大阪府立中央図書館
資料展示「地震に備える」
平成20年10月28日〜11月9日

地震にそなえる

平成20年度第3回 府民講座関連展示
「巨大地震が関西を襲う!−その時、身を守るために」


《 展示資料リスト 》



○過去の地震 ○地震のことを知る
○ふだんから備える: 身近な生活の中で ○ふだんから備える: 学校で・企業で・自治体で
○ふだんから備える: 住宅の耐震化 ○こどもといっしょに考える
○3階参考図書コーナーの関連資料 ○3階のCD-ROM等の電子媒体資料
○映像資料 ○地震・防災関係のインターネット情報


   【過去の地震】 

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 小千谷から 新潟県中越大震災から2年半被災地で暮らす主婦の記録 おぢやのおやぢママ 著 アスペクト 2007.7 369.31/573N
2 巨大地震と高速鉄道 新潟県中越地震をふりかえって 仁杉巖 監修 山海堂 2006.11 686.7/35N
3 警告北陸大震災 あなたは生き残れるか 月刊北國アクタス編集室 編著 北國新聞社出版局 2007.11 369.31/583N
4 激震小千谷発挫けない! 新潟県中越大地震体験記 藤田徳英 著 パロル舎 2005.8 369.31/511N
5 現場からの警告 阪神・淡路大震災10年 神谷秀之 著 神戸新聞総合出版センター 2004.12 369.31/481N
6 これは人間の国か 震災十年報告 市民=議員立法実現推進本部 編著 山村サロン 2005.8 369.31/512N
7 サザエさんたちの呼びかけ 阪神大震災・瓦版なまず集成1998-2008
震災・まちのアーカイブ 2008.3 369.31/603N 貸出できません
8 視覚障害被災者の10年 阪神・淡路大震災メモリアルイベントの記録 神戸アイライト協会 編 神戸アイライト協会 2005.9 369.27/768N
9 地震社会学の冒険 台湾・トルコ・神戸震災地の復興研究 和田芳隆 著 アストラ 2004.5 369.31/470N
10 地震 “なまず”の活動史 日本を知る 寒川旭 著 大巧社 2001.9 453.2/90N
11 地震・噴火災害全史 日外選書Fontana 災害情報センター 編 日外アソシエーツ 2008.2 369.31/594N
12 市民の震災への備えと新潟県中越地震<2004年>における生活復興に関する調査研究
都市防災美化協会 2007.7 369.31/595N
13 事例研究の革新的方法 阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 大谷順子 著 九州大学出版会 2006.11 369.31/553N
14 震災・神戸の社会学 被災地へのまなざし 関西学院大学阪神・淡路大震災研究シリーズ 安保則夫 編 八千代出版 1999.12 302.1/423N
15 震災対策の充実のために 阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて 総務庁行政監察局 編 大蔵省印刷局 1998.4 369.31/359N
16 震災の教訓を生かそう 阪神・淡路大震災から10年 森田武 著 近代消防社 2005.2 369.31/490N
17 水都大坂を襲った津波 石碑は次の南海地震津波を警告している。 長尾武 著 長尾武 2007.2 369.31/550N/(2)
18 大震災一年 報道写真全記録 朝日新聞社 編 朝日新聞社 1996.1 453.2/44N/(2)
19 大震災10年と災害列島 塩崎賢明 編 クリエイツかもがわ 2005.1 369.31/486N
20 大震災 そのとき地質家は何をしたか 柴崎達雄 [ほか]編 東海大学出版会 1996.1 453.2/52N/(2)
21 大震災を語り継ぐ 阪神大震災研究 神戸大学<震災研究会> 編 神戸新聞総合出版センター 2002.1 369.31/449N
22 大地からの警告 大震災は何を語りかけたのか 貝原俊民 著 ぎょうせい 2005.1 369.31/487N
23 中越地震の記憶 人の絆と復興への道 新大人文選書 松井克浩 著 高志書院 2008.3 369.31/600N
24 中越大震災 自治体の危機管理は機能したか 長岡市災害対策本部 編集 ぎょうせい 2005.7 369.31/510N
25 超巨大地震がやってきた スマトラ沖地震津波に学べ 木股文昭 編著 時事通信出版局 2006.11 369.31/552N
26 ドキュメント新潟県中越地震 10・27奇跡の救出 Jレスキュー編集部 編著 イカロス出版 2005.2 369.31/496N
27 都市直下地震 熊本地震から兵庫県南部地震まで 表俊一郎 著 古今書院 1998.8 453.2/80N
28 突然襲う巨大地震過去の震害から学ぶ 地震と防災よもやま話 北後寿 著 イワキ・プランニング・ジャパン 2006.8 524.9/214N
29 7・16中越沖地震 柏崎・刈羽を直撃した震度6強の大震災 B.B.MOOK 柏崎日報 共同編集 ベースボール・マガジン社 2007.1 369.31/582N
30 新潟県中越地震 特別報道写真集
新潟日報社 2004.11 369.31/477N
31 新潟県中越地震 新潟の大地 災害と生活 高濱信行 編著 新潟日報事業社 2006.11 369.31/554N
32 能登半島地震 特別報道写真集
北國新聞社 2007.4 369.31/566N
33 働く人の災害食 神戸からの伝言 奥田和子 著 編集工房ノア 2008.6 369.31/608N
34 阪神・淡路大震災と地震の予測 深尾良夫 編 岩波書店 1996.8 453.2/64N
35 阪神淡路大震災被災者のこころをきく 西宮の被災者生活調査から 金持伸子 著 せせらぎ出版 2002.1 369.31/448N/(2)
36 阪神・淡路大震災10年全記録 被災地は復興したか 神戸新聞社 編 神戸新聞総合出版センター 2004.12 369.31/491N
37 阪神大震災から10年未来の被災者へのメッセージ 阪神大震災を記録しつづける会 編 阪神大震災を記録しつづける会 2005.1 369.31/494N
38 被災地・神戸に生きる人びと 相談室から見た7年間 岩波ブックレット 牧秀一 [著] 岩波書店 2001.7 369.31/437N
39 復興へ「中越地震」 再起へ被災地は歩みだす-。 新潟日報社 編 新潟日報社 2006.1 369.31/525N
40 復興まちづくりの時代 震災から誕生した次世代戦略 造景双書 佐藤滋 編著 建築資料研究社 2006.9 518.8/1347N
41 平成19年新潟県中越沖地震 特別報道写真集
新潟日報社 2007.8 369.31/575N
42 別冊安全工学 阪神・淡路大震災特集 安全工学協会 編集 安全工学協会 1997.1 453.2/71N
43 負けへんで! 復興の灯を求めて 阪神・淡路大震災聴覚障害者救援対策本部・ 阪神・淡路大震災聴覚障害者現地救援対策本 1996.1 369.27/765N
44 揺れる大地 日本列島の地震史 寒川旭 著 同朋舎出版 1997.1 453.2/66N


