ; 大沢昌助 挿絵 1943.9 大和書店 N430910/7-1 B52古和書
7 幼稚園と家庭 毎日のお話 武田雪夫 編 ; 武井武雄 装釘・挿画 1936.11 育英書院 N361115/3 B52古和書


B 茂田井武画:『きつねのおつかい』ほか

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 幼年童話 きつねのおつかい 新美南吉 著 ; モタイタケシ 絵 1948.12 福地書店 N481205/4-(1) B52古和書
2 牛をつないだ椿の木 (日本少国民文学新鋭叢書 1) 新美南吉 著 ; 小山内龍 装幀 ; 大沢昌助 挿絵 1943.9 大和書店 N430910/7-1 B52古和書
3 おぢいさんのランプ [複刻版] 新美南吉 著 ; 棟方志功 装幀・挿画 1942.1 有光社 N421010/1/R B52古和書
4 大岡越前守 (学習社文庫 [36]) 新美南吉 著 ; 三谷一馬 挿画 1944.6 学習社 N411001/1-(36) B52古和書
5 最後の胡弓ひき (ともだち文庫[戦後版] 37) 新美南吉 著 ; 堀内規次 装幀・挿絵 1949.8 中央公論社 N460315/3-37 B52古和書
6 牛をつないだ椿の木 新美南吉 著 ; 大沢昌助 絵 ; 小山内龍 装幀 1946.5 中央出版 N460520/1 B52古和書
7 創作集 花を埋める 新美南吉 著 ; 巽聖歌 編 ; 中川一郎 装幀 1946.9 中央出版 N460905/1 B52古和書
8 新美南吉童話選集 和太郎さんと牛 新美南吉 著 ; 巽聖歌 編 ; 大沢昌助 装幀・挿絵 1946.9 中央出版 N460915/2 B52古和書
9 新美南吉童話選集 久助君の話 新美南吉 著 ; 巽聖歌 編 ; 小山内龍 装幀・挿絵 1946.12 中央出版 N461230/1/2 B52古和書
10 がちょうのたんじょうび (こども絵文庫 8) 新美南吉 著 ; 大森啓助 画 1950.5 羽田書店 N491005/1-8 B52古和書
11 ひろったらっぱ (こども絵文庫 7) 新美南吉 著 ; 巽聖歌 編 ; 立石鉄臣 画 1950.5 羽田書店 N491005/1-7 B52古和書
12 少国民のための大東亜戦争詩 : 北原白秋氏に捧ぐ 与田凖一 編 ; 巽聖歌 作 ; 新美南吉 作 ; 浜田広介 作 1944.9 国民図書刊行会 N440925/2 B52古和書


C 南吉の投稿作品「赤い鳥」ほか

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 赤い鳥 1(5) [復刊] p95 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
2 ひる 赤い鳥 2(1) [復刊] p102 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
3 正坊(しょうぼう)とクロ 赤い鳥 2(2) [復刊] p34-41 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
4 月から 赤い鳥 2(3) [復刊] p100 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
5 深呼吸 赤い鳥 2(4) [復刊] p101 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
6 張紅倫(ちょうこうりん) 赤い鳥 2(5) [復刊] p30-37 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
7 星から来た人 赤い鳥 2(6) [復刊] p104 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
8 灯がともる 赤い鳥 3(1) [復刊] p102 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
9 母さんの歌 赤い鳥 5(2) [復刊] p98 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
10 赤い鳥 5(4) [復刊] p96 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
11 新児童文化 < 3 >  p112-139 1941.7 有光社 BC_SHI/25 B52古雑誌
12 [参考展示] 少年少女 兎の耳 8(6) 1928.6 名古屋新聞東京支局 BC_USA/1 B52古雑誌
13 一れつ チチノキ(童謡雑誌 乳樹) 4(2) p4 1931.1 乳樹社 BC_CHI/1/4-2 B52古雑誌
14 お月さまを チチノキ(童謡雑誌 乳樹) 4(4) p4 1931.12 乳樹社 BC_CHI/1/4-4 B52古雑誌
15 どらが鳴る チチノキ(童謡雑誌 乳樹) 5(1) p15-16 1932.2 乳樹社 BC_CHI/1/5-1(12) B52古雑誌
16 雀の歌 チチノキ(童謡雑誌 乳樹) < 17 > p25-26 1935.2 乳樹社 BC_CHI/1/(17) B52古雑誌
17 キョネンノキ コドモノヒカリ 4(3) 1940.3 帝国教育会出版部 BC_KOD/20 B52古雑誌
18 コドモノクニ 10(10) 1931.9 東京社 BC_KOD/24/10-10* B52指定


