資料展示「防災」

   救急車のイラスト1 救急車のイラスト1 救急車のイラスト1

災害を予防するには日ごろの心構えが重要です。防災の資料を集めました。どうぞご覧ください。

展示期間:平成22年1月19日(火)〜1月31日(日)
展示場所:1階 展示コーナー

救急車のイラスト1 救急車のイラスト1 救急車のイラスト1

災害を防ぐには
書名著者出版者 出版年
死なないための智恵 上野正彦著 イースト・プレス 2009.3
わが家の防災マップ 防災マニュアル 豊中市危機管理室‖編集 豊中市危機管理室 2008作成
国民安全読本 平成21年 「国民安全の日」広報資料 全国安全会議‖編集 全国安全会議 2009.5
災害時のヘルスプロモーション こころと身体のよりよい健康をめざして 山本保博監修 荘道社 2007.4
災害と共に生きる文化と教育 <大震災&rt;からの伝言 岩崎信彦編 昭和堂 2008.1
防災-協働のガイド 自助・共助・公助を超えて 高橋洋著 日本防災出版社 2008.2
被災生活ハンドブック 災害時トラブル対処の決定版! 玉木貴著 本の泉社 2007.9
危機発生!そのとき地域はどう動く 市町村と住民の役割 講座危機管理行政 幸田雅治編著 第一法規 2008.9
もし、一日前に戻れたら… 私たち(被災者)からみなさんに伝えたいこと 内閣府(防災担当) 2008.3
いざという時、役に立つ!お助けメシ 非常食&ミリメシ&役立ちグッズ全300アイテム掲載 ワールド・ムック ワールドフォトプレス 2008.9
リスク・コミュニティ論 環境社会史序説 シリーズ災害と社会 山下祐介著 弘文堂 2008.12
災害情報論入門 シリーズ災害と社会 田中淳編 弘文堂 2008.12
防災の社会学 防災コミュニティの社会設計に向けて シリーズ・防災を考える 吉原直樹編 東信堂 2008.12
防災の心理学 ほんとうの安心とは何か シリーズ・防災を考える 仁平義明編 東信堂 2009.3
防災・救急に役立つ日用品活用法 羽田道信著 風媒社 2009.5
クロスロード・ネクスト ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション 続 吉川肇子著 ナカニシヤ出版 2009.7
富士山噴火とハザードマップ 宝永噴火の16日間 シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ 小山真人著 古今書院 2009.7
自閉症の人たちのための防災ハンドブック 自閉症のあなたと家族の方へ 日本自閉症協会 2008.12
地域防災力を高める 「やった」といえるシンポジウムを! 山崎登著 近代消防社 2009.11
市民防災マニュアル 日頃から災害に対する「心がまえ」と「備え」を 大阪市危機管理室編集 大阪市 2009.3
被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ 水害現場でできたこと、できなかったこと 水害サミット実行委員会事務局編集 ぎょうせい 2007.6
これからの都市水害対応ハンドブック 役立つ41知恵! 末次忠司著 山海堂 2007.5
世界遺産・厳島先人に学ぶ防災の知恵 中電技術コンサルタント(株)世界遺産・厳島 中電技術コンサルタント株式会社フロンティ 2007.2
豪雨の災害情報学 牛山素行著 古今書院 2008.1
東大阪市洪水・土砂災害ハザードマップ 大和川・淀川浸水想定区域図および土砂災害危険予想箇所図 東大阪市危機管理室 2008.3
教師のための防災教育ハンドブック 山田兼尚編 学文社 2007.3
夢みる防災教育 矢守克也著 晃洋書房 2007.5
これだけは知っておきたい生きるための科学常識 左巻健男監修 東京書籍 2009.3
暮らしと自然災害 後藤惠之輔編著 電気書院 2009.9
知っておきたい災害時の水対策 水の確保から浄水技術まで 曽布川尚民共著 オーム社 2008.2
それでも、「木密」に住み続けたい! 路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意 後藤治著 彰国社 2009.1
わが家を守る!防犯・防災徹底ガイド 侵入犯 地震 火事 生活実用シリーズ NHK出版編 日本放送出版協会 2008.9
これからの防災・減災がわかる本 岩波ジュニア新書 河田惠昭著 岩波書店 2008.8
火山噴火 予知と減災を考える 岩波新書 新赤版 鎌田浩毅著 岩波書店 2007.9
災害防衛論 集英社新書 広瀬弘忠著 集英社 2007.11
高層難民 新潮新書 渡辺実著 新潮社 2007.4