   地震のことを知る                このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 魚の地震予知 小田淳 著 叢文社 2007.7 453.3/43N
2 大阪府の活断層分布
大阪府総務部消防防災安全課 1998.4 453.4/25N/(3) 貸出できません
3 科学的によくわかる地震読本 阪神淡路大震災の記録 和田章 著 新風書房 1996.9 453.2/59N
4 活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹 今なお活動中のダイナミックな地形がリアルに浮かびあがる 千葉達朗 編 技術評論社 2006.8 453.8/67N
5 活断層地形判読 空中写真による活断層の認定 渡辺満久 著 古今書院 1999.8 454.4/4N
6 活断層とは何か 池田安隆 [ほか]著 東京大学出版会 1996.1 453.4/8N
7 活動期に入った地震列島 岩波科学ライブラリー 尾池和夫 著 岩波書店 2007.12 453.2/47N
8 <完全図解>大地震で壊れる町、壊れない町 全国「被害予測データ」最新版! 別冊宝島Real
宝島社 2002.5 369.31/453N
9 来るべき巨大地震 地震発生のメカニズムと規則性 木村政昭 著 悠飛社 1995.11 453.2/45N/(2)
10 きちんとわかる巨大地震 産総研ブックス 産業技術総合研究所 著 白日社 2006.1 453/80N
11 巨大地震と地震雲 予兆現象はXデーを警告する! 「週刊現代」特別取材班 編 講談社 2005.8 453.3/36N
12 公認「地震予知」を疑う 島村英紀 著 柏書房 2004.2 453.3/32N
13 これが新潟中越地震雲だ!! 横山幹雄 著 新風舎 2006.5 453.3/39N
14 最新日本の地震地図 岡田義光 著 東京書籍 2006.9 453.2/114N
15 地震学 宇津徳治 著 共立出版 2001.7 453/58N
16 地震学 上巻 地球内部 T.レイ [著] 古今書院 2002.1 453/61N
17 地震学 下巻 震源 T.レイ [著] 古今書院 2002.1 453/61N
18 地震学がよくわかる 誰も知らない地球のドラマ 島村英紀 著 彰国社 2002.9 453/66N
19 地震学 定量的アプローチ 安芸敬一 [著] 古今書院 2004.8 453.1/5N
20 地震学校 先生たちの神戸大地震 江川多喜雄 編著 星の環会 1995.8 453.2/40N/(2)
21 地震活動総説 宇津徳治 著 東京大学出版会 1999.12 453/52N
22 地震がわかる。 アエラムック
朝日新聞社 2002.11 453/68N
23 地震雲 三日以内に地震発生!を検証 中村文一 著 中村文一 2006.5 453.3/38N
24 地震 図解雑学 尾池和夫 著 ナツメ社 2001.12 453/60N
25 地震タテ横ななめ 今村遼平 著 電気書院 2004.9 453/75N
26 地震・津波と火山の事典 東京大学地震研究所 監修 丸善 2008.3 453/83N
27 地震動のローカルサイトエフェクト 実例・理論そして応用 土木学会地震工学委員会ローカルサイトエフ 土木学会 2005.3 524.9/175N
28 地震と火山の100不思議 地震予知・火山噴火予知の最前線 神沼克伊 [ほか]著 東京書籍 2004.7 453/73N
29 地震と活断層 過去から学び、将来を予測する 産総研シリーズ 産業技術総合研究所活断層研究センター 編 丸善 2004.4 453.4/73N
30 地震と活断層を学ぶ Aichi shinsho 加藤碵一 著 愛智出版 1996.9 453/38N/(2)
31 地震と雲 地震の前にあらわれる変わった形の雲の写真集 白木妙子 著 ブイツーソリューション 2007.4 453.3/41N
32 地震と防災 “揺れ”の解明から耐震設計まで 中公新書 武村雅之 著 中央公論新社 2008.8 L2/1961N
33 地震のはなし 茂木清夫 著 朝倉書店 2001.1 453.2/91N
34 地震の前、なぜ動物は騒ぐのか 電磁気地震学の誕生 NHKブックス 池谷元伺 著 日本放送出版協会 1998.2 453.3/20N
35 地震の揺れを科学する みえてきた強震動の姿 山中浩明 編著 東京大学出版会 2006.7 453/78N
36 地震発生の物理学 大中康誉 著 東京大学出版会 2002.9 453.1/4N
37 地震予知と社会 神沼克伊 監修 古今書院 2003.5 453.3/30N
38 地震予知の科学 日本地震学会地震予知検討委員会 編 東京大学出版会 2007.5 453.3/42N
39 地震予知の最新科学 発生のメカニズムと予知研究の最前線 サイエンス・アイ新書 佃為成 著 ソフトバンククリエイティブ 2007.1 453.3/44N
40 地震予知 発展と展望 力武常次 著 日本専門図書出版 2001.1 453.3/26N
41 地震予知はできる 岩波科学ライブラリー 上田誠也 著 岩波書店 2001.6 453.3/29N
42 地震予知を考える 岩波新書 新赤版 茂木清夫 著 岩波書店 1998.12 L1R3/595N/(2)
43 地震列島日本の謎を探る 日本地質学会 編著 東京書籍 2000.3 453.2/86N
44 スロー地震とは何か 巨大地震予知の可能性を探る NHKブックス 川崎一朗 著 日本放送出版協会 2006.3 453.4/81N
45 全国を概観した地震動予測地図 2007年版 地震調査研究推進本部地震調査委員会(文部 地震調査研究推進本部地震調査委員会 2007.5 453.3/37N 貸出できません
46 想定される日本の大震災 ニュートンムック
ニュートンプレス 2006.1 453/77N
47 大地震の前兆現象 宮崎和子 著 耕文社 2003.3 453.3/34N
48 大地震の前兆現象 空が、大地が、動物が異常を発信する KAWADE夢新書 弘原海清 著 河出書房新社 1998.11 453.3/21N
49 地球科学の新展開 2 地殻ダイナミクスと地震発生 東京大学地震研究所 編集 朝倉書店 2002.11 453/64N/2
50 寺田寅彦と地震予知 小林惟司 著 東京図書 2003.1 519.9/27N
51 なぜ電磁気で地震の直前予知ができるか 早川正士 著 日本専門図書出版 2003.4 453.3/31N
52 日本の地震地図 岡田義光 著 東京書籍 2004.6 453.2/105N
53 微小地形による活断層判読 東郷正美 著 古今書院 2000.8 454.4/6N
54 防災への道しるべ揺れる大地 地震・津波・火山噴火のしくみとその監視・予測 清野政明 著 クライム気象図書出版部 2001.12 453/63N
55 身近な前兆で大地震は予知できる 相楽正俊 著 政経通信社 1997.8 453.3/18N
56 リアルタイム地震学 菊地正幸 著 東京大学出版会 2003.1 453/67N
57 連動して発生する巨大地震 “そのとき”は確実にやってくる ニュートンムック
ニュートンプレス 2008.1 453/82N
58 わかりやすい地震雲の本 これであなたも大地震を予知できる 上出孝之 著 北國新聞社 2005.8 453.3/35N

