大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 資料展示一覧 > 「平城遷都1300年」
大阪府立中央図書館
ミニ展示「平城遷都1300年」
期間:平成22年5月25日-7月24日
場所:4F 人文系資料室 階段前


ミニ展示「平城遷都1300年」

大阪府立中央図書館 ミニ展示「平城遷都1300年」

2010年は、和銅3年(710年)に都が平城京に遷されてからちょうど1300年。
奈良では、さまざまな記念イベントが催されています。

この機会に、奈良のことを知って、奈良に出かけてみませんか?



【資料リスト 目次】
■平城京の成立 | ■平城京の時代 | ■平城京の政争
■平城京の人々 | ■奈良の寺 | ■奈良を歩く
■奈良時代が舞台の小説 | ■調べてみよう奈良のこと

■平城京の成立
古代の日本では、いくたびも都が移されました。
その中にあって、平城京とはどういう性格の都だったのでしょうか。
ここでは、平城京の都市構想や、大陸の都との比較に関する本などを集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 史跡で読む日本の歴史 4 奈良の都と地方社会 佐藤信/編 吉川弘文館 2010.4 210.1/143N/4 4階 歴史
2 平城京 平城遷都一三〇〇年記念 別冊太陽 千田稔/監修 平凡社 2010.1 210.35/98N 4階 歴史
3 古代都城のかたち 同成社古代史選書 舘野和己/編 同成社 2009.6 210.3/1330N 4階 歴史
4 都城制研究 3 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 古代都城と条坊制 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 2009.3 210.3/1290N/3 書庫 G31
5 都城制研究 2 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 宮中枢部の形成と展開 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 2009.1 210.3/1290N/2 書庫 G31
6 平城京遷都 女帝・皇后と「ヤマトの時代」 中公新書 千田稔/著 中央公論新社 2008.3 L2/1940N 1階小説室
7 都城制研究 1 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 2007.11 210.3/1290N/1 書庫 G31
8 日本古代都城制の研究 藤原京・平城京の史的意義 井上和人/著 吉川弘文館 2008.4 210.34/44N 4階 歴史
9 奈良時代MAP 平城京編 Time Trip Map 新創社/編 光村推古書院 2007.5 216.5/82N 4階 歴史
10 古代日本と朝鮮の都城 中尾芳治[ほか]/編著 ミネルヴァ書房 2007.3 210.2/5015N 4階 歴史
11 都城古代日本のシンボリズム 飛鳥から平安京へ 吉村武彦,山路直充/編 青木書店 2007.3 210.3/1224N 4階 歴史
12 日本古代の国家形成と都市 歴史科学叢書 浅野充/著 校倉書房 2007.12 210.3/1258N 4階 歴史
13 古代都城制条里制の実証的研究 井上和人/著 学生社 2004.5 210.2/3851N 4階 歴史
14 日本古代宮都構造の研究 小沢毅/著 青木書店 2003.5 210.33/21N 4階 歴史
15 飛鳥古京・藤原京・平城京の謎 寺沢竜/著 草思社 2003.5 210.33/22N 4階 歴史
16 日中古代都城図録 奈良文化財研究所創立50周年記念 文化財研究所奈良文化財研究所/編 クバプロ 2002.8 210.2/3410N 4階 歴史
17 <都>の成立 飛鳥京から平安京へ 門脇禎二,狩野久/編 平凡社 2002.2 210.3/889N 4階 歴史
18 日中宮城の比較研究 吉田歓/著 吉川弘文館 2002.2 210.3/880N 4階 歴史
19 古代の都を復元する Gakken graphic books deluxe 岡田茂弘/監修 学研 2002.10 210.3/937N 4階 歴史
20 古代宮都形成過程の研究 林部均/著 青木書店 2001.3 210.2/2740N 4階 歴史
21 日本の歴史 04 平城京と木簡の世紀 渡辺晃宏/著 講談社 2001.2 210.1/84N/4 4階 歴史
22 平城京 その歴史と文化 奈良県,平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会/編 小学館 2001.12 210.35/59N/(2) 4階 歴史
23 神々と天皇の宮都をたどる 高天原から平安京へ 高城修三/著 文英堂 2001.10 210.3/860N 4階 歴史
24 日本古代史<王城と都市>の最前線 宮と都の謎を解く 別冊歴史読本 - 新人物往来社 1999.2 210.3/690N 4階 歴史
25 平城京の風景 人物と史跡でたどる青丹よし奈良の都 古代の三都を歩く 千田稔/著 文英堂 1997.9 210.35/35N 4階 歴史
26 日本古代都城の研究 ポテンティア叢書 山中章/著 柏書房 1997.5 210.3/516N 4階 歴史
27 古代天皇の都 鈴木亨/著 東洋書院 1995.4 210.3/371N/(2) 4階 歴史
28 古代宮都の研究 日本史学研究叢書 今泉隆雄/著 吉川弘文館 1993.12 210.3/265N 書庫 G31
29 奈良の都 その光と影 笹山晴生/著 吉川弘文館 1992.7 210.35/7N 書庫 G31
30 平城京 考古学ライブラリー 町田章/著 ニュー・サイエンス社 1986.2 327/3315/# 書庫 B13
31 奈良・平安の都と長安 日中合同シンポジウム 古代宮都の世界 西嶋定生/編 小学館 1983.10 323/705/# 書庫 B13