災害を防ぐには(火災編)
書名 著者 出版者 出版年
事例・実験検証から学ぶ火災原因調査ポイント 一般編 東京法令出版 2003.12
防火管理者のための「パニック」論 あなたの隣に“パニック”が! 近代消防ブックレット 森本宏著 近代消防社 2005.8
事例から学ぶ防火管理 防火管理研究部会編著 東京法令出版 2009.2
防火・防災安全計画Q&A 防火管理者必携 オーム社編 オーム社 2009.8
地域・マンションの合同消防・防災訓練実施の手引き 高層住宅管理業協会 2008.3
都市の大火と防火計画 その歴史と対策の歩み 菅原進一著 日本建築防災協会 2003.11
都心地下空間のセキュリティー・ハザード・マップ 成果報告書 長谷見雄二研究代表 セコム科学技術振興財団 2008.3
火災教訓が風化している! 1 近代消防ブックレット 火災教訓を朽ちさせず、次世代にしっかりと語り継ごう! 森本宏著 近代消防社 2001.1
火災教訓が風化している! 2 近代消防ブックレット 緊急時における人間行動の限界とその対策 森本宏著 近代消防社 2002.2
図解火災安全と建築設計 建築家のためのデザインガイド 日本建築学会編 朝倉書店 2009.3
基礎火災現象原論 James G.Quintiere著 共立出版 2009.4
火災時のエレベータを利用した避難計画指針<案> 日本建築学会編集 日本建築学会 2009.3

江戸時代の火災について
書名 著者 出版者 出版年
江戸の放火 火あぶり放火魔群像 永寿日郎著 原書房 2007.5
お七火事の謎を解く 江戸東京ライブラリー 黒木喬著 教育出版 2001.8
考証江戸の火災は被害が少なかったのか 歴史と工学からわかる都市の安全 住宅・不動産実務ブック 西田幸夫著 住宅新報社 2006.9

災害を防ぐには(地震編)
書名 著者 出版者 出版年
地震と人間 シリーズ<都市地震工学>
大野隆造編 朝倉書店 2007.1
ローマに学ぶ防災先進都市の条件 金芳外城雄著 晃洋書房 2007.9
警告北陸大震災 あなたは生き残れるか 月刊北國アクタス編集室編著 北國新聞社出版局 2007.11
震災非常食マニュアル 緊急時だからこそ、美味しく食べて生き延びろ! OAK MOOK オークラ出版 2007.1
間違いだらけの地震対策 目黒公郎著 旬報社 2007.1
緊急地震速報スーパーガイド 平成21年度版 「効果」への疑問にすべて答える! リスク対策.com MOOK 藤縄幸雄監修 アース工房 2008.8
マグニチュード手帳 ぐらっ!ときたら災害から自分を守る本 ワールド・ムック ワールドフォトプレス 2008.9
緊急地震速報 そのとき、あなたは、どうしますか 角川SSC新書 渡辺実著 角川SSコミュニケーションズ(発売) 2008.9
TSUNAMI 津波から生き延びるために 沿岸技術研究センター「TSUNAMI」出版編集委 丸善プラネット 2009.3
災害社会 学術選書 川崎一朗著 京都大学学術出版会 2009.4
震災のためにデザインは何が可能か hakuhodo+design著 NTT出版 2009.6
巨大地震災害へのカウントダウン 東海・東南海・南海地震に向けた防災戦略 河田惠昭監修 東京法令出版 2009.6
今日からはじめる地震対策 自分と大切な家族を守るために 東京都不動産関連業協会編集 東京都不動産関連業協会 2009.1
地震災害と防災活動 震災消防活動とそのルーツ 竹内吉平著 近代消防社 2009.1
保健室は震災救護センター 保健室ブックレット 藤岡達也監著 少年写真新聞社 2009.7
Q&A日本は沈む 地震・火山と防災 山岡耕春著 理工図書 2007.1