D 南吉の童話集

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 花のき村と盗人たち (少国民文芸選) [複刻版] 新美南吉 著 1943.9 帝国教育会出版部 N741001/6-33/R B41和図書
2 花のき村と盗人たち (新日本少国民文庫) 新美南吉 著 ; 谷中安規 絵 1946.1 国民図書刊行会 N450420/1-(3) B52古和書
3 ごん狐 (新美南吉童話集 1) 新美南吉 著 ; 大石源三 ほか編集委員 1982.3 大日本図書 N820331/1-1 B41和図書


E さまざまな「ごんぎつね」

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 ごん狐 赤い鳥 3(1) [復刊] p16-27 [1968.11] 日本近代文学館 児庫復刻雑誌
2 ごんぎつね (仏教紙しばいシリーズ 1) 新美南吉 原作 ; 悠木一政 脚本 ; 山中一子 画 ; 山田巌雄 [共]監修 1967.9 すずき出版 HA/1059 B35紙芝居
3 ごんぎつね (日本名作童話紙芝居全集[新版] 3) 新美南吉 原作 ; 大川秀夫 脚本 ; 渡辺加三 画 ; 教育画劇 製作 1958.9 教育画劇 HA/1358-3 B35紙芝居
4 ごんぎつね (小学生全集 6) 新美南吉 著 1951.1 筑摩書房 N510910/1-6 B52古和書
5 ごんぎつねとてぶくろ (新美南吉童話選集 [1])[新訂版] 新美南吉 作 1982.3 大日本図書 N820220/8-(1)/8 B41和図書
6 ごんぎつね (学習版世界名作童話全集 別巻2) 新美南吉 作 ; 梅田俊作 絵 1984.8 小学館 N821014/1-S-2 B41和図書
7 ごんぎつね キンダーおはなしえほん 6巻10号 1972.1 フレーベル館 BA/K/ B24児童雑
8 ごんぎつね (新装版日本の名作) 新美南吉 文 ; 朝倉摂 絵 1978.8 講談社 N780810/8-(2)/7 B41和図書
9 ごんぎつね (おはなし名作絵本 1) にいみなんきち ぶん ; みたげんじろう え 1969.3 ポプラ社 N690301/1-1 B41和図書
10 えほん ごんぎつね : ガイ氏即興人形劇場上演台本より 新美南吉 文 ; 金沢佑光 絵 1987.6 ささら書房(発売) N870601/3 B41和図書
11 ごんぎつね (日本の童話名作選) 新美南吉 作 ; 黒井健 絵 1986.9 偕成社 N840600/11-(3)/4 B41和図書
12 ごんぎつね (大人になっても忘れたくない名作絵本) 新美南吉 作 ; いもとようこ 絵 1985.12 白泉社 N811210/5-(3) B41和図書
13 ごんぎつね (チャイルド絵本館 日本の名作 7) 新美南吉 作 ; 岩本康之亮 絵 1988.1 チャイルド本社 N880401/2-7 B41和図書
14 ごんぎつね : 日本昔ばなし10周年記念出版 (たの幼TVデラックス 6) 新美南吉 原作 ; 川内彩友美 製作 ; 山口俊子 構成 1985.7 講談社 N821230/1-6 B41和図書
15 Gon,the Little Fox (Kodansha English Library 114) NankichiNiimi Writtenby ; SayumiKawauchi Adaptedby ; RalphF.McCarthy Translatedby 1995.1 講談社インターナショナル 001_ABB/2553 B35外国図
16 ごんぎつね (日本名作童話シリーズ 11) 新美南吉 原作 ; かがみおさむ 脚色 1979 水星社 N790212/1-11 B41和図書


F 南吉が編集した文集

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 雪とひばり (一年生第一詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.2 [新美正八] N390200/1-1 B52指定
2 縁側の針 (一年第二詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.3 [新美正八] N390200/1-2 B52指定
3 沈丁花と卵 (第三詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.4 [新美正八] N390200/1-3 B52指定
4 麦笛 (第四詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.5 [新美正八] N390200/1-4 B52指定
5 五月雨の土蔵 (第五詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.6 [新美正八] N390200/1-5 B52指定
6 星祭り (第六詩集) [愛知県安城高等女学校] 1939.9 [新美正八] N390200/1-6 B52指定
7 文集 : 愛知県安城高等女学校. 昭和13年度 新美正八 編輯 1938.12 愛知県安城高等女学校 N381228/3 B52指定


G 絵本・紙芝居・その他

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 おじいさんのランプ : ほっとひと息・新美南吉シリーズ (EMERALD COMICS 0047) 安武わたる 著 ; 新美南吉 原作 2005.2 宙出版 CL/937-(3) B35マンガ
2 でんでんむしのかなしみ 新美南吉 作 ; かみやしん 絵 1999.7 大日本図書 N990715/1 B41和図書
3 でんでんむしのかなしみ 新美南吉 文 ; 鈴木靖将 絵 ; 川畑博昭 装幀 ; 川畑未明 装幀 2012.2 新樹社 T120201/7N B41和図書
4 手ぶくろを買いに : おはなしシアター (小学二年生ふろく 61巻12号) 新美南吉 2006.3 小学館 FA/1147 B35雑付録
5 あかいろうそく (ゆたかな心シリーズ) 新美南吉 作 ; 植田五郎 脚色 ; 野々口重 画 ; 田口俊雄 指導・解説 1969.3 教育画劇 HA/998 B35紙芝居