ページ先頭へ


■平城京の時代
奈良時代は、国内では律令制度による中央集権化が進められ、対外的には大陸との交易によって天平文化が花開いた時代でした。
ここでは、平城京を首都とした時代を概観するための本を集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 万葉びとの奈良 新潮選書 上野誠/著 新潮社 2010.3 210.35/100N 4階 歴史
2 平城京に暮らす 天平びとの泣き笑い 歴史文化ライブラリー 馬場基/著 吉川弘文館 2010.2 210.35/97N 4階 歴史
3 直木孝次郎古代を語る 13 奈良の都 直木孝次郎/著 吉川弘文館 2009.10 210.3/1303N/13 4階 歴史
4 日本の歴史 3 律令国家と万葉びと 鐘江宏之/著 小学館 2008.2 210.1/133N/3 4階 歴史
5 遣唐使 岩波新書 新赤版 東野治之/著 岩波書店 2007.11 L1R3/1104N/(2) 1階小説室
6 民衆の古代史 『日本霊異記』に見るもう一つの古代 吉田一彦/著 風媒社 2006.4 210.35/82N 4階 歴史
7 遣唐使全航海 上田雄/著 草思社 2006.12 210.3/1201N 4階 歴史
8 木簡は語る 万葉百話 猪股靜彌/著 和泉書院 2005.5 210.2/4184N 4階 歴史
9 木簡の社会史 天平人の日常生活 講談社学術文庫 鬼頭清明/著 講談社 2004.8 L51/806N 1階小説室
10 史話日本の古代 7 万葉びとの心と暮らし 中西進/編 作品社 2003.5 210.3/982N/7 4階 歴史
11 白鳳・天平の時代 青木和夫/著 吉川弘文館 2003.5 210.34/31N 4階 歴史
12 奈良時代の政治と制度 亀田隆之/著 吉川弘文館 2001.3 210.35/55N 4階 歴史
13 飛鳥・奈良時代 岩波ジュニア新書 吉田孝/著 岩波書店 1999.10 L1J/332N 1階小説書庫
14 続日本紀の世界 奈良時代への招待 中村修也/編著 思文閣出版 1999.6 210.35/49N 4階 歴史
15 奈良時代の史料と社会 滝音能之/著 岩田書院 1999.4 210.35/48N 4階 歴史
16 万葉時代のさらりーまん Hot‐nonfiction 太田隆次/著 悠飛社 1998.7 210.3/624N 4階 歴史
17 平城京の精神生活 角川選書 金子裕之/著 角川書店 1997.5 210.35/31N 4階 歴史
18 木簡が語る古代史 上 都の変遷と暮らし 平野邦雄,鈴木靖民/編 吉川弘文館 1996.9 210.3/469N 4階 歴史
19 日本歴史大系 2 律令国家の展開 井上光貞[ほか]/編 山川出版社 1995.11 210.1/7N/2 4階 歴史
20 天平のミケランジェロ 公麻呂と芸術都市・奈良 叢書日本再考 田中英道/著 弓立社 1995.9 702.1/113N 書庫 G21
21 万葉びとの生活 教養の日本史 阿部猛/著 東京堂出版 1995.7 210.35/24N 4階 歴史
22 古代日本の軍事航海史 下巻 遣隋使・遣唐使・渤海使 松枝正根/著 かや書房 1994.11 210.3/240N 書庫 G31
23 古代宮都の日々 鬼頭清明/著 校倉書房 1992.12 210.35/10N 書庫 G31
24 奈良の都 その光と影 笹山晴生/著 吉川弘文館 1992.7 210.35/7N 書庫 G31
25 日本の歴史 4 集英社版 天平の時代 栄原永遠男/著 集英社 1991.9 210.1/17N/4 4階 歴史
26 人間の美術 4 平城の爛熟 梅原猛,井上正/著 学研 1990.2 708/4N/4 4階 芸術
27 東アジアのなかの日本歴史 2 奈良文化と唐文化 王金林/著 六興出版 1988.4 321.1/295/# 書庫 B13
28 平城京再現 とんぼの本 - 新潮社 1985.3 323/757/# 書庫 B13
29 よみがえる平城京 天平の生活白書 - 日本放送出版協会 1980.12 323/611/# 書庫 B13
30 天平の光と影 大仏建立をめぐって 上原和[ほか]/著 講談社 1980.10 323/607/# 書庫 B13
31 日本の歴史 3 奈良の都 青木和夫/著 中央公論社 1978 320.7/169/# 書庫 B13
32 掘り出された奈良の都 平城京時代 青山茂/著 河出書房新社 1976 210.35/67N 書庫 G31

