平成24年度人権展
こどもたちが輝くために 日本の学校・世界の学校
関連所蔵資料展示

期間:平成24年11月27日(火)~12月9日(日)
展示場所:大阪府立中央図書館 1階 展示コーナー

    

「平成24年度人権展」に関連した当館所蔵資料をご紹介します。

【資料リスト 目次】
◆1.人権啓発詩・読書感想文入選作品集
◆2.世界の学校・世界のこどもたち
◆3.学制公布140周年によせて

1.人権啓発詩・読書感想文入選作品集(戻る)

NO 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 普段ある場所
1 人権啓発詩・読書感想文入選作品集 第30回 コトバでつながるみんなのココロ
[大阪府] 2012.2 316.1/131N(2) こども書庫A
2 人権啓発詩・読書感想文入選作品集 第29回 コトバをつなげてハートをつくろう!
[大阪府] 2011.2 316.1/131N(2) こども書庫A

2.世界の学校・世界のこどもたち(戻る)

NO 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 普段ある場所
3 ヨーロッパの小学生 1 イギリスの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/1 こども12社
4 ヨーロッパの小学生 2 フィンランドの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/2 こども12社
5 ヨーロッパの小学生 3 イタリアの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/3 こども12社
6 ヨーロッパの小学生 4 ロシアの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/4 こども12社
7 ヨーロッパの小学生 5 ドイツの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/5 こども12社
8 ヨーロッパの小学生 6 フランスの小学生 多田孝志||監修 学研教育出版 2012.2 J376/35N/6 こども12社
9 アジアの小学生 1 中国の小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/1 こども12社
10 アジアの小学生 2 韓国の小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/2 こども12社
11 アジアの小学生 3 インドの小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/3 こども12社
12 アジアの小学生 4 ベトナムの小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/4 こども12社
13 アジアの小学生 5 ブータンの小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/5 こども12社
14 アジアの小学生 6 インドネシアの小学生 河添恵子:取材・編集・執筆 学研教育出版 2011.2 J376/33N/6 こども12社
15 1ねん1くみの1にち 川島敏生:写真・文 アリス館 2010.9 E0/14657N/カ こども22知
16 いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ 大型ガイド絵本シリーズ おかしゅうぞう||さく 佼成出版社 2009.2 E0/13411N/フ こども22知
17 世界の子どもたちはいま 1 中国の子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/1 こども12社
18 世界の子どもたちはいま 2 フランスの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/2 こども書庫J
19 世界の子どもたちはいま 3 インドの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/3 こども12社
20 世界の子どもたちはいま 4 韓国の子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/4 こども12社
21 世界の子どもたちはいま 5 アメリカの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/5 こども12社
22 世界の子どもたちはいま 6 ケニアの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/6 こども12社
23 世界の子どもたちはいま 7 タイの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/7 こども12社
24 世界の子どもたちはいま 8 ブラジルの子どもたち
学研 2000.2 J376/18N/8 こども12社
25 世界の子どもたちはいま 9 マレーシアの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/9 こども12社
26 世界の子どもたちはいま 10 ノルウェーの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/10 こども12社
27 世界の子どもたちはいま 11 ペルーの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/11 こども12社
28 世界の子どもたちはいま 12 オーストラリアの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/12 こども12社
29 世界の子どもたちはいま 13 スペインの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/13 こども12社
30 世界の子どもたちはいま 14 オマーンの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/14 こども12社
31 世界の子どもたちはいま 15 ロシアの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/15 こども12社
32 世界の子どもたちはいま 16 ベトナムの子どもたち
学研 2001.2 J376/18N/16 こども12社
33 世界の子どもたちはいま 17 モンゴルの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/17 こども12社
34 世界の子どもたちはいま 18 ドイツの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/18 こども12社
35 世界の子どもたちはいま 19 エジプトの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/19 こども12社
36 世界の子どもたちはいま 20 パラオの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/20 こども12社
37 世界の子どもたちはいま 21 キューバの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/21 こども12社
38 世界の子どもたちはいま 22 カンボジアの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/22 こども12社
39 世界の子どもたちはいま 23 ハンガリーの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/23 こども12社
40 世界の子どもたちはいま 24 イタリアの子どもたち
学研 2002.2 J376/18N/24 こども12社