H 外国語訳

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 Little Fox Gon Nankichi Niimiby ; Brook Nealtr. by ; Toshio Takagakied. by 1990 Yamaguchi-Shote 001_ABB/1218 B35外国図
2 花木村和盜賊們 (兒童小小說系列) 新美南吉 著 ; 曹俊彥 圖 ; 周龍梅 譯 ; 彭懿 譯 2011.7 信誼(台湾) 051_ABB/2006F B35外国図
3 울어버린 빨간 도깨비 (창비아동문고 95)
『泣いた赤鬼』(「ごんぎつね」収録)
도리고에 신 엮음; 서은혜 옮김 ; 마상용 그림 2001.9 창작과비평사(韓国) 053_ABB/2390 B35外国図
4 일본 동화집 (소년소녀세셰문학전집 27)
『日本童話集』(「はなのき村と盗人たち」収録)
오가와미메이[외 지음] ; 김영일 옮김 1984.1 계몽사(韓国) 053_ABB/858 B35外国図


I 教科書

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 ごんぎつね 『小学 新国語 四年下』 石森延男 著 1972.6 光村図書出版 p111-130 B52
2 ごんギツネ 『小学 国語 4』 山本有三 ほか著 不明 日本書籍 p14-31 B52
3 ごんぎつね 『国語 4年-1』 麻生磯次 ほか監修 1956.2 大日本図書 p99-120 B52
4 山は寒い 
※「てぶくろを買いに」の脚本化
『国語 3-2』 麻生磯次 ほか監修 1956.2 大日本図書 p98-120 B52

※所蔵場所が「B35まんが」「B35雑付録」「B52」となっている資料については、閲覧の事前申請が必要です。



企画展示エリア(1階)では、貸出できる資料を展示しています


a ごんぎつね

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 ごんぎつね (おはなし名作絵本) にいみなんきち ぶん 1969 ポプラ社 E0/ 4230N ミ(3) 書庫 青9
2 ごんぎつね (日本の名作) 新装版 新美南吉 文 1978 講談社 E/ 8250 こども庫E
3 ごんぎつね (日本の童話名作選) 新美南吉 作 1986.9 偕成社 E0/ 6706N ク(6) 書庫 青9
4 日本名作絵本 23  のらいぬ・ごんぎつね 新美南吉 作 1993 ティビーエス・ブリタニカ E2/ 468N 23 書庫 青9
5 ごんぎつね              新美南吉 作 1998.6 あすなろ書房 E0/ 5744N カ こども庫E
6 ごんぎつね (絵本・新美南吉の世界) 新美南吉 作 2005.2 大日本図書 E0/ 10956N エ こども庫E
7 ごんぎつね (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) 新美南吉 作 2005.5 金の星社 E2/ 1170N イ こども庫E
8 ごんぎつね (名作絵本ライブラリー) 新美南吉 作 2007.1 ひさかたチャイルド E0/ 12684N イ こども庫E
9 ごんぎつね              新美南吉 作 2012.3 新樹社 E2/ 1670N ス こども26絵
10 ごんぎつね (講談社の名作絵本) 新美南吉 作 2013.1 講談社 E0/ 16332N カ こども26絵
11 日本児童文学全集 13 ごんぎつね     1962 偕成社 J/ 10249 こども庫J
12 ごんぎつねとてぶくろ (新美南吉童話選集) 新美南吉 作 1977 大日本図書 J/ 4487 こども庫J
13 ごんぎつね (日本の幼年童話) 新美南吉 著 1978 岩崎書店 J/ 1135 こども庫J
14 ごんぎつね 新美南吉 著 ; 富田博之 編 1981.3 東京書籍 J/ 3040 こども庫J
15 ごんぎつね (新美南吉童話集 偕成社文庫) 新美南吉 著 1982.8 偕成社 J/ 6107 こども3文庫
16 赤い鳥名作童話 10 ごんぎつね・張紅倫     赤い鳥の会 編 1982.9 小峰書店 J/ 6132 こども3文庫
17 ごんぎつねとてぶくろ  (新訂  新美南吉童話選集) 新美南吉 作 1985.3 大日本図書 J 913/ 10296N ニ こども4もの
18 少年少女日本文学館 15 ごんぎつね     1986.4 講談社 J/918 1 こども庫J
19 ごんぎつね (新美南吉傑作選 講談社青い鳥文庫) 新美南吉 [著] 1990.4 講談社 J 913/ 1869N こども庫J
20 講談社のおはなし童話館 18 ごんぎつね     1991.9 講談社 J 908/ 52N 18 こども8全集
21 ごんぎつね (ポケット日本文学館) 新美南吉 著 1995.1 講談社 J 913/ 5289N ニ こども3文庫
22 日本の名作童話 2 ごんぎつね     1995.4 岩崎書店 J 913/ 4973N 2 こども4もの
23 ごんぎつね (『赤い鳥代表作集 新版5』 所収)       与田凖一 [ほか]編 1998.4 小峰書店 J 918/ 20N 5 こども庫J
24 ごんぎつね (岩波少年文庫) 新美南吉 作 2002.4 岩波書店 J 913/ 8384N ニ 書庫 青7
25 ごん狐 (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.6 小峰書店 J 913/ 9817N ニ 書庫 青7
26 日本の名作童話絵本 上       主婦と生活社 編 2009.11 主婦と生活社 J 913/ 12374N 書庫 青7
27 日本の名作童話絵本 下       主婦と生活社 編 2009.11 主婦と生活社 J 913/ 12374N 書庫 青7
28 ごんぎつね 新美南吉傑作選 上     (講談社オンデマンドブックス) 新美南吉 作 2010.1 講談社 J 913/ 12865N ニ 書庫 青7
29 ごんぎつね 新美南吉傑作選 下     (講談社オンデマンドブックス) 新美南吉 作 2010.1 講談社 J 913/ 12865N ニ 書庫 青7
30 ごんぎつね (1年生からよめる日本の名作絵どうわ) 新美南吉 作 2012.6 岩崎書店 J 913/ 13441N ニ こども庫J


