![]() |
![]() |
|
食の話題(食農、スローフード etc.) |
タイトル | 著者 | 出版者 | 刊行年月 | 請求記号 | 備考 | |
1 | 子供の教育と農林業 日本農業の動き | 農林統計協会 | 1999.12 | 374.8-7N | ||
2 | 食と農のつながりに学ぶ 子どもの瞳が輝く授業 | 奥平大和∥著 | ルック | 2006.9 | 374.9-280N | |
3 | 教科を基礎にした米<食と農>からはじめる総合的学習 消費者の視点から | 鶴田敦子∥[ほか]編著 | かもがわ出版 | 2000.9 | 375-586N | |
4 | バケツ稲12カ月のカリキュラム | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | 2006.2 | 375-849N | |
5 | わたしと地球がつながる食農共育 | 近藤惠津子∥著 | コモンズ | 2006.1 | 375-864N | |
6 | 食農で教育再生 保育園・学校から社会教育まで | 鈴木善次∥監修 | 農山漁村文化協会 | 2007.2 | 375-875N | |
7 | いのちを育てるこころを育てる 子育てのための食農保育・教育論 | 倉田新∥編 | 一藝社 | 2006.4 | 376.1-1174N | |
8 | 食農保育 たべる たがやす そだてる はぐくむ | 小林茂樹∥編著 | 農山漁村文化協会 | 2006.9 | 376.1-1229N | |
9 | スローライフ、スローフード 「食」から考える明日のライフスタイル | 大谷ゆみこ∥編 | メタ・ブレーン | 2004.4 | 383.8-527N | |
10 | 生きる力を育む食と農の教育 | 嶋野/道弘∥著 | 家の光協会 | 2006.1 | 498.5-1515N | |
11 | スローフードな日本! | 島村菜津∥著 | 新潮社 | 2006.2 | 498.5-1532N | |
12 | 地産地消と循環的農業 スローで持続的な社会をめざして | 三島徳三∥著 | コモンズ | 2005.7 | 610.4-207N | |
13 | 地方からの地産地消宣言 岡山から農と食の未来を考える | 岸田芳朗∥著 | 吉備人出版 | 2006.4 | 610.4-220N | |
14 | いのちと農の論理 地域に広がる有機農業 | 中島紀一∥編著 | コモンズ | 2006.1 | 610.4-226N | |
15 | 田舎のちから 人/資源/環境/交流 | 高橋信正∥編著 | 昭和堂 | 2007.3 | 610.4-230N | |
16 | グリーン・ツーリズムの現状と課題 筑波書房ブックレット | 山崎光博∥著 | 筑波書房 | 2004.4 | 611.1-270N | |
17 | 食べてや大阪の野菜・くだもの Do遊農おおさか | 近畿農政局大阪統計・情報センター∥編集 | 大阪農林統計協会 | 2005.3 | 611.4-164N | 貸出不可 |
18 | スローライフ、スローフードとグリーン・ツーリズム | 多方一成∥著 | 東海大学出版会 | 2006.4 | 689.4-63N | |
19 | THEマクロビオティック 生活習慣病やガンなどの現代病を予防する「食」の総合指針! Part3 | 久司道夫∥著 | マガジンハウス | 2005.7 | 498.5-1499N | |
20 | マクロビオティックスタートブック recipe 200 オレンジページムック | オレンジページ | 2007.4 | 596-1174N | ||
21 | 穀菜和食 マクロビオティックの基本を学ぶ | 松本光司∥著 | 柴田書店 | 2005.6 | 596.3-330N | |
22 | マクロビオティックひとりレシピ からだの中からキレイになる!やせる! | 御園あき∥著 | 講談社 | 2006.11 | 596.3-372N |