ページ先頭へ


■平城京の政争
奈良時代は、政変や政争が相次ぎ、次々に権力者が入れ替わりました。
ここには、奈良朝の権力争いに焦点を当てた本を集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 検証平城京の政変と内乱 学研新書 遠山美都男/著 学研パブリッシング 2010.2 210.35/99N 4階 歴史
2 奈良貴族の時代史 長屋王家木簡と北宮王家 講談社選書メチエ 森公章/著 講談社 2009.7 210.35/95N 4階 歴史
3 女帝と道鏡 天平末葉の政治と文化 講談社学術文庫 北山茂夫/著 講談社 2008.5 L51/1015N 1階小説室
4 万葉時代の人びとと政争 木本好信/著 おうふう 2008.4 210.35/91N 4階 歴史
5 古代の皇位継承 天武系皇統は実在したか 歴史文化ライブラリー 遠山美都男/著 吉川弘文館 2007.11 210.35/90N 4階 歴史
6 女帝の世紀 皇位継承と政争 角川選書 仁藤敦史/著 角川学芸出版 2006.3 210.35/81N 4階 歴史
7 奈良時代の人びとと政争 木本好信/著 おうふう 2003.9 210.35/73N 4階 歴史
8 天平期の僧侶と天皇 僧道鏡試論 根本誠二/著 岩田書院 2003.10 188.2/63N 4階 宗教
9 続日本紀と奈良朝の政変 中西康裕/著 吉川弘文館 2002.7 210.35/64N 4階 歴史
10 争乱と謀略の平城京 称徳女帝と怪僧・道鏡の時代 小林惠子/著 文芸春秋 2002.10 210.35/66N 4階 歴史
11 律令貴族と政争 藤原氏と石上氏をめぐって 塙選書 木本好信/著 塙書房 2001.4 210.35/57N 4階 歴史
12 すり替えられた天皇 「長屋王の変」と聖武帝の謎 小林惠子/著 文芸春秋 2000.10 210.34/25N 4階 歴史
13 奈良時代の藤原氏と朝政 高島正人/著 吉川弘文館 1999.7 210.35/47N 4階 歴史
14 彷徨の王権聖武天皇 角川選書 遠山美都男/著 角川書店 1999.3 210.35/43N 4階 歴史
15 怨霊の古代史 藤原氏の陰謀 堀本正巳/著 北冬舎 1999.3 210.35/44N 4階 歴史
16 藤原式家官人の考察 木本好信/著 高科書店 1998.9 210.35/46N 4階 歴史
17 鬼の帝聖武天皇 関裕二/著 三一書房 1998.4 210.35/37N 4階 歴史
18 日本古代史<争乱>の最前線 戦乱と政争の謎を解く 別冊歴史読本 - 新人物往来社 1998.2 210.3/592N 4階 歴史
19 奈良朝の政変劇 皇親たちの悲劇 歴史文化ライブラリー 倉本一宏/著 吉川弘文館 1998.12 210.35/41N 4階 歴史
20 奈良朝政治と皇位継承 木本好信/著 高科書店 1995.4 210.35/25N 4階 歴史
21 奈良朝の政治と藤原氏 野村忠夫/著 吉川弘文館 1995.1 210.35/22N/(2) 4階 歴史
22 悲劇の宰相長屋王 古代の文学サロンと政治 講談社選書メチエ 辰巳正明/著 講談社 1994.6 210.35/18N/(2) 4階 歴史
23 古代王権と女性たち 横田健一/著 吉川弘文館 1994.1 210.3/267N 書庫 G31
24 「日本」建国 真相の古代史 林青梧/著 講談社 1993.5 210.3/224N 書庫 G31
25 大伴旅人・家持とその時代 大伴氏凋落の政治史的考察 木本好信/著 桜楓社 1993.2 210.35/11N 書庫 G31
26 長屋王家木簡と奈良朝政治史 古代史研究選書 大山誠一/著 吉川弘文館 1993.1 210.35/9N/(2) 書庫 G31
27 藤原仲麻呂政権の基礎的考察 木本好信/著 高科書店 1993 210.35/14N 書庫 G31