   【ふだんから備える:身近な生活の中で】                  このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 あした起きてもおかしくない大地震 21世紀・地震アトラス 島崎邦彦 ほか著 集英社 2001.7 369.31/433N
2 あなたの町が危ない! いざという時の防災計画 山田雅夫 著 山海堂 2002.3 518.8/893N
3 安全・安心の都市づくり 安全で安心して住める家づくり・まちづくりのために 都市研究叢書 望月利男 編著 東京都立大学出版会 2001.2 518.8/800N/(2)
4 安全・安心まちづくり読本 ここまで進んでいる!命と暮らしを守るノウハウ集 安全・安心まちづくりワークショップ実行委 地域交流出版 2003.9 369.3/201N
5 生き残りマニュアル 大震災その時どうする? 渡辺実 編 日本経済新聞社 2005.1 369.31/598N
6 いのちを守る地震防災学 林春男 著 岩波書店 2003.6 369.31/463N
7 いま活断層が危ない 中部の内陸直下型地震 安藤雅孝 編著 中日新聞社 2006.1 453.4/82N
8 インテリアの地震対策 家具と家電製品から人をまもる 北浦かほる 著 リバティ書房 1998.6 369.31/361N
9 家族を守りぬく東海地震講座 天災を減災に変えるために 土隆一 編著 清文社 2005.4 369.31/500N
10 語り継ぐ電気設備の震災対策 阪神・淡路大震災に学ぶ 電気設備の震災教訓検討委員会 編集 通商産業調査会近畿本部 1999.7 528.4/25N
11 活断層大地震に備える ちくま新書 鈴木康弘 著 筑摩書房 2001.12 L71/323N
12 考え直そう、地震防災 岩波ブックレット 茂木清夫 [著] 岩波書店 1999.8 369.31/387N
13 巨大地震の日 命を守るための本当のこと 集英社新書 高嶋哲夫 著 集英社 2006.3 L32/335N
14 緊急地震速報 揺れる前にできること 目黒公郎 監修 東京法令出版 2007.9 369.31/576N
15 近代都市の巨大地震災害を追う 被災から復興へ 北後寿 著 イワキ・プランニング・ジャパン 2006.12 369.31/557N
16 高層難民 新潮新書 渡辺実 著 新潮社 2007.4 L34/210N
17 これからの安全・安心 災害情報を生かす 土木学会誌叢書
土木学会 2008.3 519.9/43N
18 災害のあと始末 被災後3日目からの対処マニュアル 林春男 監修 エクスナレッジ 2006.7 369.3/254N
19 災害の危機管理 防災の意識と備えを考える 石井一郎 著 セメントジャーナル社 1999.8 369.3/131N
20 災害の心理学とその周辺 北海道南西沖地震の被災地へのコミュニティ・アプローチ 若林佳史 著 多賀出版 2003.5 369.31/462N
21 災害予知と防災の知恵 生物、ことわざ、地名に学ぶ 小川豊 著 山海堂 1996.7 369.3/65N
22 自主防災組織のための大規模地震時の避難生活マニュアル 地震防災対策研究会 編集 ぎょうせい 1999.6 369.31/382N
23 地震イツモノート 阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル 地震イツモプロジェクト 編 木楽舎 2007.4 369.31/569N
24 地震学者の個人的な地震対策 治にいて乱を忘れずの法 神沼克伊 著 三五館 1999.2 453/49N
25 地震から暮らしを守る町づくり 大震災から学んだ74の提言 日本建築学会 編 彰国社 1998.8 524.9/107N
26 地震から子どもを守る50の方法 国崎信江 著 ブロンズ新社 2005.9 369.31/516N
27 地震住まい生活 阪神・淡路大震災の教訓 岸本幸臣 著 彰国社 2008.6 369.31/601N
28 地震と人間 シリーズ<都市地震工学> 大野隆造 編 朝倉書店 2007.1 369.31/558N
29 地震の時の料理ワザ グラっと来てもあわてない! 坂本廣子 著 柴田書店 2006.8 369.31/546N
30 地震防災対策ハンドブック 地域における震災対策の実務 地震防災対策研究会 編集 ぎょうせい 1997.7 369.31/327N
31 地震防災の事典 岡田恒男 編集 朝倉書店 2000.9 369.31/421N
32 地震防災のはなし 都市直下地震に備える 岡田恒男 編 朝倉書店 2006.7 369.31/539N
33 自然災害と防災の科学 水谷武司 著 東京大学出版会 2002.6 519.9/21N
34 市民自治と市民防災 阪神・淡路大震災から見えてくるもの 松本由隆 著 柘植書房新社 2003.4 369.31/459N
35 震災自衛マニュアル 大震災が教えた生死の分かれ目 中浜慶和 共著 大村書店 1999.4 369.31/374N
36 震災時のサバイバルパッケージ
神戸市東灘防火協会 1998.1 369.31/356N
37 震災非常食マニュアル 緊急時だからこそ、美味しく食べて生き延びろ! OAK MOOK
オークラ出版 2007.1 369.31/590N
38 震災を生き延びる100の知恵 ヤマケイ危機管理BOOK
山と溪谷社 2006.7 369.31/541N
39 「震度7」を生き抜く 被災地医師が得た教訓 祥伝社新書 田村康二 [著] 祥伝社 2005.3 369.31/514N
40 <図解>東京直下大震災 大惨事を生き抜く知恵と対策 中林一樹 著 徳間書店 2005.8 369.31/515N
41 <生活防災>のすすめ 防災心理学研究ノート 矢守克也 著 ナカニシヤ出版 2005.11 369.3/239N
42 生死を分けた三分間 そのとき被災者はどう生きたか 被災者+日本聞き書き学会 編 光文社 2006.4 369.31/534N
43 総合防災学への道 亀田弘行 監修 京都大学学術出版会 2006.3 519.9/33N
44 そこそこ防災マン奮闘記 地震被害は減らせる! 伊東義高 著 鹿島出版会 2006.7 369.31/544N
45 大震災これなら生き残れる 家族と自分を守る防災マニュアル 山村武彦 著 朝日新聞社 2005.2 369.31/489N
46 大震災発生! 公的支援がくるまでの200時間を生き延びる知識と知恵 山村武彦 著 小学館 2006.8 369.31/545N
47 高めよ!防災力 「いざ」に備えて「いま」やるべきこと 務台俊介 共著 ぎょうせい 2004.6 369.3/212N
48 津波と防災 三陸津波始末 シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ 山下文男 著 古今書院 2008.9 369.31/609N
49 阪神・淡路大震災から100学んだ 防災・復興に活かす知恵と心がまえ 村山茂 著 海文堂出版 2004.12 369.31/483N/(2)
50 被災生活ハンドブック 災害時トラブル対処の決定版! 玉木貴 著 本の泉社 2007.9 369.3/291N
51 被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ 水害現場でできたこと、できなかったこと 水害サミット実行委員会事務局 編集 ぎょうせい 2007.6 369.33/52N
52 人は皆「自分だけは死なない」と思っている 防災オンチの日本人 山村武彦 著 宝島社 2005.3 369.3/222N
53 不安列島闘う防災術 あなたと家族が生き残るために 山村武彦 著 銀河出版 2000.1 369.3/139N
54 防災-協働のガイド 自助・共助・公助を超えて 高橋洋 著 日本防災出版社 2008.2 369.3/290N
55 防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション クロスロードへの招待 矢守克也 著 ナカニシヤ出版 2005.1 369.3/218N
56 防災なぜなぜおもしろ読本 防災広報研究会 編著 山海堂 1999.9 369.3/134N
57 間違いだらけの地震対策 目黒公郎 著 旬報社 2007.1 369.31/592N