b てぶくろを買いに

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 てぶくろを買いに (子ども図書館) 新美南吉 著 1968.7 大日本図書 J 913/ 8471N ニ(2) 書庫 青8
2 てぶくろをかいに (おはなし名作絵本) にいみなんきち ぶん 1970.1 ポプラ社 E0/ 7017N ワ(5) 書庫 青9
3 てぶくろをかいに              新美南吉 作 1981.12 白泉社 E/ 5361 こども庫E
4 てぶくろを かいに (チャイルド絵本館) 新美南吉 作 1982.12 チャイルド本社 E0/ 7309N カ こども庫E
5 手ぶくろを買いに (日本の童話名作選) 新美南吉 作 1988.3 偕成社 E/ 11523 こども庫E
6 てぶくろをかいに 新装版 (大人になっても忘れたくない名作絵本) 新美南吉 作 1993.1 白泉社 E2/ 235N イ こども庫E
7 てぶくろを買いに 新版 (子ども図書館) 新美南吉 作 1993.1 大日本図書 J 913/ 4240N ニ こども庫J
8 手ぶくろを買いに (いつか出会った名作絵本) 新美南吉 文 2003.9 フレーベル館 E0/ 9449N マ こども26絵
9 てぶくろを買いに (絵本・新美南吉の世界) 新美南吉 作 2005.2 大日本図書 E0/ 10958N ヒ こども26絵
10 てぶくろをかいに (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) 新美南吉 作 2005.7 金の星社 E2/ 1203N イ 書庫 青9
11 てぶくろをかいに (名作絵本ライブラリー) 新美南吉 作 2006.11 ひさかたチャイルド E0/ 11679N カ こども庫E
12 てぶくろをかいに (講談社の名作絵本) 新美南吉 作 2013.1 講談社 E0/ 16331N カ こども26絵