阪神・淡路大震災
書名 著者 出版者 出版年
阪神・淡路大震災と図書館活動 神戸大学「震災文庫」の挑戦 稲葉洋子著 人と情報を結ぶWEプロデュース 2005.3
喪失体験と悲嘆 阪神淡路大震災で子どもと死別した34人の母親の言葉 高木慶子著 医学書院 2007.1
市民のグラフ「こうべ」 2005年1月17日号 Travel mook 大震災から10年 神戸市広報課編集 神戸市広報課 2004.12
翔べフェニックス 阪神・淡路大震災10年 阪神・淡路大震災記念協会編集 阪神・淡路大震災記念協会 2005.1
伝えよう1.17の教訓 創造的復興から未来へ 兵庫県創造的復興フォーラム実行委員会編 神戸新聞総合出版センター 2005.9
復興10年総括検証・提言報告 第1巻 阪神・淡路大震災 復興10年委員会 [2005]
復興10年総括検証・提言報告 第2巻 阪神・淡路大震災 復興10年委員会 [2005]
復興10年総括検証・提言報告 第3巻 阪神・淡路大震災 復興10年委員会 [2005]
阪神・淡路大震災10年 市民社会への発信 震災10年市民検証研究会編著 文理閣 2005.1
瓦礫の向こうに あれから10年 兵庫県保護司会連合会 2005.1
被災高齢者の生活復興と地域見守りの展望 震災10年から災害福祉を考える 峯本佳世子著 久美 2005.1
あれから10年そして未来へ 阪神・淡路大震災 負けへんで! 阪神・淡路大震災聴覚障害者現地救援対策本 阪神・淡路大震災聴覚障害者現地救援対策本 2005.1
視覚障害被災者の10年 阪神・淡路大震災メモリアルイベントの記録 神戸アイライト協会編 神戸アイライト協会 2005.9
巨大災害による経済被害をどう見るか 阪神・淡路大震災、9/11テロ、ハリケーン・カトリーナを例として ESRI Discussion Paper Series 上野山智也[著] 内閣府経済社会総合研究所 2007.4
あの日、突然遺族になった 阪神大震災の十年 内田洋一著 白水社 2004.11
思い刻んで 震災10年のモニュメント 阪神淡路大震災1.17希望の灯り編著 どりむ社 2004.12
現場からの警告 阪神・淡路大震災10年 神谷秀之著 神戸新聞総合出版センター 2004.12
守れいのちを 完結編 阪神・淡路大震災10年報道 神戸新聞社編 神戸新聞総合出版センター 2005.11
阪神・淡路大震災から100学んだ 防災・復興に活かす知恵と心がまえ 村山茂著 海文堂出版 2004.12
復興10年神戸の闘い 自治体・学校の緊急災害対応 金芳外城雄著 日本経済新聞社 2004.12
阪神大震災流通戦士の48時間 街の明かりを消したらあかん 流通科学大学震災研究会編 メタモル出版 2005.1
大震災10年と災害列島 塩崎賢明編 クリエイツかもがわ 2005.1
大地からの警告 大震災は何を語りかけたのか 貝原俊民著 ぎょうせい 2005.1
1995.1.17 阪神淡路大震災十年目の残影 町田聖二郎著 新風舎 2005.1
震災の教訓を生かそう 阪神・淡路大震災から10年 森田武著 近代消防社 2005.2
阪神・淡路大震災10年全記録 被災地は復興したか 神戸新聞社編 神戸新聞総合出版センター 2004.12
震災とメディア 復興報道の視点 山中茂樹著 世界思想社 2005.1
阪神大震災から10年未来の被災者へのメッセージ 阪神大震災を記録しつづける会編 阪神大震災を記録しつづける会 2005.1
阪神・淡路大震災向き合い続けた10年 安全・安心社会への提言 メモリアルコンファレンス・イン・神戸実行 メモリアルコンファレンス・イン・神戸実行 2005.1
1.17宣言 19982005(第1回第8回) 1.17人類の安全と共生を考える兵庫会議 2005.1
時を超えて阪神大震災10年 産経新聞「阪神大震災」取材班著 産経新聞ニュースサービス 2005.5
Know How災害復興に役立つ情報活動 人と情報を結ぶWEプロデュース 2005.3
震災復興と公共政策 2 大都市大震災軽減化特別プロジェクトW-3『大都市大震災における復興政策総合評価シス DRI調査研究レポート 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 2005.1
その時、福祉現場は 阪神・淡路大震災社会福祉復興記念誌 阪神・淡路大震災社会福祉復興記念事業実行 兵庫県社会福祉協議会 2005.9
阪神大震災10年特別縮刷版 震災10年 読売新聞大阪本社 [2005]
生死を分けた三分間 そのとき被災者はどう生きたか 被災者+日本聞き書き学会編 光文社 2006.4
阪神・淡路大震災と現代の政府間関係 DRI調査研究レポート 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 2006.3