   【ふだんから備える:学校で・企業で・自治体で】             このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 備考
1 学校防災 神戸からの提言 全教神戸市教職員組合 編 神戸新聞総合出版センター 1997.2 374.7/9N
2 学校防災マニュアル
兵庫県教育委員会 2006.3 374.7/31N
3 教師のための防災教育ハンドブック 山田兼尚 編 学文社 2007.3 374.9/284N
4 災害と共に生きる文化と教育 <大震災>からの伝言 岩崎信彦 編 昭和堂 2008.1 369.3/288N
5 復興10年神戸の闘い 自治体・学校の緊急災害対応 金芳外城雄 著 日本経済新聞社 2004.12 369.31/484N
6 夢みる防災教育 矢守克也 著 晃洋書房 2007.5 374.9/293N
7 介護災害を防ぐ生活支援システム 新潟県中越大震災を乗り越えたサポートセンター千歳の取組み 高齢者総合ケアセンターこぶし園 編 筒井書房 2008.5 369.26/2233N
8 高齢者・障害者の災害時の避難支援のポイント 災害時要援護者避難支援研究会 編著 ぎょうせい 2006.7 369.3/255N
9 災害弱者の救援計画とプライバシー保護 防災力向上と実効性ある災害時要援護者支援対策のために <地域科学>まちづくり資料シリーズ 宇賀克也 監修 地域科学研究会 2007.9 369.3/285N
10 できることからはじめよう 災害弱者防災ハンドブック 災害時における障害者の支援・救援を考える レスキューストックヤード 2004.6 369.27/739N
11 被災高齢者の生活復興と地域見守りの展望 震災10年から災害福祉を考える 峯本佳世子 著 久美 2005.1 369.26/1436N
12 安心・安全な街をめざして 自主防災組織結成のすすめ
[大阪府]総務部危機管理室 2004.2 369.31/517N 貸出できません
13 大阪府自然災害総合防災対策検討<地震被害想定>報告書
大阪府 2007.3 369.31/568N 貸出できません
14 大阪府地域の防災対策について
大阪府総務部危機管理室 2005.3 369.3/187N 貸出できません
15 大阪府地域防災計画 平成17年修正 地震災害応急対策 災害復旧・復興対策
大阪府総務部危機管理室 2006.1 369.3/83N
16 大阪府地域防災計画 平成17年修正 総則・災害予防対策
大阪府総務部危機管理室 2006.1 369.3/83N
17 大阪府地域防災計画 平成17年修正 風水害応急対策 事故等災害応急対策 災害復旧・復興対策
大阪府総務部危機管理室 2006.1 369.3/83N
18 大阪府地域防災計画 平成19年修正[1] 基本対策
大阪府総務部危機管理室 2007.3 369.3/83N
19 大阪府地域防災計画 平成19年修正 原子力災害対策
大阪府総務部危機管理室 2007.3 369.3/83N
20 会社を守る防災マニュアルのつくり方 防災リスクマネジメントのすすめ 山根義信 著 マネジメント社 2005.4 336/1082N
21 危機管理 リスクマネジメント・クライシスマネジメント 宮林正恭 著 丸善 2005.2 369.3/223N
22 企業の震災危機対応 上 事業所の震災応急対策
近代消防社 2001.6 369.31/435N
23 企業の震災危機対応 下 先進企業の震災対策(実例)
近代消防社 2001.6 369.31/435N
24 企業防災 被災倒産を避けるために 都市防災研究会編集委員会 編集 都市防災研究会 2006.9 336/1311N
25 巨大地震 首都直下地震の被害・防災シミュレーション 角川oneテーマ21 坂篤郎 監修 角川書店 2005.1 369.31/526N
26 工場の地震対策は大丈夫か 阪神大震災・無災害工場の記録 小川正明 著 シグマ出版 1998.4 509.5/10N
27 これからの自治体防災計画 予防こそ災害対策の基本 中村八郎 著 自治体研究社 2005.5 369.3/227N
28 これからの非常食・災害食に求められるもの 災害からの教訓に学ぶ 新潟大学地域連携フードサイエンス・センタ 光琳 2006.6 369.3/275N
29 これからの非常食・災害食に求められるもの 2 災害時に必要な食の確保 新潟大学地域連携フードサイエンス・センタ 光琳 2008.5 369.3/275N/2
30 災害危機管理のすすめ 事前対策とその実践 高見尚武 著 近代消防社 2007.1 369.3/211N
31 災害危機管理論入門 防災危機管理担当者のための基礎講座 シリーズ災害と社会 吉井博明 編 弘文堂 2008.4 369.3/303N
32 災害時の情報伝達・避難支援のポイント 災害応急対策制度研究会 編著 ぎょうせい 2005.1 369.3/237N
33 災害社会学入門 シリーズ災害と社会 大矢根淳 編 弘文堂 2007.12 369.3/286N
34 災害 放送・ライフライン・医療の現場から HBF library 放送文化基金 編集 放送文化基金 2000.1 369.3/141N
35 自主防災組織ガイドブック 自主防災組織リーダー用マニュアル
大阪府総務部危機管理室 2005.3 369.3/110N/(4) 貸出できません
36 地震対応マニュアル作成のために 阪神・淡路大震災から学ぶ社会教育施設
社会教育施設防災研究会 2005.3 369.31/520N
37 震災に強い都市づくり・地区まちづくりの手引 都市防災実務ハンドブック編集委員会 編集 ぎょうせい 2005.2 369.31/497N
38 図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ 鍵屋一 著 学陽書房 2003.9 369.3/197N
39 大地震に備えを
大阪府総務部危機管理室 2005.3 369.31/276N
40 大地震の危機管理 鉄道・自治体・自衛隊の行動マニュアルとサバイバルの知恵 藤原弘 著 日新報道 1997.7 369.31/326N
41 “地域防災力”強化宣言 進化する自治体の震災対策 鍵屋一 著 ぎょうせい 2003.1 369.31/468N
42 中央防災会議「事業継続ガイドライン」の解説とQ&A 防災から始める企業の事業継続計画(BCP) 丸谷浩明 編著 日科技連出版社 2006.1 336/1140N
43 東海地震に備える企業の地震防災対策 静岡総合研究機構防災情報研究所 編集・監 近代消防社 2002.7 369.31/452N
44 東南海・南海地震揺れと津波に備えて
大阪府危機管理室 [2005] 369.31/505N 貸出できません
45 都市防災学 地震対策の理論と実践 梶秀樹 編著 学芸出版社 2007.3 369.31/560N
46 早わかり!地震対策マニュアル BUSINESS SELECTION 賃貸不動産管理業協会 編 PHP研究所 2007.1 673.9/1226N
47 復興コミュニティ論入門 シリーズ災害と社会 浦野正樹 編 弘文堂 2007.12 369.3/287N
48 防災学講座 1 風水害論 京都大学防災研究所 編 山海堂 2003.9 519.9/26N/1
49 防災学講座 2 地震災害論 京都大学防災研究所 編 山海堂 2003.9 519.9/26N/2
50 防災学講座 3 地盤災害論 京都大学防災研究所 編 山海堂 2003.9 519.9/26N/3
51 防災学講座 4 防災計画論 京都大学防災研究所 編 山海堂 2003.9 519.9/26N/4
52 防災-訓練のガイド 「頭脳の防災訓練」のすすめ 高橋洋 著 日本防災出版社 2006.7 369.3/252N
53 防災対策と危機管理 市町村アカデミー研修叢書 市町村アカデミー 監修 ぎょうせい 2005.12 369.3/241N
54 防災の経済分析 リスクマネジメントの施策と評価 多々納裕一 編著 勁草書房 2005.6 369.3/228N
55 防災の社会心理学 社会を変え政策を変える心理学 林理 著 川島書店 2001.1 369.3/174N
56 みんなの命を救う 災害と情報アクセシビリティ 山田肇 編著 NTT出版 2006.1 369.3/259N