ページ先頭へ


■平城京の人々
奈良時代に活躍した皇族・政治家・僧たちに関する本を集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 平城京の落日 古代の人物 栄原永遠男/編 清文堂出版 2005.12 281/1032N 4階 歴史
2 民衆の導者行基 日本の名僧 速水侑/編 吉川弘文館 2004.4 188.2/65N 4階 宗教
3 吉備真備の世界 岡山文庫 中山薫/著 日本文教出版 2001.2 L289.1/3026N/キビ 書庫 B01
4 帝王聖武 天平の勁き皇帝 講談社選書メチエ 滝浪貞子/著 講談社 2000.12 288.4/324N 4階 歴史
5 実像吉備真備 小野克正/著 手帖舎 1999.12 289.1/2773N/キビ 書庫 G31
6 長屋王 人物叢書 新装版 寺崎保広/著 吉川弘文館 1999.2 288.4/252N 4階 歴史
7 行基 生涯・事跡と菩薩信仰 堺市博物館/編集 堺市博物館 1998.10 188.2/39N 4階 宗教
8 最後の女帝孝謙天皇 歴史文化ライブラリー 滝浪貞子/著 吉川弘文館 1998.8 288.4/237N 4階 歴史
9 大伴旅人 人と作品 中西進/編 おうふう 1998.10 911.12/239N 4階 文学
10 吉備真備 天平の光と影 高見茂/著 山陽新聞社 1997.9 289.1/2084N/キビ 4階 歴史
11 藤原不比等 人物叢書 新装版 高島正人/著 吉川弘文館 1997.6 289.1/1956N/フジ(2) 書庫 G31
12 藤原不比等 いき一郎/著 三一書房 1997.2 289.1/1778N/フジ 書庫 G31
13 天平の僧 行基 異能僧をめぐる土地と人々 中公新書 千田稔/著 中央公論社 1994.3 L2/1178N/(2) 1階小説書庫
14 古代女帝のすべて 武光誠/編 新人物往来社 1991.2 210.3/56N 書庫 G31
15 鑑真 人物叢書 新装版 安藤更生/著 吉川弘文館 1989.2 188.1/5N/(2) 4階 宗教
16 天皇制の原点を探る 藤原不比等執念の軌跡 馬場朗/著 光陽出版社 1989.1 210.3/426 書庫 G32
17 吉備真備 人物叢書 新装版 宮田俊彦/著 吉川弘文館 1988.9 289.1/819N/キビ 書庫 G31
18 道鏡 人物叢書 新装版 横田健一/著 吉川弘文館 1988.12 188.2/9N/(2) 4階 宗教
19 行基 人物叢書 新装版 井上薫/著 吉川弘文館 1987.9 188.2/14N/(2) 4階 宗教
20 藤原仲麻呂 人物叢書 新装版 岸俊男/著 吉川弘文館 1987.3 289.1/791N/フジ 書庫 G31
21 光明皇后 人物叢書 新装版 林陸朗/著 吉川弘文館 1986.5 288.4/105N 書庫 G31
22 和気清麻呂 人物叢書 新装版 平野邦雄/著 吉川弘文館 1986.3 289.1/777N/ワケ 書庫 G31
23 藤原不比等 朝日選書 上田正昭/著 朝日新聞社 1986.12 289.1/1195 書庫 G33
24 天平の女帝 孝謙・称徳天皇私伝 橋本哲二/著 創芸出版 1984.11 256/25465/# 書庫 B13
25 日本を創った人びと 2 光明皇后 岸俊男/著 平凡社 1979.7 281/46N/2 4階 歴史
26 人物日本の女性史 2 栄光の女帝と后 円地文子/監修 集英社 1977 281/235 書庫 G32
27 人物日本の歴史 2 天平の明暗 上田正昭[ほか]/著 小学館 1975 281/767N/2 書庫 G31