事例研究の革新的方法 阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 大谷順子著 九州大学出版会 2006.11
喪失と生存の社会学 大震災のライフ・ヒストリー 樽川典子編 有信堂高文社 2007.3
地震イツモノート 阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル 地震イツモプロジェクト編 木楽舎 2007.4
阪神・淡路大震災教訓情報資料集収集資料目録 平成17年度 内閣府 2006.3
地震は貧困に襲いかかる 「阪神・淡路大震災」死者6437人の叫び いのうえせつこ著 花伝社 2008.1
自立支援の実践知 阪神・淡路大震災と共同・市民社会 似田貝香門編著 東信堂 2008.2
地震住まい生活 阪神・淡路大震災の教訓 岸本幸臣著 彰国社 2008.6
震災・まちのアーカイブ 2008.3
サザエさんたちの呼びかけ 阪神大震災・瓦版なまず集成1998-2008 震災・まちのアーカイブ 2008.3
災害報道 阪神・淡路大震災の教訓から 三枝博行著 晃洋書房 2008.8
働く人の災害食 神戸からの伝言 奥田和子著 編集工房ノア 2008.6
忘れられない…あの日 神戸からの声 神戸大学都市安全研究センター 2007.6
幸せ運ぼう ビジュアル版 「ビジュアル版幸せ運ぼう」制作委員会制 「ビジュアル版幸せ運ぼう」制作委員会(制 2008.8
兵庫県知事の阪神・淡路大震災 15年の記録 貝原俊民著 丸善 2009.9
神戸発-復興危機管理60則 金芳外城雄著 昭和堂 2009.1
レインボーハウスのこどもたち 阪神・淡路大震災遺児の10年 るんたBOOKS 八木俊介著 月刊センター出版部 2004.12
七色の虹が架かるまで 阪神大震災遺児とレインボーハウスの10年史 あしなが育英会レインボーハウス編 あしなが育英会 2004.12
ボランティア活動の論理 ボランタリズムとサブシステンス 西山志保著 東信堂 2007.4
ボランティア活動の論理 阪神・淡路大震災からサブシステンス社会へ 西山志保著 東信堂 2005.1
ボランティア文化のあけぼの 実践編 阪神・淡路大震災を振り返る 研究資料 末延岑生[著] 兵庫県立大学経済経営研究所 2006.3
震災を越えて 教育の創造的復興10年と明日への歩み 兵庫県教育委員会編集 兵庫県教育委員会 2005.3
フォーラム「コミュニティの再生 花緑とともに」報告集 震災に学ぶ人のわ・花のわ・みどりの力 園芸療法研究会西日本編集 園芸療法研究会西日本 2006.2
病院が大震災から学んだこと 続 震災から10年 沢田勝寛編著 エピック 2005.1
阪神・淡路大震災医師として何ができたか 医療救護・復旧・復興10年の道のり 後藤武著 じほう 2004.1
阪神・淡路大震災から10年 復興への足どりをたどる 国土交通省近畿地方整備局企画部防災課 2005.12
復興都市計画事業・まちづくり 阪神・淡路大震災 安藤元夫著 学芸出版社 2004.2
全国まちづくり専門家フォーラム 阪神・淡路まちづくり支援機構 2004.1
都市機構の震災復興事業 阪神・淡路大震災から10年人が輝く都市をめざして 都市再生機構西日本支社編集 都市再生機構西日本支社 2005.1
復興まちづくりの時代 震災から誕生した次世代戦略 造景双書 佐藤滋編著 建築資料研究社 2006.9
苦闘 元の街に住みたいんや! 神戸市湊川町・住民主体の震災復興まちづくり 中山久憲著 晃洋書房 2008.3
長田再活性 ワシントン大学と神戸大学による都市空間デザイン・シャレットの記録 安全と共生の都市学シリーズ 稲地秀介編集 神戸大学21世紀COEプログラム「安全と共生の 2008.2
被災地のまちづくり検証を踏まえた新たな地域管理手法の構築報告書 ひょうご震災記念21世紀研究機構地域政策研 ひょうご震災記念21世紀研究機構地域政策研 2008.3
街の復興カルテ 2005年度版 総括編 阪神・淡路大震災記念協会 2006.3
これからの安全・安心 災害情報を生かす 土木学会誌叢書 土木学会 2008.3
神戸震災、再起の鉄道 地震と鉄道、メモランダム 雑喉謙著 文芸社 2006.1
震災から10年 米田知子[撮影] 芦屋市立美術博物館 2005
千の風神戸から 天国のあの人へ 山崎エリナ撮影・詩訳 学研 2007.2
M7.3子どもたちの見たもの 横木安良夫写真 宙出版 2005.1
はるかのひまわり 加藤いつか著 ふきのとう書房 2004.12
阪神・淡路大震災10年 新しい市民社会のために 岩波新書 新赤版 柳田邦男編 岩波書店 2004.12
倒壊 大震災で住宅ローンはどうなったか ちくま文庫 島本慈子著 筑摩書房 2005.1