   【ふだんから備える:住宅の耐震化
】                  このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 アナタの家は大地震で倒れる 昭和56年6月以前の木造住宅耐震改修の進め方 稲毛政信 著 出版文化社 2007.12 524.9/229N
2 安心の住まい学 もしもの災害から家族を守る ナショナル住宅産業株式会社くらし文化研究 トーソー 1995.8 524.9/45N/(2)
3 絵解き・住まいを守る耐震性入門 地震に強い木の家をつくる チルチンびと建築叢書 山辺豊彦 監修 風土社 2006.5 524.9/198N
4 解説住宅に係る耐震改修促進税制 民間住宅税制研究会 編・著 第一法規 2006.8 345.3/318N
5 活断層調査から耐震設計まで 池田俊雄 監修 鹿島出版会 2000.3 524.9/135N
6 凶器になる家ならない家 金谷年展 著 日経BP社 2005.3 524.9/174N
7 巨大地震VS耐震施工 あなたの家は大丈夫? 溝上恵 監修 イースト・プレス 2003.12 524.9/168N
8 巨大地震と大規模構造物 長周期地震動による被害と対策 太田外氣晴 著 共立出版 2005.9 524.9/180N
9 建築防災計画の考え方・まとめ方 防災研究会AFRI 編 オーム社 2006.1 524.9/186N
10 コウアン先生の人を殺さない住宅 阪神大震災<169勝1敗>の棟梁に学べ 中村幸安 著 小学館 1996.7 527/143N
11 地震から生き延びることは愛 家族を守る「家づくり」「リフォーム」「防災術」 文春新書 天野彰 著 文藝春秋 2005.12 L81/483N
12 「地震でも安心な家」に住みたい そんなリフォームで大丈夫? 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 著 PHP研究所 2005.11 524.9/183N
13 地震と木造住宅 杉山英男 著 丸善 1996.7 524.9/62N
14 地震に強い家 壊れる家と壊れない家はここが違う! 日経BPムック 日経アーキテクチュア 編 日経BP社 2005.4 524.9/179N
15 地震に強い家づくり 安全・安心・快適生活の提案 左右田鑑穂 著 日経BP企画 2007.2 524.9/210N
16 地震に強い家づくり町づくり 阪神・淡路大震災に学ぶもの 日本建築学会 編 彰国社 1996.9 524.9/64N
17 地震に強い家に住みたい 正しい耐震診断とは しっかりした耐震補強とは 保坂貴司 著 暮しの手帖社 2005.9 524.9/181N
18 地震に強い木の軸組工法 木材を生かすシリーズ 飯島敏夫 [ほか]著 産調出版 1998.9 524.9/111N
19 地震に強い住宅実例百科 はじめてのマイホーム 上岡幟 編 成美堂出版 1997.5 524.9/88N
20 地震に強い新・住宅の条件 阪神・淡路大震災からの教訓 住宅情報の本 古井一匡 ほか著 メディアファクトリー 1996.1 524.9/56N
21 地震に強い住まいづくり 阪神大震災の教訓から 住まいを問い直す本 海野哲夫 著 彰国社 1995.5 524.9/40N
22 地震に強いマイホームづくり 建て主もこのくらいの知識はもつべき! New house books 浜口和博 著 ニューハウス出版 2000.9 524.9/138N
23 地震に強い木造住宅 坂本功 著 工業調査会 1997.9 524.9/96N
24 地震に強い<木造住宅>パーフェクトマニュアル エクスナレッジムック
エクスナレッジ 2003.1 524.9/163N
25 市民の地震対策は安全な家に住むこと 近代消防新書 樋口次之 著 近代消防社 2008.1 524.9/226N
26 住宅の耐震と補強 マック・デザイン村協同組合 編 オーム社 1995.9 524.9/51N
27 住まいの耐震診断・補強のすすめ どう実現する安全な家と町 日本建築学会 編 彰国社 1997.9 524.9/93N
28 耐震構造のしくみ マンション編 知識0から構造計算書を読む 羽切道雄 著 技術書院 2006.11 524.9/205N
29 耐震構造のしくみ 木造住宅編 知識0から耐震補強を考える 羽切道雄 著 技術書院 2006.11 524.9/205N
30 なぜ日本の家は倒壊するのか 地震に負けない家づくり 住宅・不動産実務ブック 杉山義孝 著 住宅新報社 2006.4 524.9/191N
31 阪神大震災に見る木造住宅と地震
鹿島出版会 1997.4 527/181N
32 マンション管理組合のためのQ&Aよくわかる耐震改修 過去の震災から学ぼう! マンション再生協議会 監修 ぎょうせい 2007.6 524.9/220N
33 マンションは地震に弱い 矢野克巳 著 日経BP社 2006.7 524.9/202N
34 見えない震災 建築・都市の強度とデザイン 五十嵐太郎 編 みすず書房 2006.9 524.9/203N
35 目でみる木造住宅の耐震性 宮澤健二 編著 東洋書店 2007.1 524.9/208N
36 免震住宅のすすめ 大地震から“家”と“家庭”を守るために ブルーバックス 深堀美英 著 講談社 2005.6 L6/1482N
37 木造住宅耐震診断・改修コンプリートガイド 木村惇一 著 エクスナレッジ 2007.5 524.9/218N
38 木造住宅の耐震設計 リカレントな建築をめざして 樫原健一 著 技報堂出版 2007.3 524.9/212N
39 やっぱりやらなきゃ耐震リフォーム ずっと住み続けられる安心・安全な住まいを手に入れるために 住まいのプラン集 耐震リフォーム家づくりの会 著 経済調査会 2006.3 524.9/209N