c 他の南吉作品

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 あかいろうそく (新美南吉童話選集) 新美南吉 作 1978 大日本統計協会 J/ 4365 書庫 青7
2 赤いろうそく (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.7 小峰書店 J 913/ 9821N ニ こども4もの
3 あかいろうそく (フレーベル館復刊絵本セレクション) 新美南吉 作 2013.5 フレーベル館 E0/ 16570N ス こども26絵
4 あめだま              新美南吉 作 2003.4 にっけん教育出版社 E0/ 9168N ナ こども庫E
5 牛をつないだつばきの木 (新美南吉童話選集) 新美南吉 [著] 1976 大日本統計協会 J/ 4391 書庫 青7
6 牛をつないだ椿の木 (日本の文学) 新美南吉 著 1982.3 金の星社 J 913/ 8830N ニ 書庫 青8
7 うた時計と狐 (新美南吉童話選集) 新美南吉 著 1977 大日本統計協会 J/ 4393 書庫 青7
8 うた時計 (フォア文庫) 新美南吉 作 1997.7 岩崎書店 J 913/ 6311N ニ こども庫J
9 おじいさんのランプ (新美南吉童話集 岩波の愛蔵版) 新美南吉 [著] 1980 岩波書店 J 913/ 3346N ニ こども庫J
10 おじいさんのランプ (新美南吉童話集 偕成社文庫) 新美南吉 著 1982.8 偕成社 J/ 6097 書庫 青7
11 おじいさんのランプ (新美南吉童話集) 新美南吉 作 ; 赤羽末吉 画 ; 鈴木義治 画 1986 岩波書店 J/ 750 書庫 青7
12 おじいさんのランプ (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.6 小峰書店 J 913/ 9819N ニ こども4もの
13 おじいさんのランプ (わくわく!名作童話館) 新美南吉 著 2006.4 日本図書センター J 913/ 10793N ニ こども29研
14 かげ              新美南吉 作 2013.2 新樹社 E2/ 1723N ス こども26絵
15 がちょうのたんじょうび (新美南吉童話選集) 新美南吉 著 1978 大日本統計協会 J/ 4443 書庫 青7
16 がちょうのたんじょうび (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.7 小峰書店 J 913/ 9822N ニ こども4もの
17 がちょうのたんじょうび              新美南吉 作 2005.2 にっけん教育出版社 E0/ 10345N ク こども庫E
18 かにのしょうばい (こどものくにひまわり版) 新美南吉 作 2010.6 鈴木出版 E0/ 14712N ヤ 書庫 青9
19 かにのしょうばい (ひまわりえほんシリーズ) 新美南吉 作 2012.3 鈴木出版 E0/ 15726N ヤ こども26絵
20 きつね (絵本・新美南吉の世界) 新美南吉 作 2005.2 大日本図書 E0/ 10959N カ こども庫E
21 きのまつり (チャイルド絵本館) 新美南吉 文 1982.5 チャイルド本社 E/ 6221 こども庫E
22 木の祭り              新美南吉 作 2002.1 にっけん教育出版社 E0/ 8922N ツ こども庫E
23 木のまつり              新美南吉 作 2012.1 新樹社 E2/ 1700N ス こども26絵
24 こぞうさんのおきょう (新美南吉童話選集) 新美南吉 作 1978 大日本統計協会 J/ 4482 書庫 青7
25 こどものすきなかみさま (新美南吉童話選集) 新美南吉 著 1978 大日本統計協会 J/ 4485 書庫 青7
26 こどもの すきな かみさま ほか一篇 (チャイルド絵本館) 新美南吉 作 1983.2 チャイルド本社 E0/ 7311N イ こども庫E
27 コロボックルこどものすきなかみさま (人形絵本) 猪俣美喜子 人形製作・構成 2003.4 講談社 E1/ 3367N イ 書庫 青9
28 子どものすきな神さま              新美南吉 作 2004.5 にっけん教育出版社 E0/ 9866N ワ こども庫E
29 子どものすきな神さま (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.7 小峰書店 J 913/ 9823N ニ こども4もの
30 里の春、山の春              新美南吉 作 2002.3 にっけん教育出版社 E0/ 8442N イ こども庫E
31 でんでんむしのかなしみ (いのちのかなしみ・詩童話集)            北川幸比古 編 1999.6 日本短波放送 913.68 305N 書庫 G52
32 でんでんむしのかなしみ              新美南吉 作 1999.7 大日本図書 J 913/ 7122N ニ(2) こども庫J
33 でんでんむしのかなしみ              新美南吉 作 2005.5 にっけん教育出版社 E0/ 10483N イ こども庫E
34 でんでんむし (おはなしのほん) 新美南吉 作 2008.4 ハッピーオウル社 E1/ 4618N オ こども26絵
35 でんでんむしのかなしみ              新美南吉 文 2012.2 新樹社 E2/ 1668N ス こども26絵
36 鳥山鳥右エ門 (新美南吉童話選集) 新美南吉 著 1977 大日本統計協会 J/ 4589 書庫 青7
37 鳥右ヱ門諸国をめぐる 新美南吉 [著] ; 富田博之 編 1982.3 東京書籍 J/ 3040 書庫 青7
38 鳥右ェ門諸国をめぐる (フォア文庫) 新美南吉 作 1997.9 岩崎書店 J 913/ 6414N ニ こども庫J
39 のら犬 (絵本・新美南吉の世界) 新美南吉 作 2005.2 大日本図書 E0/ 10957N ツ こども庫E
40 花をうめる (てのり文庫) 新美南吉 作 1989.4 大日本統計協会 J 913 1214 こども庫J
41 花をうめる (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.7 小峰書店 J 913/ 9820N ニ こども庫J
42 花のき村と盗人たち (新美南吉童話集 文研児童読書館) 新美南吉 作 c1970 文研出版 J/ 771 書庫 青7
43 花のき村と盗人たち (新美南吉童話選集) 新美南吉 著 1976 大日本統計協会 J/ 4619 書庫 青7
44 花のき村と盗人たち (少年少女こころの図書館) 新美南吉 作 1987 新学社 J913/ 1269 こども庫J
45 花のき村と盗人たち (幼年文学名作選) 新美南吉 作 1989.3 岩崎書店 J913/ 1006 こども庫J
46 花のき村と盗人たち (新美南吉童話傑作選) 新美南吉 作 2004.6 小峰書店 J 913/ 9818N ニ こども4もの
47 花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本) 新美南吉 作 2005.7 小学館 E0/ 10682N サ こども庫E
48 百姓の足、坊さんの足 カラー版      (旺文社ジュニア図書館) 新美南吉 作 [197-] 旺文社 J/ 848 書庫 青7
49 ひろったらっぱ              新美南吉 作 2003.8 にっけん教育出版社 E0/ 9408N ヨ こども庫E
50 山の兄弟・町の兄弟 (日本児童文学名作選) 新美南吉 著 1976 あかね書房 J/ 4712 書庫 青7
51 ランプと胡弓ひき (新美南吉童話選集) 新美南吉 [著] 1975 大日本統計協会 J/ 4725 書庫 青7
52 和太郎さんと牛 (てのり文庫) 新美南吉 作 1989.2 大日本統計協会 J913/ 1221 こども庫J
53 奇妙奇天烈ちんぷんかん : 子どもと読む南吉・賢治 高橋勉 著 1988.2 風媒社 375.8/178 書庫 G44
54 賢治と南吉 ひびきあう心 (CD BOOK/すてきに朗読を) [宮沢賢治 原著] 1999.6 さ・え・ら書房 J 913/ 7066N ミ こども庫J
55 南吉と賢治 かよいあう心 (CD BOOK/すてきに朗読を) [新美南吉 原著] 1999.6 さ・え・ら書房 J 913/ 7067N ニ こども庫J
56 狐 (日本の童話名作選) 新美南吉 作 1999.3 偕成社 E0/ 6023N ナ こども庫E