3.学制公布140周年によせて(戻る)

NO 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 普段ある場所
41 学制九十年史 文部省||[編] 大蔵省印刷局 1964 192/1053/# 書庫B03
42 学制百年史 文部省||[著] ぎょうせい 1975 372.1/12 書庫G44
43 学制百年史 資料編 文部省||編 ぎょうせい 1975 372.1/12 書庫G44
44 学制百二十年史 文部省||[編] ぎょうせい 1992.11 372.1/131N/(2) 書庫G41
45 日本近代就学慣行成立史研究 柏木敦||著 学文社 2012.2 376.2/176N 3階教育
46 小学校の歴史 1 学制期小学校政策の発足過程 倉沢剛||著 ジャパンライブラリービューロー 1989.1 372.1/265 書庫G44
47 小学校の歴史 2 小学校政策の模索過程と確立過程 倉沢剛||著 ジャパンライブラリービューロー 1989.1 372.1/265 書庫G44
48 小学校の歴史 3 府県小学校の成立過程 前編 倉沢剛||著 ジャパンライブラリービューロー 1989.1 372.1/265 書庫G44
49 小学校の歴史 4 府県小学校の成立過程 後編 倉沢剛||著 ジャパンライブラリービューロー 1989.1 372.1/265 書庫G44
50 幼稚園百年のあゆみ
文部省 [197-] 376.1/90 書庫G44
51 昔の教科書展 第1回 国語の巻
大阪教育大学附属図書館 1996.11 375.9/256N/1(2) 書庫G41
52 昔の教科書展 第2回 算数・数学の巻
大阪教育大学附属図書館 1997.11 375.9/256N/2(3) 書庫G41
53 昔の教科書展 第3回 図工・美術の巻
大阪教育大学附属図書館 1998.11 375.9/256N/3 書庫G41
54 昔の教科書展 第4回 理科の巻
大阪教育大学附属図書館 1999.10 375.9/256N/4 書庫G41
55 昔の教科書展 第5回 もう一つの教科書?「教授用掛図」の巻 大阪教育大学附属図書館||編 大阪教育大学附属図書館 2000.11 375.9/256N/5(3) 書庫G41
56 昔の教科書展 第6回 地理の巻
大阪教育大学附属図書館 2001.11 375.9/256N/6(3) 書庫G41
57 昔の教科書展 第7回 附属幼稚園の教育と教育遊具・教材・教具
大阪教育大学附属図書館 2002.11 375.9/256N/7(3) 書庫G41
58 昔の教科書展 第8回 体育の巻
大阪教育大学附属図書館 2003.10 375.9/256N/8 書庫G41
59 昔の教科書展 第9回 音楽の巻
大阪教育大学附属図書館 2004.10 375.9/256N/9 書庫G41
60 昔の教科書展 第10回 物理の巻
大阪教育大学附属図書館 2005.11 375.9/256N/10 書庫G41
61 おもしろ図像で楽しむ近代日本の小学教科書 樹下龍児||著 中央公論新社 2011.7 375.9/407N 3階教育
62 図説教科書の歴史
日本図書センター 1996.5 375.9/238N 書庫G41
63 童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ 明治・大正・昭和初中期 松村直行||著 和泉書院 2011.11  375.7/244N 3階教育
64 近代教育をささえた教科書 東書文庫コレクションを中心として 印刷博物館||編著 東京書籍 2009.7  375.9/398N 3階教育
65 伝説の算数教科書<緑表紙> 塩野直道の考えたこと 岩波科学ライブラリー 松宮哲夫||著 岩波書店 2007.9  375.4/637N 3階教育
66 坪内逍遙の國語讀本 原文、振り仮名、現代語訳つき。 坪内逍遙||[著] バジリコ 2006.12 375.9/387N 3階教育