   【こどもといっしょに考える】                  このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 あしたもあそぼうね 防災教育絵本(幼稚園児用) 防災教育副読本編集委員会 編集 兵庫県教育委員会 1997.7 E3/1893N
2 安全な学校生活を考える本 7 地震・津波・火山活動から命を守ろう 川辺重彦 総監修 小峰書店 2002.4 J369/117N/7
3 科学で防災&サバイバル大百科 1 科学でそなえて防災!大百科 夏緑 著 童心社 2007.2 J407/231N/1
4 科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバル!大百科 夏緑 著 童心社 2007.2 J407/231N/2
5 火山・地震 ビジュアル学習図鑑ディスカバリー エルドリッジ・M.ムアーズ 編集顧問 金の星社 1997.4 J453/19N
6 火山と地震の事典 てのり文庫 藤井敏嗣 著 大日本統計協会 1992.7 J453/10N
7 学校でやくだつ災害の本 2(地震) 授業中に地震だ!どうする? 横山正 編 ポプラ社 1990.4 J369/13N/2
8 こども地震サバイバルマニュアル 国崎信江 著 ポプラ社 2006.2 J369/147N
9 災害・状況別防災絵事典 危険から身を守る 山村武彦 監修 PHP研究所 2005.9 J369/145N
10 地震 災害とたたかう ジェーン・ウォーカー 著 偕成社 1996.4 J369/35N
11 地震だ! 地球たんけんたい フランクリン・M.ブランリー 文 リブリオ出版 2002.2 J453/24N
12 地震なんでも質問箱 1 地震はどうして起こるの? 横山裕道 構成・文 アリス館 1996.3 J453/18N
13 地震なんでも質問箱 2 地震は防ぐことがむずかしいの? 横山裕道 構成・文 アリス館 1996.3 J453/18N
14 地震なんでも質問箱 3 地震が起きたらどうするの? 横山裕道 構成・文 アリス館 1996.3 J453/18N
15 地震なんでも質問箱 4 地震のあとは何をしたらいいの? 横山裕道 構成・文 アリス館 1996.3 J453/18N
16 じしんのえほん こんなときどうするの? 国崎信江 作 ポプラ社 2006.2 E3/2306N/フ
17 地震のことはなそう せおまさし 文 自由国民社 2004.5 524.9/172N
18 地震の大常識 これだけは知っておきたい 佐々木ときわ 文 ポプラ社 2005.11 J453/26N
19 地震の村で待っていた猫のチボとハル 山古志村で被災したペットたちの物語 池田まき子 [著] ハート出版 2007.11 J369/167N
20 12歳からの被災者学 阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵 土岐憲三 監修 日本放送出版協会 2005.1 J369/136N
21 調べて学ぶ<地球と天気> 2 地震はなぜおきる
岩崎書店 1998.1 J450/40N/2
22 大地震が学校をおそった 学研のノンフィクション 手島悠介 文 学研 1986.5 J916/329N/テ
23 大地震が学校をおそったら 1 すぐに役立つ学校防災 学校でのひなんと備え
学研 1996.2 J374/10N/1
24 大地震が学校をおそったら 2 すぐに役立つ学校防災 行事・通学中のひなんと備え
学研 1996.2 J374/10N/2
25 大地震が学校をおそったら 3 すぐに役立つ学校防災 家庭・外出先でのひなんと備え
学研 1996.2 J374/10N/3
26 てつびん物語 阪神・淡路大震災ある被災者の記録 土方正志 文 偕成社 2004.12 J369/135N
27 被災者からまなぶ自然災害 第1巻 自然災害にそなえて 横田崇 監修 あかね書房 2007.4 J369/165N/1
28 被災者からまなぶ自然災害 第2巻 自然災害発生! 横田崇 監修 あかね書房 2007.4 J369/165N/2
29 被災者からまなぶ自然災害 第3巻 自然災害のあとで 横田崇 監修 あかね書房 2007.4 J369/165N/3
30 防災授業僕たち自然災害を学び隊! 自然災害は、どうして起きるのかな?どうすればいいのかな? 山本哲朗 著 電気書院 2005.5 J369/144N
31 みてわかる災害にそなえる本 1 災害はやってくる 秋山滋 作 岩崎書店 1996.2 J369/42N/1
32 みてわかる災害にそなえる本 2 地震にそなえる 秋山滋 作 岩崎書店 1996.2 J369/42N/2
33 みてわかる災害にそなえる本 3 火災をふせぐ 秋山滋 作 岩崎書店 1996.2 J369/42N/3
34 みてわかる災害にそなえる本 4 災害からのサバイバル 秋山滋 作 岩崎書店 1996.2 J369/42N/4
35 みてわかる災害にそなえる本 5 役にたつ応急手当 秋山滋 作 岩崎書店 1996.2 J369/42N/5