d 外国語に翻訳された作品

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 小狐狸买手套【てぶくろを買いに】 (爱心树绘本馆) (日)新美南吉 文, (日)黑井健 图 ; 彭懿, 周龙梅 译 2010.2 南海出版公司 H 820/ 691F こども28外
2 Buying mittens【てぶくろを買いに】 (A Kolowalu book) Niimi Nankichi ; illustrated by Kuroi Ken ; translated by Judith Carol Huffman c1999 University of Hawaii Press H 830/ 3035F こども28外


e 紙芝居

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 おつきさんにばけたいの (げんきななかまシリーズ) 新美南吉 原作 1997 童心社 K01/ 271N こども庫B
2 くじらのしま (童心社のベスト紙芝居) 新美南吉 原作 1989 童心社 K01/ 72N (2) こども庫B
3 かたきうちの話 (紙しばい日本児童文学名作選) 新美南吉 原作 1979 童心社 K/ 70 こども庫B
4 ごんぎつね (ほのぼの新美南吉ランド) 新美南吉 原作 1994 童心社 K01/ 136N こども室27紙
5 てぶくろをかいに (ほのぼの新美南吉ランド) 新美南吉 原作 1994 童心社 K01/ 140N こども室27紙
6 ぬすびととこひつじ (ほのぼの新美南吉ランド) 新美南吉 原作 1994 童心社 K01/ 141N こども室27紙
7 花のき村とぬすびとたち 前編 (ほのぼの新美南吉ランド) 新美南吉 原作 1994 童心社 K01/ 215N こども庫B
8 花のき村とぬすびとたち 後編 (ほのぼの新美南吉ランド) 新美南吉 原作 1994 童心社 K01/ 215N こども庫B


f 詩集・日記

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 花をうかべて 新美南吉詩集 (美しい日本の詩歌) 新美南吉 著 1995.5 岩崎書店 911.56/ 626N 書庫 G52
2 花をうかべて 新美南吉詩集 (フォア文庫) 新美南吉 著 1997.9 岩崎書店 J 911/ 307N ニ こども6詩
3 十七歳の作品日記              新美南吉 [原著] 1971 牧書店 219/ 391 # 書庫 B14
4 新美南吉・青春日記 1933年東京外語時代            新美南吉 著 1985.1 明治書院 915.6/ 313 書庫 G22