阪神・淡路大震災(こども向け)
書名 著者 出版者 出版年
あの日をわすれない はるかのひまわり PHPにこにこえほん 指田和子作 PHP研究所 2005.1
てつびん物語 阪神・淡路大震災ある被災者の記録 土方正志文 偕成社 2004.12
一人ひとりのまちづくり 神戸市長田区・再生の物語 ドキュメント・ユニバーサルデザイン 中和正彦著 大日本図書 2008.5
いのちのひまわり はるかちゃんからのおくりもの 綾野まさる作 ハート出版 2005.5

こども向け 災害を防ぐには
書名 著者 出版者 出版年
世界の災害の今を知る 火と土の災害・3 土砂くずれ 文溪堂 2006.3
世界の災害の今を知る 水と風の災害・1 津波 文溪堂 2006.3
世界の災害の今を知る 水と風の災害・2 台風 文溪堂 2006.3
世界の災害の今を知る 水と風の災害・3 洪水 文溪堂 2006.3
世界の災害の今を知る 水と風の災害・4 干ばつ 文溪堂 2006.3
被災者からまなぶ自然災害 第1巻 自然災害にそなえて 横田崇監修 あかね書房 2007.4
被災者からまなぶ自然災害 第2巻 自然災害発生! 横田崇監修 あかね書房 2007.4
被災者からまなぶ自然災害 第3巻 自然災害のあとで 横田崇監修 あかね書房 2007.4
いのちを守る!災害対策大百科 1 災害はこうしておきる! 藤吉洋一郎監修 日本図書センター 2008.3
いのちを守る!災害対策大百科 2 災害がおきたらこうなる! 藤吉洋一郎監修 日本図書センター 2008.3
いのちを守る!災害対策大百科 3 災害がおきたらこうしよう! 藤吉洋一郎監修 日本図書センター 2008.3
科学で防災&サバイバル大百科 1 科学でそなえて防災!大百科 夏緑著 童心社 2007.2
科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバルj!大百科 夏緑著 童心社 2007.2
地震だ! 地球たんけんたい フランクリン・M.ブランリー文 リブリオ出版 2002.2
地震と火山のたんけん隊 シリーズ・自然だいすき 地学団体研究会『シリーズ・自然だいすき』 大月書店 2005.1
地震の大常識 これだけは知っておきたい 佐々木ときわ文 ポプラ社 2005.11
モグラはかせの地震たんけん 松岡達英作・絵 ポプラ社 2006.3
地震のサバイバル 生き残り作戦 かがくるBOOK 洪在徹文 朝日新聞出版 2008.8
うさぎおばけのパトロール みんなで考えよう!園児参加型あたらしい防犯安全紙芝居 山本省三作・絵 教育画劇 2007.5
あかリボンちゃんきをつけて 防犯紙芝居 みんなで考えよう!園児参加型あたらしい防犯安全紙芝居 中村徹作 教育画劇 2007.5