   3階参考図書コーナーの関連資料  ※以下の資料は全て貸出できません。         このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 1.17宣言 1998?2005(第1回?第8回)
1.17人類の安全と共生を考える兵庫会議 2005.1 369.31/501N
2 改正建築物の耐震改修の促進に関する法律・同施行令等の解説 国土交通省住宅局建築指導課 編集 ぎょうせい 2006.5 524.9/200N
3 学術用語集 地震学編 文部省 [編] 日本学術振興会 2000.3 453/56N
4 仮設住宅における壮年層の健康と生活の調査報告書
兵庫県社会福祉協議会 1997.3 369.31/354N
5 環境・災害・事故の事典 平野敏右 編集代表 丸善 2001.3 519.9/35N
6 企業および労働組合による阪神・淡路大震災にかかわる被災地・被災者支援活動に関する
勤労者リフレッシュ事業振興財団 1996 369.31/293N
7 建設省防災業務計画 平成10年3月 建設省 編 大蔵省印刷局 1998.4 369.3/63N
8 災害が起こったときに外国人を助けるためのマニュアル 弘前大学人文学部社会言語学研究室 編集 弘前大学人文学部社会言語学研究室減災のた 2005.1 369.3/226N
9 災害救助の運用と実務 平成18年版 災害救助実務研究会 編集 第一法規 2006.1 369.3/262N
10 災害・事故事例事典 災害情報センター 編 丸善 2002.9 369.3/191N
11 災害・事故年鑑 平成13年版 災害情報センター 編 丸善 2001.9 369.3/135N
12 災害・防災の本全情報 45/95 日外アソシエーツ株式会社 編集 日外アソシエーツ 1995.11 369.3/71N/(2)
13 災害・防災の本全情報 1995-2004 日外アソシエーツ株式会社 編集 日外アソシエーツ 2005.4 369.3/71N
14 地震時の市街地火災に関する研究 地震保険調査研究
損害保険料率算定会 1998.5 369.31/362N
15 地震の事典 宇津徳治 [ほか]編集 朝倉書店 2001.7 453/59N
16 自然災害の事典 岡田義光 編集 朝倉書店 2007.2 519.9/36N
17 昭和災害史 日本損害保険協会 企画・編集 日本損害保険協会 1990 369.3/21N
18 耐震総合安全指針 2007 診断とその考え方 耐震総合安全機構 編 技報堂出版 2007.6 524.9/217N
19 地域防災データ総覧 応援協定編
消防科学総合センター 1999.3 369.3/5N
20 地域防災データ総覧 危険物災害・雪害編
消防科学総合センター 1986.3 369.3/5N
21 地域防災データ総覧 広報案文編
消防科学総合センター 1995 369.3/5N/(2)
22 地域防災データ総覧 災害アンケート編
消防科学総合センター 1994 369.3/5N/(2)
23 地域防災データ総覧 災害時広報紙編
消防科学総合センター 2002.3 369.3/5N
24 地域防災データ総覧 災害統計編
消防科学総合センター 1993 369.3/5N/(2)
25 地域防災データ総覧 自主防災活動編
消防科学総合センター 1991 369.3/5N/(2)
26 地域防災データ総覧 地震災害・火山災害編
消防科学総合センター 1998.3 369.3/5N
27 地域防災データ総覧 ハザードマップ編
消防科学総合センター 2003.3 369.3/5N
28 地域防災データ総覧 阪神・淡路大震災基礎
消防科学総合センター 1997.3 369.3/5N
29 地域防災データ総覧 阪神・淡路大震災特別 消防団・自主防災組織及びボランティア活動
消防科学総合センター 1996.3 369.3/5N
30 地域防災データ総覧 風水害・火災編
消防科学総合センター 1985 369.3/5N
31 地域防災データ総覧 防災センター編
消防科学総合センター 2000.3 369.3/5N
32 地域防災データ総覧 防災地図編
消防科学総合センター 1990 369.3/5N/(2)
33 地域防災データ総覧 防災まちづくり編
消防科学総合センター 1992.3 369.3/5N
34 阪神・淡路大震災尼崎市の記録 あまがさき未来協会 編集 尼崎市 1998.1 369.31/355N
35 防災学ハンドブック 京都大学防災研究所 編集 朝倉書店 2001.4 519.9/19N
36 防災事典 日本自然災害学会 監修 築地書館 2002.7 519.9/23N
37 防災白書 平成19年版 内閣府 編 セルコ 2007.7 369.3/3N
38 防災六法 平成14年版 防災行政研究会 編集 ぎょうせい 2002.4 369.3/29N
39 わが国の歴史地震の震度分布・等震度線図 宇佐美竜夫 編著 日本電気協会 1994 453.2/9N/(2)
40 わが家の防災ハンドブック いざというときのために
河内長野市総務部防災対策室 1998.3 369.3/108N