g 全集・作品集

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 校定 新美南吉全集      第1巻 童話・小説 1   新美南吉 著 1980.8 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
2 校定 新美南吉全集      第2巻 童話・小説 2   新美南吉 著 1980.6 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
3 校定 新美南吉全集      第3巻 童話・小説 3   新美南吉 著 1980.7 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
4 校定 新美南吉全集      第4巻 童話・小説 4   新美南吉 著 1980.9 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
5 校定 新美南吉全集      第5巻 童話・小説 5   新美南吉 著 1980.1 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
6 校定 新美南吉全集      第6巻 童話・小説 6   新美南吉 著 1980.11 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
7 校定 新美南吉全集      第7巻 童話・小説 7   新美南吉 著 1980.12 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
8 校定 新美南吉全集      第8巻 詩・童謡・短歌・俳句     新美南吉 著 1981.1 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
9 校定 新美南吉全集      第9巻 戯曲・評論・随筆・翻訳・雑纂     新美南吉 著 1981.4 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
10 校定 新美南吉全集      第10巻 日記・ノート 1   新美南吉 著 1981.2 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
11 校定 新美南吉全集      第11巻 日記・ノート 2   新美南吉 著 1981.3 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
12 校定 新美南吉全集      第12巻 日記ノート3・書簡・画帖     新美南吉 著 1981.5 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
13 校定 新美南吉全集      別巻1       新美南吉 [著] 1983.9 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
14 校定 新美南吉全集      別巻2       新美南吉 [著] 1983.9 大日本図書 J/ 3330 書庫 青7
15 新美南吉童話選集 1       新美南吉 作 2013.3 ポプラ社 J 913/ 13784N ニ 書庫 青8
16 新美南吉童話選集 2       新美南吉 作 2013.3 ポプラ社 J 913/ 13784N ニ 書庫 青8
17 新美南吉童話選集 3       新美南吉 作 2013.3 ポプラ社 J 913/ 13784N ニ 書庫 青8
18 新美南吉童話選集 4       新美南吉 作 2013.3 ポプラ社 J 913/ 13784N ニ 書庫 青8
19 新美南吉童話選集 5       新美南吉 作 2013.3 ポプラ社 J 913/ 13784N ニ 書庫 青8
20 日本児童文学大系 28 新美南吉集     1978.11 ほるぷ出版 J/ 1778 こども29研
21 赤い鳥名作集 5 坪田譲治 新美南吉     1979.1 中央公論社 J/ 9862 書庫 青7
22 新美南吉童話全集 第3巻 うた時計     新美南吉 著 1980 大日本統計協会 J/ 4865 書庫 青7
23 新美南吉童話集 1 ごん狐     新美南吉 著 1982.3 大日本図書 J 913/ 8475N ニ 書庫 青8
24 新美南吉童話集 2 おじいさんのランプ     新美南吉 著 1982.3 大日本図書 J 913/ 8475N ニ 書庫 青8
25 新美南吉童話集 3 花のき村と盗人たち     新美南吉 著 1982.3 大日本図書 J 913/ 8475N ニ 書庫 青8
26 新美南吉童話大全 (スーパー文庫) 新美南吉 著 1989.8 講談社 J 913/1253 こども庫J
27 新編新美南吉代表作集 新美南吉 [著] ; 半田市教育委員会 編集 1994.3 半田市教育委員会 918.68/ 241N こども29研
28 名作童話・新美南吉30選              新美南吉 著 2009.2 春陽堂書店 913.6/ 34060N ニイ こども29研