ページ先頭へ


■奈良の寺
奈良といえば東大寺の大仏を思い浮かべる人が多いでしょう。
東大寺以外にも、平城京には大きな寺がいくつも建てられました。
ここでは、東大寺・興福寺・西大寺・大安寺・薬師寺・元興寺に関する本を中心に集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 奈良の寺 世界遺産を歩く 岩波新書 新赤版 奈良文化財研究所/編 岩波書店 2003.6 L1R3/841N 1階小説室
2 唐招提寺匠が挑む 玉城妙子/著 小学館 2005.12 521.8/607N 3階 工学
3 唐招提寺 美術文化シリーズ 安藤更生/著 中央公論美術出版 1989 136/549/# 書庫 B03
4 薬師寺 唐招提寺 カラーブックス 永井路子,入江泰吉/共著 保育社 1980 L91/200N 1階小説室
5 唐招提寺金堂と講堂 奈良の寺 工藤圭章[ほか]/著 岩波書店 1978 A1/102 書庫 G22
6 南都西大寺の四季 中淳志写真集 中淳志/著 東方出版 2008.11 188.5/414N 4階 宗教
7 奈良西大寺展 興正菩薩叡尊七百年遠忌記念 奈良国立博物館/編集 日本経済新聞社 1991 702.1/52N 書庫 G21
8 西大寺 美術文化シリーズ 長谷川誠/著 中央公論美術出版 1989 136/561/# 書庫 B03
9 誰も知らない東大寺 筒井寛秀/著 小学館 2006.11 188.3/31N 4階 宗教
10 東大寺図鑑 ケンズ井上/著 長崎出版 2004.9 188.3/25N 4階 宗教
11 東大寺史へのいざない 堀池春峰/著 昭和堂 2004.4 188.3/24N 4階 宗教
12 東大寺 美術史研究のあゆみ 大橋一章,斎藤理恵子/編著 里文出版 2003.9 702.1/338N 4階 芸術
13 東大寺と華厳の世界 橋本聖円/著 春秋社 2003.2 188.3/21N 4階 宗教
14 東大寺のすべて 大仏開眼1250年 奈良国立博物館[ほか]/編集 朝日新聞社 2002.4 702.1/344N 4階 芸術
15 古代日本の国家と仏教 東大寺創建の研究 田村円澄/著 吉川弘文館 1999.5 182.1/84N 4階 宗教
16 東大寺大仏の研究 解説篇 歴史と鋳造技術 前田泰次[ほか]/著 岩波書店 1997.2 A702/927N 書庫 G41
17 東大寺大仏の研究 図版篇 歴史と鋳造技術 前田泰次[ほか]/著 岩波書店 1997.2 A702/927N 書庫 G41
18 東大寺 カラーブックス 青山茂/著,入江泰吉/共著 保育社 1977 L91/208N 1階小説室
19 東大寺大仏と大仏殿 奈良の寺 前田泰次[ほか]/著 岩波書店 1975 A1/102 書庫 G22
20 東大寺法華堂と戒壇院の塑像 奈良の寺 倉田文作,入江泰吉/共著 岩波書店 1975 A1/102 書庫 G22
21 もっと知りたい興福寺の仏たち アート・ビギナーズ・コレクション 金子啓明/著 東京美術 2009.3 702.1/592N 4階 芸術
22 興福寺 五重塔内陣・東金堂後堂と旧食堂遺構 興福寺/監修 小学館スクウェア 2000.6 702.1/228N 4階 芸術
23 興福寺 日本歴史叢書新装版 泉谷康夫/著 吉川弘文館 1997.11 188.2/34N 4階 宗教
24 興福寺 小川光三/撮影 新潮社 1997.2 702.1/142N 4階 芸術
25 奈良興福寺 あゆみ・おしえ・ほとけ 多川俊映/著 小学館 1990.5 188.2/1N/(2) 4階 宗教
26 興福寺 カラーブックス 小西正文,入江泰吉/共著 保育社 1979 L91/204N 1階小説室
27 興福寺八部衆と十大弟子 奈良の寺 毛利久,辻本米三郎/著 岩波書店 1976 A1/102 書庫 G22
28 薬師寺伽藍の研究 宮上茂隆/著,木岡敬雄/編修 草思社 2009.4 521.8/802N 3階 工学
29 薬師寺白鳳伽藍の謎を解く 白鳳文化研究会/編 冨山房インターナショナル 2008.5 521.8/752N 3階 工学
30 薬師寺千三百年の精華 美術史研究のあゆみ 大橋一章,松原智美/編著 里文出版 2000.12 702.1/244N 4階 芸術
31 薬師寺 町田甲一/著 グラフ社 1984.5 907/209/# 書庫 B04
32 蘇る薬師寺西塔 西岡常一[ほか]/著,寺岡房雄/写真 草思社 1981.4 136/451/# 書庫 B03
33 薬師寺 日本の寺院 高田好胤,山田法胤/著 学生社 1980.2 136/417/# 書庫 B03
34 金堂再建 白鳳の薬師寺金堂いまここに 深井昌司/著 アキラ・コーポレーション 1976 724/211/# 書庫B03横
35 薬師寺金堂薬師三尊と聖観音 奈良の寺 長谷川誠,入江泰吉/共著 岩波書店 1975 A1/102 書庫 G22
36 薬師寺東塔 奈良の寺 沢村仁[ほか]/著 岩波書店 1975 A1/102 書庫 G22
37 元興寺の歴史 岩城隆利/著 吉川弘文館 1999.11 188.3/15N 4階 宗教
38 元興寺 美術文化シリーズ 岩城隆利/著 中央公論美術出版 1982.3 136/499/# 書庫 B03
39 日本古寺美術全集 3 薬師寺と唐招提寺 伊藤延男/著者代表 集英社 1979.7 に1/1019/(2)# 4階庫 大型
40 日本古寺美術全集 4 東大寺と新薬師寺・法華寺 伊藤延男/著者代表 集英社 1980.11 に1/1019/# 4階庫 大型
41 日本古寺美術全集 5 興福寺と元興寺 太田博太郎/著者代表 集英社 1980.7 に1/1019/# 4階庫 大型
42 日本古寺美術全集 6 西大寺と奈良の古寺 伊藤延男/著者代表 集英社 1983.1 に1/1019/# 4階庫 大型
43 古寺巡礼 奈良 6 元興寺 野口武彦,辻村泰範/著 淡交社 1979.6 185.9/25 4階 宗教
44 古寺巡礼 奈良 8 西大寺 梅原猛,松本実道/著 淡交社 1979.8 185.9/25 4階 宗教
45 古寺巡礼 奈良 9 唐招提寺 井上靖[ほか]/著 淡交社 1979.9 185.9/25 4階 宗教
46 古寺巡礼 奈良 11 興福寺 大原富枝,多川俊映/著 淡交社 1979.11 185.9/25 4階 宗教
47 古寺巡礼 奈良 14 東大寺 足立巻一,清水公照/著 淡交社 1980.2 185.9/25 書庫 G32
48 古寺巡礼 奈良 15 薬師寺 大岡信,高田好胤/著 淡交社 1980.11 185.9/25 4階 宗教