   3階のCD-ROM等の電子媒体資料 ※3階カウンターでご請求ください。以下の資料は全て貸出できません。   このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 EL NET 阪神大震災&地震防災 from1988
エレクトロニック・ライブラリー
DC369/5N
2 活断層詳細デジタルマップ 中田高 編 東京大学出版会 2002.5 DV453/1N
3 災害・事故年鑑 平成13年版 災害情報センター 編 丸善 c2001 DC369/10N
4 自主防災組織の結成に向けて 地域で災害への備えを確立しよう!
総務省消防庁 [2004] DC369/25N
5 地震・・・その時に備えて
消防科学総合センター [2002] DC369/21N
6 地震・・・その時に備えて 家庭防災編
消防科学総合センター [2007] DC369/21N
7 地震・・・その時に備えて 住宅耐震化編
消防科学総合センター [2004] DC369/21N
8 地震・・・その時に備えて 地域防災編
消防科学総合センター [2006] DC369/21N
9 地震・・・その時に備えて 避難編
消防科学総合センター [2005] DC369/21N/(2)
10 地域防災データ総覧 応援協定、広報案文、災害アンケート編
消防科学総合センター 2006.3 DC369/23N
11 地域防災データ総覧 防災センター、災害時広報誌、ハザードマップ編
消防科学総合センター 2005.3 DV369/2N
12 地域防災データ総覧 地震災害、火山災害、風水害編等
消防科学総合センター 2004.3 DC369/23N
13 阪神・淡路大震災10年デジタルアーカイブ 震災デジタルライブラリー
土木学会 [2005] DV369/1N
14 阪神大震災
毎日新聞社
DC369/4N
15 阪神大震災記録写真集 今駒清則 著作・監修 バス
DC369/3N
16 阪神大震災被災地航空写真集 Vol.1〜12
朝日航洋
DC369/1N


   【映像資料】 ※2階オーディオ・ビジュアル室でご請求ください。         このページのトップに戻る

No 書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 大阪府地域防災総合演習 平成8年度
発売者不明 [199-] VT31/11346/オオK
2 大地震に備えを! ナマズくんからのお願い
大阪府
VT31/5818/オオ
3 緊急事態発生!! 紛争 暴動 災害 あなたは生き残れますか? 01
発売元不明 1995 VT24/1580/キン
4 グラッときたら いのちを守る防災術 震度7・阪神大震災の教訓
NHKビデオ「震度7・阪神大震災の教訓」制作 1995 VT31/3187/クラ
5 検証脆弱列島日本 [1] 水が出ない!大都市の盲点 朝日ニュースター 制作,著作 電通(発行) [199-] VT31/13373/ケン
6 検証脆弱列島日本 [2] 200万人都市の土砂災害対策 朝日ニュースター 制作,著作 電通(発行) [199-] VT31/13375/ケン
7 こころのケアとボランティア 避難生活への支援 震度7・阪神大震災の教訓
NHKビデオ「震度7・阪神大震災の教訓」制作 1995 VT31/3185/ココ
8 地震! パニックを避けるために 日本損害保険協会 企画 テレビ朝日映像(制作) [19--] VT31/14775/シシ
9 首都激震 直下型地震に東京は耐えられるか NHKビデオ
NHKソフトウェア 2003.11 VT31/15399/シユ
10 すきなんやこの町が 1995・神戸・ある避難所の記録
ドキュメント・アイズ(制作) 1996作品 VT31/9125/スキ
11 地球を探る 第5巻 日本語版 Maruzen audiovisual library ある理論の誕生
丸善 c1995 VT43/12863/チキ
12 地球を探る 第6巻 日本語版 Maruzen audiovisual library プレート運動の理論
丸善 c1995 VT43/12864/チキ
13 地球を探る 第9巻 日本語版 Maruzen audiovisual library 地震
丸善 c1995 VT43/12867/チキ
14 津波 日本の地震防災 地震予知総合研究振興会 製作 地震予知総合研究振興会(製作) [19--] VT43/13350/ツナ
15 どうする?大地震 その時家族を守る30の法則
GPミュージアムソフト [2006] VV31/1449/トウ
16 ナショナル・ジオグラフィック [63] 地球の脈動と生命のドラマシリーズ 自然の脅威
東芝 c1997 VV23/84/ナシ
17 ナショナル・ジオグラフィック [75] 地球の脈動と生命のドラマシリーズ 海の怪物津波
東芝 c1997 VV23/96/ナシ
18 20世紀日本の気象災害 財団法人日本気象協会創立50周年記念 日本気象協会 企画 日本気象協会 2000製作 VT43/13854/ニシ
19 20世紀日本の地震災害 財団法人日本気象協会企画映像作品 日本気象協会 企画 日本映画新社(製作) 2003製作 VT31/15128/ニシ
20 20世紀日本の地震災害 財団法人日本気象協会企画映像作品 日本気象協会 企画 日本映画新社(製作) 2003製作 VV31/429/ニシ
21 目撃された大津波 日本海中部地震の記録 NHK特集名作100選 NHK編集 NHKソフトウェア c1990 VT43/4319/モク
22 ライフラインと地震火災 崩壊した市民生活 震度7・阪神大震災の教訓
NHKビデオ「震度7・阪神大震災の教訓」制作 1995 VT31/3184/ライ


   地震・防災関係のインターネット情報  ※2008年10月現在           このページのトップに戻る

No サイト名 概要
1 大阪府 危機管理室 大阪府地域防災計画や大阪府地震被害想定等の情報を提供
2 みんなで防災のページ(内閣府防災担当) 防災の取り組みを考えるために役立つ情報などを提供
3 防災危機管理eカレッジ(総務省消防庁) 防災や危機管理について映像と音声で学ぶことができる。「こどもぼうさいeランド」などがある。
4 災害情報(国土交通省) 全国のハザードマップや防災計画などの情報を提供
5 防災情報提供センター(国土交通省) 国土交通省が保有する防災情報を集約して、わかりやすく提供
6 国土交通省の防災教育支援ページ 国土交通省職員による出前講座など防災教育支援情報を提供
7 地震調査研究推進本部(文部科学省) 子どもが地震について学べる「キッズページ」などを提供
8 地震情報(気象庁) 地震の最新情報などを提供
9 防災関連(国土地理院) 地震発生後の調査データや写真等を公開、ハザードマップ基礎情報などを提供
10 防災科学技術研究所 高感度地震観測網を使った最新震源情報などを提供
11 防災基礎講座「自然災害について学ぼう」(防災科学技術研究所) さまざまな自然災害についての講座を提供
12 産業技術総合研究所 活断層研究センター 活断層データベース等を提供


     [資料展示「地震に備える」へ]

     [資料展示一覧へ]

     [大阪府立図書館のページへ]