67 國語讀本 尋常小學校用 坪内雄藏||著 富山房企畫 2012.1 375.9/409N 3階教育
68 国民の修身 渡部昇一||監修 産経新聞出版 2012.7 375.9/411N 3階教育
69 DAISYによる教科書づくりを考える 欧米から学ぶ
日本障害者リハビリテーション協会情報セン 2009.3 378.1/168N 3階教育
70 拡大教科書がわかる本 すべての見えにくい子どもたちのために 宇野和博||著 読書工房 2007.1 378.1/142N 3階教育
71 学校図書館50年史年表 全国学校図書館協議会『学校図書館50年史年 全国学校図書館協議会 2001.3 017/63N 4階総記
72 学校給食変遷史 小島しのぶ||著 大学教育出版 1993.5 374.9/329N 書庫G41
73 みんなの学校給食 第35回タルイピアセンター企画展 タルイピアセンター||編集 タルイピアセンター 2005.7 374.9/278N 書庫G41
74 NHK食べてニッコリふるさと給食 全国スローフード給食レシピ付き NHK BS「食べてニッコリふるさと給食」制作班 東京書籍 2012.4 374.9/361N 3階教育
75 木造校舎の思い出 近畿・中国編 芦沢明子写真集 芦沢明子||著 情報センター出版局 1998.7 526.3/45N 3階工学
76 「昭和の小学生」大百科 昭和30?40年代。元気だった懐かしい時代 別冊宝島
宝島社 2001.3 376.2/89N 書庫G41
77 なつかしの小学一年生 らんぷの本 熊谷元一||著 河出書房新社 2001.3 376.2/78N 3階教育
78 尋常小学校ものがたり 昭和初期・子供たちの生活誌 竹内途夫||著 福武書店 1991.11 372.1/91N 書庫G41
79 大熊町学校再生への挑戦 原発事故・全町避難 武内敏英||著 かもがわ出版 2012.8 372.1/708N 3階教育
80 大震災と子どもの貧困白書 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク かもがわ出版 2012.3 369.4/964N 3階社会
81 ルポ子どもの貧困連鎖 教育現場のSOSを追って 保坂渉||著 光文社 2012.5 369.4/980N 3階社会
82 貧困のなかでおとなになる 中塚久美子||著 かもがわ出版 2012.10 369.4/1000N 3階社会
83 イギリスに学ぶ子どもの貧困解決 日本の「子どもの貧困対策法」にむけて 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク かもがわ出版 2011.8 369.4/931N 3階社会
84 カンボジア ゴミ山に生きる子どもたち 佐々木健二:写真と文 デジプロ 2011.11 367.6/579N 3階社会
85 子どもの未来を守る 子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組み 荒川区自治総合研究所||編 三省堂 2011.11 369.4/941N 3階社会
86 日弁連子どもの貧困レポート 弁護士が歩いて書いた報告書 日本弁護士連合会第53回人権擁護大会シンポジウム 明石書店 2011.10 369.4/936N 3階社会
87 元気がでる就学援助の本 子どもの学びを支えるセーフティネット 全国学校事務職員制度研究会||編 かもがわ出版 2012.6 373.4/81N 3階教育
88 お金の心配をさせない学校づくり 子どものための学校事務実践 制度研||編 大月書店 2011.8 374.5/35N 3階教育
89 公教育の無償性を実現する 教育財政法の再構築 シリーズ新福祉国家構想 世取山洋介||編 大月書店 2012.8 373.2/398N 3階教育
90 いじめ 心の中がのぞけたら 漫画明日がくる 本山理咲||著 朝日学生新聞社 2012.9 J371/55N こども書庫J