ページ先頭へ


■奈良を歩く
奈良は大阪のすぐ隣。気軽に日帰り旅行が楽しめます。
ここには、奈良県北中部を巡るときのガイドになる本を集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 平城京を歩く 奈良朝の面影を求めて 森郁夫,甲斐弓子/著 淡交社 2010.3 210.2/6184N 4階 歴史
2 奈良の寺社150を歩く PHP新書 槇野修/著 PHP研究所 2010.1 185.9/149N 4階 宗教
3 大学的奈良ガイド こだわりの歩き方 奈良女子大学文学部なら学プロジェクト/編 昭和堂 2009.4 291.65/148N 4階 地理
4 直木孝次郎と奈良・万葉を歩く 春夏 私の歴史散歩 直木孝次郎/著 吉川弘文館 2009.3 291.65/147N 4階 地理
5 奈良・大和路 楽楽 - JTBパブリッシング 2008.9 291.65/146N 4階 ガイド
6 奈良・法隆寺 地図で旅する日本の世界遺産 - 東京地図出版 2008.8 291.65/143N 4階 地理
7 奈良ゆとりの旅 大きな文字で読みやすい ブルーガイド - 実業之日本社 2008.11 291.65/103N 4階 ガイド
8 京都・奈良・滋賀自転車散歩 多賀一雄[ほか]/著 山と溪谷社 2007.8 291.6/373N 4階 地理
9 奈良県の歴史散歩 上 歴史散歩 奈良北部 奈良県高等学校教科等研究会歴史部会/編 山川出版社 2007.6 291.65/134N 4階 地理
10 古都の散策 大和の道すじに想う 高野浩二/著 アドスリー 2007.1 291.65/128N 4階 地理
11 奈良・大和路 にっぽんの旅 - 昭文社 2007.1 06/91/291 4階 ガイド
12 奈良ゆとりの旅 熟年 ブルーガイド - 実業之日本社 2006.8 291.65/103N 4階 ガイド
13 るるぶ楽楽奈良・大和路 - JTBパブリッシング 2005.8 291.65/109N 4階 ガイド
14 るるぶ奈良大和路 '05 るるぶ情報版 - JTBパブリッシング 2005.2 04/44/291 4階 ガイド
15 万葉体感紀行 飛鳥・藤原・平城の三都物語 上野誠/著 小学館 2004.9 911.12/423N 4階 文学
16 るるぶ京都奈良 '05 るるぶ情報版 - JTB 2004.9 04/47/291 4階 ガイド
17 奈良 るるぶ - JTB 2004.3 03/6/291 4階 ガイド
18 奈良・大和路 気ままに電車とバスの旅 ブルーガイド - 実業之日本社 2004.1 291.65/110N 4階 ガイド
19 るるぶ楽楽奈良・大和路 - JTB 2003.7 291.65/109N 4階 ガイド
20 奈良大和路 2003-04 マップルマガジン - 昭文社 2003.3 291.65/107N 4階 ガイド
21 時代別・奈良を歩く 古代・飛鳥から息づくロマンの道 J guide 植条則夫/著 山と渓谷社 2002.2 291.65/91N 4階 地理
22 奈良花の名所12カ月 J guide 中島史子/編 山と渓谷社 2001.2 01/137/291 4階 ガイド
23 るるぶ奈良を歩こう '00 るるぶ情報版 - JTB 2000.2 291.65/104N 書庫 G31
24 奈良新発見 いまに生きる歴史を歩く 奈良県歴史教育者協議会/編 かもがわ出版 1999.8 216.5/51N 4階 歴史
25 ひとり歩きの奈良 - JTB 1998.3 291.65/56N 4階 地理
26 奈良大和路を歩く 永井ひろし/著 創元社 1995.4 291.65/30N/(2) 4階 地理
27 奈良県の歴史散歩 上 新全国歴史散歩シリーズ 奈良県歴史学会/編 山川出版社 1993.7 291.65/15N 4階 地理
28 奈良国宝仏めぐり 仏像の見方がわかる 講談社カルチャーブックス 久野健/文,入江泰吉/写真 講談社 1993.6 186.8/24N 4階 宗教
29 秘宝のある寺<奈良> カラーブックス 小山和/著 保育社 1990.2 L91/792N 1階小説室
30 奈良花の寺 カラーブックス 田中真知郎/写真,ひらのりょうこ/文 保育社 1989.9 L91/786N 1階小説室
31 NHK平城京ロマンの旅 NHK平城京プロジェクト/著 小学館 1987.5 327/3519/# 書庫 B13

