平成17年度大阪府立中央図書館主催 府民講座ステージ2
【コンサートと講演紹介】 珍獣王国 平成18年2月25日(土) 対 象:どなたでも 視覚障害があり車イスに乗るハーピスト山下純一を中心とした「珍獣王国」のポップな音楽と、思わず笑ってしまう絶妙のトークを思う存分お楽しみください。コンサート終了後、【できないこと】ばかり見えていた自分から【できること】【やりたいこと】が見える自分に変身できれば、最高ですネ! 【講演紹介】 平尾誠二 平成18年3月4日(土) 対 象:小中高校等の教員、子どもの活動を指導している人(スポーツ少年団、子ども会等の指導者) 夢と希望が見えなくなってしまっている若者が、増えつつあると思いませんか?そのような若者に、大人がどのように接すれば、夢と希望を再発見する意欲を高めてもらえるのでしょうか? 今回、この問題について、平尾誠二さんに、熱く、わかりやすく語っていただきます。最近「夢と希望について、若者と語り合っていないなぁ」とお思いの方々、ぜひご参加ください。 |
《就職支援セミナー同時開催》 共催: ![]() ○平成18年2月25日(土) 対象:概ね34歳以下の若者 「自分再発見セミナー」 自分を理解し、自分を分析してみましょう! ○平成18年3月4日(土) 対象:教員、子どもの活動の指導者、保護者など 「子どもとのコミュニケーションがうまくなる講座」 コミュニケーションについてあらたに学びましょう! 時間 : PM 3:45〜PM 4:45 会場 : 大阪府立中央図書館2階会議室 参加費: 無料 ○申込方法:下記にある<珍獣王国のコンサート+講演、平尾誠二氏の講演>申込み方法等の「3」と同じ(ただしインターネットによる申込は不可) ○定員:各開催日30人(申込先着順) ○締切日:各開催日の前日 ※JOBカフェOSAKAとは、若年者の方の人材の育成と、仕事探しを応援するワンストップサービスセンターです。 |
《各種展示同時開催》H18.2.21〜3.8(2.27、3.6は休館) ○JOBカフェOSAKAの事業紹介・リーフレット等 ○当館司書が選び抜いた“青少年向けオススメ本” ○府立学校の各課程紹介パネル など |
<出演者(グループ) 紹介>
<珍獣王国> 珍獣王国は、2000年、自らを「珍獣王」と名乗る視覚障害があり車イスに乗るハーピスト山下純一を中心に結成される。関西を中心にライヴ活動を続け2003年CD「珍事を尽くして天命を待つ」を制作。KBS京都「ダルコロ」を機にメディアに取り上げられ、関西TVドキュメント「珍獣王のブルーズ」、NHK「きらっと生きるスペシャル」、「4時です上方倶楽部」などにTV出演し、KBSラジオではレギュラー番組を持つ。MOJO WESTの第二水曜ブルースナイトにレギュラー出演、「音楽とお笑いのコラボレーションライヴ」を行っている。現在2枚のCDを発表。演奏のクオリティは高く、ブルースを基本にファンク、ポップス、ジャンルにとらわれずオリジナル楽曲を発表している。山下純一と松竹のDA-DAで結成されたお笑いユニットで「M1グランプリ」にも出場した。 |
<平尾誠二氏> 1963年1月21日京都生まれ。1975年4月 京都市立陶化中学入学と同時にラグビーを始める。 京都府立伏見工業高校3年時、全国大会優勝。同志社大学入学後、19才と4ヶ月という当時史上最年少で日本代表入り。在学中、大学選手権3連覇に貢献。卒業後、1年間の英国留学を経て、1986年に(株)神戸製鋼所に入社。入社3年目よりチームを7年連続日本一に導く(V1〜V3はキャプテン)。1987、1991、1995年のワールドカップに、3大会連続して出場。1991年時はキャプテンを務め、日本代表初勝利を飾る。日本代表キャップ35。現役引退後は、1997年2月から2000年11月まで日本代表監督を務め、1999年のワールドカップにチームを導く。神戸製鋼ラグビー部では、ゼネラルマネージャーとしてチームの運営に当たる。一方で、2000年3月、「スポーツに関心を寄せるすべての人々のコミュニティーの健全な発展に寄与する」ことを目的に、特定非営利活動法人スポーツ・コミュニティー・アンド・インテリジェンス機構(略称SCIX)を設立し、理事長に就任。 |
<珍獣王国のコンサートと講演、平尾誠二氏の講演の申込み方法等> 1. 会 場 大阪府立中央図書館ライティホール 2. 時 間 午後2時〜午後3時30分 受付は午後1時からおこないます。 3. 申込方法 往復ハガキ、FAX、インターネット、来館のいずれかで ※会場準備の都合がありますので、障害がある方は、申込時に障害の状態などをお教えいただければ、ありがたいです。 住所・名前(ふりがな)・年齢・電話番号(FAX申込の場合はFAX番号も)・参加を希望するイベント名(全回申込も可)を記入のうえ、下記までお申し込みください。 ※グループでの申込も可。グループ全員の名前(代表者名には○印)・年齢・各人が参加を希望するイベント名と代表者の住所・電話番号・FAX番号を明記してください。 インターネットによる申込について(就職支援セミナーについては、インターネットでの申込みはできません) 下にある「府民講座申込」をクリックすると、 「府民講座」の申込画面が表示されますの で、必要事項を記入して送信してください。 ![]() ※ご利用の際は、「ご利用前にお読みください」もご覧ください。 4. 定 員 各開催日 380人(申込先着順) 参加していただけるかどうかは、参加票等にてお知らせいたします。 5. 締切日 各開催日の4日前(必着) 申込者多数の場合は先着順とし、締切日以前でも申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。 ※定員に達しない場合は締切りを延長します。 6. 受講経費 各開催日 500円 当日、受付にてお支払いください。 ※未成年の方・障害のある方は無料です。 当日受付にて学生証など・身体障害者手帳などをお示しください。 【申込・問合せ先】 大阪府立中央図書館 「府民講座」 係 〒577-0011 東大阪市荒本北57-3 TEL 06-6745-0170(代表) FAX 06-6745-0262 |
[催し物のページへ]
[大阪府立図書館のページへ]
[大阪府ホームページへ]