h 研究書

No 書名・誌名・叢書名 著者名 出版年 出版者 請求記号 所蔵場所
1 新美南吉の手紙とその生涯              巽聖歌著 1962 英宝社 352/ 5615 (2)# 書庫 B13
2 新美南吉童話論 自己放棄者の到達            佐藤通雅 著 1970 牧書店 909.3/ 26 書庫 G22
3 日本の童話作家              日本児童文学学会 編 1971 ほるぷ出版 219/ 393 # 書庫 B14
4 講座日本児童文学. 6 1973 明治書院 909/ 11 書庫 G22
5 新美南吉の世界              浜野卓也著 1973 新評論 219/ 429 # 書庫 B14
6 新美南吉童話の世界              日本児童文学者協会 編 1976 ほるぷ教育開発研究所 909.3/ 17 こども29研
7 児童文学教材の研究 : 賢治・南吉・鳩十 高森邦明 著 1979 鳩の森書房 375.8/ 29 書庫 G44
8 新美南吉童話の研究 文学教育の実践をめざして (大阪教育大学国語教育学会双書) 谷悦子著 1980.1 くろしお出版 910.2/ 803 書庫 G22
9 新美南吉を語る ごん狐のふる里          (新美南吉名作劇場上演資料) 1981.3 劇団前進座青少年劇場 910.26/ 3291N ニイ 書庫 G52
10 新美南吉覚書              赤座憲久 著 1983.3 国土社 909.3/ 43 書庫 G22
11 人間・新美南吉 (叢書=児童文学への招待) かつおきんや 著 1983.4 大日本統計協会 910.2/ 991 書庫 G22
12 南吉のふるさと              大石源三 編 1985.7 半田市立博物館 910.26/ 3432N ニイ 書庫 G52
13 展望日本の児童文学              大藤幹夫 編 1986 双文社出版 909/ 121 書庫 G22
14 新美南吉と児童文学              根本正義 著 1987.1 高文堂出版社 909/ 199 書庫 G22
15 文学探訪新美南吉の世界              続橋達雄 ほか著 1987.1 蒼丘書林 910.2/ 1458 書庫 G22
16 新美南吉「ごん狐」研究 (国語教育叢書) 北吉郎 著 1991.5 教育出版センター 375.8/ 63N 書庫 G41
17 幻想ごんぎつね千本桜 : 新美南吉記念館設計コンペより 内浦文棹 著 1992.6 舞字社 914.6/ 935N ウチ 書庫 G52
18 近代作家研究叢書. 141 新美南吉十七歳の作品日記 長谷川泉 監修 1993.6 日本図書センター 910.26/ 23N 141 書庫 G52
19 研究=日本の児童文学. 3 日本児童文学史を問い直す 日本児童文学学会 編 1995.8 東京書籍 909/ 77N 3 こども29研
20 新美南吉              新美南吉記念館 編集 2000.3 新美南吉記念館 910.26/ 2620N ニイ こども29研
21 新美南吉を編む 二つの全集とその周辺            保坂重政 著 2000.4 アリス館 910.26/ 2569N ニイ 4階 文学
22 新美南吉紹介              帯金充利 著 2001.5 三一書房 910.26/ 2848N ニイ こども29研
23 新美南吉童話の本質と世界              北吉郎 著 2002.6 双文社出版 910.26/ 3213N ニイ 4階 文学
24 巨男(おおおとこ)の話 (絵本・新美南吉の世界) 新美南吉 作 2005.2 大日本図書 E0/ 10960N ツ こども庫E
25 新美南吉ごんぎつねの世界 特別展            姫路文学館 編集 2007.4 姫路文学館 910.26/ 4700N ニイ 書庫 G52
26 新美南吉詩碑の散歩道              小野敬子 著 2008.9 中日出版社 910.26/ 4979N ニイ 4階 文学
27 名作童話を読む 未明・賢治・南吉              宮川健郎 編著 2010.5 春陽堂書店 909.3/ 88N こども29研
28 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録. 平成22年度 :日本の児童文学者たち 国立国会図書館国際子ども図書館 編集 2011.9 国立国会図書館国際子ども図書館 909 249N こども29研
29 生誕百年新美南吉              新美南吉記念館 編集 2012.3 新美南吉記念館 910.26/ 5876N ニイ 書庫 G52
30 西本鶏介児童文学論コレクション      1 児童文学時評     西本鶏介 著 2012.8 ポプラ社 909/ 301N 1 こども29研
31 西本鶏介児童文学論コレクション      2 児童文学の作家と作品     西本鶏介 著 2012.8 ポプラ社 909/ 301N 2 こども29研
32 南吉おぼえ書. 第1集 神谷幸之 著 1980.11 南吉の家運営委員会 910.26/ 3293N ニイ 書庫 G52
33 南吉おぼえ書. 第2集 神谷幸之 著 1981.2 南吉の家運営委員会 910.26/ 3293N ニイ 書庫 G52
34 友、新美南吉の思い出 河合弘 著 1983.7 大日本統計協会 910.2/ 1014 書庫 G22
35 南吉童話の成立と展開 続橋達雄 著 1983.12 大日本統計協会 909.3/ 46 書庫 G22
36 賢治と南吉の演劇世界 富田博之 著 1991.1 国土社 910.26/ 197N ミヤ 書庫 G52
37 南吉童話の散歩道 小野敬子 著 1992.7 中日出版社 910.26/ 486N ニイ こども29研
38 風をみた人 : かつおきんやと読む新美南吉 かつおきんや 著 1992.12 民衆社 910.26/ 590N ニイ こども29研
39 ごんぎつねのふるさと : 新美南吉の生涯 大石源三 著 1993.4 エフエー出版 910.26/ 658N ニイ(2) こども29研
40 再考新美南吉 赤座憲久 著 1993.4 エフエー出版 910.26/ 663N ニイ(2) こども29研
41 ごん狐の誕生 : 新美南吉の少年時代 吉田弘 文 1994.3 新美南吉研究会 910.26/ 4832N ニイ こども10伝
42 徹底比較賢治VS南吉 日本児童文学者協会 編 1994.6 文渓堂 910.26/ 905N ミヤ(2) 書庫 G52
43 安城と新美南吉 : 企画展 安城市歴史博物館 編集 2005.7 安城市歴史博物館 910.26/ 4137N ニイ 書庫 G52
44 素顔の新美南吉 : 避けられない死を前に 斎藤卓志 著 2013.5 風媒社 910.26/ 6071N ニイ こども29研
45 新美南吉 < ごんぎつね> < 手袋を買いに>そして <でんでんむしのかなしみ>-悲哀と愛の童話作家 (別冊太陽) 保坂重政 監修 2013.8 平凡社 910.26/6129N/ニイ 4階 文学