ページ先頭へ


■奈良時代が舞台の小説
奈良時代の日本に取材した小説を集めました。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 慈愛の人和気広虫 清麻呂を支えた才女 斎藤史子/著 淡交社 2009.11 913.6/35350N/サイ 1階小説室
2 風の陣 風雲篇 高橋克彦/著 PHP研究所 2007.9 913.6/6687N/タカ 1階小説室
3 風の陣 天命篇 高橋克彦/著 PHP研究所 2005.1 913.6/6687N/タカ 1階小説室
4 風の陣 大望篇 高橋克彦/著 PHP研究所 2003.5 913.6/6687N/タカ 1階小説室
5 風の陣 立志篇 高橋克彦/著 PHP研究所 1995.12 913.6/6687N/タカ 1階小説室
6 天平冥所図会 山之口洋/著 文藝春秋 2007.7 913.6/31471N/ヤマ 1階小説室
7 法体の女帝 道鏡伝説異聞 小石房子/著 作品社 2005.3 913.6/27118N/コイ 1階小説室
8 大伴家持 廣澤虔一郎/著 叢文社 2005.1 913.6/26949N/ヒロ 1階小説室
9 唐衣 梓沢要/著 講談社 2004.3 913.6/24956N/アズ 1階小説室
10 平城京殺人事件 「長屋王の変」異聞 光文社文庫 深谷忠記/著 光文社 2004.12 L913.6/32859N/フカ 1階小説室
11 天離る夷(ひな)の荒野に 福井孝典/著 作品社 2003.2 913.6/22799N/フク 書庫 R41
12 井上皇后悲歌 平城京の終焉 安永明子/著 新人物往来社 2003.12 913.6/24606N/ヤス 書庫 R41
13 元明女帝 かぐわしき天平の母 小石房子/著 作品社 2002.10 913.6/21905N/コイ 1階小説室
14 橘三千代 上 梓沢要/著 新人物往来社 2001.3 913.6/16633N/アズ 1階小説室
15 橘三千代 下 梓沢要/著 新人物往来社 2001.3 913.6/16633N/アズ 1階小説室
16 女帝・氷高皇女 三枝和子/著 講談社 2000.11 913.6/15548N/サエ 1階小説書庫
17 双調平家物語 4 栄花の巻 3 橋本治/著 中央公論新社 1999.6 913.6/12975N/ハシ 1階小説書庫
18 日輪のかけら パレット文庫 足立和葉/著 小学館 1999.3 L913.6/22962N/アダ 1階小説書庫
19 正倉院の秘宝 梓沢要/著 広済堂出版 1999.2 913.6/12531N/アズ 1階小説室
20 天翔ける女帝 三田誠広/著 広済堂出版 1999.2 913.6/12507N/ミタ(2) 1階小説室
21 双調平家物語 5 父子の巻 保元の巻 橋本治/著 中央公論新社 1999.10 913.6/12975N/ハシ 1階小説書庫
22 迷界流転 「長屋王の変」異聞 深谷忠記/著 中央公論社 1998.4 13.6/10966N/フカ 1階小説書庫
23 帝姫(ひめみかど)と道鏡 北川あつ子/著 海越出版社 1997.7 913.6/9652N/キタ 1階小説書庫
24 渤海王の使者 高橋義夫/著 集英社 1997.6 913.6/9490N/タカ 1階小説室
25 日輪の割れる日 パレット文庫 足立和葉/著 小学館 1997.12 L913.6/22960N/アダ 1階小説書庫
26 万葉の華 小説坂上郎女 三枝和子/著 読売新聞社 1997.11 913.6/10379N/サエ 1階小説室
27 覇王不比等 第1部 鎌足の謎 黒須紀一郎/著 作品社 1995.5 913.6/5764N/クロ(2) 1階小説室
28 覇王不比等 第2部 あすかの嵐 黒須紀一郎/著 作品社 1995.9 913.6/5764N/クロ(2) 1階小説室
29 覇王不比等 第3部 日本誕生 黒須紀一郎/著 作品社 1995.12 913.6/5764N/クロ 1階小説室
30 喜娘 梓沢要/著 新人物往来社 1995.12 913.6/6566N/アズ(2) 1階小説書庫
31 阿修羅 梓沢要/著 新人物往来社 1995.2 913.6/5471N/アズ(2) 1階小説書庫
32 弓削道鏡 上 黒岩重吾/著 文芸春秋 1992.7 913.6/2315N/クロ(3) 1階小説室
33 弓削道鏡 下 黒岩重吾/著 文芸春秋 1992.7 913.6/2315N/クロ(3) 1階小説室
34 天平の撩乱 孝謙女帝の恋人たち 安永明子/著 新人物往来社 1991.5 913.6/1488N/ヤス 1階小説書庫
35 天平の嵐 北川あつ子/著 海越出版社 1991.10 913.6/2268N/キタ 1階小説書庫
36 悲歌大伴家持 田中阿里子/著 講談社 1987.9 913.6/5459 書庫 G22
37 穢土荘厳 上 杉本苑子/著 文芸春秋 1986.5 913.6/19174N/スギ 書庫 R41
38 穢土荘厳 下 杉本苑子/著 文芸春秋 1986.5 913.6/19174N/スギ 書庫 R41
39 天平の女帝 孝謙・称徳天皇私伝 橋本哲二/著 創芸出版 1986.11 913.6/4229 書庫 G22
40 美貌の女帝 永井路子/著 毎日新聞社 1985.7 913.6/14071N/ナガ 1階小説書庫
41 眩人 松本清張/著 中央公論社 1981.5 913.6/20812N/マツ 書庫 R41
42 氷輪 上 永井路子/著 中央公論社 1981.11 913.6/20520N/ナガ 書庫 R41
43 氷輪 下 永井路子/著 中央公論社 1981.11 913.6/20520N/ナガ 書庫 R41
44 天平大仏記 沢田ふじ子/著 角川書店 1980.5 913.6/2790 書庫 G22
45 天平の甍 井上靖/著 中央公論社 1979.10 913.6/18915N/イノ 書庫 R41

ページ先頭へ


■調べてみよう奈良のこと ※こども資料室で展示しています。
これらのほかにも、こども資料室には調べ学習に役立つ本がたくさんあります。
  タイトル 著者 出版者 出版年 請求記号 通常の場所
1 見える歴史 第1巻 NHK教育テレビ 縄文時代〜奈良時代 酒寄雅志/監修,NHK『見える歴史』取材班/著 中経出版 2009.5 J210/337N/1 こども11歴
2 人物なぞとき日本の歴史 1 縄文〜奈良時代 高野尚好/監修 小峰書店 2008.4 08/69/210 こども11歴
3 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産 3 古都奈良の文化財/法隆寺地域の仏教建造物 原靖一/著 岩崎書店 2007.4 J709/6N/3 こども11歴
4 奈良がわかる絵事典 修学旅行にもつかえる! PHP研究所/編 PHP研究所 2006.6 J291/167N こども11歴
5 聖武天皇と行基 大仏にかけた願い NHKにんげん日本史 小西聖一/著,酒寄雅志/監修 理論社 2004.2 J288/35N こども10伝
6 鑑真と大仏建立 あるいて知ろう!歴史にんげん物語 桜井信夫/文 フレーベル館 2004.1 J188/13N こども10伝
7 日本の歴史 2 まんがで学習 奈良時代〜鎌倉時代 小和田哲男/監修 成美堂出版 2002.8 J210/240N/2 こども11歴
8 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 2 奈良時代〜平安時代 宮原武夫/監修,古舘明廣/編著 岩崎書店 2002.4 09/62/210 こども11歴
9 衣食住にみる日本人の歴史 2 王朝貴族の暮らしと国風文化 西ケ谷恭弘/監修 あすなろ書房 2002.2 J210/235N/2 こども11歴
10 調べ学習日本の歴史 11 都の研究 黒崎直/監修 ポプラ社 2001.4 J210/231N/11 こども11歴
11 奈良の大仏 絵本 山本和子/文,村上正師/画 善本社 2000.10 188.3/19N/(2) こども10伝
12 地図でみる日本の歴史 2 飛鳥・奈良・平安時代 竹内誠/総監修,木村茂光/監修 フレーベル館 2000.9 J210/223N/2 こども11歴
13 調べ学習日本の歴史 3 奈良の大仏の研究 戸津圭之介/監修 ポプラ社 2000.4 J210/231N/3 こども11歴
14 人物・資料でよくわかる日本の歴史 3 奈良時代 小和田哲男/監修 岩崎書店 2000.4 J210/218N/3 こども11歴
15 人物・遺産でさぐる日本の歴史 3 調べ学習に役立つ 平城京と天平文化 古川清行/著 小峰書店 1998.4 J210/188N/3 こども書庫J
16 おもしろ日本史まんがパノラマ歴史館 3 女帝の世紀 - ぎょうせい 1997.7 J210/178N/3 こども書庫J
17 ひとり調べができる時代別日本の歴史 2 飛鳥・奈良時代 高野尚好/監修 学研 1997.2 J210/176N/2 こども11歴
18 おもしろガイド修学旅行 5 奈良 三田村信行/編著 PHP研究所 1996.10 J291/62N/5 こども11歴
19 しらべ学習に役立つ日本の歴史 4 遣唐使船をしらべる 渡辺誠/著 小峰書店 1995.4 J210/148N/4 こども11歴
20 歴史見学にやくだつ遺跡と人物 3 飛鳥・奈良・平安時代の遺跡と人物 加藤章/監修 ポプラ社 1992.4 J210/124N/3 書庫 青8
21 歴史おもしろ新聞 2 東大寺に日本一の大仏 千葉昇/文 ポプラ社 1990.4 J210/51N/2 こども11歴
22 新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史 2 聖武天皇・鑑真・行基・藤原道長・紫式部・清少納言 高野尚好[ほか]/監修・指導 学研 1990.3 J210/52N/2 こども15調
23 歴史人物なぜなぜ事典 3 ぎょうせい学参まんが 聖武天皇 行基 鑑真 栗岩英雄,中村太郎/監修 ぎょうせい 1990.3 J210/150N/3 こども15調
24 まんが日本史年表 1 学研版 原始・大和・奈良時代 うめだふじお[ほか]/まんが 学研 1989.6 J210/41 こども書庫J
25 衣食住に見る日本の歴史 3 都に集まる人びととくらし 宮内正勝/監修 あすなろ書房 1989.2 J210/157N/3 こども書庫J
26 学習漫画日本の歴史 3 集英社版 天皇の世紀 柳川創造/シナリオ,久松文雄/漫画 集英社 1988 J210/15 こども書庫J
27 私たちの日本史 2 王朝のさかえ 岡田章雄/著 偕成社 1986.3 J/10958 書庫 青7
28 おはなし日本歴史 2 奈良の大仏 和歌森太郎[ほか]/編著 岩崎書店 1986 J/829 書庫 青7
29 人物日本の歴史 3 カラー版学習よみもの 聖武天皇と奈良の大仏 田井友季子/著 学研 1984 J281/3N/3 こども11歴
30 奈良の大仏をつくる 図説日本の文化をさぐる 石野亨/文,井口文秀/絵,稲川弘明/図 小峰書店 1983.4 J210/48 こども14産
31 学研まんが 日本の歴史 3 奈良の都 樋口清之/監修,大倉元則/まんが 学研 1982.10 J210/99N/3 こども書庫J
32 光明皇后 少年少女伝記読みもの 浜野卓也/著,新井五郎/絵 さ・え・ら書房 1981.12 J913/3969N/ハ こども書庫J
33 少年少女日本の歴史 3 小学館版学習まんが 奈良の都 児玉幸多/監修,あおむら純/まんが 小学館 1981.11 J210/136N/3 こども書庫J

ページ先頭へ



大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 資料展示一覧 > 「平城遷都1300年」